がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

使ってなんぼ。

2009年09月03日 | ・手ぬぐい活用術など



江戸時代に花開いた手ぬぐい文化。

でも手ぬぐいは絵画のような美術品ではなく、
あくまでも日用品。

確かに日本人の粋な美意識によって美しいデザインが多くあれど、
手ぬぐいは使って使って使い込むからこそ更に味わいと風合いが出てくる、
日本の木造建築のような代物。

いわば、用の美。

だから、使ってなんぼ。です。

 

ワタシも最初手ぬぐいを買ったときは使うのがもったいない、
と数ヶ月はそのままにしていましたが、
今はどんどん使っています。

しかも、ショクギョウ柄結構汚れることも。

たいていハンカチ代わりにしたり、首に巻いたり…
というのが普段使いのパターンですが、
水、汗はもちろん、ファンデーションなどの化粧品や
絵の具に土、時には溶けたチョコレートや料理の汁などがついてしまうことも。

でもあまり気にしません。

完璧に落とせなくて多少しみになろうが

「ま、いっか。」

です。

(もちろん完全に落ちないと分かっているペンキや染料や墨汁には気をつけます)

今日は旅で買った手ぬぐいをまとめて水洗いして
アイロンをかけてたたんで収納しました。

だいたいボックス3つ分になってしまい、
そろそろ収納に困ってきました

これだけあるとなかなか出番のない手ぬぐいも出てきてしまうしネ…

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千鳥まめぐいと浅葱色 | トップ | うどんストラップ »