
L=福井の素敵な場所 P=山猿
キュウリとトマトなら毎日でも食べれるぐらい意外に草食系の山猿です。
山スキーを始めてから好きになった登山と写真
その二つを楽しめる遊びを久しぶりに家族全員でしてきました。
まずは登山。
家族全員では本格登山がまだできないので、登山というより伊吹山でハイキング

三男を乗せるためのモンベルのベビーキャリアーを背負ったのに、三男はそのベビーキャリアに乗りたがらない。
ということでベビーキャリアを背負いながらの抱っこでハイキング
なんでも親の思い通りには行きません。これもまたよし。

嫁の撮った写真。私にはない絵心がうらやましい。
そして夏の写真の楽しみといえば、花火です。
いろいろな人からのご好意に甘えさせていただき、家族全員ですばらしい場所からの花火鑑賞
ほんと感謝。感謝です。
いつも花火の写真は失敗作品しかできないので、今回は事前勉強をし、三脚も持参でやる気満々
まずはがんばって撮った一眼での写真

そして念願のこの写真が撮れた
でも実際にはこんな感じのだめだめ写真がほとんどだった

花火は難しい
そしてコンデジCANON G15でも挑戦
実は家族写真用に持ち運びのいいG15を新規に投入
一番最初に購入したデジカメがこのシリーズ。最初ごついとおもったけど、写真写りが良くてすごく気に入っていた。そしてG15のデザインにしっかりやられて購入。
一眼じゃなくてもCANONはやっぱりすごい
ちなみ上のバッタ写真もG15。

一眼よりいい写真とれたりする。最近のコンデジはすごい

そしてこの写真は嫁の作品。正直私よりうまい。
やっぱり写真は道具より、絵心が重要だなと思った。
そして花火より面白かったのが、観客のスマホの光

AUのCM見てるみたいだった。
そして写真としてはNGかもしれないけど、今回の花火の感想を表した写真

花火が本当に大きかった。
自分の思っていた構図の何倍もの大きさの花火に、思いっきりはみ出し写真に、、
写真は本当に面白いけど、やっぱり花火は肉眼で見るに限ります(笑)