goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

マイクロソフトがPepper!(Azure連携)-JapanShop2016等に行ってきた!

2016-03-12 02:11:05 | Weblog
3月10日、ビッグサイトに行って
JapanShop、リテールテックJapan2016・・・その他もろもろ
を見てきた!ので、その内容をメモメモ




■JapanShopなど東館展示

デジタルサイネージなど、カンバンっぽいのがいっぱいあった。
3D効果で見えるもの、等身大のモノ、ガラスにLEDみたいに光るモ(うまく言えないけど)
とかとか。。。
それと、火をあつかっている(ディスプレイしている)ところ(eco smart?)があった

建築のほうは光触媒とかあったほかは、ごめん、よくわからんので、パス

セキュリティ関係は、もちろん、SECOM,ALSOK,セントラル警備とかあるんだけど、
そういう警備会社以外は、なぜか、カメラ(IPカメラ)と顔認証が目立った(数社あるということ)。
ネットのセキュリティという意味では、IPA、アライドテレシス等(主流ではない)
アズビルは、入退管理とセキュリティで出ていた(HEMSではなく)

リテールテック関連でいうと、流通BMSは当然あるけど、
ほかにいろんな決済がうんたらかんたらとかいうのもあった気が・・
マイクロソフトがPepperしてた!Azuruとつなげて・・・

そして、日立、富士通、NEC大手は出ていますね。
富士通はみらいモールとかいうので、手のひら認証(別エントリで書くけど、
cloud Days Tokyoでも、手のひら認証やってた)。NECは、もちろん普通の
展示もあるけど、農業IoTとかもでていた(リテールに?)

で、もちろん東芝TECです。スマートレジ、インバウンドとかの他、
飲食店のような業種というか、お店の形態ごとのソリューションも展示してた。


■LED、フランチャイズなど西館展示
 ここになぜか、ソフトバンクロボットが!
 Pepperは東館でも、マイクロソフト、リクルートはじめ数社が展示していたんだけど、ここはいっぱい
 また、リバストというのがNAOを展示していたり、
 マッスルスーツもあったりと、この辺が、ロボットしてた。
(逆に東館では、ロボットは少なく、Pepperのほかは、アキザトというところが、
 アミューズメント系のロボットっぽいのを出していたぐらい?)

 LEDは、いっぱい。海外(中国など)の企業もいっぱい。
 よくわからない&時間がないので、ぐるっとみただけ・・・
 ・・・よくわからない。

 上にあがって、フランチャイズ・ショー
 ・・・は、時間がない。
 毎年時間が無くって、ざっとしか見られない。
 いろんな業種があって(整体、塾、介護、シュークリーム、ラーメンなどなど)
 たのしそうなんだけど・・・

★じつは、311、私は、Japan Shopに行こうとしたとき、りんかい線の中で地震にあいました。
 あれから5年、JapanShopはかわってないです。
 ただ、今年は、ちょっと、実務よりというか、すぐに商談になりそうなネタが多い気がした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする