goo

天路の旅人 沢木耕太郎

知人に勧められて読んだ一冊。西川一三という太平洋戦争中にスパイとして中国周辺部の情報収集のため内蒙古から中国奥地に潜入、終戦後もラマ僧を装って彼の地に留まり中国奥地,インド,ネパール等を旅したという人物の半生を追ったノンフィクション。わずか8年間の間にこんなすごい波乱万丈の旅があるのかと信じられないような冒険譚だ。彼は内蒙古から、寧夏省、甘粛省、青海省を経てチベット、インド、ネパールと果てしない旅を続ける。旅を困難にするのは、過酷な自然、凶悪な匪賊、悪徳商人など。一方、彼の味方になるのは、旅で出会う人々の好意、本人の行動力や情報収集能力などのみ。当初はどうして彼がここまで過酷な道を選ぶのか不思議に思われるが、読み進めていくと、まだ経験したことのない地に足を踏み入れたい、ラマ教や仏教の聖地を実際に見てみたいという純粋な好奇心、冒険心であることが次第にわかってくる。旅の終盤では、西川と同様にスパイとして中国に潜入し同じような旅を続けていた木村肥佐生という人物と合流し、ついに日本への帰国を果たす。本書で紹介されるこうした西川一三の冒険の中身もすごいが、それと同時に著者がこの本を書くに至った経緯も驚くべきもの。実は西川一三は自分の冒険を詳細に記した本を著していて、本来であればそれを超えるノンフィクションは書けるはずがない。それでも彼の半生に強い興味を持った著者は2年間にわたって西川本人と面談を繰り返しその会話を録音して保存、更に著者は執念で西川本人の書いた推敲や校正の書き込まれた原稿を見つけ出す。本書は、西川本人によって出版された本、西川が著者と面談した際の録音記録、校正跡のある原稿、旅の終盤に行動を共にした木村の手記、これら4つを著者が再構築したもので、この4つが揃わなければ本書は書かれなかっただろう。この経緯を読みながら、改めてプロのジャーナリスト、ルポライター、ノンフィクション作家というものの執念のすごさを感じた。(「天路の旅人」 沢木耕太郎、新潮社)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )