のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

川苔山

2012-04-22 09:10:26 | 東京都の山
 4月21日(土)、天気は曇りで雨が降らないとの予報でしたので、前から行こうと思っていた川苔山を歩いてきました。
 コースは、車を鳩ノ巣駐車場へ駐車し、JRで鳩ノ巣駅から奥多摩駅まで、同駅からは西東京バスで川乗橋まで行き、そこから歩いて川苔山を経て鳩ノ巣駐車場へ戻る一般的な自家用車利用ルートです。
  眺望は得られませんでしたが、沢沿いの水音を聞き、滝を観賞しての気持ちの良いコースで、歩行の早い若い人達の多い山でした。
  奥多摩では、ソメイヨシノは盛りを過ぎていましたが、ヤマザクラは満開と桜を十分に楽しめました。

【行程】5時間40分
8:50川乗橋-10:30百尋の滝-12:20川苔山(昼食~13:00)-15:30鳩ノ巣駐車場

【川乗橋~川苔山~鳩ノ巣】
  登りは川乗橋から林道歩きを40分程度強いられますが、後は沢沿い歩きが続く変化に富んだコースで、下りは大ダワ経由の ルートが崩落により通行が禁止されていましたので、ずっと杉林の中の歩きとなりました。
       ・雲を背にした奥多摩駅
                
       ・川乗橋からの林道                 
                 
       ・沢沿いの登山道
                
       ・沢を渡る登山道
        何回か橋を渡ったり、渡渉を繰り返します。
                
       ・百尋の滝(滝を見上げる相棒)
                
       ・頂上直前の開けた尾根道
                
       ・ハイカーで賑わう川苔山頂上
        天気が良ければ、形の良い富士山も望めたかも。       
                
       ・雲・樹林の中の下山道
                

【花々】
  低いところではミツバツツジ、キブシ、スミレ、ネコノメソウ及びハシリドコロが咲いていました。
        ・川乗橋からの林道脇に咲いていたミツバツツジ
                
       ・エイザンスミレ
                
       ・フモトスミレ?
                
       ・鳩ノ巣駅手前の桜
                

     
 

吉高のオオザクラ

2012-04-15 13:22:09 | 日記
 4月15日(日)、吉高のオオザクラを見てきました。印西市吉高(旧印旛村)にある個人所有の樹齢300年以上のヤマザクラです。花期はソメイヨシノが散る4月中旬頃で、満開でした。。
 約20年前には車で木の近くまで行けましたが、今では有名になり多くの花見客が来るようになりました。今日は朝6時に行きましたが、既に多くの者が来ていました。

        ・未だ朝日の当たらないオオザクラ
                  
        ・朝日が当たり綺麗なオオザクラ
                  
        ・花の様子
                       

筑波山

2012-04-08 17:56:44 | 茨城県の山(筑波山)
 4月8日(日)、久し振りに筑波山を歩いてきました。カタクリ、ニリンソウの開花を期待していましたが、未だ咲き始めという状況でした。コースは、御幸ヶ原コース~自然研究路~白雲橋コースの周回です。
 天気が良く、気温も低めで絶好の山行日よりで快適に歩けました。また、眺望にも恵まれ、自然研究路の展望台からは日光連山も肉眼では見ることができました。
 女体山山頂は、外国人観光客も多く、大賑わいでした。
 今回は相棒の友人が同行しましたが、彼女はトレイルランの練習ということで私達のコースを2周しましたが、それでも私達よりも早く下山しました。アッパレです。

【行程】5時間
  7:50駐車場-9:35御幸ヶ原-9:50男体山-(自然研究路)-10:35御幸ヶ原
  -昼食(10:50~11:10)-11:30女体山-13:30駐車場

【駐車場~男体山~自然研究路~御幸ヶ原】
  筑波山神社に今日一日の無事をお祈りし、スタートしました。
  男体山周辺のカタクリは、自然研究路の崖側に少し咲いていましたが、カタクリ園はこれからでした。
        ・朝静かな筑波山神社
                 
        ・御幸ヶ原からの加波山
                 
       ・男体山山頂        
                 
       ・男体山山頂からの女体山
                 
        ・自然研究路展望台からの日光連山方面
                 
        ・明るくて気持の良い自然研究路
                 
        ・未だ咲きそうにないカタクリ園
                 

【女体山】
  女体山山頂は、大勢の観光客で賑わっていました。
        ・女体山山頂の岩場で寛ぐ人々
                 
        ・女体山山頂からのつつじが丘
                 
        ・女体山山頂からの男体山
                 

【花】
  ニリンソウは、やっと咲き始めたという感じでした。
        ・カタクリ(弁慶茶屋跡下)
                 
        ・アズマイチゲ(女体山下山路)
                 
        ・アズマイチゲ(弁慶茶屋跡下)
                 
        ・ニリンソウ(弁慶茶屋跡下)
                 

【追伸】
  山とは関係ありませんが、4月7日(土)、市川市真間の弘法寺の樹齢400年の「伏姫桜」を見てきました。綺麗な桜なの でアップしました。
        ・満開の「伏姫桜」
                 
                 

鍋足山

2012-04-01 18:12:05 | 茨城県の山(奥久慈)
  4月1日(日)、yamasanpoさんのレポに触発され、スハマソウ見たさに鍋足山を歩いてきました。ルートは笹原~三角点峰~本峰~笹原の周回です。
  天気が良く久しぶりに眺望に恵まれ、鍋足山三角点峰や本峰からは奥久慈男体山方面や雪のある那須・日光の山々を眺めることができました。
 花は、群生地はわからなかったもののスハマソウを見ることができ、ダンコウバイも尾根に沢山咲いていました。
  鍋足山は初めてでしたが、紅葉も良さそうなので今秋が楽しみです。

【行程】3時間15分
  8:20笹原~9:40三角点峰~11:05本峰(昼食~11:55)~12:40笹原

【笹原~三角点峰】
  杉林を登って行くと、大きなケヤキノある所辺りから落葉樹林帯となり、麓の景色も見え、明るく快適でした。
        ・杉林の中の登山路
                   
        ・大きなケヤキから顔を出す相棒
                   
        ・誰もいない三角点峰
                   
        ・三角点峰から本峰を望む    
                   
        ・頂上のアンテナが見える奥久慈男体山
                   

【三角点峰~本峰~笹原】
  本峰から狭く急な所を下り、杉林に入るとハッチメ滝がありました。
  本峰直下のイワウチワの開花は、もう少し時間が必要な状況でした。
        ・痩せ尾根に咲くダンコウバイ
                   
        ・ロープもある急登
                   
        ・痩せ尾根
                   
        ・イワマツが多い断崖絶壁
                   
        ・那須方面
                   
        ・本峰から三角点峰
                   
        ・ハッチメ滝 
                   
【花】
        ・スハマソウ(1)
                   
        ・スハマソウ(2)
                   
        ・ダンコウバイ