
がんこ亭。
横浜市磯子区氷取沢町356、笹下釜利谷道路沿いにあります。
近くにあるカマリヤ大将と人気を二分しています。
存在は15,6年前から知っていますし評判も聞いていたのですが、どうしてもカマリヤの方に足が向いてしまい、今回が初めての入店です。
スープは超あっさり。
見た目は家系なのですが....。
殆ど醤油ラーメンと言って良い。
ただし、家系のかけらも無くなって完全オリジナルラーメンと化した八の字屋とは違い(でもこのオリジナリティは良いと思う)、家系の名残があります。
最初はもの足りないと感じたのですが、飲み進める内にハマってしまい全部飲み干してしまいました。
これは意外!
後半になるにつれてウマさを感じます。
おろしニンニクとトウバンジャンを少し入れたのですが、マッチングも良い。
麺はあまり聞かない増田製麺のもの。
中太ストレートです。
コシがあるとは言いがたいのですが、茹で加減も良く味も良い。
チャーシューは味も硬さも普通。
海苔のスープに対する耐性は弱いか...。
張り紙に「徳島の新海苔」と書いてありました。
白髪ネギが入れ放題なのが良い、大好物なので....。
写真はラーメン 中盛り 麺硬め 700円。
おいしくいただきました。
あっさりの家系(と言って良いのかどうかは疑問有りですが...)では、高いレベルの良いラーメンだと思います。




横浜市磯子区氷取沢町356、笹下釜利谷道路沿いにあります。
近くにあるカマリヤ大将と人気を二分しています。
存在は15,6年前から知っていますし評判も聞いていたのですが、どうしてもカマリヤの方に足が向いてしまい、今回が初めての入店です。
スープは超あっさり。
見た目は家系なのですが....。
殆ど醤油ラーメンと言って良い。
ただし、家系のかけらも無くなって完全オリジナルラーメンと化した八の字屋とは違い(でもこのオリジナリティは良いと思う)、家系の名残があります。
最初はもの足りないと感じたのですが、飲み進める内にハマってしまい全部飲み干してしまいました。
これは意外!
後半になるにつれてウマさを感じます。
おろしニンニクとトウバンジャンを少し入れたのですが、マッチングも良い。
麺はあまり聞かない増田製麺のもの。
中太ストレートです。
コシがあるとは言いがたいのですが、茹で加減も良く味も良い。
チャーシューは味も硬さも普通。
海苔のスープに対する耐性は弱いか...。
張り紙に「徳島の新海苔」と書いてありました。
白髪ネギが入れ放題なのが良い、大好物なので....。
写真はラーメン 中盛り 麺硬め 700円。
おいしくいただきました。
あっさりの家系(と言って良いのかどうかは疑問有りですが...)では、高いレベルの良いラーメンだと思います。



