ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

京都御苑でお花見

2009-04-19 20:06:54 | ぶらり都めぐり
今年も京都御苑出水の小川でもちやさん主催のお花見が開催され、前半だけ参加させていただきました。





ご馳走は持ち寄りで、



これも、



これも、手作りで。



宇治の山から朝採りの蕨まで。



八重桜も、




御衣黄桜も、


山吹も今が盛りでした。



新しくたくさんのブログ仲間にもお会いすることができました。
皆様、これからもどうぞよろしくお願いしまーす。


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの桜も咲きました

2009-04-19 03:21:17 | その他の植物
4月13日、我が家の桜も今年も咲いてくれました。




2006年4月16日に購入。

2007年4月14日に開花。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千本釈迦堂の桜

2009-04-19 03:04:26 | ぶらり都めぐり
4月18日、千本釈迦堂(大報恩寺)境内の八重桜もまっ盛りでした。



後ろは洛中最古の建造物である国宝の本堂。






おかめさんの像も桜と紅葉の若葉に彩られていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上品蓮台寺の里桜

2009-04-19 02:53:49 | ぶらり都めぐり
4月18日、上品蓮台寺(紫野十二坊)の境内では枝垂れ桜は終わり、濃いピンクの里桜が咲き誇っていました。









2006年4月15日の上品蓮台寺の枝垂れ桜の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨疏水の花筏

2009-04-19 02:49:07 | 松ヶ崎村風土記
下鴨疏水の桜はすっかり終わってしまい、新緑がまぶしい季節になってきました。





4月13日、水の流れのない所では桜の花びらで川面がすっかり覆われていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文子天満宮

2009-04-10 20:08:34 | ぶらり都めぐり
渉成園から出たところの通りを北に向かうとすぐに文子(あやこ)天満宮があります。





菅原道真を祀る洛陽天満宮25社の一つです。
社伝によれば、大宰府に左遷された道真は903(延喜3)年に59才で没しましたが、没後道真の乳母であった多治比文子は「われを右近の馬場に祀れ」という道真の託宣(おつげ)を受けたといいます。しかし、文子は貧しく社殿を建立することができず、右京七条二坊の自宅に小さな祠をたて、道真を祀ったそうです。
これがこの天満宮の起こりで、天神信仰発祥の神社、北野天満宮の前身とも言われています。

以後、度々の大火に類焼したけれども、その都度再建され、現在の社殿は1918(大正7)年に造営されたものです。

小さな敷地にこじんまりと建っている神社ですが、根強い天神信仰の表れが出ています。

ここに通じる通りのはるか手前から「文子天満宮」への道案内看板が出ていて、いやでもお参りしなくてはならないようになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野川の桜満開

2009-04-09 03:28:50 | 松ヶ崎村風土記

4月8日朝、高野川、馬橋から川上の眺め。


川下の眺めです。
春霞しています。


今年は中州の菜の花が少なめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨疏水の桜

2009-04-05 17:52:09 | 松ヶ崎村風土記
疏水分線は哲学の道銀閣寺道から北上して北白川、一乗寺、高野から高野川を越えて松ヶ崎浄水場の南から下鴨を西に横切り鴨川へと流れて行きます。



松ヶ崎浄水場前から下鴨府立大学前にかけての疏水べりの桜が今日は見頃でした。(4月5日)



ここの疏水べりは自然の土手が残されていて、緑の下草が桜にはえてとてもいい感じです。






今日の日差しはとても暖かくて、桜も一斉に咲き揃ってきました。



府立大学前近くでは、毎年恒例になっている「下鴨地域の住環境を守る会」の皆さんが桜まつりを開いていました。
お茶と桜餅をいただきました。



サンバのリズムを奏でるグループもいたり、きれいな着物のお嬢さんはお茶のお運びさん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎の桜・白川の桜

2009-04-05 17:08:47 | ぶらり都めぐり
龍3さんのブログで紹介されているのを見て、すぐ見に行きたくなりました。
4月3日の夕方直行



京都・岡崎、細見美術館の北側、京都会館の西側に疏水を隔てた所にあります。



空き地の中で塀に囲まれていますが、花が咲く時期にはにわかに存在感が増します。
花びらは細かい小米のような感じがする花ですが、枝垂れて咲く様は見事です。




ちょっと足を伸ばして、白川たもとの桜も見て来ました。
ここも満開にはもう少し、というところでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のお花見

2009-04-05 01:52:12 | 松ヶ崎村風土記
雨の日のお花見はカフェの中から。(4月4日)



高野川対岸の桜も煙っています。


桜はまだ五分咲きです。
雨に濡れてうつむいて咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑と雪の比叡山

2009-04-04 02:00:30 | 松ヶ崎村風土記
4月3日朝の雨、比叡の頂きは白くなっていました。


松ヶ崎の畑では菜の花漬けのために毎朝花が摘み取られていて、一面の菜の花畑というのは見られません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする