浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

Hidden Pleasure

2008-12-20 22:44:46 | やっぱり音楽がいる
たぶんすぐ消されそうですが、Hidden Pleasure
時間がなくてちょっとしか観れてませんが、凄く良い。とんでもなく良い。
さすが持ってますね~。まだまだ沢山持ってんだろ~な~。
ちょっと蔵出ししてみちゃいましたって感じですが、それでも全然在庫が減った感じがしない懐の深さがすげーな。まいりました。

FIREBALL

</object>


アラクレ

</object>


juice

</object>



今日の水門

2008-12-20 18:09:00 | 自転車
飲み過ぎシールが額に浮き出てきてしまいそうな年末の日々。
走りたかったけど、起きだすのが遅くて出遅れてしまい午後になってから出発。
中川を遡上し315号線を左折して平井大橋を渡って荒川を下る。

荒川ロックゲートは折しも作業船が荒川へ出ようとしていたところでした。



幅一杯の作業船は前後二つの船で挟んで慎重に通っていた。



しかもロックゲートは「かぶりつき」
閘門内に入れて水位調整や船が通っていく様子を見学できるようになっているのだ。




先日通ったときはここは閉まっていたけどな。超ウレシーんですけど。





やっぱり物珍しいので、門が上がる時とかは人が立ち止まって見てましたがその一部始終をニンマリして見ているのは「水門ファン」だけですね。



予想外の足止めを食い、日が傾いてきた。これは帰り道を急がねば。




荒川河口口付近でほぼ日没を向かえましたが、夕暮れの景色はもうほんとに美しかった。心が洗われるような神々しい光景でした。