尾瀬 燧ケ岳その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二段階の湿原の上段の湿原です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここにも大きな池塘が点在しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
休憩ポイントに着きました。熊沢田代です。
※田代とは水田の事なので 稲の苗場と同じ意味なのでしょう。このあたりの湿地帯にはすべて
なんとか田代と名前が付いています。なえば山山頂も大湿原でしたから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正面の燧ケ岳に雲がかかってきました。気になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊沢田代からかなり登って来ました。あんなに小さく見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湿地帯の中をさらに登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
急登地帯を抜けると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木道が現れて七合目です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
危険なガレ場の谷に入りました。降りてくる人が小石をドンドン落としてくるので危険です。
ヘルメットを持ってくるのを忘れたのが 残念だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガレ場の急登をようやく抜けました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湿地帯があんなに小さく見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正面の雲に隠れた山が昨日登った会津駒なのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この急登を抜けると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開けた場所に出ました。
ゴム長靴をはいて 軽い足取りでヒョイヒョイ登って来た方が追い越していかれました。
この型は聞くと 自然保護観察員の方だそうで 暫く付いて行き
珍しい花の名前をいろいろと教えていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日が射して 晴れているのに雲がドンドン涌いてきて回りを流れて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後もう少しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし周りはほとんど見えなくなりました。雲の中へ突っ込んだのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あの峠を越えるとピークなのかなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巨岩地帯に入りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人が動き回っているのが見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
標識がありますが不ぬるくて全く読めません。恐らく「俎嵓(まないたぐら)」と書いてあるのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このおじさんが 「山頂はあっちですよ」と教えてくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
急降下します。山頂は全く見えません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツインピークスの真ん中に下りたとき、前方を黒いものが横切りました。
と 同時にものすごい獣臭です。すぐに熊だと分かりました。
普段私が歩いている 紀伊山地の山の中では頻繁に熊に出会います。
世界遺産大峯奥駈道、熊野古道小辺路中辺路、台高山脈縦走路などですが、ほとんど人は歩いていません。
しかしここは人気のトレッキングコースで 先ほども団体さんが ワイワイ言いながら前方を歩いていくのが聞こえていました。
人なれした 恐ろしい熊です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尾瀬 燧ケ岳その3へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二段階の湿原の上段の湿原です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここにも大きな池塘が点在しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
休憩ポイントに着きました。熊沢田代です。
※田代とは水田の事なので 稲の苗場と同じ意味なのでしょう。このあたりの湿地帯にはすべて
なんとか田代と名前が付いています。なえば山山頂も大湿原でしたから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正面の燧ケ岳に雲がかかってきました。気になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊沢田代からかなり登って来ました。あんなに小さく見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湿地帯の中をさらに登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
急登地帯を抜けると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木道が現れて七合目です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
危険なガレ場の谷に入りました。降りてくる人が小石をドンドン落としてくるので危険です。
ヘルメットを持ってくるのを忘れたのが 残念だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガレ場の急登をようやく抜けました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湿地帯があんなに小さく見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正面の雲に隠れた山が昨日登った会津駒なのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この急登を抜けると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開けた場所に出ました。
ゴム長靴をはいて 軽い足取りでヒョイヒョイ登って来た方が追い越していかれました。
この型は聞くと 自然保護観察員の方だそうで 暫く付いて行き
珍しい花の名前をいろいろと教えていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日が射して 晴れているのに雲がドンドン涌いてきて回りを流れて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後もう少しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし周りはほとんど見えなくなりました。雲の中へ突っ込んだのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あの峠を越えるとピークなのかなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巨岩地帯に入りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人が動き回っているのが見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
標識がありますが不ぬるくて全く読めません。恐らく「俎嵓(まないたぐら)」と書いてあるのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このおじさんが 「山頂はあっちですよ」と教えてくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
急降下します。山頂は全く見えません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツインピークスの真ん中に下りたとき、前方を黒いものが横切りました。
と 同時にものすごい獣臭です。すぐに熊だと分かりました。
普段私が歩いている 紀伊山地の山の中では頻繁に熊に出会います。
世界遺産大峯奥駈道、熊野古道小辺路中辺路、台高山脈縦走路などですが、ほとんど人は歩いていません。
しかしここは人気のトレッキングコースで 先ほども団体さんが ワイワイ言いながら前方を歩いていくのが聞こえていました。
人なれした 恐ろしい熊です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尾瀬 燧ケ岳その3へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー