goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

旧・日本銀行京都支店が百才を迎えます

2006-06-05 00:15:44 | 建物(京大以外の京都府の)
旧・日本銀行京都支店(現京都文化博物館別館)は1906(明治39)年6月に建てられてから今年で百年目を迎えます。
京都文化博物館では6月3日(土)~7月2日(日)に記念の行事がいろいろ行われています。


















別館ホールでは祇園祭の鯉山が展示されていて、




懸想品のタペストリーを間近に見ることができます。
本館3階でも「祇園祭懸装品展 ~風流の美~」と「貨幣の歴史と近代京都の100年展」が展示されていますが、そちらを見るには常設展の料金500円が必要です。別館ホールは無料で、日によっては祇園祭のお囃子実演や宵山コンサート、子供クイズラリーもあります。




別館西側の階段から二階に上がると、「近代建築写真展」をやっていました。「辰野金吾設計の近代建物」「京都の明治名建築」「三条通の近代建築」がテーマで、三条通りの建物の昔の様子が写っていて興味深かったです。家辺徳時計店の屋根の上に時計台がある写真とか。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする