「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「欲張り」

2024年05月23日 | 季節の移ろい・出来事

         
               折り重なる新緑(クヌギ・椎など大木のっ広葉樹)
         
             暴れる新緑(ツツジやサザンカなど、低木の広葉樹)

市街地からクルマで30分も走ると、錦川に沿って国道が伸びる。片側は清流錦川、反対側は鬱蒼たる山からはみ出る木々の葉っぱに覆われて、昼なお暗きコンクリート路面が伸びる。

何かしら今ひとつ落ち着かない気持ちを、無理なくそ~っと落ち着かせるには、目に青葉そして上手になりかけたうぐいすの声を聞くのがいい。川のせせらぎがあればもっといい。ま、贅沢はともかく、整然と折り重なるように萌え上がる広葉樹林や暴れまわるようなツツジの群生。それぞれに頭の上から降って来そうな翠に囲まれるひととき。長い人生の一コマとして無駄ではない。

入院まで1週間。やはり新たな買い物や準備するものも色々ある。
それより何より本人の・・・色々あるさ。副鼻腔炎(蓄膿症)の手術も、コロナ禍ど真ん中の左肩腱板断裂手術も外科的なものであった。今回は初めてお腹の奥の手術、いわゆる内科手術である。高齢男性には多い病気で、手術の治験も多いから大丈夫だと聞く。安心だと思いながら今日は、勢いのある翠と姿は見えねど透き通ったウグイスの歌声を愉しむ、ささやかに欲張った一日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい