のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

八溝山

2016-05-07 10:40:33 | 茨城県の山(奥久慈)
  シロヤシオの群生地が3ヶ所ある八溝山を歩いてきました。天気は薄曇り、ルートは昨秋、yamasanpoさんにご案内いただき紅葉を楽しんだルートをトレース、薫風香る新緑のなか、シロヤシオなどの花々を楽しんできました。
  シロヤシオは咲き始めでしたが、標高が低いところでは綺麗に咲いており、十分楽しむことができました。また、八溝山は花の宝庫、シロヤシオの他、ヤマシャクヤクは見つけることができませんでしたが、ヤマブキソウやラショウモンカズラなどの花々も咲いており、花を堪能できました。

【日  程】5月6日(金)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;4:25自宅→R6など→常磐道千代田石岡IC→同友部SASIC→R123・118など→7:55八溝山富士見が丘駐車場
  ・復路;14:05八溝山富士見が丘駐車場→R118など→(里見経由)→R349・6など→19:15自宅

【行  程】
  8:15八溝山富士見が丘駐車場⇒8:25八溝山頂上⇒9:20天然林看板⇒9:30尾根途中(休憩~9:40)⇒10:10林道真名畑・八溝線⇒10:50久慈川源流(昼食~11:35)⇒12:00鹿ノ又林道終点⇒13:50八溝山富士見が丘駐車場

【詳  細】
  昨秋、yamasanpoさんにご案内いただいたルートをトレースしましたが、ニリンソウなどの花も終盤でしたので、今回は茗荷谷は散策しませんでした。シロヤシオは最初の群生地のピーク902辺りから花が多くなっていたように標高の低いところで良く咲いており、未だ数日は楽しめそうです。
  
・八溝山は10分で山頂到着ですが~
          

・ここの山は下山がスタート~山頂下から入ります。
          

・最初のシロヤシオの群生地~蕾が開きつつあります。
          

・駐車場でお会いした浦和からという山に精通されている単独女性と天然林看板までご一緒~ヤマシャクヤクを見に来られたと仰っていました。
          

・白い花が見えるようになりました。
          

・大木です。
          

・綺麗です~
          

・見上げても~
          

・天然林看板の所へ到着、浦和からという方は茗荷谷を散策されるというので、一旦お別れです。
          

・天然林看板の西側の尾根を上ると第2のシロヤシオ群生地です。
          

・ミツバツツジ~
          

・ずん~ずんと歩いて~
          

・程なくして林道真名畑・八溝線に~新緑が綺麗です。
          

・遊歩道3へ入ると足下にはユキザサも咲き始めていました。
          

・小さなシロヤシオの樹ですが、花付きが良いです。
          

・陽が射し、シロが際立ち綺麗です。
          

・ブナの新緑
          

・鹿ノ又沢沿いの林道へ出て、ヤマシャクヤクを探し回りましたが、見付けることができませんでした。
 周りには沢山の花々が咲いており、ヤマブキソウも群生していました。
          

・コンロンソウも~
          

・ラショウモンカズラも~
          

・ヤマシャクヤクが見付からないので、沢へ下りて新緑を楽しみながらの昼食です。
          

・鹿ノ又林道を歩きながら振り向くと~遊歩道3の尾根にヤマザクラが咲いています。
          

・新緑の綺麗な鹿ノ又林道
          

・林道終点から沢に入るとルイヨウボタンが咲いていました。
          

・緑のニリンソウ
          

・第3のシロヤシオ群生地の尾根~足下にはイワウチワも群生しています。
          

・シロヤシオ、咲いています。
          

・もう少し高いところから写せば綺麗なんでしょうが~
          

・良く咲いています。
          

・綺麗です。
          

・シロヤシオを尾根ピークまで追いかけて、うっかり遊歩道2へのルートを見失ってしまい、少々藪漕ぎ散策を~そのお蔭でギンリョウソウの群生を見ることができました。
          

・シロヤシオの大木も~
          

  何とか歩けた八溝山の3ヶ所のシロヤシオ群生地を廻るルート、yamasanpoさんに感謝です。
  駐車場で帰り支度をしていると浦和からの単独女性も戻って来られましたが、やはりヤマシャクヤクには出逢えなかったとのことでした。