アウトドアライフの記録

四季それぞれに あちこちの山に登ったり、桜や紅葉の写真、および南の島の記録を写真とともに整理して、ブログにまとめました。

大台ケ原川上辻から歩いて大台辻で熊モンに出会う  その1 2013年6月14日

2013-06-18 00:20:20 | 初夏の山歩き
大台ケ原川上辻から歩き出し大台辻で熊モンに出会う 2013年6月14日
台高山脈縦走路の終点近く、川上辻から大台辻へ向かって歩いた。

添谷の頭(1250m)まで行ったつもりで、引き返す帰路に 金明水付近で

熊モンに出会った。真っ黒で大きく、走り去る時後ろ足の肉球がはっきり

見えた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


スタートアンドゴールの川上辻。

手前の道路は「大台ケ原道路」で右へ3キロほど行くと山頂駐車場だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いきなり「通行止め」の看板。

しかし先日岩湧山でお話した女性は「大台辻まで普通に歩けました」

とおっしゃってたので、そのまま進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


石垣を積んだきれいな道。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


橋も架かっている道。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


きれいに整備された 新緑の道を軽快に進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


鹿避けネットと立派な道路標識もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


左手には「鹿避けネット」が延々と続く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


石垣を積んだ入り隅には、湧き水もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


突然鋼鉄製の吊り橋が見えた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


名前は書いてないが、地図には「安心橋」と書いてある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


やがて所々で 大きく崩れた場所が出てきた。

しかしそんなところには、ロープやザイルがフィックスしてあり、

安全に通れるから、ありがたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





岩の穴から水がどんどん湧いている。金明水と書いてあり、地図にも

その名前が表示してある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



やがて道は不明瞭になる。このあたりの景色と雰囲気は この台高縦走路の

「明神岳」から「池木屋山」の間にとても景色が似ていて、前後左右が分かり

にくくて とても迷いやすい場所だ。

赤のビニール紐をぶら下げながら進む。先人たちもビニールテープ

などを要所要所に付けてくれていて、非常に助かる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



倒木だらけの場所もあるが、先人のビニールテープを探して進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


しっかりした標識に出会うと、道をそれていなくてほっとする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