皆さん、こんにちは。
食道にはいろいろな病態が発生します。
今回も重要な疾患が並んでいますね。
では勉強しましょう。
薬物性食道炎
臥床や就寝直前に、KCl剤、抗生物質や風邪薬を少量の水で嚥下してそのまま就寝した場合に多い。
多くは浅い潰瘍やびらんでとどまるが、大量吐血を主訴とする症例もある。
食道潰瘍
食道炎と食道潰瘍は、ほぼ同様な病態であり、逆流性食道炎が多くの原因である。
その他に、義歯などの食道異物、腐蝕性の薬物誤飲によるものがある。
食道穿孔から縦隔炎に進行するものもある.
食道がん
食道がんの発生は、飲酒と喫煙に関連している。
扁平上皮癌が90%以上を占め、腺癌は数%でBarrett上皮から生じる。
HPVとの関連も示唆されている。
癌腫の深達度が粘膜下層までの癌を表在癌とし、そのうちリンパ節転位のないものに限って早期癌と定義している。
粘膜上皮内癌(ep癌)と粘膜筋板までの癌(mm癌)を併せたものが粘膜内癌(m癌)である。
写真 琉球舞踊
![]() |
こんなとき、フィジカル: 超実践的! 身体診察のアプローチ |
金原出版 |
マンガ「群星沖縄臨床研修センターとは?」が出ました。これで群星沖縄のすべてがわかる。毎月更新されますので、是非ご覧下さい。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2018のジャンル別賞の健康部門5位に決定しました。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。