晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

ぐんまの旅①めがね橋、白糸の滝

2023年05月20日 | 写真&旅

あいにくの雨模様ながら予定どおり、上信越道松井田妙義ICから碓氷めがね橋に。「旧信越本線の碓氷第三アーチ」の説明板により、明治25年建造の煉瓦造りアーチ橋の歴史を知る。大正時代を経て昭和38年、新線にバトンタッチするまで国鉄最大の急こう配をアプト式で峠越えした。雨が小やみなったので橋上まで上がって歩いてみる。トンネルから振り返ると今にも蒸気機関車が姿を見せそう。緑茂る上方に溶け込む新線の橋梁、これも長野新幹線開通に合わせて廃止された。タイムスリップしたような時間を過ごした後は北軽井沢の白糸の滝に立ち寄り、冷えた身体を万座温泉の湯に。

    

    

    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