ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

圓光寺のライトアップ

2007-11-25 22:25:51 | ぶらり都めぐり
蓮華寺から出て、途中で夕食をすませた後、白川通りをバスで南下、一乗寺の圓光寺にライトアップを見に行きました。


十牛の庭と言われる紅葉がたくさんのお庭と背景にある竹薮が光に浮き出てきたり、霧が出てきたり、尺八とシンセサイザーの音で幽玄の世界が演出され、書院と反対側の瑞雲閣の縁側から鑑賞するようになっています。
ちょうど、満月に近い月が庭の上に出ていて美しさを盛り上げていました。

光と音のサイクルが8分間で一巡すると最後に全部の光が点灯してお庭が見える時だけフラッシュをたいて撮影させてもらえました。

残念だったのは、みんな静かに鑑賞しているのに、どこかのおばさんグループがやけにはしゃいで、うるさかったことです。何卒お静かにご鑑賞下さい。




葵の御紋がついているのは、こちらのお寺が徳川家康の庇護を受けて立てられ、家康の歯が祀られているからです。

場所:京都市左京区一乗寺小谷町13
   市バス一乗寺下り松下車徒歩10分、叡山電車一乗寺下車徒歩15分
拝観時間、料金:9時~4時30分閉門(400円)
   ライトアップは5時30分~9時閉門(500円)

6時頃に行くと、入るまでに少し並んで待たねばなりませんでしたが、帰る頃には行列はなくなっていましたので、予想ほどの混雑ではなくよかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の蓮華寺2007

2007-11-25 02:50:22 | ぶらり都めぐり
叡山電車三宅八幡の駅からすぐの所にある蓮華寺に行ってきました。

お寺の小さな門をくぐると、今年も見事な紅葉がありました。
門の内側ではご住職自ら寒空のもとで受付をしておられました。


イチョウの大木があって、もうだいぶたくさんの落ち葉が地面に敷き詰められていました。

奥には額縁庭園の眺め。

こちらの紅葉はまだ三分くらいです。

こちらの池の水は静かにとどまっていますが、

今回初めてお抹茶をいただきましたが、そのお部屋は北側にあって、そこにも庭園があることがわかりました。
こちらの水はかなりの水量で早い流れでした。

所々に白い花びらが散っているのは、

サザンカの花でした。

ツワブキもきれいに咲いていました。

黄色いセンリョウはまだ咲き始めでした。

5時までの拝観時間の終わりのほうだったので、紅葉は少し陰ってきてしまいましたが、それほど人も多くなくて、ゆっくりと味わうことができました。



昨年は11月26日に行って、もっと紅葉が進んでいたので、やはり今年は遅れているようです。

場所:京都市左京区上高野八幡町
   叡山電車八瀬行き「三宅八幡」下車徒歩3分、京都バス大原行き「上橋」下車すぐ
拝観時間、拝観料:9時~17時(400円 お茶300円)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の高野公団住宅

2007-11-24 05:10:07 | ぶらり都めぐり


高野公団住宅集会所前の紅葉が今見頃です。
遠くまで行かなくても、近くで紅葉を楽しめててうれしい所です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木酒造酒蔵見学会

2007-11-22 12:46:54 | ぶらり都めぐり
京都市内に唯一残る酒造会社、佐々木酒造の酒蔵見学会に参加しました。


蔵の入り口。

洗って蒸したお米に麹を混ぜて、大きな樽の中に寝かせてあります。

二日もすると、ぶつぶつとお米の表面が泡だってきます。

間を飛ばして、出来上がったお酒。

憲法九条を守ろうと特別に作られたお酒もあります。

試飲会では、ニ胡の演奏とおいしいお弁当も出て満足。

専務さんは佐々木蔵之介の弟さん、この方もこの頃は知名度を上げてきて、あちこちにお顔を出すようになってきています。

こんなポスターも貼ってありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサとガスパール2008カレンダー

2007-11-20 23:51:32 | その他
来年のカレンダーをゲットしました。

カレンダーはどっかからもらうものだというこれまでの主義をまげてリサとガスパールなら買ってしまいました。



ムフフフ。
これを開くのが楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「狩野永徳展」を観る

2007-11-17 22:09:13 | ぶらり都めぐり


金曜日の夜、開館時間が延長されて8時までになる時が狙い目だという情報を得て、9日夜行ってきました。

待ち時間10分と書かれていたけれど、5分も待たないうちに入れました。
しかし、中はやはり大混雑。特に国宝「上杉本洛中洛外図」の前は十重二十重に人垣ができていて、とても人垣の中に入り込むこともできない、人垣は前に進みもしない、後ろのほうからは遠く絵の上三分の一くらいが霞んで見えるだけなのでした。もちやさんがおっしゃっていた、U字型進行法などはかけらもなくて、絵の前に黒山の人だかりが貼り付いて動きもしないという状態でした。「どこからでも見始めてご覧ください」と盛んに案内しているけれど、「どこからも見えない」状況。もうこれは見るのを諦めて(涙)、空いているところ(それも少ない)を探し探して館内をうろうろ、行ったりきたり。
やがて8時の閉館を告げる放送があって、洛中洛外図の前がやっと二重の列になっていたので、前の人の頭越しに一通り見ることができました。閉館時間後が狙い目ですな。

この絵、永徳はんは20代の時に書かはったんやね。その若さでよく描けたと感心。
最後の部屋に行くと、唐獅子図や老松図、檜図など、壮大な金碧大画が並んでいて、あの緻密な洛中洛外図を描いたと同じ人がこんな大作もと思うと、やはり天才やったんかと思いましたわ。天才は早世する、はたまた天下人のわがままにつきあって過労死か・・。

でも、私が一番気に入ったのは、宮内庁三の丸尚蔵館所蔵の「秋草図屏風」、宮家の屏風に描かれた動物なしの草花だけの絵でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オリオン座からの招待状」

2007-11-17 03:34:48 | ぶらり都めぐり
見ました。




京都西陣の町で昭和25年から営業し続けてきた映画館が閉館することになって、最後に招待状をもらった人達が映画館にやって来るところから回想が始まります。

静かに心温まる映画でした。

主演の宮沢りえちゃんもいいし、西陣の町並み、市電が走っている町の様子、鴨川の水辺、見慣れた景色がいっぱいでてきて、果ては流れ橋まで(苦笑)。
昭和の京都の暮らしがいっぱい見られるところもよかったです。食事の用意をする時にいつも鰹節を削っているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーサイドカフェ「リバーバンク」

2007-11-17 02:49:30 | ぶらり都めぐり
京大東南アジア研究所から荒神橋を渡った向かい側に昔からある喫茶店。


「リバーバンク」

壁はきれいに塗りなおされているようだけど。。。
前を通りすぎただけで、開店しているのか閉まっているのかよくわからなかった。

「このお店でデートした相手とは別れることになる」というジンクスを実証したお店。
今も変わらず営業していてほしいお店です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学文学部東館

2007-11-15 02:14:51 | 建物(京大)
京都大学文学部の建物では事務室のあった本館と、こちらの東館があり、こちらの方が新しかったのですが、文学部新館ができて、この建物が古い方になってしまいました。






ロの字型の四階建ての建物の西側に主な入口があり、



その中に中庭があります。



学生がほっこりできる場所です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事中の京都大学東南アジア研究所

2007-11-14 01:54:09 | 建物(京大)
「壊されてしまいました」の記事の現状はこんな状態です。


京都大学東南アジア研究所の前面両側、川端通りに面してあった二つの建物が壊されて工事中になっています。
来年まで工事が続き、新しく寄付された建物が建てられます。

荒神橋から訪れたyumeさんの記事に触発されて急遽11月10日の様子をアップしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都屋さん

2007-11-06 02:28:53 | ぶらり都めぐり
11月3日、上賀茂神社の帰りにブログ仲間のお店に寄りました。


姉小路通り堺町角に10日ほど前に開店した和の京都セレクトショップ「京都屋」さんです。
遅ればせながら開店のお祝いを申し上げました。


建物は新築ですが、町家風に造られていて、姉小路通りの町並み景観式目にもかなっています。


和室もあって、ちょっと休憩できるようになっています。
床の間の書は清水寺貫主様の揮毫です。


店内にはたくさんの和風の品々が。


京都屋オリジナルの京都カルメラ。かわいい
、楽しい、いろんな色の砂糖菓子がちょっとずつ小袋に入れられているので、いろんな味が楽しめます。
いくつかセレクトしてお土産に買って帰りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日の上賀茂神社

2007-11-04 00:04:01 | ぶらり都めぐり
秋晴れのよいお天気の3日、上賀茂神社に行きました。






紅葉はまだ葉先がちょっぴり色づいているだけでした。


神馬さんもいはりました。


その前には馬のおみくじ。


神前に大菊の献花。


やたらに着物姿の人が多いと思ったら、こんなのをやっていました。


上七軒の芸妓さん舞妓さんのお手前で野点があり、お茶をいただきました。



京の文化に触れた一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊されてしまいました

2007-11-02 03:43:30 | 建物(京大)

この建物。残念なことに壊されて、もう見ることができなくなりました。


川端通りに面して荒神橋の東側にありました。(写真は3月に撮影)


真ん中の奥にあるこの建物は1889(明治22)年に建てられた旧・京都織物会社、今は京大の東南アジア研究所で、文化財になっていて保存されていますが、


その前面両側にあったこの建物は、さる財団から新しく建物が寄付されることになり、そのために壊されてしまったのでした。


これもなくなりました。
文化財のレンガの建物ほど古くはないけれど、いい感じだったのに、ほんとに残念です。
しかも、新しくできる建物(3階建て)の図によると、レンガの建物も川端通りからは見えにくくなるものと思われます。




建物をぐるっと廻ってみました。




真ん中の門をくぐって奥に入ると、創建当時は工場群があったらしい。
そちらから川端通りを眺めるこの眺めも変わることでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする