のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

井殿山

2019-04-29 16:01:36 | 茨城県の山
 御前山西登山口駐車スペースから週初めにyamasanpoさん達が歩かれたコースをトレースさせていただき、井殿山をぐるりと歩き、花々と新緑を楽しんできました。爽やかな天気のもと、花は終盤のミツバツツジや初見のイチリンソウなどを愛でることができ、また、嬉しいバッタリも有りと気持ち良く歩けました。
  
【日程・天気】4月28日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
 ・往路;05:40自宅➤R6・125など➤常磐道土浦北IC➤同岩間IC➤123など➤08:05御前山西登山口駐車スペース
 ・復路;14:10御前山登山口駐車スペース➤R123・355・6など➤17:45自宅

【行  程】所要時間;5時間35分・歩数;24,400歩
 ・08:15御前山西登山口駐車スペース➨09:10井殿山登山口➨09:50井殿山(コーヒーブレイク~10:05)➨10:30崩落地下➨(ルートミス)➨11:10崩落地下➨11:50林道出合➨12:30あづま屋(ランチ~12:55)➨13:50御前山西登山口駐車スーペース
★ルートマップ(井殿山の上り下りはハイキングコースではありません。)


【詳  細】
 井殿山から林道出合へ至る作業道への下り口は崩落しており、yamasanpoさんからのアドバイスを踏まえ慎重にトラバース気味に下りましたが、崩落地を無事に通過してホットしたのか或はボーとしていたのかうっかり真直ぐ進んでしまうルートミスを侵してしまったものの、見頃のミツバツツジなどにも出逢え、また、嬉しいバッタリもありと帳消しでした。

・御前山西登山口の駐車スペースからスタート!


・林道を左折です。


・林道沿いのヤマブキ


・井殿山登山口、ここを右折します。


・ヤマツツジが咲く新緑のなかを進みます。


・オトコヨウゾメ


・眩いばかりの新緑


・今日は遠望がきき、高原山が望めました。


・さらに右側には那須連山も~左には流石山も。


・ミツバツツジは終盤ながらも遅咲きの樹はまだまだ綺麗でした。


・何とか楽しめます。


・井殿山到着~コーヒーブレイクです。


・今回は津室山へは向かわず、林道へ下ります。


・こちらにも遅咲きの樹が~


・作業道への下り口が崩落、慎重にトラバース気味に踏み跡を辿って下ります。


・崩落地を下りてホッとしたのか或はボーとしていたのか真直ぐ下りてしまいましたが、途中には見頃のミツバツツジが咲いていました。災い転じて福と為すです。


・ヤマツツジも綺麗に咲いています。


・この尾根、ツツジは綺麗ですが、倒木が沢山ありました。


・一際綺麗なミツバツツジ


・この樹も~


・ミツバツツジ&ヤマツツジ


・ルートミスに気付き、戻りましたが、途中、何と嬉しいことに鹿嶋の皆さん(Mさんご夫婦、Tさん、Uさん)とバッタリ~二つ目の福でした。尾根下の道路に車を置いてあるとのこと~皆さん下って行かれました。


・作業道に咲くニョイスミレ


・林道出合


・車道沿いには花は少ないながらも~
 チゴユリ                   ヤマエンゴサク
 

・御前山ハイキングコースへ入ります。


・あづま屋~ここで眺望を楽しみながらランチ、ご馳走様でした。


・那珂川の流れ


・奥久慈男体山方面


・新緑のなかを進む相棒


・車道沿いの枝垂ザクラ


・最後のヤマザクラ


・道路沿いにも花が~
コンロンソウ                  カキドウシ 
 

・二輪目も咲くニリンソウ


・yamasanpoさんに教えていただき初見できたイチリンソウ


・花はニリンソウと比べると倍くらい大きいです。


・東の嵐山と称される風景を楽しみ完了です。


 井殿山から西側への初めてのルートをミスをしながらも歩け、ミツバツツジなどの花々を楽しめた一日、yamasanpoさんに感謝です。
       

筑波山(女ノ川~男ノ川)

