わたしが利用しているネット書店が送料無料セールをしているので、この間気になっていた本をまとめ買いしてしまいました。本日それらが一斉に到着しました。
まだ梱包を開いただけなので、中身については何も言えない状態ですが、その中でも気になっている第一が「SL甲組の肖像」VOL.3に掲載されている映画『ある機関助士』に関係する記事です。多くのページを割いて解題が試みられているので、早く読みたいところですが、今日のところはざっと目を通したところでおしまいです。驚いたのはあの急行「みちのく」を運転するシーンが、実はC62単機で走行して撮影されたというところでした。
映画では列車の走行シーンやすれ違い、通過駅の緊張感ある喚呼応答、加減弁の扱いなどまさに「ドキュメンタリー」そのものであったのが、実は単機での走行で撮ったものであったということが驚きです。巧みな編集技術に驚く以外ありません。記事をよく読んで、DVDを確認してみようと思います。
もう一つ。これは以前に本ブログで連載した「指導物語」についての制作話です。鉄道連隊そのものが謎のベールに包まれているので、映画の内容がどこまで本当の話か分らないのですが、記事はかなり連隊のありように斬りこんでいて、興味津々です。実はわたしの父が戦時中工兵として軍用鉄道にかかわっていて、そのときの写真に写っている機関車が、掲載されている満鉄ミカロによく似ているので、おやっと思ったりしている次第です。
いずれにしろ、よく読んで解釈をしたうえでもう一度取り上げてみたいと思います。本日のところはこれまでとさせて頂きます。
まだ梱包を開いただけなので、中身については何も言えない状態ですが、その中でも気になっている第一が「SL甲組の肖像」VOL.3に掲載されている映画『ある機関助士』に関係する記事です。多くのページを割いて解題が試みられているので、早く読みたいところですが、今日のところはざっと目を通したところでおしまいです。驚いたのはあの急行「みちのく」を運転するシーンが、実はC62単機で走行して撮影されたというところでした。
映画では列車の走行シーンやすれ違い、通過駅の緊張感ある喚呼応答、加減弁の扱いなどまさに「ドキュメンタリー」そのものであったのが、実は単機での走行で撮ったものであったということが驚きです。巧みな編集技術に驚く以外ありません。記事をよく読んで、DVDを確認してみようと思います。
もう一つ。これは以前に本ブログで連載した「指導物語」についての制作話です。鉄道連隊そのものが謎のベールに包まれているので、映画の内容がどこまで本当の話か分らないのですが、記事はかなり連隊のありように斬りこんでいて、興味津々です。実はわたしの父が戦時中工兵として軍用鉄道にかかわっていて、そのときの写真に写っている機関車が、掲載されている満鉄ミカロによく似ているので、おやっと思ったりしている次第です。
いずれにしろ、よく読んで解釈をしたうえでもう一度取り上げてみたいと思います。本日のところはこれまでとさせて頂きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます