ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

AIの可能性と限界

2018-12-19 08:32:23 | Weblog
ライゾマの記事なんだけど、これから会社いかなきゃいけないので、
読む暇ないからURLだけメモ

ライゾマを追った2018年、ダンス公演でAIの可能性と限界を見た
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/121200204/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jshellで最新のJava聞いてきたはず!

2018-12-18 20:50:34 | ネットワーク
JJUG CCCで、

Learn JDK11 with JShell(Jshellではじめる最新のJava)

を聞いてきたので、メモメモ(ただ、ちゃんとメモできていない)




・自己紹介
 資料はQiitaにあげた
https://qiita.com/nowokay/items/80e8ccd50f6749846dd6

・Jshell
 REPL コマンドラインツール
 JDK9から入っている(新しいバージョンのほうがいい)
 https://tryjshell.org
  /exit で終わる
  importの補完:シフトを押してi

 新機能:JEPに載っている
 きょうは3つ扱う

・JEP321 HTTPクライアント
  HTTP2もサポート、リアクティブ
 1)パッケージインポート
 2)クライアント用意
 3)リクエスト用意
 4)リクエスト発行
 5)レスポンスが返ってくる

 複数行書きたいときドットで終わらす

 ネストメイト(Nestmates)で確認

・11で変わった便利なところ
 String
  isBlankなど
 I/O
 Java.util
   intファンクションを受け取るtoArray()

・Java12
 Raw String リテラル
 Switch Expressions (Preview)
   switchの結果を値に設定できる
※確認するには、イネーブルプレビューすること


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LaravelでTDD話をきいてきた!

2018-12-18 09:46:51 | ネットワーク
12月15日PHPカンファレンスで

LaravelでTDDを体験しよう

を聞いてきたのでメモ(メモしきれないところがあるので、後で追加するかも)




・自己紹介
 テスト駆動開発

・今日は
 手前のところを

・TDDとは
 テスト ドリブン デベロップメント
 テスト駆動開発
 けんとべっくが言い出した 翻訳が出てる「テスト駆動開発」
  コラムが素晴らしい

・TDDの目指すところ
  動作するきれいなコード

 動作しない汚いコード→動作するきれいなコード

 きたないけど動作するコードを作り、きれいにする

 ※50分でわかるテスト駆動開発

・TDDのプロセス
 まずテストを書く
 テストが失敗することを確認
 とにかく素早く実装
 テストが成功するのを確認
 きれいにする

・テスト;
 コードの品質を担保するもの
 →開発者が気持ちよく開発するための手法

・リズムを作れる
 村上春樹 ダンスダンスダンス 踊るんだよ

・今日伝わったらいいなと思うこと
 開発環境の作り方
 TDD 開発者のため
 TDDのリズム

・開発環境準備
 Mac(コンポーザー インストール)
 PhpStorm
 Laravel

 マニュアルにのっているもの

 $composer create-project --prefer-dist laravel/laravel phpcon_tdd
 
ホームステートを作る
 ビルドする

 →マニュアルにも載っている

  vagrandで立ち上げる

・PHPStormの設定
  PHPStromに作ったものを教える
  TestFramework(基本的にはPHPUnit)

 ※Laravel 初期インストールでテストが2つついている

・おすすめ
 laravel-ide-helper:こんぽーざーで入れる

 php artisab ide-helper:generates

 Laravelプラグイン

・TDD
始めのテスト2つ
  1:TrueがTrue
  2:200返ってくる

・テスト
 書いたらテストを実行し、失敗したことを確認→簡単なものでも、くせづける
 実装する
 もう一度、成功する

 ※「テストする→失敗する→実装する→成功する」が流れ

・リズムを感じる
 想定アプリ
  API実装

 やること:TODOリスト作成
  すべてのエンドポイントから200が返ってくる

 テストをかく
  テスト実装して失敗させる
 
・データベースの話
 Eloquentモデル
 マイグレーションとファクトリーをつくる
  ※ファクトリーでダミーデータ作ってくれる

 ダミーデータ;Factoryで
 Faker 嘘データたくさん作ってくれる 日本語で指定

・しーだーをテストメソッドで使える
 setupメソッド。必ず呼ばれる:データ作る
 peerdownでデータ消す
  →LaravelならRefreashDatabaseで消せる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JDK8から11への移行をぼーっと聞いてきた

2018-12-17 08:30:54 | ネットワーク
12月15日 JJUG CCCで

Migration Guide from Java 8 to Java 11

を聞いてきたのでメモメモ




・自己紹介

・前置き
 LTSが11になった(いままで8)
  →どうやって?
 Oracle OpenJDK 11.0.1
 動作確認はしてね

・今回扱わないこと
 新機能、モジュール化(非互換性については話す)
 非互換性は話しきれない→git hubにまとめた

・Javaの互換性
  ソース :コンパイルできる
  バイナリ:コンパイルしたものが実行できる
  動作  :動作は変わらない

→非互換性
  API
  オプション
  JDK・ツール・証明書:ツールは削減される傾向(追加されない)

・非互換性
 APIは最短2バージョンで消える(最短1年)
 コンパイルは3バージョン前までサポート
  →前のLTSは6バージョン:すぐ消える

・非互換性の追い方
  イシュートラッカー
   Javaエンハンス ポロパティ
   CSR
  リリースノート
  マイグレーションガイド

・マイグレーションステップ
  まず実行
  コンパイル
  モジュール化


マイグレーションガイド:テストできるところまでにもっていく→テスト必要
 モジュールパスとクラスパス→モジュールクラスの知識必要
 自分のモジュール化はまだいいけど、モジュール化対応は必要

・実行してみる
  フライトリコーダー
  フルGC早くなった
 対応
  実行時例外
  パフォーマンス低下

 実行時例外
   オプション
      削除されている
      無視されている  → 削除
      非推奨
      ロギング設定;置き換え

・Java8からのGCログ移行

・非推奨のものは一覧ある

・API:回避できるパターンがあるものも(代替ライブラリ)
 CORBAはない。落としてくれば?未検証
 Java FX削除

内部API:コンパイルしなおし
  →きほん、移行後のAPIを呼ぶ
   リフレクションはつかっちゃだめ
   使っているなら追い続ける必要あり

・モジュールが見つからない
   モジュールが見当たらない
   リフレクション
   それでも。。。

・Java Web Start

・パフォーマンス
  Linuxコンテナ対応
  GCが変わった
  C1GCはひっそりと非推奨

・動作の不整合
 国際フォーマット変更
 ファントム参照
 上書き機能なくなった

 Swing見た目変わる:2.2指定で戻る

 ノンブロッキング・ブロッキング

・11でコンパイル
 あきらめろとしか言いようがない
 コンパイル・テスト環境:

 Maven:2.X系と3.X系でかなりちがう
 Ant,Gradleは使ってないのでわからない

 JavaDoc変わった

 バイトコードに関する変更

・コンパイル時のエラー
  非推奨

・まとめ
 削除:あきらめろ
 動作の不整合



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHP7.3について、ちょっと聞いてきた!

2018-12-16 13:38:58 | PHP
12月15日にPHPカンファレンス2018に行ってきた!
ので、オープニングとはじめの「PHPの今とこれから2018」をメモメモ




■オープニング
・第19回目 テーマGrowth
・昨年チャレンジがテーマ→学生支援
 今年は若手、学生支援(サポーターと連携)
・7トラックで同時進行、YouTubeライブある。
・1階 スポンサーブース、スタンプラリーも
・フリーWiFi使えるよ
 気づきをブログやSNSで
・スポンサー、協力企業、スピーカー、スタッフ、みんなに感謝
 2000名を超える事前登録
・1日よろしく

■PHPの今とこれから2018
 講師:廣川さん
・7.3の話、これからどうなるのを合わせて

・自己紹介

・PHPとは
 Webに主に使われている
 1995年から
 8割くらいのシェア:ほぼ一定 Rubyがちょっと伸びている
 CMS Wordpressが8割→PHP

・開発体制
 らすますさん:カナダ
 イスラエルの2人 Zend→エンジン強化
 2000人で開発、コア(どこでもいじれる権限)150人、PHPグループ(ステアリング)10名

・PHPの歩み
 2004 PHP5
 2009 PHP5.3 普通のプログラミング言語に(クロージャ―など)
 2015 PHP7.0 大幅高速化
 (6はキャンセル→5.3に入った)

