のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日の出平・黒尾谷岳

2017-05-29 21:55:05 | 栃木県の山
  yamasanpoさん、yosieさん、和子さん、徹也さんとご一緒させていただき、那須の殺生石から牛ヶ首・日の出平・南月山・黒尾谷岳・もみの木台登山口へと歩いてきました。天気は晴れ、見頃を迎えたミネザクラなど沢山の花々に出逢うことができました。
  ミネザクラは和子さん、徹也さんの事前踏査もあって丁度見頃を迎えており、アズマシャクナゲの群生なども楽しめ、また、嬉しいバッタリもありと良い一日でした。  
  ご一緒いただいた皆さん、楽しい一日を有難うございました。
  また、弁天温泉分岐でカメラの電池紛失に気付いたところ、有難いことに皆さん石碑まで戻って探していただきました~本当に感謝でした。

【日  程】5月28日(日)

【メンバー】6名

【アクセス】
  ・往路:3:50自宅→R294・50・4など→県道30・17→7:10温泉神社前駐車場→もみの木台登山口(車2台デポ)→7:40温泉神社前駐車場
  ・復路:15:20もみの木台駐車場(私達のみ直帰)→(往路の引き返し)→20:05自宅

【行  程】
  ・7:50温泉神社前駐車場⇒10:00ピーク1458手前(休憩~10:10)⇒11:20牛ヶ首⇒11:30牛ヶ首先(昼食~11:55)⇒12:15日の出平(散策~12:25)⇒12:50南月山⇒14:00黒尾谷岳(休憩~14:10)⇒15:05もみの木台平登山口

【詳  細】
  殺生石から牛ヶ首まではきつい上りが続くこともあってか全くハイカーに会わず、本格的な登山道に入ってから、yamasanpoさんが熊対策のホイッスルを時折鳴らしながら進みました。牛ヶ首から南月山まではミネザクラが見頃なこともああってハイカーが多かったものの、黒尾谷岳も激下りが続くことからか山頂で会った1グループのみでした。

・もみの木台登山口に車2台をデポし、温泉神社前駐車場に戻り、皆さん徹也さんから頂いたお揃いのグローブで殺生石からスタートです。
       

・数えきれないほどのお地蔵さんが並んでいます。
       

・別荘地の道路に出るとヤマツツジが満開でした。
       

・道路を少し歩いて再び登山道へ入りました。熊が出る可能性があるとのこと、yamasanpoさんが時折ホイッスルを鳴らしながら進みます。
       

・温泉に関係のありそうな石碑。
 ここを過ぎ、弁天温泉分岐に着いたところ、ドジなことにカメラの電池を紛失に気付き仰天しましたが、有難いことに皆さんに石碑まで戻りながら探し、yamasanpoさんに見付けていただきました~感謝、感謝でした。
       

