ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Androidで知らないうちにウィルス感染が増えてるらしいよ・・

2011-06-13 19:57:57 | Twitter
ここのニュース

アンドロイド知らないうち感染急増…業界で対策
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20110613-567-OYT1T00478.html

によると(以下斜体は上記サイトより引用)


 携帯電話各社や端末メーカー、ソフトウエア会社などが業界を挙げて、スマートフォン(高機能携帯電話)を標的にしたコンピューターウイルス対策の指針作りに乗り出した。

 急速な普及を背景に、個人情報の流出や高額の料金請求を狙うウイルスが急増しているためだ。スマートフォン人気は今後も広がるとみられ、幅広い利用者に配慮した対策が求められそうだ。


なんだって。ちなみに


 ウイルスの大半はゲームなどのアプリ(応用ソフト)に仕込まれており、アプリをダウンロードして起動すると感染する仕組みだ。感染すると、端末に保存した電話番号を送信させられるほか、特定の番号に接続して多額の料金を請求されたり、通話を盗聴されたりする恐れがあるという。

とのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人過ぎる形式仕様女子大生現る!かも??

2011-06-13 16:06:50 | トピックス
 なんか、すごいんですけど・・・
 すごすぎるんですけど・・・

 形式仕様言語のZやB、Event-B等で、自動証明できるのも、もともとは、計算機で証明問題が解けるようになった、つまり、自動定理証明器ができた(Isabelle/HOL)ことに由来する。

 そして、定理証明器としては自動で行うIsabelle/HOLなんかのほかに、対話型で行う、 対話的定理証明支援系というのがあり、そのひとつがCoqなんだけど、その、Coqの連載サイトが現れた!!


プログラミング Coq
〜 絶対にバグのないプログラムの書き方 〜
http://www.iij-ii.co.jp/lab/techdoc/coqt/


ってだけでも、すごいんだけど、そこに書いてある一言が、もっとすごい!!


私はこの春から女子大生になります。


あ、あの、女子大生って、大学の1年生になるんですか?
1年生で、Coqですか・・・(@_@!)

私が大学の1年のときなんて、FortranとBasicとCOBOLですよ・・・(^^;)


今年から女子大生ですけど、学年は、M1です(D1です)とかのオチではなくて?
(いや、M1でもすごいんだけどね・・・大学だと、3、4年でやるのが普通の内容だから

まじ、あの高校卒業して、その後に行く大学の、学部の1年なんですか・・・

すごすぎです!!

もう、調べちゃいましたよ。Yahooで、「池渕未来」っていれて・・・

・・・ほんと~だあ~!!
す、すげ~

美人過ぎる形式仕様女子大生現る?かも?

P.S 本人を見ていないので、「美人過ぎる」かどうかはわからないですけど・・・(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ、ケータイと、ホワイトスペース、V-LOW,V-Highの関係

2011-06-13 13:24:21 | トピックス
 あ~混乱してきた。

 まとめよう。
 スマホ、ケータイなんかの携帯端末と、
 ホワイトスペース、V-LOW,V-High、ISDB-Tとの関係

 こんなかんじかしら(間違ってるかもよ、自分もちゃんとは理解してないので)


 つまり、IPDCという、放送波にIPパケットを載せる技術がある。

 そして、放送波にIPパケットを載せることにより、マルチメディア放送が可能で、

 このマルチメディア放送を、今のアナログ周波数帯で行う
(アナログは地デジにお引越しするので、その周波数帯があく)のが、
 V-LOWとV-High。

 どちらもVHF帯で行うことになる。(VHFの低いほう=V-LOW)




 V-LOWは、地上デジタルラジオ・・・とはいえ、動画も見れる(なのでマルチメディア放送)。具体的な電波方式はISDB-Tsb。地域に根ざした?放送を行う予定で、NHK、TokyoFMなどが参入するのかな?

 V-Highは全国的なモバイルマルチメディア放送で、民放などが参入するのかしら・・・
 電波形式はISDB-Tmm。ISDB-Tmm運用規定は、
ここ
http://www.isdb-t.jp/2011/05/isdb-tmm-kitei-koukai.html


ISDB-TsbとISDB-Tmmの違いは、

表1●携帯向けマルチメディア放送の方式概要
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091201/341360/?SS=popup&FD=1





 一方、アナログは地上デジタルにお引越しするけど(いまのVHFの放送もUHFに移る)、
ホワイトスペースは、その地上デジタルの開いているところに放送しようとしているのかしら?
(よくわからん)。
 だとすれば、ホワイトスペース放送は、UHF。

 ホワイトスペースに関する技術仕様は

ホワイトスペースにおける
IPDC技術仕様指針書
Draft第1.0版
http://www.ipdcforum.org/files/ws-ipdc_technical-guideline_ver1.0.pdf


に出ている。




で、ホワイトスペースでの放送も、V-LOW,V-Highとも、ケータイ端末、すなわち、スマホとかケータイへの展開を視野に入れている。

こんなかんじなのかなあ・・・間違ってたら、ごめんなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Interopに行ってきた

2011-06-13 11:11:08 | トピックス
ちょっと、遅くなったが報告。金曜日、Interopに行ってきた。
(デジタルサイネージジャパン2011が併設。あとIMC2011も)

・・・けど、デジタルサイネージのほうが、目を引いたかな。
KOBUNDOがタッチ式でデジタルサイネージをやる(タッチすると、場所によって表示内容が変わる)、TOUCHANGEとか、モーションキャプチャ?とかをやっていた。それと、NTT関係が、携帯電話と連携するサイネージを参考出展してましたね。




あと、派手だったのは、ホワイトスペース推進会議なんか、erico様というのがいて、そのキャラクターがいろいろなホワイトスペース利用法を示していた(パネル展示してた)

 たしか、立命館とかの、エリアワンセグ放送の話が展示してなかったっけ?ほかにも、いくつかの大学が展示していたと思った。カレッジラジオみたいなもんですかね・・




 そうそう、Tokyo FMが、マルチメディア放送による、デジタルサイネージコンテンツ配信とかもやってた・・・って、またデジタルサイネージの話に戻ってしまうね。う~ん。

 ネットエージェントの展示が広かった。う~ん、話し広がんない。

 あ、Twitterにも書いたけど、メイドさんがいた
 展示内容は、正直よくわかんなかったんだけど(ごめん)。あとでサイトを見たら、どうも、Wiresharkのセミナーなんかを開いている会社らしい。
 アマチュア無線のコールサインが書いてあって、アンテナがあった・・・

・・・って、だんだん何かいているんだか、よくわかんなくなってきたので、このへんで。

P.S Interopは、ネットワークの展示会(のはず)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(日)のつぶやき

2011-06-13 02:30:34 | Twitter
13:07 from goo
IMFに「大規模で高度な」サイバー攻撃 #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/0781e644a796f5e20efdb71b90b2bd8f
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする