仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

太陽のトマト麺 十日市場支店(神奈川県横浜市)(7)

2024年02月08日 | 関東圏

前回の続き)山梨県上野原市で抜群な一杯を頂いた後は、せっかく遠くまで来たのでキャッシュレスポイント還元「ともに頑張ろう上野原!最大25%戻ってくるキャンペーン第4弾」参加店の中からパン屋さん2軒を回ってみました。

うち一軒は完売閉店済みで残念。まだ14:30頃でしたが住宅街の中に在って自宅を改造した?なんなら自宅をそのまま使っているようなお店で多分少しだけ作ってあっという間に売り切っちゃうタイプのお店なのかな。

もう一軒「モン・ブロート」は開いてました。あーでも菓子パン類は全て売り切れで焼き菓子が少し残っているだけでした。メロンパン狙いだったんですが唯一残っていた最後のぶどうパン1個をゲットです。

帰ってから頂きましたがふわっふわの焼き加減で干しブドウが気持ち多め。生でも焼いても行ける美味しさが有って良かったです。また近くを通ったら買いに寄ってみよう。

 

さて山梨くんだりまで来てラーメン一杯とパン一個しか買わずに(買えずにw)釣果はわずかでしたがでも峠を超える時に少しだけ富士山が見えたんでまぁ良かったな。ちなみに今年初富士でした。

再び東京方面に戻りましたら「極楽湯 多摩センター店」にてひとっ風呂浴びさせて頂きます。土日祝は大人1,100円/平日950円と青森極楽湯の2倍でしたがこの辺の日帰り入浴施設の相場はこんなもんですね。手持ちの株主優待券1枚消費で有り難く入らせて頂きます。

ちゃんと天然温泉ですし露天風呂も有るのでノンビリできました。あと入浴すると5時間まで駐車料金無料になるのも有り難い。休憩所がわりと混んでたので車に戻って時間一杯まで休ませて頂きました。

 

 

さて夜はどこでラーメンを食べようか?

昨年12月に「太陽のトマト麺 元住吉支店」(店名クリックで前回記事へ)へ行ったばかりでしたがやっぱトマトラーメンが食べたい!ってことでまたまた太トマに行ってみます。

元住吉支店は駐車料金が安くて良いお店でしたが今いる多摩からだとちょっと遠い。もう少し多摩エリアから近い店舗は無いかなと探して「国分寺店」と「十日市場店」をピックアップ。

更に近隣の駐車料金を比較すると国分寺店の近隣Pが相場330円/30分位なのに対し、「十日市店」は店舗の入っている建物の地下に「ホーメスト駐車場」があって100円/15分と比較的安価な模様。

ってことで今回は「太陽のトマト麺 十日市場支店」に行ってみます。

メニューを拝見。前回「元住吉支店」で頂いて美味しかったカレー丼はこちらには無いみたいで残念。その代わり「ねぎめし」「にんにくねぎめし」ってのが有りました。「らぁリゾ」ってのは「元住吉支店」にもありましたっけね。今回は「らぁリゾ」を頼んでみます。

 

太陽のラーメン」790円+「らぁリゾ」170円

早速のスープですがベースは鶏出汁でトマトがたっぷり入った旨味芳醇スープに根菜類などから取られた野菜の充実したブイヨンを洋風スパイス系でまとめたようなスープ仕上がり。

トッピングの鶏肉は柔らかな食感で食べ応えもそこそこあり。トッピングの青菜は小松菜の品種改良品でビタミン豊富な「江戸菜」との事でって茎の部分がトッピングされてコリッコリと固めの食感がまた楽しい。

麺は緩い縮れの細麺で加水率は中程度。然程特徴のない中庸な麺と思わせつつ豆乳入りでイソフラボンでヘルシーという情報の盛り込みには事欠かない手堅さが素晴らしい。

 

らぁリゾ

こちらご飯にバジル等々トマトに合うハーブ系スパイスが振りかけられていてスープに投入してリゾットのように頂くためのメニュー。

その他の卓上に有るスパイスもお好みで投下していきますがそんなに種類が無いのでもう少しハーブ系のスパイスを置いてくれたら嬉しいかな。あるいは最初から「らぁリゾ」にもっと多めに振ってくれても良いですね。

何のかんの言いながらスープまでしっかりと完食。旨し。

 

さて「太陽のトマト麺 十日市場支店」ですが駐車料金が安価で駐車場から上がってすぐに店舗があるので来やすくて良かったです。次回来た時はねぎめしも頼んでみよう。

(24/01/09)
太陽のトマト麺 十日市場支店/神奈川県横浜市緑区十日市場801-8

# スイマセン、ラーメン遠征に出かけるため1週間ほど更新休みます<m(__)m>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来々軒(山梨県上野原市)

2024年02月05日 | 日本全域

恵方巻売れ残りのフードロスが問題になってましたが

お安くお譲りいただければ無駄にせず有り難く頂きますぜ。

(お店側はたまったものじゃないでしょうが)

ちなみに恵方巻のルールなんて守らないぜぃ。東北東なんて向かないで下向いてしゃべらず黙って(一人だからな)食べてやったぜぃ。ワイルドだろう。あれ…涙が

 

 

某スーパーさんいつもお務め品を有難う。海鮮巻&牛すき巻メッチャ美味かったっす。それにしても最近の恵方巻は高価すぎてバブルですね。

ってことでラーメンの話に

山梨県上野原市というところでキャッシュレスポイント還元「ともに頑張ろう上野原!最大25%戻ってくるキャンペーン第4弾」を開催されてまして(当時)1月上旬ドライブがてら出かけて参りました。

本当はピーチの格安チケットで大阪行こうと思って取ってあった3連休だったんですが(笑)まぁそれはおいといて

ってな訳で例によって仙台を夜に出発し翌朝到着した「道の駅 八王子滝山」で仮眠休憩後、国道20号線を甲府方面に約1時間行ったところの結構山間の長閑な場所でした。

お昼のラーメンもキャンペーン参加店で頂いたのですがあまり大きい街では無いようでいつもだと複数の候補店の中からどの店に行くか悩んだりするところなのですがなんだか1店舗しか検索に出てこなくてw 悩まずに済んだのは良かったな。

ってことでここだけしかないってことは無いんでしょうが国道20号線沿いに在りました「来々軒」でラーメンを一杯頂きたい。駐車場は店前と店横に結構広く取ってあり分かりやすくて良かった。

 

しょうゆラーメン」700円

早速のスープですがベースはあっさりガラ味で鶏油が浮かびコクも十分。香味野菜等の入ったスタンダードな清湯スープと言った印象あり。

濃い醤油色で少ししょっぱそうな見た目でしたが塩気はさほど強くないですね。濃口醤油メインらしい香りが立っていて油の香りと相まって食欲を刺激してくれています。ちょっと八王子ラーメンのスープに近いのかな。

麺は加水率低めのストレート細麺でパツッとした固め食感のもの。自家製麺だそうで小麦の感じがしっかりと出ていてなかなかのクオリティに思います。ロース肉のチャーシューもしっかりと作られていて単なる町中華ではない拘りが感じられました。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

新メニューピリ辛まぜそばもなかなか美味しそう。

さて「来々軒」ですがひっきりなしに地元の方らしきお客さんが来店されてて結構賑わってました。スタミナ定食も人気との事で(実はこの日八王子南大沢のラパウザで朝ご飯食べてきてからの連食だったので)頼みませんでしたがまたいつか通りかかったときにはそちらも頂いてみよう。

(24/01/09)
来々軒/山梨県上野原市上野原1154

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ラーメン優太(青森県弘前市)

2024年02月01日 | 青森県

弘前市で長らく学生らに愛されてきた西弘の居酒屋「八十八夜」(通称はっぱち)が閉店されたとの事。

学生の味方 西弘の「八十八夜」閉店/弘前 | 陸奥新報

西弘の居酒屋「八十八夜」閉店/弘前|青森ニュース|Web東奥

自分も大昔の学生時代西弘界隈に住んでたんで飲む時は”はっぱち”か”ゆうこ”でした。懐かしいな。

はっぱちの隣りにパチンコ屋があって講義サボって日がなビッグシューターとか打ってて(年齢がバレるw)定量2,000発とかちまちまやってましたっけ。パチで勝った日ははっぱちでお酒と唐揚げとか頼んだりして。

負けたら斜め向かいのローカルコンビニ”あたらしや”でポテチ買って済ませてたっけw

そういえば西弘前駅前にあった「惣菜さとう」も22年6月に閉店されてましたね。ここもよく行ってました。揚げたてで出してくれるんで美味かったなぁ。震災後も何度か弁当を買いに行ってました。

弘前の弁当店「惣菜さとう」閉店へ 学生の思い出の味 - 弘前経済新聞

「こがねちゃん弁当西弘店」ももうないんすね。ってかこがねちゃんってもう弘前市内に一軒も無いみたいで、あんなにあちこちにあったのに。

そして”はっぱち”ですが最近弘前行くときいつもクルマなんで行けてなかったのが残念。はっぱちの店主さん今まで安くて美味い飯と酒を有難うございました。ご冥福を祈ります。

 

 

さてラーメンの話に

用事があり今年1月弘前へ

その日のお昼に岩木バイパス(鰺ヶ沢街道)沿い賀田エリアにあります「札幌ラーメン優太」でラーメンを頂いておりました。

当時なんだか無性に焼きそばが食べたくて、メニューに焼きそばがある店の中からの今回新規開拓でした。

ちなみにラーメン優太の並びに在る「さとちょう岩木店」が開いてたので帰りに少し買い物したんですがレシートが「トライアル岩木店」になっててああやっぱり”さとちょう”はもう無くなったんだなと少し寂しい気持ちになってました。

青森「さとちょう」全24店閉店へ 126年の歴史に幕 - 弘前経済新聞

 

閑話休題、メニューを拝見。「中華そば(小)サイズ350円」ってあるのが面白いですね。カレーライスや炒飯をメインにして逆に中華そば(小)をサイドで組み合わせたりとか自由度が高そう。

ちなみに中華そば(中)が700円なので実は中華そば(小)350円を2杯頼んだ方がトッピングとかスープとか多くなりそうでお得なんじゃないのかなとかセコイ考えを働かせつつ、とりま初訪問なので普通サイズ?の(中)で注文してみます。

 

中華そば(中)醤油味」700円

早速のスープですがベースはガラ味であっさり目に取られており油量は控えめながら適度なコクも有りますね。

スタンダードな動物系ベースに合わせられる醤油ダレはやや甘めの調味でサラリと煮干し主体の魚介系が効いていてバランスも良好。

お店の名前は「札幌ラーメン~」ですが醤油ラーメンに関しては津軽系統のスープ作りされているのかなと思われました。

ホロっと柔らかめなチャーシューにメンマ、刻みネギとトッピングも必要十分でピンクのナルトがチャーミングですね。麺は加水率高めで緩い縮れの入った中細麵が合わせられます。

 

焼きそば(大)」900円

ラードでガッと炒められた太麺にウスター系のソースが絡みキャベツ等の野菜がシャキッと入ったこれぞ津軽の焼きそばと言った仕上がりで実に美味いです。

大き目のキクラゲに豚バラ肉がチョイっと入って食べ応えも十分。いや大盛ならもう少しボリュームが有るともっと良いかな。もっと食べたくなる一杯。

 

さて「札幌ラーメン優太」ですが札幌~という店名なのに味噌を頼まなかったのは単に看板を見落としていたからです。だってGoogleMAPや食べログでは店名が「優太ラーメン」や「ラーメン優太」表記になってたんだもの(言い訳)ってことで次来た時には太麺の味噌ラーメンを頼んでみよう。

(24/01/20)
札幌ラーメン優太/青森県弘前市賀田2-4-17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする