vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

釣果報告(9/23 島原テンヤマダイ on 秀月丸 )

2013-09-25 18:25:38 | インポート

一日空けて、連休最終日は今季初のテンヤマダイへ

凪だったら、宇治リベンジに行こうかと思っていましたが、
っぽい

で、偶然空きがでた秀月丸で、近場の島原へ

この記事のタイトルには「on 秀月丸」と付けてみましたが、理由はこのブログに検索エンジンを通してアクセスしていただいている際、「秀月丸 テンヤマダイ」の検索キーワードでヒットして、アクセスされる方が圧倒的に多いからです


それだけ人気の釣り & なんでしょう

今回どれくらいアクセスが増えるか楽しみです



当日は、前回の中秋のイカ釣りにも乗船されていたSさんや、テンヤマダイ職人のFさんも同船

よく考えたら、早朝出船するの久しぶりかも

最近は、夜や昼出船ばかりでしたからね。

なので、朝一、眠い・・・ テンション、上がらない



秀月丸は30分もかからずあっという間に島原沖へ

近いのでデッキにいましたが、ちょっと肌寒いぐらいの気温です。

Img_1593
いい天気です

「秋晴れ」というには、あと一息かな

日が昇ると暑くなってきました


今季の島原沖マダイはシーズン序盤から好調のようで、大牟田のKさんはただいま爆釣中

いつもデカマダイゲットされ、さらに数釣りも堪能されているようです

昨シーズン、私は絶不調だったので、今シーズンこそは

春はそこそこ楽しめたので、秋もいい釣りできるといいんだけど



事前情報では、今年は鯛ラバ、エビラバが激熱ということで、私もヒラヒラ、作ってきました

この釣りは、鉛、塗り塗りしてる時や、仕掛け作ってる時も楽しいですね

市販品も持ってますけど、値段も高いし、なんとなくそれで釣れても嬉しくない・・・

やっぱ、自作でしょ



最初、春に調子良かった、高速巻き & 激しいシャクリで攻めてましたが、反応なし・・・

攻め攻めシャクリ、疲れる・・・

そのうち、高速巻きしてたらだいぶ上の方で・・・・ゴッゴッ、ドーンって感じで、キロ半クラス、ゲット
Img_1595
丸々したきれいな魚体
ウマウマ、確定でしょう

その後は、800gぐらいのやつが、エビラバを底に落とした瞬間、バイト

小型でもこのサイズ

いい感じです



駆け上がりの浅場で、お隣さんたち、爆釣中
Img_1597
このお二人は、ノーマルテンヤで底付近を重点的に攻めているみたいでした。

左舷のミヨシの方はエビラバ、ゆっくり巻きで、こちらも爆釣中



そうそう、今回テンヤで初めて探検丸、使いましたが、ちょー便利です

釣りにメリハリが付けられます。

瀬の付近では集中して攻められますし、ベイトの反応が出ているところでは、テンションも上がります

瀬のところで探検丸の写真撮ろうと思ったけど、あまりに釣りに夢中で取り損ねました(爆)



その後、上げ潮が緩んでくると当たりが遠のき・・・

鯛ラバ名人のKさんにLINEしてみます

すると、Kさんも島原来てるみたい

探しましたけど、結局最後までどこにいるのか分かりませんでした

で、Kさんに釣り方のコツを聞いてみると・・・

「とにかく巻く」だそうです

今日はゆっくり巻きがいいみたいとのことで、早速試すと、すぐに小型ゲット

サンクスでーす

Kさんの方は、朝方、デカバン、早速ゲットされたみたい
20130925175225
デカイのにちょー綺麗ですね

その後、さらに潮が緩むと船中も当たりナッシング・・・

潮待ちの時間が長く感じられます・・・。

早く下げ潮、動き出さないかなぁ。

その間、餌セーブで、ダラダラ釣り



潮が動き出して、しばらくすると、それまで当たりなかったのに、巻き巻きしてたら突然、ゴ、ゴ、ゴ、ゴン

楽しい引きを味わいながら上がって来たのは、今日一の2.5kgクラス

こいつもウマソー

そして、ふとトモのSさんを見ると・・・

めっちゃファイト中
Img_1598
イケメンは画にになります

Img_1601
なかなか上がってきませんでしたが、80cm、5.7kgのデカマダイ、ゲット

130923b1
秀月丸のHPから
お見事

だいたいデカマダイはつがいでいることが多いというから、私にも来ないかなぁと思っていたら・・・

左舷のトモの方が掛けられたみたい



で、船長からの最後の一流しコール

残り少なくなった餌を付け替え・・・

集中していると・・・

ヒット

ちょーデカではないけど、さっきと同じぐらいのウマウマ2kgオーバーサイズ

あと餌2匹余ってたけど、珍しくこれで納竿

私的にはイカ釣りのうっぷんは十分に晴らせました

130923a1
ウマウマサイズの良型3匹は生かしで持ち帰り

20130925_180931
全体でも、去年みたいな小型は少ないです。

私もリリースサイズは1枚釣ったのみ

今シーズンの秋マダイは面白そうです




で、糸車に持って行ったところ、1匹は息も絶え絶え

絞めて、家に持ち帰り
Img_1603
早速、調理

Img_20130925_202548624
うまっ

Img_1610
翌日の昼ご飯にも

Img_1606
イカも

釣果報告(9/21-22 アジ曽根イカ釣り )

2013-09-24 17:08:17 | インポート

連休の釣果報告です。

久しぶりに秀月丸で釣り満喫の連休

まずは21日の晩から22日の朝にかけて、アジ曽根でのイカ釣り&泳がせ

すぐに満船になりそうだったので、だいぶ前から予約していましたが・・・

釣行日の前々日の釣果は惨敗だったらしい・・・

なんせ台風明け+中秋の満月

この月を恨むのはイカ釣り人ぐらいなものでしょう(爆)

一昨日釣れずに今回釣れるポジティブな材料、全くありません・・・。

が、久しぶりの釣行なんで、テンション上げて20時に出発

その証拠に、竿5本も持って行きましたから(爆)

ノーマルイカ釣り用
一つスッテ用
ジギング用
キャスティング用
泳がせ用

道具もめっちゃ嵩張ります


今回、泳がせ用の竿、新調しましたし

買ったのはダイワのゴウインブルHHH

山本でTさんと泳がせの竿の話ししていて、いろいろ見てたら偶然、いい感じのやつを見つけて、衝動買い

値札、間違って安くなったままになってましたしね

いかにも泳がせの竿って感じではないですが、400号錘でも対応し、錘ぶら下げても、意外に軽かったので即決です

この竿、サザンの船長も勧めてたし

まぁ買わずにずっとTさんから借り続けるという手もあったんですが・・・



秀月丸は餌のイカが釣れなかった時のことを考えて今回はアジ餌も準備するそうです

で、向かったのは・・・通詞島

通詞島といえば・・・この船
Img_1572
竜宝丸

竜宝丸の船長から餌の小アジを分けてもらいました。
Img_1573

Img_1574
ちょっと小さいか・・・

その後、アジ曽根に向かい・・・

イカ釣り、開始・・・
Img_1576
ノーマル仕掛けと

一つスッテ、両方やってみましたが・・・

全然、のんない

分かってたので、そんなにビックリしません。

Img_1578
ベイト・・・うすっ

イカ、たまぁーに乗る程度
Img_1580

Img_1582
釣ったイカは絞めずに、そのまま生かして、泳がせの餌にします・・・

が、3杯お亡くなりになりました

とりあえず、たまぁーにしか釣れないので、めちゃめちゃ眠いです
Img_1579
みなさん、釣れない中、頑張ります

夜明けまでやっても釣れないから、3時には泳がせポイントに移動しようということになりました。

が、最後の最後でダブル+1杯(仕掛け片付ける間、水面にスッテ泳がせてたら乗ってきた

で、結局イカの釣果は、まさかの9杯でした



泳がせポイントに着いたら・・・

まずは・・・ジギング

釣れないかなぁ・・・。

今回、重いジグを使うためにベイトリールを容易

このリール、買ってから何年も海に連れてきたことがなかった可愛そうなやつです

ジギング、反応ナッシングなので・・・

次はアジ餌の泳がせです。

アジ餌といっても、アジ、ちっちゃ

豆あじサイズ

大ヶ瀬で磯から泳がせでヒラスを釣る時に使うやつよりも小っちゃいかも・・

本当はもっと大きかったんでしょうけど、しばらく飼っていたせいで痩せちゃったみたい

これにハリス12号、針はヒラスバリ15号・・・

針でかすぎたか・・・。

が、これにも喰わず・・・

夜明けが近くなってきたので、本命イカ餌にチェンジ
Img_1583

周りではネリゴやアコウなどポツポツ上がってましたが、無反応・・・

そのうちお隣さんがジギングやりだしたんで、私も・・・
Img_1584

お隣さん、ジギングでネリゴ、アカヤガラ、ゲット

私・・・なーんにも当たりません

結局、このまま納竿を迎えてしまいました

今年のイカ釣りはこれで終わりですね

周りに配りすぎて、結局イカストックほとんどありません

今回の釣行で補給する予定だったんですが・・・



敗因

いろいろ手を出しすぎ

だいたい何でもやろうとすると釣れないんですよね

Tさんの悪い癖が移ったか?

やっぱりイカオンリーで頑張った方がチャンスがあったかも




 
 

北海道

2013-09-22 20:38:45 | インポート





またまた釣りの話しじゃなく恐縮ですが・・・

先週、学会が北海道大で開催されて行ってきました。

釣りには帰って来てから、9月21日(土)にイカ釣りに行ったのですが、その話しはまた後で・・・

Cimg2511
学会前日から北海道入りし、学生さんの要望で、到着後すぐにビール園に
断酒中の私もこの時だけは、たまらず解禁です(爆)
ビール園に来て、ビール飲まないバカはいないでしょう
久々のビール うまうまでした

Cimg2512
食べ物はもちろんジンギスカン
肉で野菜を蓋をするようにして焼きます。
羊の肉は大好きだけど・・・タレが私の口に合いません・・・
ちょっと塩辛い

往きは場所が分からなかったので、直通バスでビール園まで行きましたが、帰りは腹ごなしがてらホテルまで30分かけて歩いて帰りました

思えばこれがハード旅行の一歩目でしたね



翌日の朝から学会

場所は北大キャンパス・・・

発表要旨集の地図で会場を確認すると、正門から一番遠い建物

地下鉄で2駅分

でもとりあえず歩くか・・・

北大キャンパス、広大です

歩いても歩いても着きません

学生時代に訪れたことがありますが、その時の会場は入口近くだったため、北大がこんなに広かったとは・・・

おまけに広いだけじゃなく、まるで公園です

観光客もいっぱい

連日、あいにくの天気だったのであまり写真はありませんが・・・
Cimg2588
延々に続くまっすぐな道

Cimg2567
まるで森

Cimg2572_2
キャンパス内に川が・・・

Cimg2571
白樺 北に来たって感じがします。

Cimg2564
博物館

Cimg2569
農学部前にはクラーク像

Cimg2561
案内板もオシャレ

Cimg2535
ポプラ並木

Cimg2557
ナナカマド

Cimg2553_2

Cimg2554
ムクゲ
ハイビスカスに似てますね。同じアオイ科の植物です。
オクラも一緒


本当に綺麗なキャンパス

ゴミもなければ、雑草も生えてません

こんなキャンパスだし、おまけにこの時期の北海道、快適すぎます

札幌のこの時の最高気温22度

歩くと少し汗ばむ程度

この運動嫌いな私が学会期間中、一度の地下鉄に乗らずに徒歩で会場を往復しました

歩いていてこんなに気持ちのいい大学はないでしょう

学会期間中、毎日15,000歩も歩いていましたよ

北大が職場ならだいぶ体型、違ってたでしょうね(爆)



学生2人は研究内容をポスターで発表
Cimg2582
修士2年のUさん

Cimg2585
修士1年のN君
2人とも発表は好評だったようで、1時間半の発表時間中、ずっと来訪者があったようです

この前日・・・
Cimg2578
2人にせがまれ・・・料理屋に・・・
2諭吉、喰われました

後で聞いたら、今回の旅行期間中ここが一番美味しかったそうです
そりゃそうやろ・・・



帰りに有休とって、ちょっと旅行してきました。

ここからが本番?
Cimg2589
小樽駅の近くにある市場

目的は・・・北海道といえば海鮮丼でしょう
Cimg2590
ウニ好きの私的にはウニ丼が食べたかったのですが、あいにく8月いっぱいで終了

結局3人ともこちらを・・・
Cimg2592
三色丼 1500円

食べてみると・・・

まぁ美味しいです。。。けど、ここまで来て食べなくても・・・。

1500円出したら、熊本でも食べられますね。

おまけにご飯、酢飯じゃないし・・・。普通のご飯の上に刺身が載ってるだけ

この店、儲かってるだろうな・・・。

Cimg2594
イカ刺しも注文してみました
写真は食べかけですが

北海道のイカはアカイカ(ケンサキイカ)ではなく・・・

マイカ(スルメイカ)です。

感想は・・・

自分で釣った赤イカの方は、数倍は美味しいです

このイカは刺身で食べても味がしません・・・。

一夜干しはちょー美味でした

用事のあるUさんとは、ここ小樽で分かれて、この先はN君と小旅行



Cimg2616
その日の晩食べたのは、北の魚の鍋
タラにヤナギノマイ
ヤナギノマイ、一度食べて見たかったです
高橋哲也さんのオフレボでよく名前の挙がる魚ですね。

メバルに似た北の魚
メバルのような繊細な肉質なのに、脂が乗っててめちゃめちゃ美味です

が、またもや鍋の出汁が口に合わない・・・
またまた塩辛いんですけど・・・
これをポン酢に付けて食べるんじゃなくて、そのまま頂きます・・・。
汁は辛くて飲めないし、魚には味が付いてないし・・・・

多分、北海道の人が九州の食べ物食べたら、甘過ぎって思うんでしょうね

翌朝は
Cimg2659_2
神威岬へ

Cimg2669
積丹半島の先端

Cimg2696
岬の先端までは万里の長城みたいな道が続きます。
それにしても先端までかなり距離があります。
おまけにこの急勾配


Cimg2684
30分ぐらいかけて、ようやく先端に到着
晴れてたら、積丹ブルーと呼ばれる海が見えたはずなんですが・・・

この日は台風が本州に上陸した日です

Cimg2637
海岸に流れ着いた海藻はコンブです。
北海道ですね

Cimg2701
近くの港でみかけた北海道のイカ釣り船
いったいどれだけ集魚灯を付けてるんでしょうか
ざっと数えてみてもデカイのが40個ぐらい付いています
こりゃあ船上は暑いでしょうねぇ。
夜、見たら、信じられないぐらい明るかったです。
宇宙からも見えるというのは納得できます。


この日は積丹半島から一気に北海道の屋根、大雪山系の十勝岳へ
北海道で一番高いところ(1,300m)にある宿で宿泊です
車で6時間弱
着いた時には真っ暗
おまけに豪雨
車の外に出ると・・・寒っ
気温は12℃
宿の主人によると今日は暖かい方らしい・・・。
たしかに夜、車に忘れた地図を取りに外に出たら・・・
雨風強くて、凍えそうなぐらい寒かったです
明け方は4℃ぐらいだったらしい


この日は温泉を楽しみにしていました
が、湯船、熱っ
地下の火山活動の影響で温泉の温度が日々変わるらしいです。
この辺は、阿蘇や霧島あたりの温泉でも同じですね。

翌朝、なんとか雨は上がりました
Cimg2783


研究室旅行2013 鹿児島

2013-09-11 17:36:42 | インポート

ちょっと話しが前後しますが、9月2日、3日に毎年恒例の研究室旅行に行ってきました。

以前は、学生さんお金ないんで、キャンプとかコテージ、研修施設に泊まって自炊し、海水浴や登山、いろんなアクティビティーをやることが多かったのですが・・・

最近の学生さんは・・・
リッチな人が多いせいか・・・

「えー、自炊・・・めんどくさい・・・」

「外で遊ぶの焼ける・・・」


まぁ学年にもよるんですけど・・・


という訳で今年は鹿児島市内の観光になりました

また鹿児島かよ・・・。

今年はどんなけ通ったでしょうか

でも市内観光はしたことないんですよね

当日は・・・
台風接近で大雨


またですか・・・

去年は天草だったんですけど、台風直撃で何もできず・・・

廃校の体育館で球技して、ご飯作って、帰って来ただけでした

誰か嵐男か女、いるな

でも鹿児島に着いたら、ちょうど雨が上がっていました
Cimg2150

Cimg2162

Cimg2177

Cimg2163
噴火中

Cimg2186
山形屋

Cimg2193
薩摩戦士隼人 ゆるきゃら?

Cimg2194
泊まったホテル
部屋はほとんど修学旅行で使うようなところ

でも、温泉はとろとろでサイコー
鹿児島市内の温泉がこんなにいいとは知らなかったです

Cimg2199
県立博物館

Cimg2200
3号線終点の碑
ちなみに起点(2号線の終点)は、私の地元の北九州市門司区(関門トンネルを抜けてちょっと行ったところ)にあるんですが、こんな立派な碑はないなぁ・・

Cimg2201

Cimg2204
58号線は海を渡って、沖縄まで続いています。

Cimg2203
街のいたるところに、鹿児島にゆかりのある人の銅像が

Cimg2207
天文館のアーケード
初めて来ました

Cimg2208
最近、熊本の市電の軌道にも芝生が植えられてますよね

Cimg2209
男軍団は揚立屋であげたてのつけあげを
なかなか美味
ビール飲みたい・・・

Cimg2213
スナック・・・か

Cimg2216
菓々子屋?でスイーツ
最近の男子はスイーツ(焼きドーナツ)好きです・・・。

Cimg2219
むじゃき
女子軍団はここであの「しろくま」食べたらしいです。

Cimg2220
晩ご飯はここ「屋台屋」
居酒屋です。

Cimg2223
食べ放題・飲み放題・・・
私は肝臓が悪くて、断酒中

Cimg2251
学生の1人がちょうど誕生日だったらしい

Cimg2263
西郷さん

Cimg2264
よっぱらい・・・

Cimg2265
撮影中?
浴衣の合わせ目、逆だぞ・・・

このあと学生達は3時までカードゲームしてたらしい

Cimg2274
目が覚めると・・・風向きが変わって灰が市内方向に・・・

翌日は鹿児島水族館に・・・
Cimg2332

Cimg2283

Cimg2295
アラの仲間「タマカイ」
釣ってみたい・・・

Cimg2302
この前食べた「アカハタ」

Cimg2305
サンノジの仲間(ニザダイ科)はレタス、食べるらしい・・・

Cimg2307
ジンベイザメ
体長が6m越えたらリリースするらしい・・・
今いるのは6代目とか

Cimg2328
外の水路ではイルカがジャンプの練習

Cimg2338
イルカショー

Cimg2344

Cimg2345
イルカの肺活量チェック

Cimg2354
デンキウナギ

Cimg2369
アオリイカ

Cimg2377
マゴチ

Cimg2378
ヒラメ

Cimg2382
錦江湾
うーん釣れそう

Cimg2385
クラゲ

Cimg2388
タコ

Cimg2390
サル


おわり

釣果報告(9/7-8 宇治群島船釣り)

2013-09-10 17:20:23 | インポート
久しぶりの週末釣行

前回アナウンスしていたように、宇治群島へちょー高級魚シブダイ・シマアジ狙いの船釣りに行ってきました


離島船釣りは初めてです

前の晩から・・・寝られない・・・(爆)

初めての釣りはわくわくするし、緊張しますね

夜釣りなんで出船は土曜日の14時

朝早く起きなくていいし楽です。

とはいうものの、9時には家を出て・・・山本でTさんに竿、借りて・・・買い物なんかをしてたら、串木野に到着したのは13時すぎ

時間が経つのは早いです

Cimg2393
お久しぶりサザン
船長とはほぼ一ヶ月ぶりですけど・・・

今回のお客さんの数は13人
船釣り7人、磯6人
少なっ
夏はいつもこんなもんらしいです。

尾長シーズンは35人満船出船なのに・・・

夏は美味しいいろいろ釣れるらしいし、もう少し人気でてもいいと思うんですが・・・

釣り人の尾長への憧れ・・おそるべしです

私は憧れより、胃袋ですけどね・・・(爆)

私も前々から来たかったんですが、夏は週末に仕事が入ることが多いし、おまけに台風も・・・

ようやく今回出撃叶いました




13時半には宇治に向けて出港

と思いきや、漁協の製氷装置に寄って氷の積み込み
Cimg2395

Cimg2399

夏なんで、氷いっぱい持ってきましたが、そんなに持ってこなくても良かったかも・・・

積み込み後、あらためて出港
Cimg2403_2
串木野の港の辺りは結構、風が吹いていましたが、海はおだやか

サザンクロスは17~18ktの船足で宇治へ向けて航海

風が気持ちいいので、しばらくフライングブリッジにいた後、操舵席で船長たちと話していたら、あっという間に三時間経ち、宇治群島が見えてきました
Cimg2408
家島、向島、ガランに立神、左端には双子も見えます
お久しぶり
初の夏宇治です

まずは磯釣りのお客さんを降ろして行きます。
いつもはどこに乗るんやろう?とワクワクドキドキの時間ですが、今日は船釣りなんで、余計な心配がなくて安心

Cimg2431

Cimg2425  

Cimg2441

Cimg2436

Cimg2438
今回はガランのハナレ、立神周辺、落石なんかに下ろしていましたよ。



磯釣りのお客さんを降ろし終えた後は、まずは鮫島へ

下げ潮になるまで泳がせでデカカンパチ狙いです
Cimg2446
お隣の方、離島船釣りのベテランだそうです。

めっちゃ長い竿、使ってますねぇ(キーパーにセットしている方)。リールもデカッ

行く途中から凍った冷凍イワシをナイフで削りながら撒き餌を作っておられましたよ。

Cimg2444
これが撒き餌
タレクチイワシ(カタクチイワシ)です。16kg
こんなに使うのか?と思っていたら、釣りが終わる頃にはちょうどなくなりました

付け餌はシブダイ用にはキビナゴ、尾長、泳がせの餌のムロアジ用には沖アミです。



まずは餌のムロアジ釣りです。

船長がアンカーを打った後、今日は潮が大きいから、とりあえず錘は250号でやってみましょうとのこと

私が今まで使ったことがある錘はMax120号なんですけど・・・。

投入すると・・・

ウソでしょ

ライン真横です

その前に、タックル、重っ 手持ち・・・無理無理

すぐにロッドキーパーにセット

船長「潮、早いねぇ

300号にチェンジの指示

結果、そんなに変わらず・・・

水深はそんなになくて40m弱

とりあえず底から10mぐらい上を狙っていると・・・

いきなり鋭い突っ込み おっ、キタキタ

何が来たのかよく分からないけど嬉しい

竿は私がアジ曽根で泳がせ用に使ってるやつ、リールはフォースマスター3000にPE6号(おニューです)

これに300号の錘が付いてて、激流なんで、どれくらいの大きさの魚が掛かってるのか、全く分かりません

上げてみると・・・

Cimg2448
40cmチョイの初ホタ(ウメイロ)
黄色とブルーのコントラストが綺麗なお魚です・
写真では分からないのが残念
この魚も美味しいらしいけど食べたことない 楽しみ

これくらいの魚であんなに竿、曲がるんだぁ・・・と思っていたら、
枝ス切れてる

ハリス12号フロロなんですけど・・・

さすが宇治、恐るべし

船長曰く、尾長じゃない?とのこと
たしかにいつもの鮫島壁、ひな壇の真ん前だし

次もすぐにヒット

激流だけど、お魚、いっぱいいるみたい

とりあえず泳がせの餌を早く釣らないとと思っていたら、来ました

生け簀開けてないんで、すぐに船長が泳がせタックルにムロアジ掛けてくれて投入

竿はTさんから借りたちょー高価なチェルマーレ170MH(いわく付きだけど・・・

リールは・・・いつもの手巻き

が、激流でデカムロアジが付いているんで、流されまくりです

船長が「錘重くするから、一旦回収して

手巻きで上げます

あり得ないぐらい重いです

チェルマーレ、軽くて扱いやすい竿だけど、手持ち、厳しいです

せめてキーパーにセットしないと

船長に150号の錘を追加してもらい、450号の錘で再投入

もう何が何だか分かりません

これにデカカンパチ掛かったら、確実に上げられる自身ありません(爆)

しょっぱなから離島釣りの洗礼

さすがに450号なんで底は取れます。300号でも取れてはいたけど・・・
ラインはかなり斜めです。

底から3mぐらい上に棚取りします。めちゃめちゃ起伏が激しいので、頻繁に棚の取り直しをする必要があります。



しばらく泳がせていましたが、全く当たり・・・なし・・・・

お隣さんと絡んでいるのをほどいていたら、いつの間にかムロアジ、消えていました

また沖アミ付けて、餌釣りからやり直し

が、ますます潮は速くなっていて、ムロアジも釣れず・・・

たまらず船長は鮫島を諦め、移動を決断

正直、ホッとしました

船長曰く、「鮫島周りは潮速いけど、こんなに速い日は珍しい」とのこと



次はいよいよ本命のシブダイ狙い

まずは鮫島と雀島の間のポイントへ

あれっ?まだ船走ってる?

いや、アンカー打ってるよなぁ・・・。

まさか、ここも激流

しばらく船長も考えて、再びアンカー上げ終わった頃には・・・

あらっ、流れ緩んでない?

流された分、潮上に走って、再びアンカー投入

が、またもや激流

どうやらポイント付近だけ激流みたい

うーん

船長考えて・・・

ポイント移動

今度のポイントは・・・

名礁ウペットの沖、じゃなくて、ほぼウペット

瀬から竿数本の世界

こんなに近づけて大丈夫なん? 船が振られて瀬に当たらんのかなぁ??

と、疑問を船長にぶつけてみると・・・

「当たったら、修理代、みなさんに請求するから・・」

訳分からし・・

まぁ当たらないという自信の現れなんでしょう

ここはそんなに流れ速くなかったです

いよいよ釣り再開

今度の撒き餌はタレクチイワシ・・
Cimg2452
イワシは刻んで沖アミと混ぜています。
結構、汁が出るので、パン粉を混ぜるといいらしいです。パン粉にも汁が染みこんで集魚効果アップだそうです。

が、私は持ってきてないので、後で船長にもらいました

これを撒き餌カゴではなく・・・撒き餌袋に詰めます

初めて使います。撒き餌袋

自分のやつは、写真撮るの忘れましたが、お隣さんの仕掛けと撮った写真に写っていました
Cimg2420
黒い三角形のやつがそれです。
(ちなみにお隣さんは、最初、胴付き仕掛けでやられていました。)

この袋、どんな風に使うのかなぁ?と不思議に思っていましたが、使い方は天秤の道糸を結ぶ部分(サルカン)に引っかけて使います。

口は空いたままでどうやって縛るんだろうと思っていたら、縛らずにそのまま

袋に撒き餌を1/4から1/3ぐらい詰めたら、口を持って袋を絞ります。

で、そのまま袋の口を持って天秤をぶら下げて投入

これじゃあ餌出てしまうんじゃないの?と思っていましたが、意外に出ません

仕掛けが落ちるときに水圧で口は閉まったままになるみたい。

すばらしい

沖アミオンリーでも使えるみたいですよ。

袋なんで、回収時に抵抗がなくていいです。餌も途中でこぼれないし。

ただ餌の量は結構いるでしょうね。


Cimg2453
刻む前のタレクチイワシとキビナゴ(発泡スチロールに入ってるやつ)
網カゴには沖アミが入っています(見えないけど)


釣り始めると・・

潮止まりが近づいていて、潮が緩み始めました
Cimg2449
穂先が下を向いています

最初にヒットしたのは・・・

ムロアジ

泳がせするか迷ったけど、船長の「自分のカンパチ記録27kgはここで上がったんよ」とのこと

泳がせ、決定です

が、一時間ぐらい粘りましたが、全く当たりナッシング

他のお客さんも当たりなし・・・。

与論島2013 海編

2013-09-06 15:17:17 | インポート

与論に行ってから、もうすぐ1ヶ月

ようやくラスト更新です


今思えば、よく台風に遭いませんでした

私が帰った翌週には早くも台風来てましたもんね

まぁお盆の頃は太平洋高気圧が絶好調なんで、そう簡単には来ないでしょうけど・・・。

Cimg1270
いろんな青がありますね。

Cimg1271
暑いんで車中から

Cimg1272
島の農道 雨降りそうです

Cimg1273
「めがね」で釣りしてた港

Cimg1278
交差点

Cimg1280
道の先は

Cimg1282
鳩の湖

Cimg1284
今回は潮位が高くて、お気に入りのビーチが水没

Cimg1286
反対側のビーチで泳ぐことに・・・
でもここは風向きが悪く、濁っていて、すぐに撤収

Cimg1289
ビーチにはコブシメのふねが・・・
人工物のゴミ、ありません

Cimg1291_2
来た道を帰ります。

Cimg1294
ちょい先のビーチへ

Cimg1309

Cimg1310
泳いでいると、沖でタカラガイ、発見
きれい
貝殻はよく見かけますが、生きてるやつ初めて見ました。
撮影後、さようなら





Cimg1329
グラスボートで沖の百合が浜へ
ヨロンブルー
しょっぱいのが信じられない・・・

Cimg1349
潮位が高くて砂浜、ごったがえし
与論の中で一番たくさん観光客見ました

Img_1490
海の中から

Img_1502
水中はこんな感じ・・・
砂漠ですね・・・

Img_1499
岩場のところは、おしゃれなモンちゃん、たくさんいました

Img_1486
まさかのヒラメ
珊瑚礁の海にもヒラメ、いるんですね
両眼めっちゃ離れてるなぁ
写真では分かりにくいですが、体中に「梅の花」の模様があって綺麗です。
図鑑で調べたんですが、和名忘れました
たしか「カンゾウビラメ」の仲間だったと思います。
ずっと追っかけていたんですが、視線をちょっとそらした隙にどこに行ったか分からなくなりました。


Cimg1746
プリシアリゾートのビーチ
ホテルのビーチですが自由に泳げます。
でも泳いだことないんですよね。

Cimg1747
いつかここでも泳ごう




Cimg1800
お約束のヨロン駅


Cimg1774
ヨロン駅のゲートには・・・雲と蜘蛛

Cimg1775
横の坂を登っていくと・・・

Cimg1795
絶景です





Cimg1700
道の行き止まりの先のビーチへ

Cimg1375
毎日泳いだお気に入りのビーチ
目的のビーチは写真中央の岩場の奥
岩に空いた穴を通りに抜けます。

Cimg1378
この穴です。
が、初日は潮位が高すぎて、穴の向こうのビーチは水没
手前で泳ぐことに

Cimg1392

Img_1523
一瞬、雨雲が・・・

Cimg1401
すぐに晴れました

Img_1506
海の中 魚は結構います。

Img_1514
サンゴはボチボチ

Img_1519
流れが意外に早くて、うまく写真が撮れません


Img_1564
ふと見ると足下に「エラブウミヘビ」がいて焦りました
コブラの数倍の強さの毒を持つらしいです。
後で調べましたが性格は大人しくて、人を攻撃することはないそうです
むしろこちらの人は捕まえて食べてるらしい・・・。

Cimg1400
疲れた・・・


釣果報告(8/27-28 秀月丸イカ釣り)

2013-09-05 13:18:31 | インポート

あっという間に9月


与論から帰って来てからは台風の連続ですねぇ・・・

そのせいか今年は涼しくなるのが、かなり早い気がしますが。



与論島の最終更新もやらないといけないけど、その前に先週の釣行記を・・・

与論に行ってたというのもあるけど、8月は週末に仕事がことごとく入っていて、釣りになかなかいけない

なので、前回の釣行に続き、月末の平日の夜に強行釣行

これが可能なのも、熊本新港から出船する秀月丸のおかげ

19時出船なので、仕事終わってからでも出撃可能です

帰りは・・・

今回はイカ釣り後、泳がせもやる予定なので、帰港は9時すぎ

まぁ少し遅れて出船するぐらいなんでギリギリセーフ・・・か?

当日は14時から重要な会議があったので、それに間に合えば問題なし



最初に断っておきますが、今回はデジカメを持って行くのを忘れたんで、全部スマホカメラなんで画質はイマイチです

最初のポイントは野母崎沖

周りにはあんまり船、いません

Img_20130827_232719406_4       
ベイトの反応もいい感じ

まずは二つスッテから

ベイトの反応の下40mぐらいから徐々に上の方を探っていきます。

最初、ポツポツとしか乗らなかったけど・・・

途中で、普通の多点仕掛け(欲張らずに5本スッテ)に変えてから、連続ヒット

Img_20130827_232705207
特大ではないけど良型

今回のパターンは・・・30mまで仕掛けを下ろしたら、そのまま放置

イカのいる棚を直接、船の揺れで誘います。

釣ったイカを絞めて袋に入れようとしている最中から次々にヒット

一つテンヤも楽しいけど、釣れれば楽しいです

枝素も長めにしてるので、ほとんどショートバイトや外れることもありません。

おまけにフグがいない

ただ・・・シイラがやたらに多いです・・・

何度かこいつにイカを奪われましたが、スッテに乗らなかったので、仕掛けグチャグチャにされませんでした


それからここでは、不思議なぐらい同じカラー(夜光グリーン)のスッテにばかり乗ってきました

最初、5本全部別々のスッテを使っていましたが、同じスッテばかりなので、結局4本は夜光グリーンに変更

二つスッテでも釣れるんじゃ?と思い、枝スッテを夜光グリーンに変更してみると・・・

一発で乗りました



そのうち、徐々に当たりが遠くなり・・・またまたポツポツ状態に・・・

イカって、気まぐれですからねぇ。。。

それともポイントがずれたから?

船長が起きてきてお客さんの釣果を確認すると、反対の舷のお客さん、全然釣れてないらしい・・・・

うそ?

私がいる右舷側はそれなりにみなさん釣ってらっしゃいます。私の釣り座から見える左舷のミヨシ側のお客さんも釣れてるんですけど・・・。

ちょうど反応も薄くなったし、最後はアジ曽根で泳がせをするので、アジ曽根方向に移動
Img_20130828_005100685
船長、シーアンカー入れているところ

こちらのポイントは・・・
Img_20130828_005143662
あらら・・・

船だらけ・・・

あんまり近くに船がいるとベイトの集まりが悪くなります

案の定

このポイントはいまいち乗りが悪い・・・。

でも・・
Img_20130828_015143617
デカイカ、乗ってきました

その後、4時半にイカ釣り納竿までポツポツ

後半は泳がせ用のイカ釣り

餌、釣れるか???

と焦りましたが、気がついたら8杯キープ
Img_20130828_062528237


泳がせポイントへ

ここは野母崎の山並みがそのまま海の中まで続き、その先、落ち込んでいる先端のところみたい。

ちょうど大観望の先端みたいなところか?

水深は・・
Img_20130828_062021808
44mぐらい

海底、めちゃめちゃ起伏が激しいそうです。

今回はカンパチ狙いでハリス、ちょい長めの1.2m

多分、特大はないだろうと思い、10号を使ってみました。

まだ暗い内・・・

左舷のミヨシから3人連続同時ヒット

引きを見てると、明らかに青物っぽい

これはチャンス 来るっ

一度、棚を取り直して、待ってると・・・

ガツッ、ガツガツガツ・・・と来た後に、ゴン

乗りましたぁ

まさしく青物の引き

そんなに引きは強くないけど、楽しい

上がって来たのは・・・予想通り「カンパチ」

そんなに大きくないけど、ウマウマサイズです
Img_20130828_215631201
家のまな板に上がった状態ですが

帰って研究室の天秤で量ったら2.8kgでした

Img_20130828_061958300
my 泳がせタックル

浅いので手巻きで十分

Img_20130828_062016974
その後、夜明けが空け・・・

当たりは遠のき・・・

と思ってたら、左舷のお客さん、ちょーデカバンヒット

竿、1人では支えられず、まさかの2人支え

この引きで折れない竿って凄い

特大アラ?って、最初思ってましたが・・・

上に上がってきても全く弱る気配なし・・・

怪しい・・・

案の定上がって来たのは、2mオーバーのメーサー(鮫)

残念


この後、全く当たりはなくなり・・・眠気も本格化・・・

船の近くでは、カツオのナブラがずっーと発生してるけど、あいにくキャスティングタックル、持ってきてない

いいサイズのカツオだったのに・・・。

次回は必ず持っていこ

8時前に納竿し帰港



釣果は・・・イカは60杯ぐらい、魚はネリゴ1本

満足です

久しぶりに魚、釣ったので・・・料理
Img_20130829_123135240
翌日の昼ご飯のおかず

腹身、やばい

学生達も絶賛

全然脂身がしつこくないです

Cimg2098
もう一日寝かせて寿しと・・・

Cimg2104
さらにもう一日置いてカンパチオンリーの海鮮丼
ラーメンどんぶりですが・・・

イカも入れれば良かった

カンパチは少し寝かせても美味しいです



今週末は以前から行こうとしていた、宇治群島シブダイ釣りの予定

タックルを去年、揃えたんですが、一度も行けてません

行こうとした時はいつも

今度は行けるかな?