2月9日(土)、雪山の社山(日光)を歩いてきました。天気は快晴、ほぼ無風と最高のコンディションのもと雪山と超絶景を堪能しました。思いのほか雪が深く、難儀しましたが、周囲の山々から遠くは富士山まで望むことができ、特に青い空と中禅寺湖の青い水色が冴えたところに男体山等の山々の眺めは格別でした。
【アクセス】
往路は筑波山の東方に開通した朝日トンネルを抜け、北関東道笠間西ICから高速道を使いましたが、信号が少なく交通量も少ないので、時間短縮と高速料金の節約となりました。
・往路:3時間20分
4:10自宅-北関東道・笠間西IC-東北道-日光宇都宮道路・清滝IC-7:30歌ヶ浜駐車場
・復路:16:00歌ヶ浜駐車場-日光宇都宮道路・清滝IC-東北道-北関東道-常磐道・谷田部IC-19:10自宅
【行程】8時間15分(歩行時間:6時間55分)
中禅寺湖畔の道から雪があり、阿世潟からは積雪量が多く足がスッポリ嵌ることが何回もありました。
7:45歌ヶ浜駐車場-12:05社山-昼食(12:15~12:40)-13:50阿世潟峠-15:50歌ヶ浜駐車場
【歌ヶ浜駐車場~社山】
阿世潟峠からは尾根歩きとなり、男体山、中禅寺湖を見ながら気持ち良く登れました。
・中禅寺湖湖畔からの社山
手前の紅葉で有名な八丁出島も寒々としています。
・阿世潟峠上からの社山
・足尾方面
映ってはいませんが、中央に富士山が望めました。
・男体山の勇姿
・日光白根山方面
・微かに望める筑波山・加波山
・半月山
・山頂での記念写真
・皇海山、袈裟丸山方面
【社山~歌ヶ浜駐車場】
阿世潟峠への下りは滑りながら快適でしたが、阿世潟からの歩きは長く感じました。
・雪が深い登山道
・下りも男体山
・山王帽子山等々の日光連山と戦場ヶ原
・中禅寺湖先に見えた高原山
・快調に下る相棒
・雪越しに男体山
・阿世潟峠
・船着き場にできた氷
・ひっそりとしたイタリヤ大使館別荘
・湖面から上に伸びた氷柱
【アクセス】
往路は筑波山の東方に開通した朝日トンネルを抜け、北関東道笠間西ICから高速道を使いましたが、信号が少なく交通量も少ないので、時間短縮と高速料金の節約となりました。
・往路:3時間20分
4:10自宅-北関東道・笠間西IC-東北道-日光宇都宮道路・清滝IC-7:30歌ヶ浜駐車場
・復路:16:00歌ヶ浜駐車場-日光宇都宮道路・清滝IC-東北道-北関東道-常磐道・谷田部IC-19:10自宅
【行程】8時間15分(歩行時間:6時間55分)
中禅寺湖畔の道から雪があり、阿世潟からは積雪量が多く足がスッポリ嵌ることが何回もありました。
7:45歌ヶ浜駐車場-12:05社山-昼食(12:15~12:40)-13:50阿世潟峠-15:50歌ヶ浜駐車場
【歌ヶ浜駐車場~社山】
阿世潟峠からは尾根歩きとなり、男体山、中禅寺湖を見ながら気持ち良く登れました。
・中禅寺湖湖畔からの社山
手前の紅葉で有名な八丁出島も寒々としています。
・阿世潟峠上からの社山
・足尾方面
映ってはいませんが、中央に富士山が望めました。
・男体山の勇姿
・日光白根山方面
・微かに望める筑波山・加波山
・半月山
・山頂での記念写真
・皇海山、袈裟丸山方面
【社山~歌ヶ浜駐車場】
阿世潟峠への下りは滑りながら快適でしたが、阿世潟からの歩きは長く感じました。
・雪が深い登山道
・下りも男体山
・山王帽子山等々の日光連山と戦場ヶ原
・中禅寺湖先に見えた高原山
・快調に下る相棒
・雪越しに男体山
・阿世潟峠
・船着き場にできた氷
・ひっそりとしたイタリヤ大使館別荘
・湖面から上に伸びた氷柱
今日の社山は雪雲多く、展望イマイチでしたが、豊富な積雪で、鹿も見れて6人の日帰りの方と交差しました。しぶき氷、大きく発達していましたね。
自分が歩いた時よりも雪多いですね。
例年ですとこれでも少ないものでしょうが。
雪に青空、日光連山、中禅寺湖と絵になりますよね。
秋にでもまた歩いてみようと思ってます。
同じ日に同じ山を歩かれていたとは、ビックリです。
それにしても地図にない南岸尾根ルート、極寒の
テント泊とは恐れいりました。
しぶき氷、朝はきがつきませんでしたが、よく見る
と綺麗ですね。
何と1ヶ月振りの山行でした。
雪山装備が陳腐のため、雪が深く難儀しましたが、
快晴・微風のもと素晴らしい眺望に恵まれ、雪山を
堪能することができました。
秋は、有名な「八丁出島」の紅葉、尾根に出てから
は唐松の黄葉も楽しめます。