今までは、ホタテの貝柱と「寒天で固めたカニ身」を使ってた
(このホタテは焼き目をつけた)
この前、フッと思いついて
カニ身をそのまま置いてみた
(このホタテは霜ふりをした)
この方が「手間がかかってない」んだけど
見た目に美味そう
・・・う~ん、どっちがいいんだろうなぁ・・・
皮肉なもんで、寒天で固めると「カニの味」が薄くなるんだよなぁ・・・
(このホタテは焼き目をつけた)
この前、フッと思いついて
カニ身をそのまま置いてみた
(このホタテは霜ふりをした)
この方が「手間がかかってない」んだけど
見た目に美味そう
・・・う~ん、どっちがいいんだろうなぁ・・・
皮肉なもんで、寒天で固めると「カニの味」が薄くなるんだよなぁ・・・
こちらへ書くはずの
コメントを〈黒猫〉のところへ投稿してしまいました。
ごめんなさい。
シンプルに…とは言うものの懐石料理など頂いていつもと同じ食材なのに何気に凝った料理を出されると嬉しくなります。
素人の思いつきと
プロの料理人の方の違いを改めて感じる瞬間てす。
どこまでシンプルにするか、が問題なんですよねぇ
あまり手をかけ過ぎて、素材の味を殺してしまうとダメだし
でも(せっかくだから、ここでしか食べられないのを出そうかな?)
と悩んだりしてます
せっかく覚えた仕事だから、使ってみたい、というのもありますね
期を逃ず
気を逸らさない。
求められる気持ちに
どこまで応えられるか難しい時もありますが。
全ては…
お客様のために…。
もてなす気持ちが
真っ直ぐに届いたら
嬉しいですよね。
お客様のために…。
もてなす気持ちが
真っ直ぐに届いたら
嬉しいですよね。
そうなんですよねぇ
ただ、最近「お客さんは何を望んでるんだろう?」
と悩む事があります
本当に「安くて量の多い物」を望んでるのか
「少しくらい高くてもいいから美味い物」を望んでるのか・・・
もちろんお客さんによって違うんですけどね
ある人の言葉に
「迷ったら基本に戻れ」
というのがありました
「俺の基本って何だろう?」
と、また悩んでます(笑