goo blog サービス終了のお知らせ 

燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

第3回IGMF(International General medicinel Festival)を今年も開催いたします。

2018-02-28 | お知らせ

第1回、2回は東京ベイ浦安市川医療センターで開催し、 どちらも満員での開催となりました。 今年は西日本でもということで、 福井の林寛之先生のご施設で開催となる運びです。
 
 
2日間で「救急」・「集中医療」・「総合診療」・「家庭医療」・ 「小児医療」が学べるとってもお得な会です。
福井のおいしいものを食べながらみなさんで知識のアップデート、 豊富なワークショップを楽しみましょう。
 
日程:2018年5月19日(土)~20日(日) 
場所:福井大学医学部附属病院臨床研修センター、 福井メディカルシミュレーションセンター 

参加費:18,000円(早割)、4月19日以降20,000円 募集
対象:IGMFは「救急」・「総合診療」・「家庭医療」・「 集中治療」・「小児医療」 に興味のある方であればどなたでも参加可能な会です
 
お申し込みは
http://igmf2018.com/

講師陣
実行委員: 藤谷 茂樹(聖マリアンナ医科大学) 、林 寛之(福井大学)、 Ran D Goldman(ブリティッシュコロンビア大学)
 
救急・総合診療・家庭医療・集中治療・ 小児医療に関する豪華講師陣+若手指導医による講義+ ワークショップ満載の2日間です。
 
総合診療:徳田 安春、川島 篤志、筒泉 貴彦
家庭医療:許 智栄、楠川 加津子
救急医療:京都府立医科大学、福井県立病院、 福井大学のベテラン+若手救急医にてお送りいたします。
集中医療:安宅、一晃、中村 通孝、岩永 航
小児医療:笠井正志、Dr.Goldman
 
●プログラムの概要
 各診療分野の最新のトピックスを学べる、「白熱!全体講義」
 各分野の専門家(Dr.G)と直接話せる( バトルすることができる?)、「Dr.Gセッション」
 自由選択制の自分の得意分野伸ばし、弱点補強にもってこいの「 多彩なワークショップ」
 
★1日目(5月19日:土曜日)
12:00
受付開始
13:00
開始の挨拶
Dr. Goldman, Dr.林, Dr.藤谷

●13:15~15:25 全体セッション 最新リサーチ /エビデンスレクチャー(各 20 分)

診療が変わる!救急における最新重要論文
林 寛之

診療が変わる!小児救急における最新重要論文
Ran D Goldman

集中治療診をかえる重要論文
藤谷 茂樹

診療が変わる!家庭医科における重要論文
許 智栄

最新論文を斬る!
徳田 安春

●Dr.G と熱くディスカッション! (各 40 分:選択制)
15:10-15:50
GIMのスペシャリストと熱くディカッョンしよう!
筒泉 貴彦

ICUで困った時のトラブルシューティング法教えます
藤谷 茂樹

ありゃ、コマッた!神様仏様CTが役立たない!
林 寛之

こどもの診療って何を考え、どうする?
笠井 正志
●スキルセッション(各40分:選択制)
16:00-16:40
プライマリケアで役立つ骨折読影法
小淵 岳恒、筒泉 貴彦

高齢者診療、困った時の CGA!高齢者総合的機能評価
許 智栄、楠川 加津子

『どれがお好み?ビデオ喉頭鏡で結果にコミット!~Airwayを制して救急を制す~ 』
東 裕之、瀬良 誠、 永井 秀哉、和田 亨、茂見 瞭

妊婦が外来にやってきた!
宮本 雄気

1日目のまとめ
Dr.Goldman,Dr.林, Dr.藤谷
18:00~
●懇親会(サニーサイド予定)
 みんなでワイワイ盛り上がる懇親会もご用意しております。
 
★2日目(5月20日:日曜日)
8:30
受付開始

8:30-9:00
医師としてこの荒波時代をどう切り抜けるか
Dr.Goldman、Dr.林, Dr.藤谷

9:00-10:20 全体セッション 
●各分野のショー トレクチャ
メジャーなトピックス+重要論文 (各15分)

ケースで診る総合内科アップデート
徳田 安春

小児における血液培養の考え方
笠井 正志

もっとわかる敗血症~qSOFAの裏側に迫る!~
神川 洋平

集中治療における循環管理
安宅 一晃

Self-limited な疾患は診れていますか?
川島 篤志
●ワークショップ①(選択制:各30分)
10:30-11:00
POISON~言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~
岡田 信長

あなたもやってみる!明日からできる禁煙支援
楠川 加津子

ようこそ ECG の館へ! この謎が君に解けるか?
小淵 岳恒

福井横断!感染症クイズ
森田 浩史
 
●ワーショップ②(選択制:各30分)
11:10-11:40
主治医として「がん検診」は語れますか?
川島 篤志

SSCG2016に基づく敗血症性ショック+ αの管理
~あなたはその時、どのように考え行動しますか?~
中村 通孝、岩永 航

~キミの苦手はどっち?~
“Trauma Ultrasound vs Shock Ultrasound①” 
瀬良 誠、東 裕之、永井 秀哉、和田 亨、茂見 瞭

「ひねり」の効いた小児救急診療
Dr.Goldman
●ワークショップ③(選択制:各30分)
11:50-12:20

渡航者感染症に強くなる~外国帰りの人が救急にやってきた!~
武部 弘太郎

ER クイズてんこ盛り!やめときゃ良かった「山田式」
山田 直樹
「Trauma Ultrasound vs Shock ② 」(①とセットでお申し込みください)
瀬良 誠、東 裕之、永井 秀哉、和田 亨、茂見 瞭

「ひねり」の効いた小児救急診療
Dr.Goldman

●2日目のまとめ+修了式
Dr.Goldman,Dr.林,Dr.藤谷
●12:45
写真撮影・解散

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
まだ福井に遊びに来たことがない先生方には良いチャンスです。 ぜひ一度福井まで足を運んでみませんか?
 

お問い合わせ:
福井大学医学部附属病院 救急部・総合診療部 事務局:小淵 岳恒 

 

 

医師・看護師の英語論文スタイルブック (「ジェネラリスト・マスターズ」シリーズ 12)
 
カイ書林

 

待望の新刊が発売中!「病歴と身体所見の診断学:検査無しでここまでわかる」こちらもお試しください。必ずやためになることでしょう。

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。

 

臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2017年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門第4位に選ばれました。

 

こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。

 

一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心肺停止後ケースでの長期脳... | トップ | CPR転帰の評価指標 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事