リンゴさん主催の高原山オフ会に参加し、総勢10名の皆さんで賑やかにシロヤシオやミツバツツジの競演と眺望を楽しんできました。天気は快晴、剣ヶ峰から大入道間の腰の抜ける程のシロヤシオとミツバツツジの大競演を楽しみ、眺望にも恵まれ、美味しいものもいただき、また、バッタリもありと最高の高原山オフ会でした。
主催者のリンゴさん、参加者の皆さん、楽しい一日を有難うございました。
【日 程】5月22日(日)
【メンバー】10名
リンゴさん、yamasanpoさんご夫妻、ray・mariさん、ネビルさん、trekker-kさん、chikoやんさん、そして私達2名
【アクセス】
・往路;3:20自宅→R294・50・4など→6:30小間々台駐車場
・復路;13:00小間々台駐車場→(往路の引き返し)→17:10自宅
【行 程】
7:00小間々台駐車場⇒7:45大間々台⇒(見晴コース)⇒8:55八海山神社(休憩~9:10)⇒9:35剣ヶ峰⇒10:45縄文ヤシオ(昼食~11:25)⇒12:15沢(休憩~12:30)⇒12:55小間々台駐車場
【詳 細】
今回は大間々台、八海山神社を経て剣ヶ峰へ、剣ヶ峰からは大入道経て小間々台へ戻る時計廻りのコース、見晴らしコースからの眺望を楽しみ、剣ヶ峰から大入道間では地元の方が腰が抜ける程凄いと言っていたシロヤシオとミツバツツジの大競演を楽しみました。
・小間々台駐車場で先ずは記念写真(trekker-kさん提供)を撮っていただき、スタート。ネビルさんは反時計廻り、途中合流とのこと。
・ハルゼミの抜け殻調査をしながら歩いて行くと~大間々台手前ではミツバツツジとヤマツツジが競演していました。レンゲツツジはこれからでした。
・大間々台からの眺望、右奥に那須連山も見えています。
・大間々台から樹林に入ると~何と赤ちゃんハルゼミがいました。
・樹林帯を抜けると眺望が拡がっていました。後ろには筑波山、前には釈迦が岳が~
・八海山神社後ろで休憩の後、記念写真(リンゴさん提供)を撮っていただき、剣ヶ峰へ向かいます。
・矢板市最高地点先の小枝の先に雪を纏った会津の山々が見えていました。
・ズン~ズンと下り~
・分岐を少し上ると、剣ヶ峰です。
・剣ヶ峰から下りて大入道へ向かいます。
オオカメノキが、綺麗に咲いていました。
・シラヤシオ現る~
・シロヤシオとミツバツツジのコラボ
・ツツジ回廊を進みます。
シロヤシオの小枝の先に那須連山が見えます。
・青空に映えるシロヤシオ
・前黒山をバックに~
・振り返った先は剣ヶ峰です。
・全員集合~反時計廻りのネビルさんと合流。
・さらに進みます。
・青空とのマッチングが~
・花付きが良いです。
・撮影中~
・陽に当たり輝くシロヤシオ
・今年は花付きの良い縄文ヤシオ(トップ画像参照)の下で昼食~美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。ここで鹿嶋からのお二人とバッタリでした。
・まだまだ凄いシロヤシオが続きます。
・凄いです。
・下から撮ります(trekker-kさん提供)。
・大競演
・皆さん見とれています。
・一上りすると大入道です。
・最初の新緑の綺麗な沢で休憩です。
・戻ってきました~ここも新緑が綺麗です。
・間もなく小間々台到着~ヤマツツジが満開、小枝の先を確認すると花が3個ついていました。
リンゴさん、有難うございました。皆さんお疲れ様でした。また、大変お世話になりました。
再会を願い、小間々台で解散しました。
主催者のリンゴさん、参加者の皆さん、楽しい一日を有難うございました。
【日 程】5月22日(日)
【メンバー】10名
リンゴさん、yamasanpoさんご夫妻、ray・mariさん、ネビルさん、trekker-kさん、chikoやんさん、そして私達2名
【アクセス】
・往路;3:20自宅→R294・50・4など→6:30小間々台駐車場
・復路;13:00小間々台駐車場→(往路の引き返し)→17:10自宅
【行 程】
7:00小間々台駐車場⇒7:45大間々台⇒(見晴コース)⇒8:55八海山神社(休憩~9:10)⇒9:35剣ヶ峰⇒10:45縄文ヤシオ(昼食~11:25)⇒12:15沢(休憩~12:30)⇒12:55小間々台駐車場
【詳 細】
今回は大間々台、八海山神社を経て剣ヶ峰へ、剣ヶ峰からは大入道経て小間々台へ戻る時計廻りのコース、見晴らしコースからの眺望を楽しみ、剣ヶ峰から大入道間では地元の方が腰が抜ける程凄いと言っていたシロヤシオとミツバツツジの大競演を楽しみました。
・小間々台駐車場で先ずは記念写真(trekker-kさん提供)を撮っていただき、スタート。ネビルさんは反時計廻り、途中合流とのこと。
・ハルゼミの抜け殻調査をしながら歩いて行くと~大間々台手前ではミツバツツジとヤマツツジが競演していました。レンゲツツジはこれからでした。
・大間々台からの眺望、右奥に那須連山も見えています。
・大間々台から樹林に入ると~何と赤ちゃんハルゼミがいました。
・樹林帯を抜けると眺望が拡がっていました。後ろには筑波山、前には釈迦が岳が~
・八海山神社後ろで休憩の後、記念写真(リンゴさん提供)を撮っていただき、剣ヶ峰へ向かいます。
・矢板市最高地点先の小枝の先に雪を纏った会津の山々が見えていました。
・ズン~ズンと下り~
・分岐を少し上ると、剣ヶ峰です。
・剣ヶ峰から下りて大入道へ向かいます。
オオカメノキが、綺麗に咲いていました。
・シラヤシオ現る~
・シロヤシオとミツバツツジのコラボ
・ツツジ回廊を進みます。
シロヤシオの小枝の先に那須連山が見えます。
・青空に映えるシロヤシオ
・前黒山をバックに~
・振り返った先は剣ヶ峰です。
・全員集合~反時計廻りのネビルさんと合流。
・さらに進みます。
・青空とのマッチングが~
・花付きが良いです。
・撮影中~
・陽に当たり輝くシロヤシオ
・今年は花付きの良い縄文ヤシオ(トップ画像参照)の下で昼食~美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。ここで鹿嶋からのお二人とバッタリでした。
・まだまだ凄いシロヤシオが続きます。
・凄いです。
・下から撮ります(trekker-kさん提供)。
・大競演
・皆さん見とれています。
・一上りすると大入道です。
・最初の新緑の綺麗な沢で休憩です。
・戻ってきました~ここも新緑が綺麗です。
・間もなく小間々台到着~ヤマツツジが満開、小枝の先を確認すると花が3個ついていました。
リンゴさん、有難うございました。皆さんお疲れ様でした。また、大変お世話になりました。
再会を願い、小間々台で解散しました。
趣味を同じくする仲間との交流は良いものです。
花つきも良かったですね~
今年のツツジは外れナシです。
また一緒して下さい。
昨日は大変お世話になりました。お疲れ様でした。
天気の良いなか、ブログ友の皆さんとシロヤシオや
ミツバツツジを堪能しながらの交流、良かったですね。
お蔭様で続けて腰を抜かすようなツツジに出逢え
ました。
こちらこそ、またのご一緒、よろしくお願いします。
集合時間が早いんですね。
今年はツツジが当たり年に思えます。
青空とシロヤシオ綺麗ですね。
前日那須でray mariさんにお会いしました。
皆さんとシロヤシオとミツバツツジの競演、先週に続き
高原山で楽しんできました。
本当に今年はツツジの当たり年でしたね。
前日那須でシロヤシオなどの花々を楽しまれていたこと
を伺いました。
次はシャクナゲ、或はツツジならレンゲツツジ、楽しみたいですね。
今年は間違いなくツツジの当たり年と、自信を持っていましたが、問題は花のタイミング。
ツツジの花回廊の見事な咲きっぷりにホッと胸を撫で下ろした次第です。
何よりも皆様との再会、そして楽しく歩けたことが嬉しかったです。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
オフ会、お疲れ様でした。大変お世話になりました。
気持ち良い天気のなか、皆さんと花を愛でながら、お話
ししながら歩け、楽しかったですね。
そして腰を抜かしそうなシロヤシオとミツバツツジの
演、素晴らしかったです。
こちらこそ、またお会いできることを楽しみにしています。
集合写真~有難うございました。
そして、毎度ながら、おいしい物。。。ごちそうさまでした。(^^)
見事な花回廊でしたね。
新緑の緑と、ツツジの白と紫。それに青空。
この色が混ざると、こんなに美しい景色になるんだなぁ。って
しみじみと思ってしまった大入道でした。
剣が峰では、この先、オオカメノキは、いくらでも咲いてるね。
なんて、言ってましたが、その先では、オオカメノキの存在すら
忘れていました。(^^;
また、花咲くお山でお目にかかれるのを楽しみにしています♪
あっ、私は次は、別荘担いで尾瀬です~♪
オフ会、お疲れ様でした。また、大変お世話になりま
した。
天気も良く、良き仲間と素晴らしいツツジの競演を楽し
め、大成功、最高のオフ会でしたね。
今年はツツジの当たり年と言いながらも、シロヤシオと
ミツバツツジの大競演は圧巻でした。
今後とも、よろしくお願いします。
写真、有難うございました。
オフ会、お疲れ様でした。また、大変お世話になりま
した。
青空のもと、ブルー、グリーン、ホワイト、パープルと
ツツジ回廊でのコラボ、最高に綺麗でしたね。
今年はツツジの当たり年ですが、あの見事なコラボは
なかなか見れませんね。
次はテン泊デビューですか~
さらにパワーアップですね。
またお会いできることを楽しみにしています。
先日、お母様と楽しまれた京成バラ園ですが、、私達
の住んでいるところから車で30分程度のところにあり
ます。何と近くに来られていたんですね。