2019-04-21 10:51:12 | 茨城県の山(筑波山)
 男ノ川橋からぐるりと筑波山の裏側のニリンソウ群生地を繋ぎ、花のゴールデンルートを歩いてきました。 天気は晴れ、出発が早かったこともあり、ニリンソウは女ノ川では未だ目覚めていませんでしたが、護摩壇に入ると元気に咲き競っており、カタクリも終盤ながら楽しめ、多くの花々を愛でながら気持ち良く歩けました。
  
【日  程】4月20日(土)

【メンバー】1名

【アクセス】🚙
 ・往路;06:05自宅➤R6・125など➤08:05男ノ川橋駐車スペース
 ・復路;13:05男ノ川橋駐車スペース➤(朝日トンネル)➤R125・6など➤15:10自宅

【行  程】所要時間;4時間35分・歩数;16,900歩
 ・08:20男ノ川橋駐車スペース➨08:40女ノ川入口➨09:35筑波高原キャン場コース分岐➨10:10護摩壇(休憩~10:20)➨10:50女体山➨11:10御幸ヶ原➨11:20男体山➨11:30男体山山頂下東屋(ランチ~11:50)➨12:10男ノ川分岐➨12:55男ノ川橋駐車スペース
★コースマップ


【詳  細】
 今春は天候不順の影響かカタクリが多く残っていたものの、ニリンソウは昨年より一週間遅いにも拘わらず、未だ咲き始めのフレッシュな状態でした。なお、登山道は湿っていたものの概ね快適に歩けました。

・男ノ川橋の駐車スペースからスタート!


・歩いてすぐ、何時もの場所にヒトリシズカの群生~


・伐採地からの隣の加波山、難台山、雨巻山などの眺め


・女ノ川入口


・ニリンソウの群生地~未だ目覚めていません。


・カタクリも~


・広大なニリンソウ群生地なんですが...


・ハルトラノオ


・筑波高原キャンプ場コースに合流し~


・護摩壇方面へ下る途中、小規模ながらカタクリが群生していました。


・元気なカタクリ


・護摩壇手前の岩場のニリンソウ


・護摩壇ニリンソウ群生地~目覚めています。


・休憩しながらニリンソウを楽しみます。


・ズームイン~


・ニリンソウのなかを女体山へ向かいます。


・綺麗~


・ニリンソウとカタクリのコラボ


・咲き競うニリンソウ


・白雲橋コースへワープ~キクザキイチゲが咲いていました。


・スミレを楽しみながら岩場を上ります。小さなフモトスミレ。


・女体山山頂は大賑わい~通過です。


・御幸ヶ原のヤマザクラ~未だ咲き始めでした。


・御幸ヶ原~一角では「ガマの油売り口上」が行われていました。


・男体山山頂手前に咲くキクザキイチゲ


・男体山山頂通過!


・男体山山頂下の東屋でランチ~ご馳走様でした。自然研究路へ~


・終盤のカタクリ


・自然研究路のニリンソウ群生地


・大石重ねを経て薬王院コースに入り、男ノ川へ下ります~未だカタクリが元気でした。


・ニリンソウの群生が始まります。


・陽を浴びて綺麗に咲き競っています。


・ニリンソウ群生地のなかの登山道を下ります。


・ニリンソウロードもそろそろ終了~


・樹林のなかに咲くミヤマカタバミ、何とか感度を上げてパチリ~


・トウゴクサバノオ


・男ノ川橋手前でキくザキイチゲを楽しみ、完了です。


 静かな裏筑波で多くの花々を楽しめた一日でした。なお、ニリンソウは咲き始めて間もないようでしたので、まだまだ楽しめそうです。
 

高峯

2019-04-14 13:20:57 | 茨城県の山
 茨城県桜川市平沢地区から県境の高峯、ヤマザクラの咲く桃源郷をぐるりと歩いてきました。天気は快晴の花見日和、今は盛りのヤマザクラなどの花々と秀麗富士などの眺望が楽しめました。ヤマザクラは55万本が自生しているとのこであり、期待通りの桃源郷でした。
  
【日  程】4月13日(土)

【メンバー】1名

【アクセス】🚙
 ・往路;05:25自宅➤R6・125・フルーツラインなど➤07:15平沢第1駐車場
 ・復路;11:45平沢第1駐車場➤(往路の引き返し)➤14:15自宅

【行  程】所要時間;4時間05分・歩数;20,600歩
 07:25平沢第1駐車場➨07:55五大力堂➨08:10高峯登山口➨09:10高峯➨09:20ハンググライダー基地➨09:40林道➨09:55第2展望台(ヤマザクラ鑑賞~10:10)➨10:30第1展望台➨10:45だいだら坊の背負石➨10:50水田上ベンチ(ランチ~11:10)➨11:30平沢第1駐車場
★ルートマップ(高峯から第2展望台間はハイキングコースと林道を利用)


【詳  細】
 平沢から五大力堂を経て高峯へ上り、ハンググライダー基地を経て平沢高峯展望台へ、ヤマザクラを鑑賞しながら林道を戻りました。ヤマザクラ、平沢高峯展望台は満開、まさに桃源郷、また、里から眺めると桜花の淡紅色と赤芽が木々の芽吹きの時期と重なり、パッチワークのような眺望が得られました。ここを教えていただいたyamasanpoさんに感謝です。

・平沢第1駐車場からスタート!駐車場は広く、心配は無用でした。


・里からの高峯


・五大力堂~ここのヤマザクラは満開でした。


・五大力堂先で急いて尾根に取り付いたものの間違い、林道に戻ってさらに歩いた先に登山口がありました。


・尾根コースと沢コースがありましたが、尾根コースをチョイス~少し上ると例の香りが漂う榊の樹林帯です。


・落葉樹林帯に入ると木々越しにヤマザクラが~地味な上りなので気がまぎれます。


・気持ち良いトレイルを上ると~


・稜線でした。


・高峯


・朝、駐車場でお会いした方に再度五大力堂分岐で再会、嬉しいことに私達の拙ブログを見ていただいているとのこと、山レコユーザーのBrockenさんとのことでした。
 ハンググライダー基地手前鞍部のタチツボスミレ


・ハンググライダー基地~左から難台山、筑波山などの絶景が拡がっています。


・目を凝らすと、微かに秀麗富士も望めました。


・フモトスミレ


・MTBが危ないので、ハイキングコースで車道へ下りました。


・遠回りとなりましたが、林道からは雨巻山外尾根上に日光連山が望めました。


・平沢高峯展望台到着!期待のヤマザクラは如何に~


・見頃を迎えたヤマザクラはまさに桃源郷~素晴らしいです。


・展望台に上がり、楽しみます。Brockenさんも尾根ルートで到着!


・加波山をバックに~


・満開~


・綺麗~この眺望を楽しみながら林道を下ります。


・ヤマザクラ堪能林道~


・視線を上げても~


・ヤマザクラが続きます。


・アップ


・途中振り返ると~絶景ポイントでした。


・第1展望台到着!


・ここも素晴らしい展望が拡がっていました。


・砂防堰の上のヤマザクラ


・だいだら坊の背負い石に寄り道です。


・足下にキンランソウが咲く田圃上部のベンチでランチ~ご馳走様でした。


・里近くまで下りて振り向くとこれまた絶景、パッチワークのような眺望でした。


・田植え準備が始まった綺麗な棚田


・Brockenさんが撮影していたのは行屋の桜、未だ枝先に花が残っていました。お孫さんと散歩中の通りすがりの方に伺うと3代目の樹とのことでした。一緒に駐車場に戻り、何処かの山での再会を願い、完了です。


  駐車場に戻ると見覚えのある車が~yamasanpoさんでした。メモを残して帰路に。

  天気も良く、ヤマザクラの桃源郷を思い存分楽した一日でした。






近くで花見<4>

2019-04-09 22:25:02 | 日記
 9日(火)、天気が悪くなる前に佐倉城址公園と近くの桜を見てきました。流石にソメイヨシノはほぼ終わりながらも城址公園には他の種類の桜が見頃を迎えており、思いの他楽しめました。

◆佐倉城址公園
・本丸跡~流石にソメイヨシノは枝先の花が残っているだけでした。


・それでも青空に映え、綺麗でした。


・見頃を迎えているのはヤマザクラ系のコンゴウザクラ


・オオシマザクラも終盤でした。


・下から見上げるとまだまだ綺麗です。


・こちらは満開のギオウジキジョザクラ、一度では名前が覚えられません。


・桜の他にも花々などが楽しめました。
 終盤のタチツボスミレ


・クサノオウ


・ムラサキキケマン


・モミジの新緑


◆近くのヤマザクラ
・ほぼ満開です。


・近寄ると結構な樹齢


◆家のコーヒー
・実が色付き、コーヒーチェリーになってきました。昨年よりは少ないものの収穫、乾燥、熟成、焙煎を経て楽しめそうです。


 里の桜はほぼ終わりながらも、これからはツツジなどが順次開花しますので、楽しみです。


古賀志山(P559・二枚岩)

2019-04-08 19:31:35 | 栃木県の山
 ナベちゃん達とご一緒し、古賀志山を中尾根から559、二枚岩を歩き、花々と眺望を楽しんできました。天気は概ね晴れ、今は盛りのカタクリやアカヤシオ、そして咲き始めのヒカゲツツジなど多くの花々を楽しみながら気持ち良く歩けた一日でした。
 ご一緒頂いた皆さん、有難うございました。

【日  程】4月7日(日)

【メンバー】14名

【アクセス】🚙
 ・往路;05:20自宅➤R294・4・119など➤08:05宇都宮市森林公園駐車場
 ・復路;14:35宇都宮市森林公園駐車場➤(往路の引き返し)➤17:50自宅

【行  程】所要時間5時間10分・歩数17,500歩
 ・09:10宇都宮森林公園駐車場➨09:20東屋先登山口➨10:00中尾根稜線(休憩~10:05)➨10:15469➨11:10559(ランチ~12:00)➨13:00二枚岩(休憩~13:35)➨13:45林道➨14:20宇都宮森林公園駐車場

【詳  細】
 危なっかしい急下りもありましたが、カタクリ、アカヤシオ、咲き始めのヒカゲツツジなど花々を存分に楽しめたルートでした。

・ナベちゃんのご挨拶の後、桜が満開の駐車場をスタート!


・東屋先から中尾根に入ります。


・植林帯を過ぎるとカタクリロードイン~


・見頃を迎えていました。


・綺麗~


・稜線に近くのカタクリは元気です。


・素晴らしい~


・カタクリを堪能しながら上る皆さん


・ビッシリと~


・中尾根稜線に上がったところで休憩の後、稜線を進むと間もなくピンク色が目に飛び込んできました。


・今は盛りの花付きが良いアカヤシオ


・岩を上った先にも~


・アカヤシオ


・鞍部でアカヤシオ鑑賞です。


・アカヤシオを愛でながら進みます。


・花数は少ないものの、綺麗です。


559への上りの斜面ではフモトスミレが咲き始めていました。


559到着!


559に咲く鮮やかなアカヤシオ


・今日は霞んで遠望はイマイチ~近くの鞍掛山など。


・ここでランチ~ご馳走様でした。


・食後、淹れたてのドリップコーヒーをご馳走になり、二枚岩へ向かいましたが、いきなり急下りです。


・この急斜面のヒカゲツツジはこれからでしたが、アカヤシオは見頃でした。


・未だ蕾のヒカゲツツジの多い稜線を進み、沢の手前まで下りてきました。


・沢から上り返し、稜線を進むとシロヤシオ否アカヤシオの白花でした~ビックリです。


・二枚岩到着!ヒカゲツツジはどうでしょう?


・咲き始めでした~見頃を迎えるのはもう少し先のようです。


・アカヤシオ


・アカヤシオ&ヒカゲツツジ


・ヒカゲツツジ


・咲きたてホヤホヤ、超フレッシュなヒカゲツツジ


・記念写真を撮って下山です。


・ヒカゲツツジの中を下ります。


・林道へ下り立ちました。


・エイザンスミレ


・赤川ダム湖畔の枝垂桜を愛で、駐車場へ戻り、ナベちゃんのご挨拶により、完了です。


 花々を愛でながら気持ち良く歩けた一日、皆さんに感謝です。