ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

柳宗悦の民藝と巨匠たち展

2006-01-30 07:28:15 | ぶらり都めぐり
京都文化博物館で開かれていた「柳宗悦の民藝と巨匠たち展」、1月29日最終日に見に行ってきました。柳宗悦(やなぎむねよし、1889~1961年) は「民藝運動」の創始者で、民藝とは日常使われている雑器の中に美を見出して、広め紹介していこうという活動です。日本各地を旅して蒐集した多くの民芸品が展示されていました。
また、「巨匠たち」というのは柳の影響を受けた芸術家達で、富本憲吉、濱田庄司、河井寛次郎、バーナード・リーチ、棟方志功、黒田辰秋等です。


なるほど民藝もいい、と思った。が・・。
「和」のブームでもあり、民芸調の家具や器を売るお店もたくさんあって、一つ一つはいいなと思うけれど、実際の生活ではなかなか和風で統一という生活スタイルにはなれないです。

映画の灯よさようなら

2006-01-30 03:40:09 | ぶらり都めぐり
1月29日、京都河原町通りの映画館「京都宝塚劇場」(1935年~)と「スカラ座」、新京極の「京極東宝」(1954年~)の3館が閉館しました。
28・29日の両日は長年のご愛顧に感謝の意を込めたラストショーとして、1本500円で国内外の名画が16本、この3館で上映され、スカラ座で「べン・ハー」を見てきました。




京都宝塚の「日本沈没」にも1時間くらい前から行列ができていました。



とても広い客席、随分たくさん入れそうなのに、満席になっていました。いつもこんなんだったらねぇ。



ロビーには各年の興行成績1位から10位までの映画名が貼りだされていて、1970年代始め頃に「小さな恋のものがたり」が第1位の年がありました。






別れを惜しむメッセージがいっぱい寄せられていました。



映画は、ローマ占領時代のイスラエルでチャールトン・へストン演じるユダヤの青年の大スペクタクル活劇、キリストの一生をからませて、愛と復讐、人を許すこととは、と考えさせられます。
間に休憩をはさんで上映時間4時間の大作でしたが、全く飽きることなく、息もつかせず見せられてしまいました。
映画って、ほんとにいいですね!
時間があれば、他の映画も見てみたかったです。



映画の後は、映画館の前の六角通りを入って新京極通り手前のデザートのおいしい喫茶店「ふれかんて」で「生麩入り抹茶ぜんざい」をいただき、深い余韻を楽しみました。



関西らんフェスタ

2006-01-29 06:45:58 | 洋ラン
大阪守口市の京阪百貨店で開かれた「第二回関西らんフェスタ」を見に行きました。(1月28日)




高島屋の洋ラン展より「関西」というだけあって規模が大きいみたいです。



やはり一番に目がいくのは、こういうピンクの「いかにもカトレア」っていうやつ。Blc. Pamela Hetherlington "Coronation"



でも白もいい。Bc. Pastoral Innocence



シンビジウム、マリーローランサン。Sym. Great Flower Marie Laurencin



赤のバンダちゃん。V. Robert Delight



パフィオペディラム。Paph. New Direction "Blood Stone"



今回の目玉は幽霊らん。Polyrrhiza lindenii ポリリーザ・リンデニー。右のグラスボールの中の白いというよりうす茶色のが、めったに見られない花のドライフラワー。南フロリダの沼地にのみ生息し、栽培が非常に難しい希少種で、葉は全然なくて、根からいきなり花が咲くらしい。



即売のお店もたくさん出ていて、これをじっくり見てまわるのがまた楽しみなのです。

高島屋洋蘭展

2006-01-16 07:07:59 | 洋ラン
第5回京都洋蘭会主催の洋らん展が京都高島屋で開かれているので行ってきました。(17日まで) 






レリアカトレア Lc. Memoria KYOTO 'TOMO'
11・12日にはNHK「趣味の園芸」でおなじみの園芸研究家江尻光一さんの栽培教室があったようです。




ブラソレリアカトレア Blc. Hawaian Honor 'Sunraise Biwa' HCC/JOS




ブラソカトレア Bc. Pink Debutante 'Michiko'




アスコセントラム A. Mikasa Pink (左)と バンダ V. Coerulea(右)




バンダ



今後のらん展のお知らせ

第2回「関西らんフェスタ」1月26日(木)~31日(火) 京阪百貨店守口店にて
第14回「洋ラン展」2月3日(金)~12日(日) 京都府立植物園にて
「淡路夢舞台ラン展」1月21日(土)~2月26日(日) 淡路島「奇跡の星の植物園」にて
「世界らん展日本大賞2006」2月18日(土)~26日(日) 東京ドームにて
「名古屋フラワードーム・国際蘭展」3月17日(金)~22日(水) 名古屋ドームにて

                


海岸通りの喫茶店

2006-01-10 02:55:15 | 建物(大阪府)
1月9日、小道さんに紹介された大阪港近くの喫茶店 ハa ハa ハa さんに行ってきました。

大阪地下鉄中央線の大阪港駅から、線路に沿って進行方向に歩いて5分くらい。
近くには海遊館、サントリー天保山美術館、大観覧車なんかのアミューズメントスポットもあるけれど、ここはちょっとはずれてオフィス街の感じです。
昔大阪港が賑わっていた頃、回漕店の事務所兼住宅だったという、1936(昭和11)年に建てられた天満屋ビルの2階にあります。
この建物について、「大阪近代建築ガイドブック」の港周辺コースにも載せられています。

外観はこんなです。



1階は半地下になっていて、別の会社の事務所です。



お店の前の木に手作りの布の看板がぶら下がっていました。



階段を上がったところの左手にお店の入り口があります。









カウンターの下の食器類も売り物です。

手作りの帽子やクッキー、ベビー服、ボタンまでいろんな雑貨が並べられていて、見ているだけで楽しくなります。

喫茶店兼、雑貨屋兼、カルチャー教室兼、お店の方のお子さんの保育ルームもあって、子育て相談室みたいな、本当になんでもありの感じのお店です。
お店の方がまたとっても感じのいい方で、居心地のいいお店でした。
この建物はいい形で活用されて幸せだろうなと思いました。



ハヤシライスをいただきました。



コーヒーもミルクを入れないでも飲めるくらいに苦くなくて、私にぴったりの味でした。

そして、
ハaハaハaの写真を撮って送ったら、写真展で展示してくれて、ハa ハa ハa賞が選ばれるそうです。
   写真展開催日 2006年 3月11日(土)~ 21日(火)
   送付締切り日 2006年 2月28日(火)
詳しくは小道さんのブログをご覧下さい。ハa ハa ハa にお茶しに行って応募してみませんか。


大黒さんに初詣

2006-01-01 16:45:04 | ぶらり都めぐり
今年のお正月は近所の松ヶ崎大黒天(妙円寺)に初詣に行きました。

日蓮宗のお寺、都七福神の一つに入っているので、松の内の間は七福神巡りの観光バスが次々にやって来て、いつもより随分参拝する人が多いです。










大黒さんの頭をなでて自分の身体の悪い所をなでると病気平癒するとかで、大黒さんの頭はつるつるになっていました。本尊の大黒さんは伝教大師の作、日蓮聖人が開眼したといわれ、1969(昭和44)年の火災にも無事だったので「火中の大黒さま」といわれています。



仲のいい大黒さんと恵比寿さん。



甲子(きのえね)の日は大黒さんの縁日、ねずみは大黒さんのお供です。今年の初甲子祭は2月4日で、お店が出たりして賑わうようです。(実はまだ行ったことがない)



比叡の山ものどかな感じで穏やかなお正月でした。

その後また寒波がやってきて、こののどかさはどこへ行ってしまったのでしょう。

あけまして

2006-01-01 02:06:30 | 遠出(国内)
おめでとうございます!

昨年は「ビバさんのあれもこれも」から引き続き、「ビバさんのさんぽ道」をお訪ねいただきありがとうございました。
あれもこれもと浅く広く、興味の赴くままにあちこち出かけて、へたな写真を恥ずかしげもなく載せておりますが、ご訪問いただいた上に、いろいろ暖かいコメントまでいただいて、感謝感激しております。
今年もこんな調子で続けてまいりますので、お時間の許す方は、どうぞお立ち寄りください。今年もどうぞよろしくお願いします。


昨年6月に軽井沢へ行く途中で見た「彩雲(環水平アーク)」です。何かいいことが起こる前兆だと信じております。
今年は明るい光の差し込む素晴らしい一年になりますように!