ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

2014年青春18夏の旅(2)小浜線大回りの旅(1)西舞鶴の町歩き

2014-08-14 01:50:59 | 遠出(国内)
青春18夏の旅の第2回目は京都から山陰本線~舞鶴線~小浜線~北陸本線~湖西線を回って京都に帰って来るという大回りの旅でした。

最近お天気がおかしな日が続くので、いつ出かけるかなかなか決められなかったのですが、やっと曇りながら雨の降らない日があったので、思い切って出かけました。


朝9:00ちょうどに京都を出発。園部、綾部でそれぞれ乗り換えて、舞鶴線は東舞鶴行きでしたが、西舞鶴で降りました。11:39着。
東舞鶴はレンガの建物を訪ねて歩いたことがありますが、西舞鶴は初めてです。

西舞鶴駅は近代的な建物でした。




ホームに隣接して北近畿タンゴ鉄道の駅があります。




今年4月から運行している「くろまつ号」も停まっていました。





西舞鶴駅のロビーに「芸屋台」が展示されていました。
江戸時代、屋台の上で子供を中心とした歌舞伎が二日間にわたり演じられ、その舞台となっていたのが「芸屋台」です。朝代神社の祭礼に各町の芸屋台が勢揃いしていましたが、1784(天明4)年以降は飢饉の状況から屋台の飾り付けは年番を決めて三台限りとされました。
現在でもいくつかの自治会で保存されており、田辺城まつりなどに参加しています。
祇園祭の山鉾よりは小さいですが、大きな車輪の上に乗っていて、動くようになっていました。



駅を出て西に直進すると「新世界商店街」がありますが、アーケードはなく短い通りで、すぐに高野川を超えて山際に円隆寺他の寺院が並ぶ一帯があります。




高野川に沿って少し歩きました。大きな黒鯉がたくさん泳いでいました。




駅前から斜めに通るアーケード街は「まない通り」。(サンモールマナイと書いてあります。)



大きくて立派なアーケードですが、シャッターが下りているお店が多かったです。
お盆の最中だったので、花屋さんだけは花であふれていました。



魚屋さん、丸富士食品。




舞鶴港から水揚げされたピチピチトレトレの新鮮な魚でいっぱいです。




昭和レトロの喫茶店、「モナミ」。




骨董品店。




まない通りの途中にある「真名井の清水」。
地元の方が水を汲みに来ておられました。
大きなアーケード街の中に昔からの水が湧き出ている泉があるのは不思議な光景です。


駅前で昼食をとって、13:26発。
東舞鶴で小浜線に乗り換えて若狭路の旅を続けました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年青春18夏の旅(1)高知~... | トップ | 2014年青春18夏の旅(3)小浜線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

遠出(国内)」カテゴリの最新記事