vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

181214-15_大分鶴見サバ夜釣り

2018-12-22 19:54:51 | 日記

2週、仕事やシケで釣りに行けず・・・

久しぶりの出撃

今回は・・・

ちょーー久しぶりの大分鶴見

昼は来たことあるけど、夜釣りは初めて

11月に照陽でタチウオご一緒した大牟田のDoctor Kさんは毎週のように行かれていて、いつもウマウマサバ、爆られてるので、いつか私もご一緒させていただきたいと思っていました

念願の鶴見サバです

 

でも・・・

釣行日の前々日・・・

突如、高熱にうなされ・・・

病院、行ってみたら・・・感染性胃腸炎らしい

下痢はそこまで酷くないものの・・・

熱と体のだるさが・・・

結局、点滴と薬でなんとか体力、回復し、出撃

 

船は鶴見の梶寄港から出る、みや丸さんですが・・・

佐伯のかわの釣具に15時10分ごろ待ち合わせ

私は12時ごろ熊本をでて、阿蘇経由で一路、佐伯へ・・・

阿蘇、トラック多く、予想以上に時間かかります(>_<)

しまった いつものOちゃんさん道を通っていけばよかったです・・・。

こんなに昼閒、混んでるとは思ってもみませんでした

でも、当日は空気が澄んでいて、めっちゃ景色がきれい

ドライブ日和

阿蘇谷から久住がくっきり見えていました

結局、かわの釣具に到着したのは、15時4分

グーグル先生のナビ、到着時間予測もすばらしく一致します。

K先生も少し前に到着されていたようで、店内で買い物中でした。

私も、撒き餌を購入し・・・

撒き餌を混ぜて、バッカンにいれてから、港へGo

そこからさらに・・・45分・・・

分かってはいたけど・・・やっぱり鶴見は遠い

でも米水津から鶴見は15分だったので、そこまで違わないですね。

帰りは絶対Oちゃんさん道を通って帰ります(^_^;)

 

準備をすませ・・・

みや丸が来るのを待ちます。

うーん、荷物、多い

折りたたみベッドと寝袋まで・・・。

夜に降ってきたら、最悪だな

この寝袋、かなり前、宇治群島に行き始めた頃、買ったやつですが・・・

一度も使ったことないです(笑)

これ、もって上がろうとしたら・・船長から「寝るの?」って言われて以来、もっていかなくなりました(爆)

当日の晩は凪ぎ予報ですが、朝方から雨&シケ予報なので、昼釣りはほとんどせず、朝で帰ることに・・・。

 

しばらくして、みや丸が来て・・・出撃

K先生が上がる瀬を船長と相談

大本命の大バエ、小バエは空いてないみたい

結局・・・「ウノトマリ」という瀬に上がることになりました

クロ釣りではA級瀬らしいですが、K先生はアジ・サバ夜釣りでも上がられたことがあるそうで、釣れますよとのこと

久しぶりの磯・・・

荷物を瀬に上げるだけで・・・息が上がる

ここは、スロープ上になっていて、上の方まで上がるとかなり広い

ベッドも置けます。

こんな広い瀬、上がるの、なんか新鮮

いつも里では、身動きとれないようなところばっかりですからねぇ(笑)

 

とりあえず釣り道具以外は上に上げて、とりあえず休憩(爆)

遠くに小バエ・大バエ

満員御礼ですね。

最近スマホ、新しくしましたが、肉眼では全く見えないのに、こんな薄暗い中、写真撮れるって、凄いな

 

K先生は夕まづめ、早速釣りされていましたが・・

私はのんびり

とりあえずは・・・

ちょー久しぶりのショアジギングタックルの準備から(爆)

K先生曰く、サバが寄ってくるとナブラが湧くらしいので・・・

それなら、餌釣りより、ジグやプラグの方が早いんじゃということで、とりあえずいつお魚がきてもいいように、準備しておこうと思ったんですが・・・

リールからラインを出すと・・・なんか・・・変

ドラグ、ガチガチに締めたのに・・・・ラインが・・・でる

ん???

あぁーーー、スプールの上で巻いたPEが滑って回ってる

使えないやん

終了

ただの荷物でした・・・

 

瀬上がりしてからあっという間に日が暮れて・・・

夜釣りの準備を急ぎます。

K先生は夕まづめ、何にも当たらなかったみたいです・・・

私も準備を終えて、釣り開始

棚は、竿1本から・・・・30cmぐらいまでらしいです

特にナブラが湧いた時は、激浅にするそうですよ。

早くナブラ、来ないかな?

それから、この釣りでは集魚灯もセットします

夜釣りというと・・・

尾長狙いでは、海にライトを照らすのは厳禁ですが・・・

ガンガン光あててるので、気を遣わなくていいのが楽ですね

でも・・・・

全く釣れる気配・・・ないです

開始早々、K先生は、タカノハダイ・・・釣られていましたが

棚を少しずつ変えてみましたが・・・本命の当たりはナッシング

手前の方には餌取りはいるみたいです

 

この季節には珍しく凪で、天気はサイコーなのに・・・

星空が素晴らしく綺麗で、おまけに流星群もみえて、最高の条件・・・

あとはお魚、釣れてくれれば・・・

潮は、下げ潮だけど、ゆっくーーーり右流れ・・・

私もK先生も本命当たり皆無・・・

もしかして、ここ、上げ潮ポイント

それを信じて、待つか・・・と思っていたら・・・

そのうち・・・

K先生のロッドが大きく曲がった

でも・・・

なんか・・

変・・・

サバなら走るし・・・

クロなら突っ込むだろうし・・・

のたり、のたり・・・

上がってきたのは・・・

なんと、3kgぐらいのサメ

サメ、オキアミ、食べるの???

針のかかった餌とり、食べたのかな??

全然、釣れる気配がないので・・・

とりあえず、腹ごしらえ

いつかやってみたかった、鍋、準備してきました

でも、病み上がりのため、当日の朝、釣りに行くことを決めたので・・・

あんまり材料を買ってなかったのですが、冷蔵庫にある食材で、キムチ鍋作りました

そう、磯の上で1から作らず、作ったやつを冷やして持っていきました

なんでかというと・・・

材料、個別に持って行くとかさばるし・・・

できるのに時間かかるので。

作ってもっていけば、すぐに食べられますし、特にキムチ鍋系の鍋は味も染みてて美味しいです

でも、持っていく途中で汁、こぼれるんじゃ??と思われるかもしれませんが・・・

そこは、コンビニ麺類保存法で

あれって、スープ、ゲル状になってますよね。

ゼラチンで固めてるからです。

同じ手法で・・・

ゼラチンは入れてないけど・・・

皮と骨付き鶏肉をいっぱい入れて煮込むと・・・

コラーゲンが溶けて、ゼラチンになり、冷やすと固まります。

これならこぼれません。

第2ラウンドの写真ですが・・・

寒い中たべる鍋は、ほんと美味しいですね

1人で夜釣りに行くときも、鍋、持って行こうかな

一応、出刃包丁と刺身包丁も持って来たんですが・・・

まだ獲物がいません・・・

 

鍋の後・・・

釣り再開

釣れるかなぁ・・

しばらくすると・・

電気浮きが横走り

ん??と思って、合わせると・・

乗った

走り回るので、強引に寄せてくると・・・

サバだ

ぶり上げようと思ったら・・・

あっ・・・

落ちた

その後、立て続けにヒット

そして、またもや・・・

ぽちゃん

なんでぇ・・・

サバって、バレやすいのか???

私は尾長針を使っていたのですが、K先生に聞くと、あまり先がねむったタイプはよくないみたい

それならば・・・と少し大きめのねむっていない尾長針を使うことに・・・

すると・・・全く当たりでず

なんで??

そうしているうちに、K先生、ヒット

ついに、バーサー、ゲット

いいなぁ

立て続けに連発

聞くと、タナ50cmぐらいにしている様子・・・

なんと

さっき針を替える時、ハリスも長め(1ヒロ)にしたのですが、逆効果だったみたい・・

慌てて、ハリスを短くします。

すると・・・

とたんにヒット

ばらさないように慎重によせて・・・

ついにゲット

40cmぐらいのうまうまマサバ

その後・・・

時既に遅し・・・当たりが遠ざかりました

うーん、タイミングが悪いですね・・。

まぁ初めての釣りだから仕方がありません

しばらくして・・・

またまた群れが寄ってきたのか・・・

当たりがでますが・・・

電気浮きは横に動く当たりをするものの・・・

乗らない・・

なんで?

餌はしっかり盗られています

ここのサバ、餌取りみたいな喰い方します

浮子の浮力を調整し、今まで当たらなかったので、タナも深めにしていましたが、浅くしますが・・・

当たりは出るものの、乗らない

最後、針を口太針の5号にサイズダウン、ハリスも2号に落とします。

すると・・・

すぅーっと食い込んでいき、乗った

おー、さばさば

寄せてると・・・

今度は、あぁーーーー

外れた

えぇっーーー、今のは完全に飲み込んでたでしょう・・・。

さらに、ヒット

今度は慎重に・・・

慎重にしすぎるあまり、走り回られます・・・(笑)

でも、慎重に慎重を重ね、ようやくゲット

しっかり針を飲み込んでますが・・・

小針なので、ひっぱったら簡単に外れます

口の周りは堅いけど、のどの奥はかなり柔らかいみたい・・・。

これまであまりサバの口の中、覗いたことなかったです

その後も、当たりはぽつぽつありますが・・・

爆釣ペースには程遠い・・といった感じでした

当たりあっても、半分ぐらい乗らないか、落とすか・・・。

次第に当たりもなくなり・・・

たまに30cmぐらいのマアジが釣れる程度・・

潮が変わると、再び沈黙

明け方から雨予報となっていたので、朝の便で上がる予定でしたので、ずっと釣り続けましたが、潮が変わってからは何にも釣れませんでした

結局、サバ5本、アジ3本

まぁ自分消費分は確保です

そろそろ夜明け・・・

海は相変わらずの

天気は最高なのに・・・

K先生曰く、明け方、イサキが来るとのことで、夜釣りタックルのままやられていましたが、結局何も来なかったようです。

私は昼釣りタックルを用意してなかったので、早めに仕掛けチェンジ

夜明け

日振島、御五神島方向

鶴見から四国はすぐそばですね。

K先生、釣り再開

足下

背後

 

K先生、昼釣りタックルに変えた後・・・

立て続けにイサキ、クロ、キャッチ

私も準備して釣り、開始

潮はK先生がいる左方向から右へ

流していくと・・・糸走りの当たり

竿たてたら。。。

あらっ、外れた

なんで??

そして、2連発バラシ

流すコースを変えると・・・

この人、だった・・・

あまり、お魚釣れてないので、お持ち帰り(笑)

その後、いい引きすると思ったら・・・・。

小ぶりの三チャンだった。。

そして、ようやくイサキゲット

続いて33cmぐらいの小ぶりのクロも

K先生もよく当たっていますが、あまり良型はいないようです・・・。

撒き餌もほとんどなくなり・・・

10時の迎えに船に乗ることにしたので、9時には納竿

しだいに風も強くなり・・・

小雨も降り出しました

すごい、予報通り

荷物を船付きにまとめて。。。

迎えを待ちます。

ありがとう

ウノトマリ

今度来た時は、サバ、イレパクさせてね

 

K先生とは港でお別れし・・・

帰途に着きます。

その前に・・お腹すいたので。。。

前々からSNSで評判だった米水津の豊洋丸さんへ

ここはシラス丼で有名なお店

最近、石窯を完成させたということで、前日からしらすピザフェアになっていて、丼ものはないみたい・・・。

ピザでもいいやということで、注文します。

受付まで20分ぐらい車内で待ちます。

時間はたっぷりあるので(^_^;)

そして、店内に入って、注文

焼けるのに、さらに時間がかかるということで・・・

生しらすも一緒に注文

食べたことのあるシラスより大ぶりですが、めっちゃ甘い

生シラスって、苦みがあると思ってましたが、全くないです

おまけにぷりぷりしてます

やっぱり海から揚げたてだからなのでしょう。

鮮度落ちやすいんでしょうね。

 

しばらくして、ピザ、来ました

うーん、大きい(^_^;)

食べられるのか?病み上がりの胃で(汗)

でも美味しくて、一気に完食

最後は結構頑張ったけど

2人分ですね。このサイズなら。

シラススープも落ち着くいい味でした

 

その後、帰途につき・・・

竹田からはOちゃんさんコースを通って帰ったら、快適でした

 

帰宅後、夜まで寝て・・・

おろします・・・

うまそーー

背側はあぶってみます。

皮の脂がはじけ飛びます

早速、試食

脂のりのりでうまーい

腹側はもちろん脂のりのりですが、私は背側の方が旨みがあって好みです

あっという間に半身、完食

 

研究室でも・・・

こちらはしめ鯖にしたものを炙ってます

うますぎ

 

翌々日、糸車で海南丸忘年会もしたので・・・

しめ鯖と生のサバを持ち込み

サバって、痛み早いイメージありますが、血抜きをしっかりして、真空保存してたら、数日経っても全然問題ありません。

サバがそうなので、たいていのお魚はそうです。

スーパーなんかで売ってるお魚は、血抜きもせずに売られているものが大半なので、こうは行きませんが。。

釣り人の特権ですね

 

そうそう・・・

ハコフグのこと忘れてました(^_^;)

こいつを捌いてみると・・・

側線当たりが柔らかくなっていたので、そこからハサミをいれて、上下にカット

すると・・・

あふれる・・・肝、キモ、きも

なにこれ???

解剖みたいですが・・・

背側と腹側に分割

筋肉、ほとんどありません・・・。

殻の四隅にあるぐらい・・・

あとはほとんどが・・・肝

有毒個体もあるらしく・・・海南丸船長も食べたいということで・・・

糸車に持ち込み、調理してもらいました

味噌と和えて、焼いてもらうと・・・

肝は溶けて、油に

私は、五島と奄美大島の郷土料理として食べたことありますが、どんな味だったかもう忘れてました

もう10年以上前なので

食べてみると、味は・・・まさにカニ味噌

これは、日本酒でしょう

さかなくん風(笑)

今度から釣れたら持って帰りましょう

お酒好きな方はオススメです

一応、自己責任でお願いします

 

鶴見サバ、すぐにでもリベンジしたいところですが、そろそろ終盤なようです(T_T)

次回チャレンジは来シーズンになるかも・・・

 

 

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。