イーハトーヴ里山の樹木ウオッチング

岩手県の北上山地に住まいする私が四季を通してイーハトーヴの里山の樹木と自然と生活をウオッチング。

春でもないのに新芽が

2010-09-24 19:13:29 | Weblog

 今日の夕焼けです、用事があって夕方車を走らせていましたが思わず止めてシャツターをきっていました。ものすごい夕焼けでした、いろんな夕焼けがあるものですね。

 さて夕焼けが凄いからといって異常気象だなんていいませんが今年の気候はやはり変です、うんと暑いと思われた夏は終わりましたが急に寒くなりました、熱かったから余計に寒く感じるのでしょう。

 これは私が育てている鉢物のマタタビです、ちょっと変です、後ろの黄ばんだ葉っぱもマタタビですが手前の茎には新芽が出ています、この時期に新芽とは驚きです、今年の暑さで夏のうちに葉っぱを落とした樹木が結構沢山あります、それだけ今年はきつい気候だったといえますがそのままでは終わりません、きちっと新芽を出して生き残ろうという訳なんですね、でも少し季節的にはどうなんでしょうか?
 よく土用の頃に夏にいためられた樹木がよく枝の先に新芽を出して新しい葉っぱを展開することがあります、こんな現象を「土用芽」といっています、俳句の季語にもなっていることなどからも昔からよくあることとして眺められていたようです。でも今回は9月の終わり頃になって新芽ですからどうなんでしょうね。

マタタビの花6月頃

同じ頃葉っぱが白く変化します

普通の実

食べ頃の実

時々こんな実が有る⇒ムシコブ(虫エイ果)

漢方で使われる


秋の草

2010-09-21 21:24:20 | 

 いよいよ秋の訪れです、毎日真夏日が続いた今年の夏もとうとう終わりとなりました、なんていうと大げさですが100年に一度の暑い夏というまとめになる今年の夏も見納めです。
 これからもこんな夏が続くというのではもっと涼しいところに引っ越したいと思うくらいです。しかしこれで冬が来ればまたまた「う~さぶい!」という事になるのですが。

 秋の花はこれからがピークです見過ごさずにウオッチングしないと、先ずは変わった名前の「オケラ」の花が咲いていました。

 マイナーな花です?万葉集にもその名前が出ているほど昔から知られているのにその語源ははっきりしないのだそうです。図鑑によると⇒若芽は食用になる、地下茎は芳香があり健胃剤に用いる他正月の屠蘇にも使われる。また昔は地下茎をいぶして湿気をはらいカビ防止にも役立った。

 これも変わった花です、「オクモミジハグマ」葉っぱがモミジのようだからモミジが名前に付きます漢字で書くと「奥紅葉白熊」となります、白熊というのがよく解かりませんね。

 「ツルリンドウ」です、このツルリンドウが咲いているところがなかなか見られなくてあっと気が付くと赤い実が枯れた草に絡んでいるといった感じです。下の写真はもう赤い実がつくられています。

 「ヤブマメ」これはどこにでもある花といってはなんですが、畑でもどこでも細いツルを伸ばして言ってみればめんどくさい奴です、でもよく見ると結構綺麗です、このヤブマメ少し変わっています、マメ科ですから花の後豆が付きますがこれとは別に閉鎖花が細い地下茎につきそして地下にマメが成るそうです。こんどこの閉鎖花から出来た豆をぜひ観察してみようと思っています。面白そう!


豊の秋

2010-09-17 18:30:17 | 米作り

 ご存知の通り「豊の秋」とは俳句の季語で豊年とか豊作、出来秋などと同義語になっています、実は昨日地元の俳句会の席題だったのですが残念ながらいい句が出来ませんでした。
 さて私の田んぼの豊の秋はどうでしょうか?今年は季節が早くてそろそろ稲刈りの時期に近づいて来ました、私の近くでは早い人は刈り始めています、今日私は田んぼを干すために田の中に溝を掘ってきました、これがしんどい仕事なのです。ドジョウも笑っていました。

ははは♪

 普通の稲よりとう熟が遅いですが今年の出来は家としてはまあまあかな?いや上等ですねこれでほとんど肥料をやっていないのですから、分からないものです、何といってもお天気しだいです。
 殆どと言いましたが正確には春先に「米ぬか」をを少々やりました。
 果たしてお米のお味はどうでしょうか?


ソクズという草

2010-09-15 18:28:18 | 

 久しぶりにブログを書いています、この間昔の知り合いが沢山訪れたりしていたのでそれなりに忙しくしていました。
 お客さんが逗留していた期間だけ天気が悪というとても残念なことになりましたが、それでも温泉などが気に入って十分岩手を満喫してもらったようでした。

 さて樹木のほうでは花の時期はほとんどおわりで若い実がちらほら熟し始めている感じです。今年は実の成りがイマイチです、山のブナやドングリの実のつきが悪いと熊さんも里に下りてくるかもしれません、無駄な摩擦は避けたい物です。

 スイカズラ科ニワトコ属の「ソクズ」は草本でした、別名「クサニワトコ」今花が咲いています。

黄色くて丸い物は腺体といい蜜をためているところだそうです。

葉っぱの状態ですがニワトコとよく似ています。

木本のニワトコの花です

春早く新芽を出すので好きな人は山菜として食べるようです。

ニワトコの実が熟したところ

さてクサニワトコの実はどんな感じに熟すでしょうか?

それから草本と木本の違いは?


平原綾香のファンです。

2010-09-06 18:44:59 | Weblog

9月2日、平原綾香のコンサートⅠN 北上サクラホール

 久しぶりに私たち、カーチャンと生のコンサートに行ってきました、平原綾香については ずっと前からファンでCD も沢山持っているしよく聴いています、恥ずかしながらミーハーの私です。彼女は久しぶりの本格派というい感じです。
 コンサートでは21曲ぶっ続けで熱唱してくれました途中も休まず手も抜かず最高でした。ジョイフルジョイフルという曲では全員スタンドアップで手拍子でした観客をのせるのも大変にうまくてつい若い頃を思い出してノリノリ状態でした。
 観客は若い人もいたものの熟年世代のファンが目立ちました私たちもその仲間なのですが。恥ずかしながら帰りにTシャツを買ってしまいました。

快い疲れを感じながら少し涼しくなったころ帰路に着きました。ドントハレ!


第141回ギャラリー亀の子館のご案内

2010-09-03 18:11:53 | 展示

 私の家具木工展に引き続き私たちの友達が展示をしているので紹介します。

薔薇工房 吉澤と仲間たちのてづくり作品展

手作り:アクセサリー・編物・服・水彩画・他

2010年9月1日(水)30日(木)10:00~18:00
最終日は15:00迄

 東京在住の彼女たちは、定期的にデパートなどでの展示会や自宅工房などで活動をしています。私見ですが比較的買いやすい値段ですから近くの方はぜひ足を運んでいただきたいと思います。私の家具も展示を引き立てるのに引き続き使っていますのでご覧ください。