のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雨巻山サンセット

2014-12-31 22:15:14 | 栃木県の山(雨巻山)
  娘と益子いくべ会の雨巻山サンセットを楽しんできました。日中の天気は快晴だったものの、日の入り時刻には西空に雲が出てしまい、綺麗なサンセットとはなりませんでしたが、夕焼けを見ながら、楽しかった1年に感謝しました。
  皆さんと展望塔脇のテーブルで年越しそばなど沢山のご馳走をいただき、美味しく、楽しく、気持ち良く、新しい年を迎える準備ができました。参加者の皆さん、有難うございました。良いお年をお迎えください。

【日  程】12月31日(水)

【メンバー】益子いくべ会の皆さん、娘

【アクセス】
  往復とも水戸経由のため、省略。

【行  程】
  14:20大川戸駐車場⇒15:00三登谷山⇒15:55雨巻山⇒16:00展望塔(年越し~17:00)⇒18:00大川戸駐車場

【駐車場~三登谷山~雨巻山~駐車場】
  娘は雨巻山が初めてだったので、早めに三登谷山を経由し、眺望を楽しみながら上りました。楽しく美味しかったサンセット・年越しの終了後、ヘッドライト点灯、皆さんと樹間からツインリンクもてぎの花火を垣間見ながら下りました。

・三登谷山山頂到着。残念ながら遠望はききませんでした。
                 

・好展望地、栗生への分岐地点からの筑波山方面
                

・足下にはコウヤボウキの穂が沢山ありました。
                

・そうこうしているうちに皆さんの声が聞こえましたので、急いで追いついたところ、間もなく雨巻山山頂でした。
                

・展望塔からの筑波山。間もなくサンセットの時刻です。
                

・年越しの開始
                

・テーブルに所狭しとご馳走が並びました。
                

・年越しそばの出来上がりです。それはそれは暖かく、美味しいそばでした。良い年が迎えられます。
                

・サンセット時刻後の夕焼け、綺麗でした。
                


 ☆ 2014年、大変お世話になりました。お蔭様で一年を通して充実した山遊びができました。感謝申し上げます。

   皆様、良いお年をお迎えください。
                

竜ヶ岳(ダイヤモンド富士)

2014-12-27 18:01:27 | 山梨県の山
  冬の自然現象、朝陽の『ダイヤモンド富士』を竜ヶ岳の中腹から鑑賞してきました。今日の天気は快晴、空気は冷たく絶好の鑑賞日和かつ年末年始休暇の初日であったことから、比較的多く、それも若いハイカーの方々が楽しんでいました。また、南アルプスや八ヶ岳もくっきりと望むことができました。
  『ダイヤモンド富士』の見られる時間は7時40分過ぎとのこと、場所も当初あづまや付近からと思っていましたが、今回は時間に余裕があったので、大分上からとなりました。

【日  程】12月27日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  下山時刻が早かったことから、帰路の途中、道志村の「紅椿の湯」で日帰り入浴に立ち寄り、冷えた体を温めてました。  
  ・往路:3:15自宅→R16→北関東道千葉北IC→京葉道→中央道河口湖IC→R139→(道の駅なるさわで準備)→5:55本栖湖キャンプ場駐車場
  ・復路:10:40本栖湖キャンプ場駐車場→R139・138・413・20etc(紅椿の湯日帰り入浴)→圏央道高尾山IC→中央道→首都高→京葉道武石IC→R16→15:35自宅

【行  程】
  6:00本栖湖キャンプ場駐車場⇒7:05あづまや⇒8:10竜ヶ岳(休憩~8:30)⇒9:10あづまや(休憩~9:30)⇒10:25本栖湖キャンプ場駐車場

【駐車場~竜ヶ岳~駐車場】
  登山道には以前降った雪が踏み固められてツルツルな所もありましたが、何とかアイゼンは装着せずに済み、かつ、泥濘も凍結している間に下ることができましたので、靴も汚さず快適に歩けました。
  今日は、『ダイヤモンド富士』の自然現象が終了した後も上ってくるハイカーが十数名いました。

・未だ富士山は目覚めていません。
                

・天子山塊も。
                

・富士山の上空には何処へ行くのか飛行機が。冷気でジェットエンジンの排気が雲のように見えました。
                

・『ダイヤモンド富士』!
                

・誕生日間近の相棒に大きなダイヤモンドの指輪をプレゼント。
                

・本栖湖畔登山口への分岐からの八ヶ岳
                

・振り向く先には御坂山塊が。
                

・もうすぐ竜ヶ岳山頂です。
                

・竜ヶ岳山頂には比較的多くのハイカーの方々が休憩中でした。
                

・山頂からの雨ヶ岳。来春お邪魔しますので、待っててね。
                

・笹をかき分けた先には真っ白に雪を被った南アルプスの勇姿がくっきりと望めました。
                

・富士山は逆光
                

・記念写真
                

・さっさと下る相棒
                

・あづまやに到着。ゆっくりとスープパスタ休憩を。
                

・目覚めた天子山塊
                

・富士山も南側に雲が張り付き始めました。
                

・あづまやから少し下った休憩ポイントから本栖湖越しに南アルプスが望めました。
                

【山中湖】
  今日はあまりにも富士山が良く見えていたので、山中湖親水公園に途中下車しました。

・富士山の右裾に少しだけ南アルプスが望めました。
                

丹沢山・塔ノ岳

2014-12-20 13:58:24 | 丹沢
  丹沢の北東、宮ケ瀬湖近くの塩水橋から丹沢山・塔ノ岳を世界遺産・富士山、南アルプスを眺めながら、歩いてきました。天気は快晴、風のないところは陽だまりハイクを、稜線からは素晴らしい眺望を楽しみながら、気持ち良く歩くことができました。さすがに平日でしたので、ハイカーは少なく、丹沢山までの上り、新大日からの下りでは貸し切りでした。
  丹沢山には雪が有り、丹沢も本格的な冬を迎えようとしていました。

【日  程】12月19日(金)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  圏央道相模原ICが新設工事中でしたので、今回は高尾山ICを利用しました。
  ・往路:4:30自宅→R16→東関道千葉北IC→京葉道・首都高・中央道→圏央道高尾山IC→R20etc→7:10塩水橋PS
  ・復路:16:45塩水場PS→R20etc→圏央道高尾山IC→中央道・首都高→東関道千葉北IC→R16→20:20自宅

【行  程】
  7:25塩水橋PS⇒8:45雨量観測所⇒10:00天王寺尾根分岐⇒11:00丹沢山(昼食~11:35)~12:55塔ノ岳(休憩~13:05)⇒13:50新大日⇒(長尾尾根)⇒15:15キュウハ沢・本谷林道分岐⇒16:05本谷橋⇒16:30塩水橋PS

【塩水橋PS~丹沢山】
  登山口のある雨量観測所までは舗装された塩水林道を1時間20分歩かされましたが、道路脇には氷華「シモバシラ」があり、嬉しくなっちゃいました。ブナ林の堂平下を過ぎると登山道には薄っすらと凍結状態の雪が現れ、ゆっくり上って行くと天王寺尾根との分岐に出ました。ここからの尾根歩きは陽が射し、陽だまりハイクとなりましたが、鎖場を過ぎて頂上に近づくと雪が多くなりました。  

     ・塩水橋上の林道ゲート。左右の隙間をかいくぐります。
               

     ・塩水林道脇には氷華「シモバシラ」が沢山ありました。ここで見られるとは全くの想定外でした。
               

     ・途中からの都心方面。肉眼ではスカイツリーも見えていました。
               

     ・舗装された林道を大分上り、やっと雨量観測所に着きました。林道歩きも終わり、いよいよ登山道へはいります。
               

     ・堂平のブナ林
               

     ・登山道から雪のついた丹沢山が見えました。
               

     ・天王寺尾根分岐下の凍結した登山道。転倒したら滑落しそうな所もあったので、慎重にゆっくり上りました。
               

     ・天王寺尾根分岐。天王寺尾根方面(右側)は下りられるようですが、ロープがかかっていました。
               

     ・暖かい陽だまり道
               

     ・唯一の鎖場を楽しむ相棒。北から南の見晴らしの良い尾根で、天気も良かったことから、写真には写りませんでしたが、北には日光連山、
      北東には筑波山も望めました。
               

     ・階段が続きます。階段上には雪があり、歩きづらかったです。
               

     ・丹沢三峰への尾根路へ出ると間もなく丹沢山頂上、樹間から隣の蛭が岳が見えていました。
               

     ・頂上からはこれまでで一番と言っても良いくらいの眺望が得られ、真正面の富士山、南アルプス、西丹沢の山々と素晴らしい眺めでした。
               

     ・富士山+南アルプス
               

     ・昼食後、記念写真
               

【丹沢山~塔ノ岳~塩水橋PS】
  丹沢山から塔ノ岳までは念のために軽アイゼンを装着し、抜群の眺望も得られ、風が冷たかったものの気持ち良く歩けました。丹沢主脈縦走路は丹沢の尾根歩きのなかでは代表的なコースと言われ、さすがに平日でもそこそこの数のハイカーとすれ違いました。初めて歩いた長尾尾根は歩きやすかったものの、特にキュウハ沢・本谷林道への分岐から本谷橋間は先行者が一人いたようでしたが、誰一人とも合わず、登山道も荒れており、本谷川の流れが見えてホットしました。登山者用の本谷橋を渡り、本谷林道を歩き、日没前に塩水橋PSに何とか到着できました。


     ・鋭角に見える塔ノ岳。先には相模湾が太陽の光が反射し輝いていました。
               

     ・主脈縦走路途中からの富士山。右端には八ヶ岳も見えていました。
               
 
     ・竜ケ馬場からの塔ノ岳
               

     ・下山に使用する長尾尾根、その先は大山
               

      ・振り向くと少しだけ八ヶ岳もみえました。
               

     ・少し歩き再度振り向くと右端には蛭ケ岳が見えていました。
               

     ・塔ノ岳頂上へ到着。定番の富士山、左端は愛鷹連山。
               

     ・富士山+南アルプス
               

     ・南側は相模湾+箱根連山
               

     ・大山、表尾根が続く先には三ノ塔が。
               

     ・尊仏山荘裏では工事中、ヘリコプターが生コンクリートのようなものを運んでいました。
               

     ・静かな頂上で記念写真、いよいよ下山です。
               

    ・風が冷たかった表尾根
               

     ・長尾尾根の樹間からの丹沢山
                   

    ・長尾尾根の上の部分は広葉樹、光が入り気持ち良く歩けました。
               

     ・キュウハ沢・本谷林道への分岐から本谷橋間は落ち葉で踏み跡も不明瞭、東丹沢県民の森というには危なっかしい登山道が続きましたが、本谷川沿いに下り立ち一安心しました。やっと辿り着いた本谷橋は何と登山者用の吊橋でした。
               
      
     

宝篋山(2)

2014-12-07 07:46:57 | 茨城県の山
  山は“超”久し振りというご近所の相棒友人の山ガールをお誘いし、3人で筑波山の近くの宝篋山を歩いてきました。快晴の素晴らしい天気でしたが、山頂からは筑波山などの眺望は得られたものの、富士山や日光連山など遠望は水蒸気が上がってしまいききませんでした。
  風もほとんどない暖かい一日で、気持ち良く楽しく歩けました。

【日  程】12月6日(土)

【メンバー】3名(相棒、相棒友人)

【アクセス】
  ・往路:8:00自宅→R6・125→9:40小田休憩所駐車場
  ・復路:14:35小田休憩所駐車場→R125・6→16:35自宅

【行  程】
  10:00小田休憩所⇒(極楽寺コース)⇒11:40宝篋山(昼食~12:40)⇒(小田城コース)⇒14:15小田休憩所

【小田休憩所~極楽寺コース~宝篋山】
  沢の水音を聞き、傍らのフユイチゴを摘みながら暫く歩くと「太郎こぶし」、ここで休憩、上を見上げるとフユツバキが咲きだしていました。純平歩道の開けたところからの富士山の眺望をチェックしましたが、残念ながら見えませんでした。

     ・小田休憩所駐車場からの宝篋山
                

     ・五条の滝。小さな4つの滝の傍らを歩いていきます。
               

     ・二人とも快調です。
               

     ・タヌキからの水、相棒友人が飲もうと...飲めませんよ!
               

     ・上で休憩。真上にはヤブツバキが咲きだしていました。
                 

     ・ヤブツバキ
               

     ・富士山は見えなかったので、富士山石で楽しみました。
               

     ・盛りが過ぎたこぶしの森のモミジ
               

     ・陽が射し、気持ち良い尾根
               

     ・宝篋山山頂からは目の前には筑波連山。筑波山の左に日光連山などが望める筈ですが、今日は雲の中でした。
               

     ・土浦市内、霞ヶ浦方面
               

     ・記念写真
               

【宝篋山~小田城コース~小田休憩所】
  頂上でゆっくりと昼食を摂り、まったりとコーヒーを楽しんだ後下山、途中大峰平展望所に寄りましたが、木々が茂って眺望はイマイチでした。

     ・幸福の門上からのつくば市方面
               

     ・幸福の門
               

     ・大峰平展望所
               

     ・富岡山からの筑波山
               

     ・要害展望所。砕石採取場跡の崖の真上です。
               

     ・木登りを楽しむ相棒友人
               

     ・要害展望所を望む。
               

  相棒友人さん、楽しい一日を有難うございました。
                  

初冬の佐倉城址公園

2014-12-05 20:05:50 | 日記
  12月5日(金)、天気が回復したので、気になっていた佐倉城址公園の紅葉を見てきました。見頃から10日間くらい遅かったものの、お濠のイロハモミジは何とか残っており、最後の紅葉を楽しめました。
  陽が当たっていましたので、写真ではそこそこ綺麗に見えますが、さすがに平地のモミジは発色がイマイチでした。
  なお、佐倉城址公園は紅葉の名所ではないものの、そこそこ楽しむことができます。写真は、綺麗なところだけをピックアップしました。

     ・自由広場に駐車し、歩き出したところの大木。
               

     ・あづまやがあるところの大木で見応えがあるイロハモミジはほぼ落葉していました。
               

     ・姥が池へ下り口のモミジのアーチ
               

     ・モミジの絨毯
               

     ・モミジ濠
               

     ・濠の先に出て、裏へ回ると陽が当たり、鮮やかでした。
               

     ・二の門手前の濠のモミジ
               

     ・一ノ門脇土塁の上のモミジ、下から見上げると真っ赤でした。
               

     ・桜まつり会場となる本丸跡。小学生が昼食中でした。