イーハトーヴ里山の樹木ウオッチング

岩手県の北上山地に住まいする私が四季を通してイーハトーヴの里山の樹木と自然と生活をウオッチング。

自然素材と格闘

2007-02-25 21:32:24 | 樹を観る会


朴ノキの冬芽

一段と陽射しが強くなって冬芽も膨らんでいます。


今朝は今年一番の冷え込みでした、久しぶりの低温で近くの山の中腹の
Hさんの牛舎の牛の飲み水がこってしまって大変だったそうです。

という事もあった1日、「木を観る会」の番外編としてカンジキ作りを体験しました。
本物の素材と対決して時間のたつのを忘れているようで、カメラを向けても認識していないようでした。

残念ながら今日中には完成という訳にはならず非常に残念な結果となりました、私の準備不足などもあって大変申し訳ないと思っております。
特にサルナシのツルを裂いて紐にするのにてこずってしまったようでした。
反省!


運動不足で

2007-02-18 19:24:01 | Weblog


これは何でしょう?
ガマの穂でした

 このところ運動不足で体がギシギシいっているのが良く分かります、気持ちが向いていないのも問題のようです。
 少しひざが痛いのですが昨日の夜集落に古くから伝わっている「念仏剣舞」の練習に参加しました。今年の冬の練習がすでに始まっていたのですが、なんかかんかと自分に口実をつけてパスしていたところでしたが、意を決して行ってきました。
 久しぶりの練習だったのでけっこう良い運動になりました、仕事の中で使う筋肉というのは固定してしまって体をほぐすのに役に立たないのだそうですね、だから剣舞のような全身を動かす運動が良いそうです。
 おかげで今日は少しからだの動きがいいようです、何事も前向きに行きたいものです。

 いよいよ春間近という感じになってきました、樹幹が紅葉したように赤く見えるのはハンノキです、尾っぽ状に垂れ下がっているのは雄花序です、よく見えないかも知れませんが黒くて丸いのは前年の果穂です。
 こんな感じで赤っぽい雄花が垂れているのは、カバノキ科の特徴のようです、身近ではミズメやシラカバ、シデ、アサダ、などが見られます。
 それから道路沿いに良く見られる低木のハシバミがあります。

これは垂れ下がってはいませんが同じような雄花序が付いています、因みにこれはハシバミでも「ツノハシバミ」です。
2005年8月28日の記事を見てください!


2月はそれでなくても忙しいのに

2007-02-16 19:49:30 | 生活

 とうとう昨日大雪が降りました、昨日というより一昨日からですか、今回の雪も降ってはすぐ消える雪だと安心していたのですが昨日の夕方になっても降り止む気配が無い、ちょっと心配になって少し離れた所のパイプハウスの様子を見に行きました。
 15cmくらい積もっていたでしょうか(ほんとの雪国ではこんなもんでは驚かない)春の雪のようにじっとりと湿った雪ですから既につっかい棒をしていないパイプハウスはぐっとしなっていました、このまま降り続いたら昨年のように潰れてしまいそう、夕闇が迫る中50肩をぎしぎし言わせながら重たい雪の雪下ろし、久しぶりにこたえました。とても疲れました。
 でも、備え有れば憂い無し、安心して眠ることが出来ました、そして今朝、25センチから30cmくらい積もっていたような、ちょっと大げさかも知れませんが久しぶりの積雪でした、毎年のように雪には大変な思いをさせられます。
 しかしもう春なんですね、今日の夕方にはほとんどの道路で雪が消えていました、真冬だとこの雪が凍ってしまって明日の朝は大変なんです、普通の生活にはやはり雪が無いほうがいいのでしょうね。
 雪を楽しもうという事で、この間先輩に「テレマークスキーをやろうよ」と誘われました、山岳スキーといえば昨日八甲田で雪崩があって死者が出ました、今度の雪上ウォ-クも気をつけなくては。
 今回は写真が有りません、撮る暇がなかったのです。

10回目の「樹を観る会」とカンジキ作り

2007-02-14 19:36:55 | 樹を観る会

 

ノリウツギのドライフラワー

10回目の「樹を観る会」
雪の上を歩いて自然ウォッチング

   日・時・集合場所 / 2007年3月11日(日)AM9:00 江刺総合支所玄関前
                                 途中合流の方は連絡ください
   目的地       / 北上市 オガラ森山(夏油スキー場の下あたり)
                何時ものようにゆったりと歩きたいと思います、3時間位
                帰りは近くの温泉へ希望者で
   持ち物       / 昼食、飲み物、防寒着、双眼鏡(ある方)
   履物        / 暖かい長靴、カンジキ(ある方)
   ※          / 参加の方は連絡してください

番外編・カンジキ作り体験

今回の雪上ウォークに合わせて急きょ企画しました、
都合がつけばご参加ください、楽しいと思います

   日・時・集合場所 / 2007年2月25日(日) am9:00 江刺総合支所玄関前
                現場は米里大和久の自宅近くの会館
                終了予定はPM3:30頃

   持ち物       / 小刀orナイフ&鉈と鋸(ある方) 昼食、飲み物

    ※        材料を用意する都合上参加の方は連絡ください!
              材料費1000円

会員でない方もOK


ナニワズが咲きそう

2007-02-09 22:20:41 | Weblog


 今年もナニワズが咲きそうです、昨年も同じような感じの時に写真をとっていましたが3月10日のブログでした。
 やはり1っヶ月は有に早いようです。

 家の裏山の大きな杉の木の根の周りにこの冬に青々としています。こんな感じは他にアオキとかエゾユズリハなど有りますがナニワズの特徴は春早く咲く事と花が黄色いことでしょうか。

 もうすぐこんな花が咲き始めます、ちょっと珍しい樹木と言ってよいと思います。

 ちょっとピンぼけなんですが熟した果実です。夏頃なので緑にまみれて写真に収めるのを忘れてしまいます。「今年はもっと良い写真をとらなくては」と思っています。
 せめてピントのあったやつを、、、。


外のマンサクが咲き始めました

2007-02-08 21:27:44 | Weblog


 今日北上の図書館そばの公園でマンサクが咲いているのを発見、驚きですねー昨年は4月5日に咲いたのをブログに書いています、まさか2ヶ月ちかく早いのだろうか。

 それにしても今年は早い、テレビでも咲き始めたことがニュースに成っていました。
 それで知ったのですが「アカバナ」もあるんですね、ちょうど野草の「ショウジョウバカマ」のようでした。

 ついでに「エゾユズリハ」です、ユズリハは宮城以南に見られますが岩手県では見られません、その代わりこのエゾユズリハがあると言うわけです、ここいら辺では珍しい常緑樹です、赤い茎がとても目立っていました。
 ユズリハは若葉が育ってから古い葉が散るということからその名前が付いたようです、子供が育ってから子供にあとを譲ると言うので縁起がいいといわれていましてお庭などにも植栽されています。
 山ではブナなどの下に普通に見られます。

 


ようやく冬がきたのか

2007-02-04 18:51:19 | 生活


 この景色は家の玄関を出たところです、二つの小屋には薪を貯蔵して有ります。
 久しぶりの雪景色はとても綺麗です、なんてのんきな事を言って安心しているとドカ雪なんて事もあるので気を抜く事は出来ません。
 夕方になって風も出て気温も下がってきたようです、そして明日の朝は盛岡でマイナス9度の見込み、ちょっと冷えそうです、今までが暖かだったのでけっこう効きそうです。

外は吹雪き模様ですが家の中は薪ストーブをがんがん燃やして暖かです。
マンサクの蕾が膨らんでいたので枝を少しいただいてきたものが咲きました。
まず咲くマンサク、春一番のマンサクの花を一足早く鑑賞しています。

 

 何日か前に撮影した北上川にとどまっている白鳥です、渡り鳥ですね、シャッターを押そうと思って近づこうと思ったのですが、「うん、ちょっと待てよ、もしもこの鳥たちが鳥インフルエンザのウイルスに汚染されていたら、、、、」家ではニワトリを飼っているのでそれこそ毎日のように鳥インフルエンザのことで家畜保健所からうるさく言われています、おかげで罪のない白鳥まで恐ろしいもののように感じてしまったわけです。悲しいかなですね。
 ほんとにやりにくい世の中に成ってきました、このところ様々な感染症の話を聞きますがついこの間は「灰色ツボカビ」が原因で輸入したペットのカエルが死んだという報道がありました、「カエルが死んだところで何か問題があるのかい」とのんきなことを言っている人がほとんどのようですが、この細菌がペットとして飼っているカエルにだけで抑えられている間は良いいのですが一端自然界に広まったら両生類全体に影響するそうです、両生類が全滅したらどんな事になるのでしょうか、考えただけで恐ろしい、生態系が激変してしまうでしょう、勿論人間界にも大きな影響があるのだと思います。
 珍しい動物を飼うのは気をつけたほうがいいようです。