・弁天温泉分岐先の水場
       

・ピーク1458の手前の露岩の上で休憩です。
       

・足下にはイワカガミが咲いていました。
        ヒメイワカガミ                    コイワカガミ
       
        
・秘湯、飯盛温泉跡
       

・間もなく牛ヶ首。振り返って、谷の真中が歩いて来たルート、なかなか歩き堪えがありました。
       

・牛ヶ首にもミネザクラが咲いていました。満開のミネザクラが迎えてくれる日の出平へ向かいます。
       

・綺麗なピンクのミネザクラ
       

・ここは那須、かなりの強い風が吹いていましたので、日の出平手前で風を避け、ミナザクラの花見をしながら昼食、今日も美味しいものがぐる~ぐる~ご馳走様でした。
       

・昼食場所からはミネザクラ越しに茶臼岳も望めました。
       

・昼食後、日の出平へと急ぎますが、あまりにも絶景なので振り返ってしまいます。
       

・日の出平到着。ミネザクラは満開、和子さん、徹也さんの事前踏査のお蔭です。
 ミネザクラ越しに流石山方面
       

・散策します。
       

・綺麗に咲いています。
       

・アップで。
       

・記念写真を撮っていただきました。
       

・南月山へと向かいます。
       

・強風のなかを進むと間もなく南月山です。
       

・南月山山頂では嬉しいことにセとナさん達とバッタリ。白笹山方面へ戻り始めていたセさんは、わざわざ引き返してくれました~際どいタイミングでした。
       

・南月山から黒尾谷岳へ向かいましたが、激下りのなか沢山のアヅマシャクナゲが咲いていました。
       

・シャクナゲを楽しみながら~
       

・陽当たりの良いところではハルリンドウフデリンドウなどが咲いていました。(後日、写真を拡大して確認したところ、葉が対生の広卵形のフデリンドウでした。)
        ハルリンドウフデリンドウ                     シロバナエンレイソウ
       

・ここもシロヤシオの大木の群生がありますが、咲き始めでした。
       

・濃いピンクのシャクナゲ
       

・薄いピンクのシャクナゲ
       

・シャクナゲロードを進みます。
       

・黒尾谷岳到着、皆さん近くの岩の展望台で眺望を楽しみます。
       

・下りて来た尾根の先に茶臼岳が望めました。
       

・黒尾谷岳からの下山路もシャクナゲロードが続きます。
       

・綺麗です。
       

・間もなく車をデポしたもみの木台登山口~完了です。
       

  もみの木台登山口で解散、ご配慮頂き、私達は直帰。
  満開のミネザクラやアヅマシャクナゲに出逢え、気持ち良く歩け、美味しく楽しかった、そしてカメラの電池探しまでしていただいた忘れることのできない一日、ご一緒いただいた皆さんに感謝です。

羽黒尾根・黒岩尾根

2017-05-20 18:23:55 | 栃木県の山
  今年もyamasanpoさん、yosieさん、和子さん、徹也さんとご一緒させていただき、女峰山の黒岩尾根の支尾根である羽黒尾根から黒岩尾根のツツジのゴールデンルートを歩いてきました。天気は概ね晴れ、眩いばかりの緑のなかに色鮮やかに咲くヤマツツジやなどを楽しむことができました。
  昨年に比べ、シロヤシオは花付きも良くなくお休みモードだったものの、終盤のアカヤシオも楽しめ、また、嬉しいバッタリもありと良い一日でした。  
  ご一緒いただいた皆さん、楽しい一日を有難うございました。

【日  程】5月19日(金)

【メンバー】6名

【アクセス】
  ・往路;4:10自宅→R294・4・119など→日光宇都宮道路宇都宮IC→同日光IC→R119など→7:00滝尾神社駐車場(車を1台デポ、2台に分乗して寂光滝駐車場へ移動)→7:15寂光滝駐車場   
  ・復路;15:15滝尾神社駐車場(車回収に寂光滝駐車場へ移動)→15:40寂光滝駐車場(私達はここから直帰)→R120→日光宇都宮道路清滝IC→同宇都宮IC→R119・4・294など→19:15自宅

【行  程】・7:25寂光滝駐車場→8:55ピーク1122(休憩~9:050)⇒9:45ピーク1214(休憩~9:55)⇒10:45黒岩尾根分岐⇒11:00黒岩尾根分岐・八風中間露岩上(昼食~11:30)⇒12:05遥拝石⇒12:20黒岩⇒14:20ヤマツツジ群生地端(休憩~14:30)⇒15:10滝尾神社駐車場

【詳  細】
  コースは昨年と全く同じ、羽黒尾根のツツジを散策しながらで黒岩尾根に取り付き、遥拝石まで歩いてユキワリソウどの開花状況を確認の後、黒岩尾根を下山しましたが、ヤマツツジ群生地の本格的な開花はもう少し後でした。

・集合場所の滝尾神社駐車場で大晦日の焼森山でお会いした方とバッタリ、挨拶後、車1台をデポし、寂光滝へと向かいました。
 雲一つないなか、寂光滝駐車場をスタートです。
       

・県道を石碑のあるところまで戻り、急登に取り付き、一気に上るとピーク935~小休止です。
           
       

・木々の緑が眩いなか、ヤマツツジが綺麗に咲いていました。
       

・さらに進むと凄い花付きのヤマツツジが現れました。
       

・青空のもと、ヤマツツジを楽しみながら進みます。カラマツの緑も綺麗です。
       

・昨年はツツジが大競演していましたが~お休みモードのようです。           
       

・やっと咲いているシロヤシオが出迎えてくれました。
       

・シロヤシオロードなんですが...
       

・何時もの咲きっぷりの良いシロヤシオに出逢えました~羽黒尾根ナンバーワンでしょうか。                         
       

・咲き残りの綺麗なミツバツツジ
       

・ピーク1122付近で休憩してパワーアップ後、急登を上り切りましたが、残念ながらシロヤシオは蕾でした。
       

・咲きたてホヤホヤのシロヤシオ 
       

・爽やかで心地よいなか、ピーク1314付近で休憩です。
       

・休憩の後、黒岩尾根分岐を目指しますが、時折、綺麗なミツバツツジが現れます。
       

・雨量計
       

・黒岩尾根に取り付くと、終盤ながらも綺麗なアカヤシオが待っていてくれました。
       

・花付きの良いアカヤシオ
       

・黒岩尾根分岐と八風の中間の露岩上で昼食。美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。
       

・昼食後、ザックをデポし黒岩に向かいましたが、歩いて直ぐのところでもアカヤシオが咲いていました。
       

・八風を過ぎると程なくして遥拝石到着、ガスって展望は良くありませんでした。           
       

・黒岩
       

・間もなく開化というユキワリソウの株もありましたが、ミナザクラは蕾と黒岩周辺の花はこれからでした。
       

・ザックを回収、ヤマツツジ群生地へと向かいます。
       

・気持ち良いトレイル
       

・稚児の墓、ヤマツツジは蕾でした。
 手前のツツジ群生にも寄りましたが、ここもお休みモードでした。
       

・ヤマツツジ、咲き始めましたという感じ~
       

・花付きの良い木も~
       

・真っ赤に染まるのはもう少し先です。
       

・ヤマツツジ群生地の登山道合流地点で休憩です。
       

・標高が低いので、ヤマツツジは満開です。
       

・ズミも咲きだしていました。
       

・間もなく滝尾神社駐車場です。
       

 滝尾神社駐車場から寂光滝駐車場へ車で移動して車を回収、解散~完了です。
  シロヤシオはお休みモードでしたが、青空のもとで眩いばかりの緑のなか、気持ち良く歩け、美味しく楽しかった一日~ご一緒いただいた皆さんに感謝です。

筑波山(ツツジなど花散策)

2017-05-14 20:55:56 | 茨城県の山(筑波山)
  トレーニングを兼ね、筑波山神社から筑波山を歩き、ツツジなどの花を散策してきました。天気は曇り、頂上付近はガスがかかり、遠望はききませんでしたが、終盤のトウゴクミツバツツジや咲き始めたヤマツツジ、今は盛りのユキザサなどの花々を楽しむことができました。
  雨上がりの曇り、登山道はず~とぬかるんで滑り易かったことから、良いトレーニングができました。

【日  程】5月14日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;6:40自宅→R6・125など→8:20筑波山市営第4駐車場
  ・復路;14:30筑波山市営第4駐車場→R125・6など→(途中で買物)→17:20自宅

【行  程】
  ・8:30筑波山市営第4駐車場⇒10:00弁慶茶屋跡⇒10:40女体山⇒10:55御幸ヶ原(昼食~11:25)⇒11:35男体山⇒12:10大石重ね⇒12:25御幸ヶ原⇒13:10ケーブルカー交差地点(休憩~13:25)⇒14:15筑波山市営第4駐車場

【詳  細】
  今回はトレーニングを兼ねたことから、白雲橋コース、女体山、山頂連絡路、男体山、自然研究路、御幸ヶ原コースを歩き、トウゴクミツバツツジなどの花々を楽しみました。

・筑波山市営代駐車場をスタート~カヤランを見るため、筑波山神社に立ち寄りました。
           

・マルバクスのかなり高いところにカヤランが着生しています。
           

・トリミングではイマイチ、超望遠レンズが欲しいところです。
           

・白雲橋コース入口のオドリコソウ
           

・少しなだらかなところに出ましたが~地形図で現在地確認します。
           

・程なくして弁慶茶屋跡、皆さん休憩中でした。
           

・幽玄なブナの小径
           

・綺麗なトウゴクミツバツツジが咲き残っていました。
           

・天気が良くなかったことから途中の岩場は渋滞無しでしたが、女体山山頂は混んでいました。
           

・花を探しながら山頂連絡路を御幸ヶ原へと向かいます。
見頃を迎えたユキザサ、いたるところで見かけました。
           ツクバネソウ                                 ユキザサ
           

・山頂連絡路上のトウゴクミツバツツジ
           

・御幸ヶ原、閑散としていました。
 ここのベンチで昼食です。
           

・昼食後、男体山へ向かいましたが、途中のヤマツツジは多くの蕾を持っていました。
           

・男体山山頂           
           

・山頂裏の谷の上ではヤマブキソウが咲いていました。
           

・綺麗なユキザサ
           

・展望岩のトウゴクミツバツツジは終わっていました。
           

・自然研究路のニリンソウ群生地
           

・大石重ね手前ではヤマツツジが綺麗に咲いていました。
           

・ユキザサの群生
           

・自然研究路北側のニリンソウの群生地~まだまだ見れました。
           

・御幸ヶ原に戻ると先程とは打って変わって大勢の方々休憩中でした。
           

・ガスも取れ始め、雨巻山なども望めるようになってきていました。
           

・御幸ヶ原コースを下山~男女川源流まで下りてきました。
           

・ケーブルカー交差点で休憩です~皆さんケーブルカー見物です。
           

・筑波山神社に下り、道路をに出ると面白い形の花が咲いていました~トケイソウとのこと。
           

・道路を歩いて駐車場に戻り完了です~駐車場からはスカイツリーなどが望めました。
           

  天気は良くありませんでしたが、トウゴクミツバツツジなど多くの花々に出逢え、良いトレーニングにもなった一日でした。
  

筑波山(ニリンソウ散策)

2017-05-05 21:15:47 | 茨城県の山(筑波山)
  GWの渋滞を踏まえ、筑波山を歩き、ニリンソウを楽しんできました。天気は晴れ、初夏の気持ち良い一日でしたので、裏筑波は静かだったものの、さすがにGW、山頂に上がると凄い人出で大賑わいでした。
  ニリンソウは、初夏の陽射しを受けて二輪が咲き揃い、斜面が真っ白となっていました。

【日  程】5月5日(金・こどもの日)

【メンバー】3名(相棒、娘と)

【アクセス】
  ・往路;6:45自宅→R6・125など→8:30男の川橋駐車スペース
  ・復路;13:45→(往路の引き返し)→16:15自宅

【行  程】
  ・8:50男の川橋駐車スペース⇒9:00女の川登山口⇒10:05キャンプ場コース分岐⇒10:35護摩壇(休憩~10:55)⇒11:30女体山⇒11:50御幸ヶ原
⇒12:10男体山⇒12:20展望岩(昼食~12:45)⇒13:35男の川橋駐車スペース

【詳  細】
  今回も女の川から護摩壇、自然研究路、男の川とニリンソウの群生地4ヶ所を廻りましたが、ニリンソウが二輪咲き揃い、斜面が真っ白な程とこれまで見たこともない素晴らしいものでした。

・今回も女の川登山口からスタートです。
           

・ニリンソウの園にイン~
           

・あまりの素晴らしさに足が止まります。
           

・二輪が咲き揃って綺麗です。
           

・真っ白な斜面
           

・振り返っても~
           

・ニリンソウロード
           

・ニリンソウのブーケ
           

・ハルトラノオなども健在でした。
           ハルトラノオ                                  キクザキイチゲ
           

・エイザンスミレ、小さいですが綺麗です。
           

・キャンプ場のコースに出て、女体山山頂下まで上り、護摩壇へ下りました。
 見上げると途中のブナの新緑が綺麗でした。
           

・護摩壇到着。
           

・ここもニリンソウで真っ白でした。
           

・上まで続いています。
           

・咲き乱れています。
           

・ニリンソウカフェでコーヒータイムです。
           

・今日はワープできないので、花を探しながら女体山まで戻ります。
           ツクバネソウ                                   ユキザサ
           

・女体山山頂直下にはワチガイソウが沢山咲いていました。
           

・女体山山頂~凄い人でした。
           

・カタクリ園地のミツバツツジ
           

・御幸ヶ原、ケーブルカー駅では行列ができていました。
           

・御幸ヶ原~男体山への上る茶屋側にはヤマブキソウなどが咲いていました。
           ヤマブキソウ(植栽されたもののようです。)                    ツルキンバイ
           

・男体山、頂上はスルー。
           

・展望岩で昼食です。気温が高いので、遠望はありませんでした。
           

・昼食後は自然研究路を進みます。
           

・ここのニリンソウも綺麗でした。
           

・花弁が8枚のニリンソウも~
           

・大石重ねを過ぎた先、男の川のニリンソウ群生地へ下ります。
           

・ここもこのとおり凄いです。
           

・斜面一杯に~
           

・二輪が咲き揃って凄いです。
           

・男の川ニリンソウロードも間もなく終了~
           

・樹間に男の川橋の駐車スペースが見えてきました~完了です。
           

  GW期間中でもゆっくり裏筑波のニリンソウを楽しめた一日でした。
  ニリンソウ、咲き始めのカタクリなどとの競演時も良いですが、今回のように二輪が咲き揃ったまさにニリンソウもお勧めです。

雨巻山(てんぷらパーティー)

2017-05-04 08:33:30 | 栃木県の山(雨巻山)
  益子いくべ会主催の雨巻てんぷらパーティーに参加し、コシアブラなど旬の山菜のてんぷらなどをご馳走になってきました。今回もてんぷらの他にも差し入れなど沢山のご馳走がありました。前から準備いただいた皆さんに感謝です。
 天気は晴れ、雨巻山頂上の会場は大勢のハイカーの方々で大賑わいでした。
  皆さん、遅刻して大変申し訳ありませんでした。美味しい、楽しい一日を有難うございました。

【日  程】5月3日(水・憲法記念日)

【メンバー】益子いくべ会の皆さん

【アクセス】
  ・往路:6:20自宅→圏央道阿見IC→(渋滞)→圏央道常総IC→R294・50など→9:30大川戸駐車場
  ・復路:14:05大川戸駐車場→R50など→14:55(水戸で所用~15:15)→R355・6など→18:00自宅

【行  程】
  9:40大川戸駐車場⇒10:45雨巻山(てんぷらパーティー11:00~13:00)⇒13:50大川戸駐車場

【詳  細】  

・今日は渋滞に巻き込まれて大幅に遅刻、頂上まで急ぎます。
 途中のフモトスミレ
           

・ミツバツツジなども~
           ミツバツツジ                                      ヤマツツジ
           

・雨巻山山頂到着、既に皆さん準備中でした。
           

・てんぷらコーナー
           

・野点コーナーとお惣菜コーナー
           

・11時、益子いくべ会会長のイシちゃんの挨拶により、いよいよパーティーオープンです。
           

・揚げたてのてんぷらは大盛況、行列のできるてんぷらコーナーでした。
           

・寛ぐ大勢のハイカーの皆さん
           

・空からも参加?
           

・13時、クローズ~後片付けの後、器具やゴミなどを持って下山です。
           

・林道終点からは車で大川戸駐車場まで移動して完了です。
           

  益子いくべ会の皆さん、お疲れ様でした。