がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

RBCアーカイブ 琉球戦国史

2016年01月03日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

元日からお届けしている
琉球/沖縄、一問一答シリーズですが、
時々は一問一答ではない、普通の記事も書きますね。

 

 

お正月みなさまいかがお過ごしでしょうか。

お正月は特別番組が多くなりますが、
ずっとテレビを見ているわけにもいかないので
めぼしい番組をピックアップして予約録画。

その中の一つ、


「RBCアーカイブ 琉球戦国史」

 

見た方いますか?

タイトルだけでもう、予約決定でしたね。

 

1988年1月に公演されたウチナー芝居。

ALLウチナーグチで字幕付き!

(普段聞きなれているような軽い方言じゃないから
字幕がないとワタシも無理!

 

3日間に分けての約6時間を超える放送だったので
ワタシもまだちゃんと見てないのですが、

昨日、たまたまテレビを付けた時に
ちょうどやっていたシーンが、

 

尚徳が乳母を殺すシーン。

 

嗚呼、尚徳…。

ちなみに乳母役は平良トミさんでした。

 

 

そして尚徳役は……

 

 

 

 

…え!?

名嘉睦稔さんて役者もやってたの?


版画家・彫刻家、詩を作ったり三線を弾いたりと
多彩なアーティストなのは知ってましたが
役者もしてたとは知りませんでした。

しかも、こんな本格的なウチなー芝居とは驚き。

 

 

あらすじを見ると
尚金福~尚円までの時代の物語。
もちろん阿麻和利、賢勇(賢雄)も登場!

どうやら阿麻和利と百十踏揚との仲は
ラブラブ寄りらしい(笑)

それは何より(笑)

 

時間を見つけてじっくり見たいと思います。

 

 

 

尚徳=八幡王子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第3問】

2016年01月03日 | ・琉球/沖縄、一問一答

*琉球沖縄、一問一答*

 

【第3問】

 

 

組踊は日本のなんの伝統文化の影響を受けたか

複数答えよ

 

 

(答えはランキングバナーの下)

 

 

 

 

 

 

 この琉球/沖縄、一問一答シリーズは、
ワタシがかつて沖縄/琉球関係の試験勉強のため

参考書や過去問を元に作った単語帳から
一問一答形式でお送りするものです。
(2016.1.1スタート)

知識の力試しや
実際の試験勉強の一助になれれば幸いです。

 


十数年前に作ったカードも含まれているため

言葉足らずだったり、最新の情報ではない可能性もあります。
カードはワタシのほうで再チェックし、
その可能性があるものは排除、もしくは更新して紹介しておりますが

万が一そのような問い・解答があればご容赦ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

 

 

 

 

 

・能

・狂言

・歌舞伎

・人形浄瑠璃

など

 

参/組踊代表作『執心鐘入』(あらすじ)→ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする