ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

京都大学吉田寮

2010-02-28 01:29:11 | 建物(京大)
続いて、学生集会所の奥の吉田寮も入口だけお触りで。



門から寮の玄関までの並木道は、ここでも楽器の練習や指揮の練習をする学生の姿が見られます。


左側には火事で半分焼けた寮食堂の残りの建物があり、



時々演劇やライブが行われているようです。




一番奥の突き当たりが寮の入口です。

竣工は1913(大正2)年。旧制第三高等学校の学生寄宿舎の廃材を利用して建てられた木造二階建てで、現存する最古の大学寄宿舎です。

ここから先は入ったことがありません。

京都大学学生集会所

2010-02-28 00:40:38 | 建物(京大)
この際寄り道ついでに、はるか昔に撮影したままお蔵入りしていた京大学生集会所の写真をアップすることにします。
(撮影は2007年6月)


東大路近衛の通りに面した東側、吉田寮入口の右側にある木造二階建ての古色蒼然とした建物です。昔はその名の通り学生の集会や演説会もあったようですが、今は音楽系サークルのための部室になっています。




入口ホールから二階に続く階段があり、

ぎしぎしと上がっていくと、




廊下でも楽器の練習に励んでいる学生さん達がいて、一心不乱でこちらには振り向きもされません。


天井の模様が素敵。


外に出て、吉田寮側の奥から見た建物。


東大路の西側から見るとかなりの大きさの建物でした。


2010年3月3日の京都新聞朝刊「あのころ ちかごろ」に「木造学舎に染み込む弦楽器の音」という記事で出ていました。
「99歳の木造建築」と出ているので、1911年築になりますか、いやー、これは貴重な建物ですわ


人間失格

2010-02-21 12:45:32 | 建物(京大以外の京都府の)
映画「人間失格」を見てきました。


別に生田斗真君のファンというわけでもなく、太宰治の原作も読んだことがないのに見に行ったわけは、

映画の中で京都の大正・昭和の香りのする所があちこち写されているということだったからです。


ありました、ありました!
先ず、京都府庁の正面玄関が主人公の幼い頃の実家の玄関ということで、何と、府庁の車寄せに馬車で乗り付けるんです。そして、玄関の中に入ると階段のあたりに五月人形の段飾りがあって(汗)。
いくら地方の資産家だったと言っても、府庁の玄関ではちょっと豪華すぎるという気がしましたが。

次に、これも実家の門らしきところとして、龍谷大学大宮学舎のようなところがちらっと出て。


主人公が東京で下宿するボロアパートは京大吉田寮の手前にある学生集会所(学生サークルの部室になっている)の蔦のからまる古い建物↑。


そして、最後は京大人文科学研究所の北白川の建物がアルコールと薬物中毒になった主人公が入院させられる「武蔵野病院」になっていて、車で門を入るところ、ホールで伊勢谷友介さんと話すところ、中庭で患者達が体操するところ等いっぱい映像になって出てきました。
病院らしく白衣を着たお医者さんや患者さんが大勢いて、人文研の中をうろうろ歩いているのも珍しい風景です。
京大もここまでカメラを入れることを許可するようになったかと驚きです。やはり法人化された後は外部収入の道は魅力なのでしょうか。

あと、主人公と女給役の寺島しのぶさんが心中(未遂)する鎌倉の海は丹後で撮ったそうですね。水が透明ですごくきれいな場所です。

この映画、内容としてはあんまり共感するものではなかったですが、大正・昭和初期の雰囲気を十分に堪能することができました。

御土居がよみがえる

2010-02-10 22:44:31 | 御土居堀
        

京都大学総合博物館で、所蔵する御土居絵図の展示会が開かれています。

御土居絵図デジタルコンテンツ完成記念展覧会
    「いま、御土居がよみがえる」

   2010年2月6日(土)~3月14日(日)
    9:30~16:30(入館は16:00まで)
  
    月曜日、火曜日(平日・祝日にかかわらず)は休館
    入館料 400円


京都大学工学研究科で開発されたデジタル・スキャンの最新技術を用いて、デジタル空間に御土居をよみがえらせています。


追記:2月13日(土)拝見しに行きました。
土曜日のためか、結構見に来ている人が多かったです。
所蔵する御土居絵図全七巻と内藪図1巻が広げて展示されていました。江戸時代幕府から御土居の管理を任されていた角倉家が管理のために作成したもので、改修の度に付箋をつけて書き加えられています。絵図を見るだけでもおもしろいですが、1日3回説明される時間があって、これを聞くとよりわかりやくくてよかったです。


高島屋洋蘭展2010

2010-02-07 19:00:53 | 洋ラン
今年も京都高島屋で京都洋蘭会主催の洋蘭展が開催されています。
               (2010年2月8日まで)





受賞花コーナー。




桂高校洋ランクラブによる活動の様子を紹介する展示。


桂高校生による寄せ植え。



私の好きな Blc. Pamela Hetherington‘Coronation'。



Lc. Heavenly Blue


Bc. Langvedoe ”Singopore Welcome”



Bc.Pastoral "Inocence"


またお一人様、うちに迎えてしまいました

シンフォニーホールで

2010-02-03 04:43:24 | 西本智実
23日に続く全国ツアーで今度は大阪シンフォニーホールで演奏会がありました。





京都コンサートホール 1月29日(金) 19:00開演

指揮 西本智実 
演奏 ラトビア国立交響楽団

プログラム チャイコフスキー バレー組曲「白鳥の湖」より、ワルツ
      ラフマニノフ  ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18
      ブラームス  交響曲第4番ホ短調 作品98

 ピアノはウォニー・ソン。

 アンコール曲はブラームスのハンガリー舞曲第1番でした。


吉田神社節分に行く

2010-02-03 03:56:31 | ぶらり都めぐり
2日の夕方、吉田神社にお札を納めに行ってきました。


古いお札やお正月の飾りを持って行くと、3日の夜11時にこちらでどんど焼きにしていただけます。



本宮でお参りした後、こちらで年越そばをいただきました。






大元宮にもお参りして土佐の国の神さん達にご挨拶。


正面にある厄塚は注連縄で社殿と繋がっていて、この棒に触ってお願いをすると厄を吸い取ってもらえるそうです
永年節分に来ているけれど、そんなご利益があるとは知らなかった。今年は厄払いが十分にできたと思います。

今日はまだ暖かくてお参りするのに楽でした。