ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

バンダ

2008-08-21 23:32:15 | 洋ラン
          

今年も咲きました。洋蘭、バンダちゃん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年8月高知の旅 もくじ

2008-08-20 03:06:07 | 土佐の国
2008年8月16日~19日、高知に行ってきました。



 浦戸湾 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい祭はあとの祭で

2008-08-20 03:03:17 | 土佐の国
去年はよさこい祭をしっかり見ましたが、今年はすでに終わったあとに行ったので本番は見れませんでした。

でも18日に一晩だけ、帯屋町商店街であとの祭をしていたので、3チームだけでしたが、ちょっぴり雰囲気を味わうことができました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦戸湾 

2008-08-20 03:02:23 | 土佐の国

「御畳瀬(みませ)見せましょ 浦戸を開けて
    月の名所は桂浜  よさこい よさこい 

と、よさこい節に歌われた浦戸湾。
高知県の中央辺りにあり、太平洋(土佐湾)から高知市内部にぐっと入り込んでいる湾で、その入り口の西側にあるのが桂浜です。鏡川を始めとして市内を流れるたくさんの川が浦戸湾に流れ込んでいます。
湾の内部は入り組んだ海岸線と大小たくさんの島が浮かぶ風光明媚な所で、大阪-高知航路の大型フェリーや漁船、釣り船が湾内を行き交う自然豊かな入江でした。
昔は水もきれいで、市民の憩いの場所になっていたその様子は宮尾登美子さんの小説や随筆のあちこちでも触れられています。
私も小さい頃に父に連れられて釣り船に乗り、ニロギを釣った思い出があります。小さい子供でも釣れる程入れ食い状態で魚がいたということでしょう。

しかし、いつのまにか水は汚れ、湾のあちこちが埋め立てられてすっかり様子が変わってきています。

今回の旅では、まだ昔の面影が残っていそうな湾の西側、横浜、瀬戸あたりにある島に行ってみました。雨の少ない真夏の高知で、午前中のうちに木陰を探しながらゆっくりと歩いて行ってみました。


上の写真は島から見た灘方面、この辺りも埋め立てられそうになったそうですが、住民の反対運動で中止になりました。

左が玉島、右が衣ヶ島。


二つの島からなっている衣ヶ島の手前の島までは赤い橋がかかっていて渡って行けます。島には神社もあります。

衣ヶ島の周りでは干潮の時にアサリやカキの潮干狩りができるそうで、この日も貝採りの人や釣りに来た人がのんびりと潮の引いていくのを待っていました。

暖流の流れに関連のある植物がたくさん生えているようです。

ハマユウの花が咲いていました。

鏡川も浦戸湾も、昔に比べたら汚れてしまって何とも残念なふるさとになってしまいました。そこに住んでいなくて何の働きかけもしていないので、大きなことは言えないのですが、なんとか元のようなきれいな川、きれいな海に戻ってもらいたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきゃく電車

2008-08-20 03:01:27 | 土佐の国
今回は高知の路面電車、土佐電鉄(とでん)の電車を少ししか写せませんでした。



んっ!何々、おきゃく電車
高知では宴会のことを「おきゃく」と言います。
走る電車の中で宴会ができるようです。18名以上でビール飲み放題、お料理、カラオケつきで、電車はあちこち行ったりきたり、トイレ休憩する場所もあるようです。気持ちいいかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知に行ってきました

2008-08-20 02:59:58 | 土佐の国
お盆の頃に高知に行ってました。

曇り空でお城も写りが悪い。


路面電車が通る東西と南北のメインストリートが交差するはりまや橋は、江戸時代の頃の木の橋を偲ぶためとして、わざとらしい朱塗りの太鼓橋を道路の横に造っていて、観光客の撮影ポイントになっています。

こちらは1950(昭和25)年から道路の両脇にある自然石で作られた本来のはりまや橋。


高知市の中心を流れる鏡川、昔はその名の通り、鏡のようにきれいな水の川だったけれど、今では下流ではだいぶ汚れが増してきています

川の右手が龍馬が生まれた家のある辺り。龍馬もこの川で泳いだはずです。(私も昔泳ぎました
今は堤防が整備され過ぎていて何の味気もない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五山送り火

2008-08-16 07:20:47 | ぶらり都めぐり
準備が整っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年8月宮津・舞鶴の旅 もくじ

2008-08-11 03:04:51 | 遠出(国内)
2008年8月9日~10日、宮津・舞鶴に行ってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴の戦争展

2008-08-11 02:58:22 | 遠出(国内)
舞鶴市政記念館では、ちょうど「平和のための舞鶴の戦争展」が開催されているところだったので、見学してきました。





人間魚雷の模型と、昭和20年7月29日に舞鶴に落とされた爆弾の実物大模型が展示されていました。

この模型は黒いのですが、7月29日に落とされたのは長崎に落とされた原爆「ファットマン」と同じ型でオレンジ色の「パンプキン」という模擬原爆でした。米軍は原爆を投下する前に日本各地に同じ型で高性能火薬を充填した模擬原爆を落としたそうで、舞鶴ではこの1発で、海軍工廠の工員や学徒動員で働いていた女学生など97名が死亡、百数十名が負傷しました。

戦時中の食べ物「すいとん」も食べさせてもらいました。
味噌の汁にすいとん(小麦粉を練って平たくしたもの)の他にたまねぎの具がたくさん入っていて、昔のは本当はこんなものじゃなくて、薄い薄い汁に具もすいとんの他に何もないような、おいしくないものだった、とにかく空腹を癒すために食べたものだったと接待していただいたお年寄りの方が話してくださいました。
本当にこのすいとんはおいしくて、昔はこんなではなかっただろうなと思われました。


しかし、赤れんが倉庫群のすぐ近くには今も戦争をするためのものものしい装備をした軍艦がずらりと並んで、辺りを威嚇しています。

あんなに多くの犠牲を払って得た平和なのに、また愚かな道に向かって進んでいるこの頃の日本。戦争のない世界はいつになったら実現するのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴赤れんが倉庫群

2008-08-11 02:56:57 | 建物(京大以外の京都府の)
日本海で泳いだ次の日は舞鶴の赤れんが倉庫群を見に行きました。


JR東舞鶴駅から徒歩約10分、舞鶴市役所のすぐ横に赤レンガの倉庫がたくさん建ち並んでいます。
旧海軍舞鶴鎮守府の軍需品等の保管倉庫として1900(明治33)年から1918(大正7)年にかけて建設されたものです。


市役所周辺の12棟の倉庫群のうち、明治35年築の7棟と大正7年築の1棟が平成20年6月9日に国の重要文化財に指定され、お祝いの垂れ幕が出ていました。

このあたりがよく映画のロケに使われるレトロなムードたっぷりの場所です。



1904(明治37)年に軍港引込線が開通したことにより、現存する自衛隊所有の3棟を除くすべてが倉庫内まで線路をを引き込み、貨車等により物資を運搬していましたが、1972(昭和47)年に廃線となっています。


内部は1棟は「舞鶴市政記念館」になっていて、展示やカフェ、Jazzミュージアム、赤れんがホールに、もう1棟は「まいづる智慧蔵」という文庫や貸しギャラリーになって利用されています。
9棟は現役の倉庫として使われています。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海で泳ぐ

2008-08-11 02:53:50 | 遠出(国内)
この夏、日本海で泳ぎました。
何十年ぶり、いや何年ぶりだろう。



宮津の近くの栗田(くんだ)湾の小さな海水浴場、泳いでいる人もほとんどいなくて、プライベートビーチ状態。
ということは、おぼれても助けてくれる人も来ないということなので、決して足の届かないところには行かないようにして、海岸線に並行に泳ぎました。
というより、顔出し平泳ぎをちょっとして、水中ウォーク(のつもり)を少しして、体力の減退をひしひしと感じ、すぐに岸にあがって休憩ばかりしていました。

でも海はやっぱり気持いいです。日本海はまだきれいです。
お盆前だけど、もうクラゲが1・2匹いました。


いい気持になって泳いでいて、ふと対岸を見ると、そこには原子力発電所関西電力のエネルギー研究所の塔が見えて。。。


でも、その夜また近くの海の幸をたっぷりご馳走になったのでした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波爾井水

2008-08-07 06:21:39 | ぶらり都めぐり
高野イズミヤの横の大原街道を少し北に上がったところにある赤宮神社は下鴨神社の分社ですが、おいしい水が出ている名水ポイントでもあります。




波爾井(はにい)の御神水です。


時々寄って、コーヒー用においしい水をいただいています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス大好き!

2008-08-05 23:28:28 | ぶらり都めぐり
出町柳の叡山電車駅から百万遍に向かって歩いていると、道の半ば右手にあるオムライス専門店、「おむらはうす」さん出町柳店。




改装されてから大正ロマン風レトロな造りになりました。


メニューが壁の上部にはめ込みで書かれています。
みんなオムライスの種類です。


私の一番お気に入りはこれ、シーフード・オムライス。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のお風呂屋さん

2008-08-05 05:33:32 | お風呂屋さん巡り
意識してみたことがなく、看板もかかっていないので、正式な名前がわかりません。「西田湯」なのでしょうか。正しくは「栄盛湯」でした。

洛北高校交差点から一筋南を東に入ったところにあるお風呂屋さんに久しぶりに行ってみました。

町家造りで門のところの松の木が素敵です。
門から玄関までは池にかかる橋になっていて、

両側の池には丸々と太った大きな鯉が悠然と泳いでいます。
この池と鯉を見せていただくだけでも涼しくなって、水の音に癒される貴重なお風呂屋さんです。

鳩も水を飲みに来ていました。

脱衣場にはインコと大きな金魚も飼っておられます。
浴室は白っぽいタイル張りで明るい感じ。

久しぶりに行ってみると、こんなに小さいお風呂屋さんだったんかあとちょっと意外。
でも、親しみやすいおかみさんと顔なじみのお客さんの会話が聞こえてきてアットホームなお風呂屋さんです。


7月に船岡温泉に行ったときに390円だったお風呂代は、今月から410円になっていました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする