vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

釣果報告 (11/24 通詞島沖沖アミ五目 )

2013-11-27 19:37:56 | インポート
翌日の日曜日・・・

秀月丸で沖アミ五目

一ヶ月ぶりです



土曜日、帰ってから急いで片付けを済ませ、風呂入って、爆睡

寝坊しないようにしないと




無事4時前、起床

流石に眠いです 

でも疲れは・・・大丈夫です

ちょっと筋肉痛

前日が、磯なら相当しんどかったでしょうけど



今回もいつものように満員御礼

気がつくと、子供の声が・・・

早朝にも関わらず、流石にテンション高いです

今日は子連れの方がいるんだ。

一年に一度ぐらい見かけるけど、珍しいなぁ

キャビンに入ると、聞き慣れた声が・・・

ん?

おっ、西尾アナさん

そういえば前回も予約入れててシケで流れたんですよね。

横を見ると子供が

西尾アナさんのお子さんでしたか

Img_20131124_104344155_2
日が高くなると子供の活性は下がっていました 魚と一緒?

やっぱり船は交感神経が高ぶって知らず知らずのうちに疲れますからね

子供ならなおさらでしょう。




ちょっと集合が早かったのか、秀月丸はいつもよりゆっくり目で通詞島沖に到着

それでもまだ暗いです

早速、準備

一投目・・・

穂先に弱々しい当たり・・・

回収すると

Cimg3518
アジゴ

しかも入れ食いパターンです

後で泳がせ、するか?と思い、一匹だけキープ(爆)

最後まで使わず、さよならしましたが・・・。

Cimg3514
夜明け

今日もいい天気です

昨日、有明海に沈み行く夕陽を見たばっかりなんですけど



天気はいいですが、海はごらんの通り
Cimg3519
東風が結構吹いていて、海はザワザワ

で、釣況は・・・

相変わらず、アジゴ地獄

たまに
Cimg3521
イサキ

綺麗な魚ですね

でもポツポツしか当たらない

その日の晩に研究室のパーティーがあって、マダイの活け作り、約束してきたんですけど

とりあえず、先に・・

「ごめん。今日は魚、ないかも」メール、打っときました(爆)

一方、ミヨシのお二人は結構釣られています。
Cimg3520

しばらくして、今回の釣り方が分かりました

指示棚より5m下に落として、指示棚までゆっくーりと誘い上げ

この誘い上げの時にほとんどヒットしました。

今回は電動リールも使ったけど、上の写真にあるように手巻きタックルでも挑んでみました

やっぱりイサキといえども、軟竿手巻きタックルは面白いですね

止められません

でも途中から疲れてきて、電動に戻しましたが(爆)

錘が60号ぐらいだと余裕なんでしょうけど。




潮が緩んできて、納竿30分前ぐらいから、爆釣タイム突入

これまでの鬱憤を晴らすかのように、真剣に釣ります

一流し一匹ではもったいないので、ダブル、トリプルを狙います。

でもあんまり欲かくと、お祭りしてしまうので、その辺は様子を見ながら

結局、喰いが立っていたので、納竿時間を延長してもらいました

今回の釣果
Cimg3526
イサキ28匹、小鯛1匹

まぁ途中、全然釣れなかったのに、数はそれなりに釣れたと思います。

が、肝心のダイマーとクロが・・・

船中、マダイはほとんど上がっていなかったようですが、クロは結構上がっていましたね

でも私には全く喰わず・・・

なんで?

なかなか奥が深いです

次回は仕掛け、変えてやってみます

一ヶ月後ですが・・・



帰港後・・・

本当はデカマダイゲットして、帰りに糸車で捌いてもらってそのままパーティー会場へ運ぶ予定でしたが・・・

マダイないので、イサキで我慢してもらうか・・・。

帰宅後、片付けしたら、調理する気力0

爆睡

18時頃起きて、イサキ6匹を刺身にして会場へ

学生に渡して、サヨウナラ

もう私は寝るんで

たのしんでね

Cimg3528
私の晩ご飯

ノンアルコールビールとともに

釣果報告(11/23 小ヶ瀬沖青物釣り )

2013-11-27 18:48:45 | インポート

先週土曜日、大牟田のKさんのお誘いを受け、小ヶ瀬にヒラス狙いで行ってきました

Kさんも自分の船で行くのは初めてで新規開拓釣りです

釣れるかなぁ・・



3時に大牟田の三池港に集合とのことだったので、1時過ぎに家を出発

研究室に氷を取りに寄ってから大牟田へ

前回は高速使いましたが、今回は下道で

思ったよりも早く約1時間で到着


高速、使わなくても変わりません。

道もいいし快適


今回もHさんが同船

先週は二人で島原鯛爆釣したらしいです

またお弁当2食作ってきて頂きました
Cimg3488
朝食分

昼食はまたメニューが違うんですよ。写真、撮り忘れましたが・・・。

いつも美味しい弁当、ありがとうございます



Kさんの海幸丸は、まだ真っ暗中、まずは通詞島に向けて出港

約2時間弱で通詞島に到着

ここで泳がせ用のアジゴを仕入れてから小ヶ瀬・大ヶ瀬に向かいます。

大ヶ瀬・小ヶ瀬に到着したのは6時ぐらいでした。

でもまだ薄暗いです

瀬への渡礁は5時過ぎからなんで、既に磯の上にはキャップライトの明かりが見えます。

満員御礼みたい。

んー、さすがに瀬の近くにはアンカー打てないよなぁ・・・。

とりあえず北のかぶりの東側にある沈みの70mぐらい沖にアンカーを打つことに

水深は・・・

18mぐらいだったかな。

上げ潮が流れ始めるので、北のかぶり方向から潮が流れてくるはず




早速、タックルの準備

まずはジギングタックルから

今回は、磯釣りのお客さんが多くて、瀬の近くにアンカー打てないだろうと思い、ショアジギング用のタックルを持参

次に、フカセカゴの準備

こちらも磯から使っているタックルのまんま

さすがに船の上で、5mの竿は長いです

仕掛け作り終えたら、明るくなってきました

Cimg3464
小ヶ瀬本瀬(中央)、北のかぶり(右)

Cimg3467
大江港方向

朝焼けがちょー綺麗です

潮はちょうど干潮ぐらいで、ほとんど動いていません



まずは北のかぶり方向にジグキャスト

一投目から来るか

残念、来ませんでした

でも代わりに・・・

マイクロアカハタ君

まぁ魚の活性があるだけ良しとしないと

その後、来そうだったんですが・・・全然当たりません



次は沖アミボイルのカゴ釣り

やっぱり、ここのヒラス、もうボイルしか喰わなくなってるか?

試してみます

が、あろうことか、全く潮、流れず

こりゃイカン

釣れる気配0です。

本流がもう少し岸よりを流れていたので、もう少し東側にアンカーを打った方がよかったかなぁ?

とりあえず風に仕掛けが流されるだけです

一方、磯は・・・

Cimg3469
小ヶ瀬・中瀬のそで

前回、私が上がったところです。

ちょー望遠で撮影

分かりますかね?

ファイト中

やっぱり、釣れるよなぁ・・・。

ちょうど上げ潮が南東方向から当ててきて、瀬の近くで喰ってるはず。

朝方、何度か竿、曲がってましたよ




ここも潮さえ流れれば・・・

が、いつまで経っても流れる気配なし

とりあえずカゴ釣りは釣れる感0です

こうなったら、瀬の周りを回遊しているやつを引きづり出すしかありません。

カブリの沈み目がけて遠投の繰り返し

しばらくすると・・・

着底後、数シャクリで

ヒット

やっときた

でも、そんなに大きくありません

簡単に寄ってきます

ヤズ、ハマチ・・か?

船からなんで全然焦る必要ないので、のんびり寄せてくると・・・

船縁まで来たところで、サイヤ人に変身

今頃、釣られたのに気づいたのか、真下に怒濤の突っ込み

尾長みたいなやつ

ヒラス、確信です

あっという間にライン10mぐらい出されましたが、まだまだ余裕

何度かの締め込みを楽しみ、無事ランディング
1385468221578
痩せてるけど、体長はある個体ですね。70cmオーバーぐらいだったかな。

時期的なものかもしれませんが、体側の黄色のラインが薄いのが、最近のここの魚の特徴です。

Cimg3474
Kさんも本流方向を狙います。

が、如何せん、潮が流れない

その後、
Cimg3489
良型の赤い彗星


Cimg3480
カブリのお二人もあまり釣れてない様子

ですが、一度沖向きで釣られていた方が青物掛けられていましたね。

でもフカセタックルでヒラスは厳しいでしょう

やはりここは夕まづめ勝負でしょうね




陽も高くなり、釣れる感なくなったので、アンカー上げて流して釣ることに

小ヶ瀬の東側を攻めます。

磯の方を見るも、釣れてる様子はなし・・・

釣り人もテンション下がり気味・・・か

まぁいつものことですね

せめて少し波立つぐらいだと、の活性も上がるんでしょうけど


Cimg3492
なんせ、このベタ凪です

まさに・・・お昼寝日和(爆)

磯の上なら夕まずめのために、爆睡タイムでしょう



ですが、ここでHさん、良型キジハタをジギングでゲット

釣れるんだ

Cimg3493
周りには、ゴムボの方も・・・

今回は小ヶ瀬周りにはシーカヤッカーの人はいませんでしたね

ジギングでは釣れなくなったからか?

ジギング船もいませんでした。


Cimg3495
無念ですが、下げ潮前に大ヶ瀬へ移動します


その途中・・・

大ヶ瀬と小ヶ瀬の間にある沈み瀬を見ると・・・

魚探にはいい感じのベイトの反応が

銘々、泳がせ、落とし込み、ジギングで青物、狙ってみますが・・・

無反応

私はKさんから手渡された落とし込み仕掛けで挑みましたが、全くベイトが掛かりません

この反応、ベイトなのか?

このポイントは、夏に英光丸がイサキを釣るポイントです

もしかしてイサキじゃ?

Cimg3508
いつもの天秤カゴ仕掛けを入れてみます

一投目からヒット

上がってきたのは、やっぱり・・・イサキ

普段なら喜ぶところですが、ちょっと残念

今日のターゲットは青物ですから

とりあえずイサキ10数匹釣って、大ヶ瀬へ移動

まぁ私はこの釣りも大好きですが



Cimg3497
大ヶ瀬

Cimg3501_3  
Hさん、電動ジギング


ここで北の瀬沖にいい感じの下げ潮が

これは来るか

手変え品を変え、頑張ってみました・・・

が、全くの音沙汰なし

ギブアップ

夕まずめまで頑張れば、活性上がって来るんでしょうけどね

Cimg3505
名礁九衛門も釣れてません




今度は富岡沖の魚礁へ

2箇所、回りましたが・・・

青物気配なし・・・

というかベイト感なし

ここでも沖アミ入れると・・・イサキ、ヒット

でも全然、後が続きません

16時頃、完全にギブアップ、納竿です。

大牟田へ向けて帰港

19時前、到着 真っ暗
Cimg3509
Kさん、Hさん、本当にお疲れさまでした

Kさん、往きも帰りも航行灯点けたの初めてだそうです



今回はいつももの凄いナブラが沸くのに、一度もナブラ見ませんでしたしね。

せめてもう少し潮が動けば良かったんでしょうけど

でも、各渡船の釣果情報見ると、この日は大ヶ瀬、小ヶ瀬共に釣れてたみたいなので、やっぱりここのヒラスは完全に瀬に着いてしまったのかなぁ



また開拓、誘って下さい


ちなみに・・・

Kさん、Hさんは翌朝6時から、湯島沖にカワハギ釣りに

私は秀月丸で通詞島沖にイサキ釣りに

釣り馬鹿ですね(爆)

週末釣行

2013-11-25 23:59:56 | インポート
先週末は、土日とも行ってきました

土曜日は大牟田のKさんので、小ヶ瀬に青物釣り

日曜日は秀月丸で通詞島沖のオキアミ五目

土曜日の出撃前は興奮してほとんど寝られず、1時に家を出て、帰ってきたのは20時過ぎ

日曜日は4時起きで16時頃帰宅

激ネムです



帰ってきてから、釣具片付けて、パーティー用の刺身盛作り

届け終わったら力尽き爆睡・・・。

今日は、栄養ドリンクのお世話に

効果てきめんで、元気に

今日は帰ってきてから干物作りに励みました


釣果報告は後日




釣果報告(11/17 島原沖エビラバ on 秀月丸 )

2013-11-21 22:11:05 | インポート

先週日曜日は、またまたまた、島原沖のテンヤです

大ヶ瀬ヒラス予定していましたが・・・日曜日はシケ予報

土曜日だったら行けたのにぃ・・・。あいにく仕事

釣り、休もうかと思いましたが、日曜日は大牟田のKさんグループが秀月丸に乗船されるというのを聞いていたので参戦


当日は雨模様でしたが満船です

今回はほぼ下げ潮オンリーなので、釣れるか心配でしたが、竿出せるだけで一週間の疲れが飛びます

それに自船でマダイ釣りまくっているKさんがどんな釣り方をされるのか拝見したかったし




前回、なかなか鯛ラバに魚が乗らず苦戦したので、鯛ラバ竿、初めて買ってみました

鯛ラバなんてテンヤ竿と同じでいいんじゃ?と思っていた私

活性低い時には穂先の重要性を感じました

山本で衝動買いした竿はこれ
Cimg3413
分かりますかね?

メジャークラフトのソルパラ SPJ-B64L/TR

激安な竿です。まさかの7000円弱

スタンドに並べられた鯛ラバ竿を全部振ってみて、気に入った中の一本がこれでした

で値札みてビックリ

即決です

全体的に柔らかい竿ですが、バットはしっかりしています。かといって、ダイワの紅牙みたいに繊細な穂先をしているわけではありません。

そこは値段なりな感じ。ガイドの数も少ないような・・・。

まぁ小物と遊ぶにはいい感じの竿だと思います

リールは前回から出撃させているダイナスター早技



Cimg3421
当日の天気 一瞬
前半はずっと小雨

北風が吹き出してからは寒い

釣り開始当初はまだ上げ潮が残っていました

最近、お客さんの仕掛けみてると、明け方まだ暗い頃は黄色の錘の反応が良さそうだったので、初めて黄色に塗った鉛も準備してみました。

ラバ、ネクタイとも明るいオレンジから

これが功を奏したのか・・・

まさかの一投目からヒット

Cimg3412
小鯛ですけど・・・
ソルパラ初獲物なので、記念写真を

巻き巻きで上の方で喰ってきたので嬉しい

しかもこの竿、当たりを弾かずにちゃんと魚の当たりを捕らえてくれました

二重で嬉しいです

で、二投目も連チャンでヒット

これは今回は余裕で10枚オーバーだろ

と思ったのも束の間・・・

その後、まさかのトモ側のお隣さん達とおマツりしまくり・・・

せっかくの上げ潮チャンスが・・・

もう一枚上げたところで反応がなくなり上げ潮終了

下げ潮ポイントへ



で、いつものように無反応・・・

集中力のいる時間が続きます・・・

寿し丸船長から〇〇で良型上げたとの連絡が船長のところに入り、そちらへ移動

そのポイント、後から後から他の船も着いてきて・・・

私、移動後一投目でようやくキロクラスの良型ゲットしたものの、船の多さにたまりかねて、近くのポイントへ移動

で、このポイント、これまでのポイントとはうって変わって、圧倒的にノーマルの天草テンヤが有利

鯛ラバ、全く反応しません・・

ていうか、ヒラヒラ付いてると、まるで嫌がってる感じ

ナチュラルな自然なエビの動きの方がいいみたいで、ゆっくーりとした底だけの誘いや胴付き仕掛けには当たってます

ここがマダイ釣りの面白いところでもあり、難しいところです。

私的にはリアクションバイトで喰ってくるお魚相手にする方が面白いんですけど・・・。

潮で魚の口の使い方が変わるのは分かりますが、ポイントが違うだけでも喰い方が変わります

なんてやつらだ

はっきり言って、磯からクロ釣るより洞察力が必要ですね

ここでKさんキロオーバーヒット中
Cimg3418

Cimg3415
Kさんのお連れのVさんとTさんも

Cimg3420
ミヨシ側のお隣の方も後半当たっていました

結局、最後は私もノーマルテンヤに変えてキロクラスを含めて、後半で4枚ゲット(1枚リリース)

でもあんまり嬉しくない・・・(嬉しいけど

周りが釣れてない時の一枚の方が遥かに嬉しいですね(爆)



それからこのポイント、魚の活性高くていい感じでしたが、根掛かり続出

しかも巻き巻きしているのに

つまり・・・そういうポイントだということです。

おまけに古い安物PE1号のせいか、ライン持って切ろうとしたら・・・

まさか、まさかの手元から切れました しかも2度も

ウソやろ・・

細いPE使う時はやっぱりまともなPEを使わないといけませんね

同じ号数のPEっていっても強度はピンキリですから

おかげでライン、なくなりました

帰りに山本に寄って、すぐに新しいやつの巻き替えてやりました。



13時半納竿

今回は鯛ラバ名人のKさんもイマイチだったみたい

私はいつものように7枚・・・

「私が乗るとデカマダイ釣れる伝説」はなくなり・・・

代わりに「7枚の男伝説」が始まりましたね(爆)

最近、全く大きなの釣ってないなぁ



Cimg3430
当日の船中の釣果

後半ボチボチ釣れたようです。

いつの間にかスズキも上がってる 全く気づきませんでした

Cimg3426
Kさんご一行 
あっと思ったら、Vさん後向きになっちゃいました

またいつかご一緒しましょう



新港から帰る途中
Cimg3433
ちょうど干潮でノリ網が海面にでていたので、パチリ

もうすぐ初収穫のようです

それにしても絵になる風景ですね

まさに有明海って感じです



Cimg3437
釣果
キロクラスの1枚は刺身に もう1枚はお裾分け

Cimg3459
翌日のお昼休みに

残りの小鯛は死後硬直前のやつを干物に

翌日の朝は寒かったし、いい干物ができたはず

今のマダイは脂が乗っていませんが、味はいいです



ところで・・・
以下、閲覧注意


































Cimg3442

Cimg3440

Cimg3450

Cimg3443
タイノエ・・・です
マダイの口の上側に寄生しているダンゴムシの仲間
作り物みたいでしょ?

この子供がつまったお腹 見ると食欲がなくなりますね

人間に害は全くないんですが・・・。見かけが・・・。Gと同じ?

これまで釣ったマダイには全くタイノエいなかったんですが、今度釣ったやつにはいました。

例年、シーズン終盤の個体にはいるようです。

一匹の魚の口の中に2匹いて、最初に入った方がメス(大きい方)になり、後から入ってきた方が雄になるそうですね。

これ、素揚げして食べると美味しいらしいですが・・・・

さすがにそこまで賎しくありません

痛いっ!!!(閲覧注意)

2013-11-20 14:58:26 | インポート
昨晩のことです。

22時すぎに帰宅し、めんどくさかったのであまりもので鍋を作り・・・

気づいたら0時

意外にもまだ疲れてない

こんな時やることは決まって仕掛け作り(爆)

またまた鯛ラバ作りです

この作業、めんどくさいけど、なぜかちょー楽しい

まずはシーハンターのラインに針を結びます。

シーハンターのラインは高いので、無駄にならないように、ラインの先ができるだけ短くなるように結びます・・・。

ちなみに私のテンヤ針の結び方は、漁師結びです。

この結びは結び目が小さくて活きエビに刺しやすく、結びも簡単です。

ラインの先を歯で挟んで、本線をひっぱってると・・・

グサッ

いったぁーーーー

左手の中指に激痛が

やっちまった、これは返しまで刺さったかも


時々滑って、指に刺さることはあるんですが、この激痛はヤバイ感じです・・・。

恐る恐る指を見ると・・・

爪との隙間あたりに刺さってるぅーーーーーーーーー

でもこの針、半スレ針なんで、取れるかも

淡い期待を抱きましたが・・・

歯を食いしばり、抜こうとしましたが・・・

全く抜けません

なんどか試しましたが

抜こうとする度に、ものすごい激痛が

仕方ない、病院行くか・・・




実は私、針が刺さるのこれが初めてではありません

子供の頃、友達が投げたルアーが肩に刺さったことがあります。

その時は病院に行って、麻酔をしてメスで切開して取って貰いました

麻酔をしてたので、針を取るときに痛かった記憶はあまりないのですが、感染防止のために、お尻に注射打たれた思い出の方が強いです

まぁ、今回も同じようにして取ってくれるものと思い、指先に針が刺さったまま自力で運転して赤十字病院へ

受付をし、名前が呼ばれるのを待ちます。

外では救急車が来てる見たい・・・。

当然、待たされます・・・。

長い・・・・

とてつもなく長く感じます

でも少しこころにゆとりが出てきたので
Img_20131120_011243929
ピンぼけですが・・・
スマホのシャッター音が静かな待合室に響くので、撮り直しはやめました

この写真、今、見ても痛いです

40分後、名前呼ばれました。

入ると、若い女性のお先生

後から年配の先生と、若い男性の先生も

明らかに若いお二人は研修医っぽい



急患で忙しい時に、申し訳ないです

「横になって下さい。」

奥から若い男性の先生が何やらもってきて・・・

・・・・



今、思い出しても、あの時の記憶が痛みとともに蘇ってきます

どうやって抜いたかは・・・書けません(爆)

人生最大の痛みです


女性の先生に止血してもらい2時半ごろ帰宅
Img_20131120_013707800

帰っても、刺さった痛みより、あの抜く時の光景が何度も浮かんできて、寝られません

仕方ない・・・



鯛ラバ仕掛け、5つ作りました(爆)

おまけに、また針が刺さりましたが、包帯してたのでセーフ

釣り馬鹿は治りません・・・。

みなさんも、テンヤ針を結ぶ時は気をつけましょう



「一刀チヌ」の貫通力を身をもって知った一晩でした






釣果報告(11/9 島原沖エビラバ on 秀月丸 )

2013-11-14 13:31:40 | インポート
今週は急に寒くなりましたね。

体調崩されていませんでしょうか?

私は、早速、調子悪くなりました

ずっと頭痛が・・・

昨日の授業後はフラフラでした


私の居室、なぜか他の部屋より寒いんですよねぇ・・・。

学生が入ってくると、「さむっ」って言われるし

寒いし、暑いし・・・

おかしいこの部屋

何かいるのかな?




遅くなりましたが、先週末の釣果報告の更新です

日曜日は沖アミ五目でイサキ爆釣予定でしたが、あいにくのシケ予報で中止

今年はあんまり沖アミ五目行けてませんねぇ・・・。

土曜日までは大丈夫そうだったので、島原沖のテンヤ真鯛に

大江にヒラス釣りに行こうかとも考えましたが、金曜日の晩が飲み会だったので、大人しく近場出撃にすることに

こういう思考になるところで、年とったのかな?と思いますね

でも消極的思考でテンヤ真鯛を選択しただけではなく、もちろんプラス面があるからこそ選択しています

それは・・・

20131114_121853
釣りをする7時から14時までの時間帯がほとんど上げ潮だからです
下げは最後1時間半ぐらいか

最近の島原マダイ、下げ潮がいまいちなんですよねぇ・・・。

なので上げ潮が多い = 釣果期待大

テンヤはいつも大潮の潮周り時に釣行していましたからね。

午前中、上げ潮の時間が少なかったです。

でも、いつもと違う潮周りなんで、同じ釣り方で釣れるか一抹の不安が・・・。



Cimg3400
今回は7時出港だったので、出船時に綺麗な朝焼けがでていました。

Cimg3401
当日の海況
ベタ凪

Cimg3402
エビラバ仕掛け
今回はネクタイ長めで
針は沖アミ五目で最近よく使っている「オーナーの金改良チヌ6号」
細軸で即掛けタイプの針先なので選んでみました。

Cimg3406
こちらは最近使っている「がまかつの一刀チヌ5号と6号」の組み合わせ
この針は鯛ラバ仕掛けでよく使われているみたいですね。
安いし、掛かりいいですしね

Cimg3409
こんなのも使ってみました。
船長は最近、タコベイト仕掛けでやられていますが、それにネクタイ追加してみました

なんでかというと・・・

エビラバ仕掛け、巻き巻きで釣ると、ほとんど餌にアタックしてくるのではなくて、最初はネクタイにアタックしてくるからです

今回はもう一セット2軍タックルも準備してみました
Cimg3408

私と極端に相性の悪い竿(フラフラ)と、数年前テンヤ用に初めて買ったダイワのDYNA STARというリール
リールは今ではメバル用のゲストリールでしたが、久々に海に連れてきてあげました
本当はIts ICV150を持ってくるつもりでしたが、あいにくクラッチが死んで入院中
でもこのリール、スプールフリーの加減はIts ICV以上
(ていうかIts ICVは、紅牙やソルティストと見かけは一緒でも中身は別物です
安物だけどかなりいい感じです。
抵抗なく仕掛けが落ちていきます
多分、構造がシンプルなんでしょう
それにいつも使っているシマノのクラドJよりギヤ比が低いので遅巻きに向いているはずです。
ドラグは・・・それなりですが
大物掛けなければ問題なし


で、釣況は・・・

最初、潮が全然動かず、釣れる気しない・・・。

潮が動きだしてからもイマイチ・・・

ノーマルテンヤをされているみなさんはそこそこ釣られています

一発を諦め、底を狙うも・・・私の仕掛けにはシカッティング

やっぱり潮周りが違うとパターンも変わるようです・・・。

当たりがあってもネクタイ囓られるばかり・・・

いつも激流の日ばっかりだったからなぁ。

なんとなく激流の釣りの方が好みになってきました

もう少し軽い錘、持ってくればよかった

しばらくしてようやくヒット

2軍タックルの遅い巻き巻きでヒット
Cimg3403
が、チビマダイ
この竿、小さい魚でも大きく感じます 
さようなら

その後も釣れるのは小型ばかり・・・

7枚釣って2枚リリース

もう少し穂先が柔らかければ食い込みそうな当たりは多数

でも針のおかげか、バラシは0

やっぱり針って、大事ですね

その後はキロクラスの刺身ウマウママダイゲットしたかったですが、不発

代わりに、いい感じのヒラメ2枚ゲット
Img_20131109_153011501
やっぱりヒラメは光り物がお好きなようです


Img_20131109_152534902
当日の釣果(含む私の釣果)

131109
こちらは先に帰られたお二人分

ついに私が乗るとデカマダイが釣れる伝説?が崩れました

前日は上がったらしいですが・・・



で、料理です
Img_20131109_192112143
グーフー
カナフグ
同乗したお客さんからの頂き物です

Img_20131109_210650401
グーフー鍋
異次元の旨さです

Img_20131110_202928724
マゴチ
船長からの頂き物です

Img_20131110_205851721
マゴチ(左)とヒラメ(右)の刺身
マゴチもヒラメに全然負けてませんよ

翌日、マゴチはキムチ鍋にも
Img_20131110_211811376
魚、見えませんが

ヒラメは一枚は刺身にしましたが、もう一枚は
Img_20131112_212817494
煮付け

ヒラメ、火を通すと美味しくないとか言われますが、全然美味しいですよ

活き締めで身がプリプリ状態でなければ、むしろ火を入れた方が美味しいと思います


マダイは・・・
全部、干物にしました

ちょうど気温も下がってきて、干物作りに絶好の季節の到来です
Img_20131116_194000628
やっぱり真鯛の干物は旨いですね

ただシーズン初期の頃のように脂ノリノリではないですね。

あの頃はイワシ、たくさん食べてたんでしょう。

釣果報告(11/4 島原沖エビラバ on 秀月丸 )

2013-11-07 19:04:37 | インポート

ヒラス釣りから帰ってきた翌日・・・。

またまたテンヤマダイに出撃です

前日は夕方に帰宅したとはいえ、それから片付けをしてたら、あっという間に夜 

さすがにしんどい・・・

朝、起きられるか心配だったので、確実にスマホと目覚ましをセット



翌朝・・・無事起きられました

でも、ちょっと筋肉痛・・・。

久しぶりの磯だったからなぁ

「磯筋」なまってます(爆)



今回もいろいろとカラーを変えてエビラバ仕掛け、作ってきましたよ
Cimg3387

Cimg3383
タックルボックスも新調しました
「ドカット」とかいうやつ
今まで使ってたやつより小物が取り出しやすくて便利


Cimg3379

Cimg3377

Cimg3378
今回は少し霞んでいましたがいい天気です
朝も全然寒くなったし


今回は1日よりは上げ潮時間、長いです
20131107_185937

上げ潮時、集中して釣ります

狙いのパターンも前回の後半と同じ

ですが、デカバン狙える早朝は少し早めの巻き巻きでにアピール



しばらく粘ってみましたが・・・

反応ナッシング

底狙いに・・・

やっぱり、すぐ当たりがあり、1kgぐらいのゲット

が、昨日の疲労が残っていて、左腕が筋肉痛でしんどいです

大丈夫か、おれ



その後も釣果はボチボチ・・・

マダイ5枚に小ヒラメ1枚ゲット
Max1.5kg強
Cimg3390

バラシは一度だけ・・・たしかにその時、合わせ弱かったんですよねぇ

でも今日は余裕で二桁だな・・・と思ったら、下げに入ったら、パッタリ・・・

これが最近の島原パターンだそうです

その前に・・・

またまた私の反対側で近くでデカマダイ、ヒット

左舷ミヨシの方

やっぱり私の近くでは釣れますよ(爆)




下げ潮

沈黙の時間が流れます

珍しく食事タイム

が、買ったはずのサンドイッチが入ってない

コンビニの店員、入れ忘れたな

ついてない・・・




納竿近くになると下げ潮が緩み始め・・・

お魚の活性ってきたみたい

集中して釣ります

この時間に4枚追加(1枚リリース)

一度、着底した瞬間、ゴンと重量感のある引きの魚が掛かりましたが・・・

ここに来てまさかの針はずれ

針変えてから、ほとんど針はずれなかったのに・・・

頭振ってなかったから、多分、良型ヒラメだったような気がします

たしかに小針だとヒラメはキツイかも

ただでさえ外れやすいですから



でもテンヤ釣りは楽しいです

気むずかしいマダイは最高の釣りのターゲットだと思います。

食べてもウマウマだし

エビラバも自分で仕掛け、いろいろ試せるのも楽しいです

単なるテクニックオンリーの釣りも楽しいけど、やっぱり道具あっての釣りだと思います。

そういう意味でエビラバは、テクニック、タックル、餌と3つの要素で結果が決まるところがお気に入りなところです



当時の結果、キープしたマダイ8枚にヒラメ1枚

今日一のマダイとヒラメは生かして糸車へ
131104b1

Cimg3391
船中釣果



火曜日の晩

ヒラスとマダイ、ヒラメを食べに糸車へ
Img_20131105_20220350
マダイ

Img_20131105_204300767
ヒラス

Img_20131105_202555598
ヒラメ

刺身、美味しいのはいわずもがなですが、ヒラスのカマの塩焼きとヒラメの唐揚げ

激旨です

特に唐揚げ、一匹まるまるなんて家では作れないですからねぇ。

ちょっともったいない気がしますが、刺身より旨いかも

太い骨以外は全部食べられましたよ。



釣り三昧の3日間でした

釣果報告(11/3 小ヶ瀬ヒラス釣り )

2013-11-07 13:32:16 | インポート

次は日曜日のヒラス釣り


土曜日の英光丸の当番が大ヶ瀬のE(北の瀬、十兵衛、大板金、九衛門、大板金、小板金など)だったので、出撃しようかと思っていましたが、鯛釣りから帰ってきて職場と山本釣具の新店舗に顔を出していたら、あっという間に時間が過ぎ・・・
Img_20131104_193330207

やっぱり明後日(日曜日)にすることに

日曜日の当番は小ヶ瀬十兵衛、平瀬周り

当日は雨天予報だったので、お客さんも少なくて、競争相手少ないだろうとの読みも入ってます

青物はポイントが重要ですから。

前日、船長に連絡してみると、「〇〇でボイルで3本釣っとったぞ」とのこと

でもアジゴで釣る人の方が多いらしい。

今回は前回の反省を踏まえ、ボイルで撒き餌しながら、アジゴで釣るパターンを試してみます



1時前に家を出て、3時15分に港に到着

やっぱり大江、遠いなぁ・・・。年齢を重ねる度に、遠く感じるようになりました

特に帰りは・・・。

まずはアジゴ釣りから

前回残してたアジゴ用撒き餌を使って釣ります。

が、思ったより残ってなかった

最初、ポツポツ釣れてたけど、隣に別のお客さん達が釣り出してから釣れなくなり早めの納竿

とりあえず10匹ちょいはキープ

まぁ今回は上げ潮が8時過ぎまでなので、それまでが勝負

実質釣れる時間は短いから10匹でも全然大丈夫なはず。

それにアジゴなくなったら、ボイルで釣ればいいし



青物狙い組は・・・私と、お一人で来られているもう一方と3人組さん・・・

3人組さんは特級ポイントの小ヶ瀬十兵衛

もう一方は十兵衛と平瀬の間を希望されているらしい。

当時は満潮時の潮位が3m近くあるので、北のカブリ、平瀬は乗れないはず・・・。

ということは、私は、中瀬の袖か・・・

船長 「袖でよかつや?」

私 「ウェルカムです

ここ足場いいし、広いし、私は好きな釣り場です

それにここでハズレはないですしね

とりあえず1本でも釣って、前回のリベンジできれば満足です



出港すると・・・

?うねり、結構あるんじゃ 予報ではベタ凪かと思ってたのに・・・

瀬付け、大変かも

地磯にお客さんを渡し終えた後、英光丸は沖磯へ

最初に袖の私から

潮位も高いし、南からのうねりもかなり入ってます。

瀬付けポイントは一箇所で、右手には沈みが入ってるので、ヘタすればうねりと上げ潮に押されれて、沈みにヒット

船長も瀬付け苦労しています。

船長のイライラ加減がひしひしと伝わってきます

瀬が低いので、押しつけはできないので、ここはタイミングよく飛び降りないといけません

緊張の一瞬

なんとか飛び降り、後は荷物を受け取って、無事、渡礁

高台に荷物を移動させますが、荷物、多いなぁ・・・。

ロッドケース、磯バッグ、クーラー、撒き餌バッカン、アジゴ生かしバケツ、スカリ

いつももう少し減らせないかと悩んだあげく、結局持ってきてるんですよね

潮位が高い&波が被っているので置き場所ギリギリ


道具の置き場が決まったら、撒き餌とタックルの準備

と言っても、撒き餌はボイルオンリーなんで、袋から出すだけですが・・・

上物ではこれが結構いい運動になったりします(爆)

タックルは、アジゴの泳がせ用・・・をと思いましたが、正面から強風が吹いているので、アジゴ仕掛けを投げたり、ボイル単体をヒシャクで撒くのは苦しそうです

急遽、上カゴボイル仕掛けでのぞむことに

準備ができたら、次は定番のルアータックルの準備



5時半に渡礁しましたが、タックルの準備を終えた頃には夜が白々とあけてきました
Cimg3360
袖の高い方(手前) 十兵衛(奥)

Cimg3361
平瀬はカブリまくり
袖も平瀬側はごらんの通り

Cimg3369_3
荷物置いてるところもこんな感じ

とりあえずいつものようにジグ、投げとくか

コーン、コーン、コーンとしゃくってると・・・手前まで来て回収しようかと思ったら、いきなりゴンッ

キタッーーーー

先端は潮、被りまくりだけど、果敢に先端に立ち、やり取り開始
Cimg3365

うねりが来ると、膝ぐらいまで潮が来ます
Cimg3371
水没・・

でも・・・

「絶対、逃がさない

この気持ち、磯からの青物釣りには極めて重要です

弱腰になったり、隙を見せたら、やられます

強引に引き寄せ・・・

水面まで顔を割ったら、私の勝ち

が、ヒラスは最後、瀬際での突っ込みが半端ないんで、そこで絶対にラインを出さない強い心が必要です

あとは左手に瀬際に沿って長い沈みが入っているので、そこに行かれないように注意

なんとか浮いてきたのは、そんなに大きくないけど、お久しぶりのヒラス

けど、タモ・・・

しまった。遠い・・・。

まさか一投目で来ると思ってなかったです

潮位高いんで、一か八か波に合わせてゴボウ抜き

おりゃっ

一投目からヒラス、ゲット

2.5kgぐらいか

ちょー嬉しい

同じサイズでも船と磯では全然スリリングさも、魚の引きも違いますね

これは魚、寄っとるバイとばかりに、写真も撮らずにさっさとスカリに入れ、次、次

が、連チャンでヒットするかと思いましたが、当たらない・・・

一度、ジグに触りましたが、針掛かりしませんでした

さっきのはマグレか?



ジグからシンキングミノーにチェンジ

去年はこいつでよく釣れたんでした

が、釣れたのは・・・

ベイトの方
Cimg3363
10cmにも満たないキビナと歴戦の勇者のルアー

もうボロボロ

こいつかぁ・・・。

こいつに夢中になってるヒラスはなかなか喰わないんですよねぇ・・・

ベイトが小さすぎ・・・。



次は上カゴ仕掛けのボイル餌でやってみます。

上げ潮が大江港方向から当ててきて、瀬から竿2~3本沖に潮目ができています。

そこを狙います

いい感じの潮

絶対来るな



デカイフカセカゴが、すぅーと一気に海に消え・・・

来ました

撒き餌バッカンがあるんで、左手の高台から釣ってるのですが、ここは足場が狭いんで、うまく踏ん張れません
Cimg3366

引っ張られてヨロヨロ

でもなんとか体勢を立て直し・・・やり取り開始

といっても、パワー勝負ですけどね

鬼才ばりに・・・「この、この、この」(爆)

ルアー竿より磯竿は長いんで、余計に引きを強く感じます。

上がってきたのは、さっきと同じぐらいのやつ。

ハリス8号ですが、抜いても大丈夫なの分かったので、タモ入れせずにゴボウ抜き

船では8号って頼りない感じするけど、磯では強く感じますね。

やはり長竿がクッションになっているからでしょう。

Cimg3357
こちらは記念撮影
がっちり地獄にかかっています。
針はヒラマサ針12号

その後も・・・

上げ潮が終わる8時過ぎまでに2本ゲット

ジグとボイルでゲットしました

同じ釣り方ばかりしてると飽きちゃうんですよねぇ。。。

その後、下げ潮の時間帯になりましたが、上げ潮が緩んだだけで、今日は流れの方向(南→北)は変わらないみたい

今日はまだまだ釣れるかも

そうそう、アジゴせっかく釣ってきたのに、全く使っていませんでした

泳がせもやってみるか・・・。

ボイルを手で足下のワレにひとしきり撒いた後

アジゴ投入

すぐに浮子がぽこぽこ沈んだり、浮いたり・・・

元気いいなぁ

と思ったら、一気に浮子が沈んで、手元にゴン

ありゃ、もう来たバイ

ちょうど見回りの英光丸がこちらに向かっているのが見えました。

先手取られたけど、ここでバラしてしまったら、恥ずかしい・・・

ここは渾身の力で突っ込みを止め、頭の方から、まるでカツオの一本釣りばりの引き抜きで磯の上に放り投げました

これで5本目ゲット

ちょうど9時半

スカリを引き上げるのも大変です ちょー重い

もう数的には十分なんで帰ってもいいんだけど・・・

ちょっとバテバテになってるんで、すぐに片付けできる感じじゃありません

少し休憩して、再開

アジゴ泳がせてよそ見してたら、いきなり竿ひったくられました

ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ・・・

左手の沈みのオーバーハング沿いに入って、走ってます。

ハリスが擦れてるぅ。。。

案の定、やられました

やっぱり気が緩むと取れませんね

その後、ルアー、ボイル、泳がせとローテーションしながらやりましたが、ボイルでバリが釣れただけでした。

納竿が12時なんで11時には終了

片付けて迎えの船待ってたら・・・目の前でなぶら発生

元気いいなぁ。

次回もよろしくね




当日は本渡や高浜のジギング船も来てました

釣れてるのかな?
Cimg3374
またうねりがあるのにシーカヤック軍団も

大丈夫か?



夕方までやればさらに何本か追加できたでしょうが、翌日はまたまた鯛釣りの予定

早く帰らないと、明日の朝、起きられないかもしれないし


当日の釣果
131103sk2k
船長撮影




3本はお裾分けして、2本は学生さん達と月、火、水曜日と3日間に渡って食べました

1本は自分で調理、もう一本は糸車に持ち込み

Img_20131104_200506472
お腹の中には、キビナゴが詰まってました

凄い食欲


Cimg3395
火曜日の昼ご飯

水曜日に食べたのが一番旨かったかも

やっぱり青物は寝かせた方が美味しいですね


釣果報告(11/1 島原沖エビラバ on 秀月丸 )

2013-11-06 17:47:00 | インポート
11月1日(金)は、秀月丸で島原鯛釣り

父が古希を迎えたので、なんとしてもお祝いのタイをゲットしないと

まずは金曜日

さすがに平日 釣れてる上げ潮の時間がほとんどないので、お客さん4人と少なめ

最初は大鯛ゲットめざして、エビラバ、巻き巻き

いろいろとスピードを変えて落としては巻き、巻いては落としの繰り返し

が、肝心の上げ潮時だというのに、当たる気配ナッシング

Cimg3344
天気は最高なのに

そのうち、当たり

デカバンではないけど、ウマウマサイズか

と思ったら・・・痛恨の針はずれ

その後も当たりあるけど、ネクタイ噛み噛みするだけで、乗らない・・・

Cimg3346
お客さん少ないんで、船長もやってます

船長も針はずれ多いみたい かなり悔しそう

ちなみに船長はオリジナルテンヤ仕掛けです



私もあの手この手でなんとかゲットしようと、もう一つタックルを準備していたら・・・

真後ろで釣られていた年配の方が何やら大物と格闘中
Cimg3345

Cimg3334
デカマダイ、ゲットです 78cm、5.1kgだったかな

仕掛け、回収しようとしたら、喰ってきたそうです

まさに「あるあるパターン」ですね

初めてこのサイズ釣られたそうで、大変喜ばれていました

やっぱり初めて釣った大物は嬉しいですよねぇ

めちゃめちゃお気持ち分かります



そうそう今シーズン、私が乗船した時は必ず近くの方がデカマダイ、ゲットされるんですよぉ

今後、私がご一緒した時に、近くにいる方はデカマダイゲットの可能性大ですよ(爆)



私の前にいた常連のTさんも一つテンヤで頻繁に竿、曲がっています

最近はひとつテンヤの方がいいのかなぁ・・・。

ひとつテンヤ嫌いの私は、しばらくはやらないと思いますけど・・・



仕掛け落とした瞬間、あっ根掛かりした

と思ったら、何とかライン巻ける・・・

ゴミか石が掛かったみたい

上がってきたのは、漁師が捨てたと思われる漁具

船縁にあげると・・・

Cimg3337
こんなカニがたくさん出てきました。

ほぅほぅ

マダイ、こんなの食べてるんでしょうね

やっぱり、お魚、底を意識してるんでしょうか・・・。

でもデカマダイはやっぱり「上」だよな・・・

と思い、ひたすら巻き巻き

時々、テンヤモードで大鯛よ来いとばかり鋭いシャクリ

が、期待とは裏腹に、全く釣れない・・・

たまに当たりがあっても、針はずれ

釣れる気配がありません

やっぱり今日はボウズ・・・か



ためしに仕掛け、変えてみます

同じエビラバですが、鯛ラバ用に作った細軸小針仕様です。

これが正解だったのか、待望のヒット
Cimg3348
小型だけど来てくれました

仕掛けを変えたのを機にデカマダイ狙いから数釣りモードにチェンジ

底を集中的に攻めてみます

素早くちょっと巻いてはステイ、クラッチ切るの繰り返し

潮もだんだん緩んで来て、当たり連続

しかもこの針、バレないんです

ほとんど唇周辺に掛かってましたよ。

Cimg3349
今日一サイズ

その後もほぼ仕掛け投入する度に当たりがあります

でも小針のせいか餌盗られるパターンが多いです。

もう少し餌が小さかったらなぁ・・・。

が、掛かったら100%バレません

もしかしたら餌無しの方が掛かったのかも

結局、11時から釣れ始め、納竿まで7枚ゲット(キープ5枚)

数的にはイマイチだけど、パターンが読めたので楽しい一時を過ごせました

ホント、マダイって、来る度にパターンが違うんですよねぇ・・・

それが当たると釣れるけど、当たらないとさっぱり・・・ということも大ありなのが、恐い所でもあり、面白いところでもあります

Cimg3350
釣った魚はその日のうちに実家へ送りました

家では鯛めし、刺身で食べたそうですが、鯛めしには感動していましたね

島原マダイは脂のノリが半端ないですからねぇ

やっぱり、マダイは美味しいお魚です