下手の横好き日記

色々な趣味や興味に関する雑記を書いていきます。
ミステリ・競馬・ピアノ・スポーツなどがメイン記事です。

いよいよ中間部

2008-09-05 23:56:15 | ピアノ
「小犬のワルツ」の譜読みも、前半部が何とか弾けるようになりました。
とは言え、ストップモーションのヨロヨロ状態なので、
練習して滑らかに、軽快に弾けるように練習しなくては。

で。いよいよ中間部に入ったわけなんですけど。
このパートは、前半部の軽快なスピード感から一転、
非常に優美に流れていく旋律が美しいのです。
願望としては、左手リズムキープしながら、右手のテンポを揺らしながら弾きたい。
と、頭の中では理想の音が鳴っているのですが、
なかなか現実は簡単にはいきません。

とりあえず、左手和音を暗譜しながら練習して、
左手だけ録音して、右手をそれに合わせていく方式を取りつつ、
イメージを探りながら、両手合わせに向かう予定。(は未定?w)

この中間部を生かすためにも、やはり前半部はある程度の速さを確保しなければいけないかな?
ああ、どんどんハードルが高くなっていきます(涙)

ただ、ここを乗り越えれば、後半は前半と全く同じフレーズが続くので、
この曲の譜読みの目処も立つところなのですが・・・
その前に、前打音の難しそうなところが立ちはだかっています。
でも、今はそこは考えないようにしますね(^^;


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子犬のワルツ (chineko)
2008-09-06 00:11:13
先日実家に帰った折に弾こうと思ったのですが、
ものの見事に忘れてました。
もちろん指も動きませんでした。 orz
きっと私が何とか思い出して弾いたとしても、
「酔っ払った象のワルツ」とか
「断末魔のコブラのワルツ」とかになりそうだったので
そっとピアノから離れました……
返信する
楽観的に♪ (かんちゃん)
2008-09-06 19:06:48
僕ですらあまり前打音の部分にてこずった記憶ってないので
楽譜で見るよりも簡単かもしれませんよ☆
それにしてもやっぱり進むの早いですね。すごい!

僕もchinekoさんと同じでもう忘れてるでしょうね~w
返信する
chinekoさんへ (viviandpiano)
2008-09-06 19:25:51
やっぱりしばらく弾かないと忘れますよね。
私も、弾けたはずの曲も忘れてますから(^^;

それにしても、
「酔っ払った象のワルツ」
「断末魔のコブラのワルツ」
って、面白すぎます!
逆に聴いてみたいですよ~(爆)
返信する
かんさんへ (viviandpiano)
2008-09-06 19:29:51
かんさん、上手じゃないですかぁ!
だから苦労しないのですよ~。

前半部、結構同じ和音の繰り返しだったりしますから、
暗譜も自然と出来ていた感じです。
中間部のほうが、和音の展開が多い感じなので、
覚えるのに時間がかかりそう~・・・
返信する
早いですね (うさぎさん)
2008-09-08 23:01:10
この記事をアップされた日に投稿したはずが
なっていませんでした…
遅れましてすいません。
思い出して書くと…

もう!中間部?早い!!!
左手を録音して右手を弾くっていうのは
正当法なviviさんならではですね。
メトロノームももちろん使ってるのでしょう。
私はいきなり両手ですぐ弾いちゃいます。
(弾けないくせに…)
前打点、案外楽に弾けちゃうんじゃないですか?
返信する
うさぎさんへ (viviandpiano)
2008-09-09 18:30:41
早いですか?
でも、右手は単音だし、左手の和音も数パターンだから、
思ったよりは暗譜に時間がかかりませんし。

でも、とんでもなくスピードが遅いんですよ!
多分、小犬のワルツだと気づいてもらえないくらい(笑)
とにかく指が覚えるまで特訓です☆
返信する

コメントを投稿