ひまわりの種

毎日の診療や暮しの中で感じたことを、思いつくまま書いていきます。
不定期更新、ご容赦下さい。

良性発作性頭位めまい症

2013年02月05日 | 日々のつぶやき
  ↑
 というのに、最近なった。

それは3週間前の水曜日のこと。
朝ふとんの中で目が覚めたら、天井がグルグル回る。
えっっ???
これ、めまい、だよなぁ。
少し、吐き気もある。

もしかして、また突発性難聴?
(以前になったことがある。手当が早かったので幸いにも完治した。)

突発性難聴だったら、今度はやばいなぁ・・・、
そう思いながら、両方の耳元で、指先をこすり合わせて音を聞いてみる。
両耳とも、ちゃんとこすり合う音が聞こえる。左右差もない。

転ばないようにゆっくり起き上がって、少ししたら治った。
外来で聴診器を使っても、困らない。ちゃんと聞こえる。
でも、視点を移す時に、ぐらっとなる。でもすぐに治る。

へんだなぁ。
風邪ひいた訳でもないし。

水曜日は午後休診なのだけれど、用事があって耳鼻科受診はできず。
木曜日はいつも行ってる耳鼻科が休診日。
金曜日も忙しかった。
で、土曜日。
夕方には所属するジャズバンドが頼まれている演奏があって、
わたしのパート(ピアノ)はわたしひとりしかいないので、
どうしても行かなくちゃならない。

午後やってる耳鼻科に行こうかと思っていたのだけれど、
夫も職員たちも、まずは脳外科に行くのが先だと言う。
というのも、約1ヶ月前に、転んでアタマを打っていたのだ。

 話せば(書けば)長いことになるが、
 師走に入って間もない頃に、クリニックのインターネット回線に不具合が生じ、
 業者の方に直してもらっていた。
 その時に床が汚れたのでワックスをかけていことを知らずに、
 粗忽者のわたしはツルツルの床でスッテンコロリンと転んでしまったという訳。
 その時、左手には昼食のハンバーガー、右手には書類を持っていて、
 両手が塞がった状態で横滑りに転んで、左の肋骨を強打した。
  (でもハンバーガーと書類は死守した!)
 しかもその日に限ってスカートをはいていて、転んだ足下には業者のお兄ちゃんが・・・。

  センセ、だいじょぶですか?

 とお兄ちゃんが駆け寄ってくれたのだけれど、
 わたしはスカートでスッテンコロリンが恥ずかしくて、
 すっくと立ち上がり、全然平気で~す! なんてやせ我慢してすたすた歩き、
 人がいないところまで行って、イテテテ・・・・状態だった。
 多分、この時に左の側頭部もコツン、となったのだけれど、
 あまりの肋骨の痛みに、アタマ打ったのは忘れていた。

・・・ということがあったのだ。
自分では、アタマ打ったことによる症状とはちょっと違うなぁ、と思いつつ、
めまいやふらつきをきたす疾患をいろいろ思い起こすと、そういえば小脳の病気もある。
で、脳外科でMRIも撮ってもらったけど、何ともなかった。
わたしが何を心配して受診したかは先生もご承知で、
まずは、小脳部分も問題ないです。とおっしゃって下さった。

センセ、脳みそ縮んでないですか? と冗談ぽくたずねたら、
脳外科の先生曰く、いえ、まだ大丈夫です。
(「まだ」って、どういうことじゃぁ!? とツッコミ入れようかとも思ったけど。笑)

耳鼻科に行く時間はもうなかったので、その日は適当にめまい用のクスリを飲み、
週明けて月曜日に耳鼻科受診。
そしてタイトルの病名を診断されたという訳だった。

耳鼻科の先生曰く、やっぱり12月のアタマコツン、が原因かも、とのこと。
耳の奥には内耳という平行感覚を司る場所があって、
ここの前庭という部分にある「耳石」という小さな石のようなものが、
何らかの原因で、前庭の隣にある三半規管という場所に入り込むと、
今回のようなめまいが起こるらしい。
自然に治ると言われ安心。
http://www.memai-navi.com/chishiki/genin01.htm

そうかぁ!餅は餅屋だなぁ。
後で教科書を開いたら、ちゃんと書いてあった。
習ったことはすでにはるか記憶の彼方だ。いや、覚えてさえいなかったかも。

この病気の場合は、安静にしていてはダメだそうで、
まったくいつもとおりの生活をしてはいたのだけれど、
一点をじいぃっ、と見つめていて、視点を移すとぐらっとなるので、
しばらくはパソコンも最低限のことにしか使わなかった。

もう、すっかり治ったので、こうしてまた書いている。



 

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たいへんでした (boyaboya)
2013-02-05 20:42:31
大変でしたね
大丈夫ですか?

眩暈って気持ち悪いですよね~
健康第一です

お大事に~♪
返信する
boyaboyaさん (ひまわり)
2013-02-06 02:11:20
boyaboyaさん、内緒コメントさん

ご心配いただきありがとうございました。
もうすっかり元気です♪

この一件は記事にしようか迷ったのですが、
笑い話としてお読み下さいませ σ(^_^;)
返信する
Unknown (kakkou)
2013-02-06 18:54:25
バカなお話で申し訳ないのですが、、
実は3週間前の水曜日の朝、私は家の中でスッテンコロリンしました。
ドックに出かける日で、早く早くと頭の中ばかり焦っていて足が付いていかなかったんですね、、
マサカ家の中で転ぶなんて、、 足元はしっかりしないといけないです。
先生お忙しいですから、お気をつけ下さい。
目眩ですが、、ヨガの先生が、背中の上部を硬くすると目眩が起こりやすいと仰っていました。
お医者様にこんなお話をするのも変ですが、、
背中の上部を硬くすると碌なことが起こらない、、というので、私はベストの裏にホッカイロを2枚、毎日貼っています。お陰で少し柔らかくなったかな。
釈迦に説法ですが、ホッカイロはいいですよ。 失礼致しました。
返信する
ヨガの先生のお話 (ひまわり)
2013-02-08 08:50:39
kakkouさん
あらら。
丁度わたしの目眩の時とおんなじ日に、転んでしまわれたのですね。
大丈夫だったですか?
家の中でも油断はできないということですね。
わたしも気をつけねば・・・。

>背中の上部を硬くすると目眩が起こりやすい

そうですか。
たしかに、硬くなれば血流が悪くなるので、そういうことはあり得ますね。
実はわたし、たぶん診察の時の姿勢の問題だと思うのですが、
慢性的に左側の首筋~肩こりがありまして・・・。
背中のホッカイロ、試してみます♪
ありがとうございました。
返信する
なえこさん、ごめんなさい (ひまわり)
2013-02-08 08:51:51
お久しぶりです。
せっかくコメントいただいたのに、
誤って削除してしまいましたぁ!!! (x_x)ゞ
ごめんなさい。m(_ _"m)

>安静にしていてはダメ

この目眩は、そうなんですって。
わたしもびっくりだったんですが、お陰で回復も早かったです。
ご心配いただきありがとうございました。

返信する
大丈夫ですか? (なえこ)
2013-02-08 14:45:45
とりあえず大丈夫とのことですが、あまり無理されないでくださいねと言いたくなっちゃいます。

「安静にしちゃだめ」って、なんか新鮮。
返信する
コメント復活 (ひまわり)
2013-02-08 14:47:19
なえこさん

コメント復活できました。
投稿時間が違いますけど、ごめんなさい。
返信する
良い漢方薬があります (lala)
2013-02-08 20:57:25
こんばんは
boyaboyaさんにいつも応援していただいている
lalaといいます

ドクターにアドバイスと言うのはおこがましいですが
亀の甲のお話としてお聞きください

回転性のめまいは水分代謝が悪い状態で
頭に余分な水分があることによって起きます
胃腸の機能が低下すると水分代謝が悪くなります
お水を飲みすぎていませんか?
もしよければ参考にしてください

http://blog.goo.ne.jp/1320akko/e/61f5abe2a77bc981dc6504438c02d9b9

漢方薬は症状に合っていると甘くて美味しいです
是非お試しください

福島、応援しています
お大事に
返信する
lalaさん、お久しぶりです (ひまわり)
2013-02-12 00:03:02
lalasさん、こんにちは。
その節はわたしのブログ記事(福島で暮らすということ~)を応援していただき、
ありがとうございました。
(lalaさんの2011年7月15日の記事です。)

そういえば、その頃にわたしのブログコメントでご紹介いただいた小島周二先生の資料は、
今でもお願いすれば拝見できますか?
翌年2012年3月に福島市内で開催した宇野和子先生の御講演でも、
同じ内容のことをおっしゃっておられ、
以来わたしも、親御さんたちにご説明するときにお話しているのですが、
資料があればもっと説得力がありますね。
(あ、でも、ご無理ならかまいません)

ご紹介の漢方薬は、わたしは使ったことがありませんでした。
お子さんが遠足などに行く時によく「酔い止め」をリクエストされるのですが、
こんど処方してみます。
クラシエさんとツムラさんとでは、同じ商品名の漢方薬でも、
おっしゃるように微妙に成分が違うのですよね。
メーカーさんそれぞれに理由はあるようですね。
これは人によって効果もそれぞれかなぁ、というのがわたしの実感です。

ところでわたしのめまいですが、
先日、別の耳鼻科の先生ともお話する機会があり、今回のことを話したら、
水分取り過ぎてない? と、lalaさんと同じことを訊かれました。
水分の調節をしないと、また同じ同じ症状になりやすいです。とも。

わたしもご紹介の漢方、ためしてみますね♪
ありがとうございました。

返信する
内緒話さんへ (ひまわり)
2013-02-12 00:16:50
こんにちは。
ブログ書いてますと、いろいろな疑問が出てきますよね。
わたしの場合、立ち上げ以来ずっと、訪問者が少ないブログだったのですが、
lalaさんへのコメントにも書いた「福島で暮らすということ~」の記事以降、
多くの方々が訪問して下さるようになり、今に至ります。
(きっかけはどうも、早野龍伍先生がツイッターに載せたことだったようです)

誹謗を受けることもたまにありますが(でも最近は少なくなりました)、
それ以上にたくさんの励ましやあたたかい言葉もいただき、
ブログがきっかけでお友達になれた方々もいます。

最初はおっかなびっくりかもしれませんが、
ご自分の思うように綴られるのがいいのではないでしょうか。
(・・・と、わたしもブログ友の方々から励ましていただきました。)

すみません、ご質問からはちょっとはずれたコメントになってしまいました。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。