イーハトーヴ里山の樹木ウオッチング

岩手県の北上山地に住まいする私が四季を通してイーハトーヴの里山の樹木と自然と生活をウオッチング。

野鳥観察

2009-12-21 18:04:47 | 野鳥


 このところ野鳥観察が面白くて観察会でも家の周りでも楽しんでいます。
 昨日は定例のとうわ野鳥観察会に出かけました。

 こんな雪景色の中完璧冬装備で参加しました、珍しく参加者が少なく、だからという訳では有りませんが中身の濃い観察会になりました。
 観察場所はあの「泣き相撲」で有名な花巻市東和町の毘沙門神社と近くの猿が石川のかかる橋でした。
 少し雪が降る中静かな山道を歩きました、寒いけど雪っていいなーなどと思いながら、、、ベテランの洋彦さんに教わり耳を傾けるとチチ・チチ(?)という野鳥の鳴き声「ベニマシコ」がいるぞ!姿も見えないのに、、、、鳴き声のするほうに気持ちを向けていると、やはり「ベニマシコ」がいました、というか姿を見せてくれました。
 こんな感じで観察をするんだなーと何だか鳥見のコツのような?ものを感じました、静かに歩いて聞こえてくる鳥の声に耳を傾けじっと待つそうすればその声の持ち主に必ず会える、そんな気がしてきたのです。そのうちヒー、ヒーという声ジョウビタキ?そうですジョービタキでした、忙しく道に落ちた餌をとりに行ったり来たり。
 というわけで、今回の観察会では沢山の野鳥に出会えることができました。

 ⇒ベニマシコ、カワラヒワ、ジョービタキ、ミヤマホオジロ、シメ、アトリ、カシラダカ、ホオジロ、ツグミ、ヒヨドリ、シジューカラ、ハシボソガラス、スズメ、トビ、ハクセキレイ、カイツブリ、カルガモ、カワガラス、コゲラ、アカゲラ、(声)そしてヤマセミでした。(まとめと違っていたらごめんなさい)

 すごいですねーミヤマホオジロも、川ではヤマセミも見れたのでした。

 それから家の周りの今日の野鳥ですが①ベニマシコ♂②アオゲラたぶん♀(自信ないなー)と、そのアオゲラですが取り残した熟し柿を突っついていました、アオゲラは樹に穴を開けて虫などを食べるばかりではなくて木の実も食べるようです。

日本野鳥の会、フィールドガイド日本の野鳥 より


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございました (woodyowaku)
2009-12-26 20:44:59
京都の様子拝見いたしました。大変盛んなようですね、ブログもいいですねー。
京都は何回か行っているので地名など知っているところが出てきて親近感が沸きました。
また見せていただきます。有難うございました。
返信する
再びです (fagus06)
2009-12-26 08:44:19
野鳥観察会は多分どこも同じようなものだと思います。出現する鳥は少しずつちがうでしょうが…。
私の名前をクリックしていただくと、こちらの野鳥観察会のブログにリンクするようにしましたので、お時間があればご覧ください。鳥の話ばかりですが…。
返信する
やはり (woodyowaku)
2009-12-25 18:49:13
柿を食べていましたか、何だか不思議な感じがしましたが不思議なことではないのですね。
fagus06さんは野鳥観察ではだいぶ先輩のようですが、京都の観察会はどんなんでしょうか、樹木でもそうですが地域が違えば野鳥観察の感じも違うのでしょうか。
返信する
アオゲラが (fagus06)
2009-12-23 08:46:50
柿の実を食べているのを見たことがあります。キツツキは木をつついて虫を食べるものと思い込んでいたので、驚きました。
冬は草木の葉がないので鳥が見やすいですね。私もこれから鳥見に出かけます。
返信する