西暦3月8日は中国政府が定める休日【婦女節】です。
中国語では【婦女節】[Fu4Nu3Jie2] または【三八節】[SanBaJie2] と呼ばれます。国際女性デーにあたり、日本にはない祭日ですが、この日は女性労働者が半日休みらしい。今日は日曜日と重なっており、どうなっているんだろう?
台湾にいた折は、確か、男性が女性に赤いバラの花をプレゼントする習慣があり、バラを街のあちこちで売っていた。ここ中国ではそんな習慣は見かけない。
今日、たまたまデパートを覗いてみたら、まー、婦女節のバーゲン売り場はすごい人でした。化粧品、下着売り場などは298RMB買うと50RMBの商品券がもらえるとか、すごい勢いでまとめ買いをしてました。(-_-;)
また、商品券交換場所でも、すごい行列でした。
女性パワーはすごし@南京(-_-;)
中国語では【婦女節】[Fu4Nu3Jie2] または【三八節】[SanBaJie2] と呼ばれます。国際女性デーにあたり、日本にはない祭日ですが、この日は女性労働者が半日休みらしい。今日は日曜日と重なっており、どうなっているんだろう?
台湾にいた折は、確か、男性が女性に赤いバラの花をプレゼントする習慣があり、バラを街のあちこちで売っていた。ここ中国ではそんな習慣は見かけない。
今日、たまたまデパートを覗いてみたら、まー、婦女節のバーゲン売り場はすごい人でした。化粧品、下着売り場などは298RMB買うと50RMBの商品券がもらえるとか、すごい勢いでまとめ買いをしてました。(-_-;)
また、商品券交換場所でも、すごい行列でした。
女性パワーはすごし@南京(-_-;)