浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

オナガ

2007-12-09 23:54:38 | 出来事
たまに見かけてとっても気になっている鳥がいた。背中と尾がとっても綺麗な青色で頭が黒い。公園なんかで数羽で纏まって固まり餌をあさっていたりしていた。体も結構大きい。これはオナガなんだそうだ。
近づいて写真を撮らせて貰おうとしたけど、警戒心が強いのかちょっとの思いつき且つハンディーなデジカメじゃ難しい。



余りにちっちゃくて載せる意味ないな。見えますか着地直前の「オナガ」。


魚にも「オナガ」と云うヤツがいるらしくてややこしい。調べるのが大変でしたが名前が特定できたのでスッキリしたぜ。


この週末は娘と二人でクリスマスツリーを出して飾り付け、じいちゃんの年賀状の宛名とデザインを作って印刷してとなんだか季節感がみっちりつまって尚かつとっても忙しい日々だった。

その上、合間を縫って観たぞ「パイレーツ・オブ・カリビアン・ワールドエンド」
びっくりたまげた。これほどとは思わなんだ。脚本、迷走。いやいやこれは暴走?。まだまだ。もっと酷い表現の方がいいかもね。登場人物どうしの関係が錯綜しすぎて、何が何やら、物語の向かう方向性もそのサスペンドも涌かない。

凝った作りと金のかかった映像表現が上滑りしている感じを終始受けました。
もしかしたら特典映像の方が価値ありかもね。観てないけど。