 このあと大きな変更はなく、
 2018 PHP7.3 12月に出た

・PHPバージョン分布
 PHP7ユーザー 23~24%
・EOL(今年)となるPHP5のユーザー 75.8
 7.0もサポート切れになる

・リリースサイクル
 3年でライフタイム終える
  5.6系は今年の末、7.0も今年の終わり
 EOLになるとセキュリティ修正されない

・PHPリリース情報
 大きなセキュリティ上の問題は発生せず。ただし更新推奨
  (問題は指摘されている)

・PHP7 より早く、快適に
 パフォーマンスが上がっている。メモリ消費量改善
 7.3は若干の改善(7.2から5%、10%の改善)

・7.3の改善
 ひあどっく、なうどっく:EOSのインデント
 Mbstring(オリジナルはJStringだったが、JavaとかぶっているのでMbstring)
  完全な大文字・小文字変換のサポート
  タイトルケースの変換
  正規表現 おにぐるま最新版
 セキュリティ 6265 くっきー
  CSRF対策:SameSite=Laxとか

 細かい変更
   関数追加 iscountable、最初のキー、最後のキーの取得

   listにおけるリファレンス再入
   関数の引数末尾の,もOK

 そのた
   PCRE PCRE2
   廃止 大文字小文字に依存しない

・HHVM・Hackの進化
 Facebookが開発
 PHPサポート終了3.30で
  来年1月 4.0
  2019・11・19 サポート終了
  Hack言語を改善   

・PHPのこれから
 7.4開発
 1年に1回の周期
 2つ機能:プリロード:応答速度50%改善
 Typed Properties 2.0

・成功とみらい
 Rasmus語録 Wikipediaにのっている
 PHPは歯ブラシみたいなもの。
 PHPは問題を解くためのシンプルなツール
 学習が容易、言語シンプル、ドキュメント豊富、
 進化を継続

・PHPユーザー会の紹介
 緑のTシャツを着てる人たち

■質疑応答
・7.4のスコープの話
 提案自体は通っていて、テストベンチもある
 議論は収束、なくなることはない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーディングの知識がなくてもデータがあれば人工知能ツールを構築できるサービス

2018-12-15 21:54:43 | Weblog
が、AutoMLらしい・・・

【表題の引用元】
Google、プログラミングができなくてもAIツールを作れる「AutoML」のα版提供開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/18/news096.html


【その記事のAutoML】
Cloud AutoML
https://cloud.google.com/automl/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイボウズliveが4月15日に終わるけど・・・

2018-12-11 08:08:23 | ネットワーク
無料版Cyboze(という言い方が適切かどうかわからないけど)Cyboze liveが
https://live.cybozu.co.jp/about/20171024.html
にあるように4月15日にサービスが終わるけど、
これについて、前提知識が全く違い、話が通じなかった人がいたので、
(みんなそうなのかな?)と思い、ここにメモ
(私が間違っているかもしれないけど)




■そもそもサイボウズとは?

 たしかに会社名なんだけど、「Cybouze Live」を出している会社というわけではない。

 全然通じなかったその人は、こんな風に思ってたみたい。
 ・サイボウズは、会社名
 ・昔はアプリのサイボウズというのを出していた
 ・今はそのソフトはGaroonという
 ・サイボウズLiveは4月15日に終わる。どうしよう・・・

・・・ちが~う!

 ただしくは

 ・サイボウズは、会社名→ただしい。
 ・昔はアプリのサイボウズというのを出していた→ただしい
 ・今はそのソフトはGaroonという→半分だたしいが、正確には違う:これが誤解の原因
  今は、cybozu.comというものがあって、その中に各サービスがあって、
    サービスの1つがGaroon
    ほかに サイボウズ Office,kintoneなどがある。→ここに移行する

 ・サイボウズLiveは4月15日に終わる。どうしよう・・・
    前半は正しい。
    後半:有償版に乗り換える形なんでしょうか?



■どうするの?

 有償版に乗り換える形なんでしょうか?

サイボウズLiveからサイボウズ有償製品へのデータ移行方法を教えてください。
https://faq.cybozu.info/alphascope/cybozu/web/cybozulive/Detail.aspx?id=2339


に詳しく書いてあるけど、

1つはGaroonに移行する方法(中堅・大企業向け?)
もう一つは、サイボウズ Officeに移行する方法なんだけど、この場合、掲示板が問題になる。この掲示板を
   データベースのカスタムアプリでやる方法と
   kintoneの掲示板を使う方法がある。

このエントリの一番初めにのせたURLの一番下までスクロールすると、乗り換えセミナーの話が出ている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

teratermマクロで、複数台の一部の端末に同時にメッセージを送りたいとき

2018-12-10 08:44:35 | ネットワーク
teratermを使ってテストなどを行うとき
1番目の端末(というかウィンドウ)は、サーバー役
2、3番目の端末(というかウィンドウ)は、クライアント役
にして、同時にデバッグするときがある。

この場合、全部の端末に、同じメッセージを送りたいなら、
ブロードキャストコマンドを使えばいい。
これは、
ウィンドウからなら コントロール > ブロードキャストコマンド から
マクロなら sendbroadcast
で、できる。

でも、全部同じメッセージではなくて、クライアント役に送るメッセージは、サーバー役には送りたくない場合、どうするか?




答え:
setmulticastnameで、サーバー役とクライアント役に別々の名前を付けて、
sendmulticastで送ればいい

詳しくは
sendmulticast
http://ttssh2.osdn.jp/manual/ja/macro/command/sendmulticast.html


で、サンプルは、こんなかんじ。
;=====================================================================
; 接続情報
HOSTADDR = '127.0.0.1'
USERNAME = 'username'
PASSWORD = 'password'
;=====================================================================

; コマンドオプション組立て
COMMAND = HOSTADDR
strconcat COMMAND ':22 /ssh /2 /auth=password /user='
strconcat COMMAND USERNAME
strconcat COMMAND ' /passwd='
strconcat COMMAND PASSWORD

;------------------端末作成--------------------------
; 1端末目 接続
connect COMMAND
setmulticastname 'myhost'
unlink

; 2端末目 接続
connect COMMAND
setmulticastname 'myclient'
unlink

; 3端末目 接続
connect COMMAND
setmulticastname 'myclient'
unlink

;------------------メッセージ送信-----------------------
; 4端末目 コマンドを送るための端末
; ※こいつはunlinkしないこと
connect COMMAND

; ホストにメッセージを送る
pause 1
sendlnmulticast 'myhost' 'ls'

; クライアントに一斉メッセージを送る
pause 1
sendlnmulticast 'myclient' 'ps'

end

【一部引用】以下のサイトより
自分がよく使うTeratermマクロによる自動ログインのやり方をまとめてみたよ
https://qiita.com/clustfe/items/e873f2216724fd7b96fc


上記サンプルは、サーバーにls、1秒後クライアントにpsしてるけど、
実際にはそうではなく、gdb起動してどうのこうのとか、curlたたいてどうのこうのになると思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオシティーズが終了するってよ!

2018-12-09 15:20:35 | ネットワーク
無料でホームページが作れたgeocitiesが終了する。

詳しくは
https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/index.html

このブログと何が関係するのかというと。。。。。

このブログ、xmldtp ですよね。このxmldtpは
XMLでDTP
http://www.geocities.jp/xmldtp/

のページからきているのです。

ええ、上記のページ、3月で終了になっちゃいます。どうしましょう(>_<!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工知能に人間が勝ち残る力がOODAです。

2018-12-06 21:05:45 | Weblog
いま、「PDCAを回してる暇ないので、現場に権限譲渡するから、OODAでやって!」と書こうとして、OODAを確認したら、
上記の言葉があったので、メモ

【あったところ】
http://iandco.jp/戦略モデル/oodaループ/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイパーパラメータ自動最適化ツールをPreferred Researchが公開 ただです!

2018-12-04 22:30:37 | AI・BigData
DataRobotの立場は・・・・

ハイパーパラメータ自動最適化ツール「Optuna」公開
https://research.preferred.jp/2018/12/optuna-release
/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サードウェアが終わるってよ・・・

2018-12-01 20:39:30 | ネットワーク
っていう、【サードウェアニュース 最終号】が来た

経営統合のお知らせ
https://www.3ware.co.jp/wp-content/uploads/181031tougou.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする