この前、テレビで言ってた
「昔アメリカの舞台では{おばけ=鎧}だった
でも、それだと音がうるさいから、役者がシーツをかぶる事にした
それがけっこう評判がよかったから、今に続いてる」
それで長年の疑問が解けた
「おばけのQ太郎」というのは、「シーツをかぶった姿」だったんだな
考えてみれば、作者の「藤子不二雄」は
外国映画のファンだった
(仕事の、新聞で映画紹介をする時に、マンガで描いてた)
それにしても「おばけ」というのは何だったんだろう?
マンガでは「卵から生まれる」とか
「おばけの国から来た」という話があった様な気がするけど
まぁ今さら、だけどね
というか、これを読んでる人で
「おばけのQ太郎」を知ってる人は、どれくらい居るんだろう?
「昔アメリカの舞台では{おばけ=鎧}だった
でも、それだと音がうるさいから、役者がシーツをかぶる事にした
それがけっこう評判がよかったから、今に続いてる」
それで長年の疑問が解けた
「おばけのQ太郎」というのは、「シーツをかぶった姿」だったんだな
考えてみれば、作者の「藤子不二雄」は
外国映画のファンだった
(仕事の、新聞で映画紹介をする時に、マンガで描いてた)
それにしても「おばけ」というのは何だったんだろう?
マンガでは「卵から生まれる」とか
「おばけの国から来た」という話があった様な気がするけど
まぁ今さら、だけどね
というか、これを読んでる人で
「おばけのQ太郎」を知ってる人は、どれくらい居るんだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます