がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

リテイク版・赤犬子

2021年07月31日 | ・琉球史散策/第二尚氏

 

琉球戦国列伝リテイクシリーズ
赤犬子(あかいんこ)。

 

尚真王代(1477~1527)に活躍。

オモロ(神歌)の歌い手で、歌三線の始祖ともいわれる。

沖縄各地をはじめ、
1501年に完成した王陵・玉陵や、
1522年に仲宗根豊見親が尚真王に献上した治金丸についても
謳っており、
「おもろさうし(一巻)」にまとめられている。

また、不思議な力(霊力)を使っている伝承もあり、
謎の多い人物である。

 

 

私とアカインコの出会いは、
たぶん現代版組踊「翔べ!尚巴志」(現:現代版組踊「鬼鷲」)の初演。

ストーリーテーラーとして登場した彼の印象は
素朴で親しみのある好青年。

その舞台の影響や、
「吟遊詩人」や「旅芸人」と説明されることもあって、
当初からキラキラしたイメージがありました。
みつあみとかね。
ジプシーとか、FFⅣのギルバートとか、そういう感じ(笑)

 

なのでこれまで割とそういうキラキラキャラ寄りで
ずっと描いてきたわけですが、
(髭キャラで描いたことない)

アカインコを調べれば調べるほど、

悪く言えばうさんくさい
良く言えばミステリアス

だなぁ…と…。

タンチャー(短気)だし、
呪いもするし。

 

とりあえず、
ただのきれいな優等生キャラではないだろうな
とはずっと思っていたので、

リテイク版では

得体の知れないおじさん風

に。

 

ざんばら髪にくたびれた野良着のまま、
装飾品も一切排除です。

 

 

本人も見た目は一切気にしないタイプ。
性格の癖も強いんだけど
「芸・技」は唯一無二の本物。

祝いの席や王の前にでるときは、
周りの人が身支度を整えてあげる。

そうすると…
おっとびっくり、別人のように大変身!?

的な裏設定です(笑)



 

なお、
野良着の感じと、腰に掛けてる水筒は
宮古島市総合博物館で見た写真を参考に
させてもらいました。