vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

銀メダル

2013-02-28 13:22:49 | インポート

 銀メダル、持ってきてもらいました
Img_2694_3  
うしろのは、おまけ


Img_2696_2  
メダルとは無縁だった私にとっては、ふーん、という感じの銀メダル



先週も玉名横島の「いちごマラソン」を走って、またもや2位だったらしい

さらに今週末もどこか走るとか・・・

来年こそは優勝目指して、頑張ってね

沖アミ五目(2/19)

2013-02-28 00:22:41 | インポート

先週火曜日は代休をもらって久々の沖アミ五目にいってきました


通詞島早崎海峡を流すこの釣りは潮の小さい時限定の釣りです。

昨年末ぐらいまで、週末は潮の小さい時と大きい時が交互だったのですが、年明けぐらいから、しだいに潮周りの小さい時が平日に移ってきてしまったので、サラリーマン釣り師は週末にこの釣りができなくなってしまいました

なので、前回のリベンジに、代休もらっての平日出撃です



当日は、せっかくの平日釣行なのに、まさかの雨&シケ模様

今年はシケ神様、降臨したみたいです・・・

ポイントに到着すると、かなりうねりが入ってきていて、思わず「これはヤバイ」と感じ、すかさず酔い止め飲みました

最近、飲み始めたこの酔い止め、めっちゃ効きます

以前は、別のやつ飲んでたんですけど、こっちの方が私には明らかに効くみたい。

前のは、眠くて眠くて釣りどころじゃなくなることがあったので、飲むのを止めていたのですが、新しく飲み始めた方は、ほとんど眠くなりません

ただ・・・副作用?として、めっちゃ口の中が渇きます

飲み物は多めに持って行った方がいいかもです



で、釣りの方ですが・・・

釣りをしている間は雨が降ってたので、写真はありません

釣果はボチボチでしたね。

釣れない時間は全く釣れない・・・

喰うときには、入れ食いモード突入といった感じ

干満差70cmの割りには潮は動いたようです。

イサキ20匹ちょいにクロ4匹

まぁちょうどいい数かな

私にはマダイの当たりは全く無かったですが、船中3回デカマダイの当たりがあり、3回とも飛ばされたようです・・・

もったいない・・・。

次回の釣行予定は3月20日なんで、マダイもだいぶいい感じになっているんじゃないでしょうか?

次回はマダイ狙いに徹してみます




そうそう、ここのクロ、やっぱり磯で釣れるのと、ちょっと形態が異なります

クロはクロなんですが、まずブラシ状の歯が違います

歯一本一本が長くて、数も多いんです。
Img_2690

Img_2687
クロ釣り師のみなさん、みなさんが釣ったクロの歯と比べてみて下さい

それから腸が長い、長い

磯から釣れるクロの腸は胃からそのまま肛門へストレートに繋がってると思います。

が、ここのクロ、お腹の中で回転してるぅ(残念ながら写真はありません

やっぱり海藻食が強いからだろうか?

そういえば宇治のクロもお腹の中、海藻の消化物が多かったかな。



それからこんなクロも釣れました
Img_2685
ん?

背側が一部欠けてるぅ

背びれが途中でなくなってるところは、組織が綺麗に繋がっています。

小さい時に喰われたんだろうか?

それとも奇形?








釣果報告(2/17 甑島里)

2013-02-22 12:44:11 | インポート

先週日曜日の17日はまたまた里に


今季4回目

しかも前日は夕方まで修論発表会

その後

歓送会1次会と2次会

当初、さすがにしんどいだろうと釣行予定ではなかったけど、先週のリベンジを果たすべく出撃(爆)

当然、1次会2次会ともにお酒はキャンセル
Img_2623

早く終わらないかなぁと思いながら、学生たちと一時を過ごし23時に終了
Img_2634

Img_2644
こいつら、テキーラ、浴びるほど飲んでました



急いで帰って、0時に出撃

道具は前日から車に積んでましたからね



いつものように2時半過ぎには串木野到着

串木野、今年何回目かな

高速走ると楽だし、あっという間だけど、交通費が・・・

高速1000円時代が懐かしい・・・。

今回は里の他の2船が釣り大会で貸し切りされているせいか、蝶栄丸またまた満船

とりあえず早くに荷物を積み込み、寝床ゲット

今回こそはベタ凪だろうと思っていたら・・・

港を出てすぐに・・・

波で船底、叩いてるし

キャビンの窓にもバシャバシャ潮が打ち付けています

まじか・・

またシケかよぉ

最近、どうも土日はシケ日のようです

一方、木曜日は凪の特異日になったかのように、いつもいい天気

山本のTさん、羨ましい



で、いつものように沖の島から瀬付け・・・

まぁ当然、ここで声がかかる訳もなく・・・

双子にもかなりの数降ろしていましたが、ここもスルー

私的には今回は松島辺りに降ろされるんじゃないかなと読んでいました

ついで筒島、犬島・・・

次に向かう先は・・・

まさか

射手崎灯台方向に向かってる・・・

ここは去年の6月、あまりいい思い出がなかったところ

ここだけは遠慮したいと思っていたら、名前呼ばれなかった

ここでは2カ所に降ろした後、またまた沖にUターン

ようやく名前呼ばれて、「準備してぇー」の声

降りた先は・・・

ん?どこだ?

ポーターさんに聞くと

「えっと松島のハナですね」

おぉ、当たった

よく分からないけど、当たるとなんとなく嬉しい(笑)

多分、次来たら、犬島か近島だと思うな



ここのポイントは船着けから右へ行った先端らしい

「先端から流して釣ってぇ」と言い残して、蝶栄丸は近島方向に走っていきました

今回の釣り場、北西風にはある程度強そうだけど・・・

今日はなぜか東南東方向からの風
Img_2681
船着きは正面から爆風が

ついでに潮も正面から当て潮

でも本命の先端に出てみると、風を背にして釣りできそう。

でもこの考えは甘かったです・・・
Img_2674
とりあえず準備して釣り開始

写真左から右へゆっくりと本流が通していました。

釣り始めはいい感じの潮が流れていましたが、あっという間に激流に

でも激流になる前に、3枚キープ

いずれも腹パンの居付きクロ

型は35cmぐらいの標準サイズ

先端足下にはたくさんの沈みがあるみたいで、沈みと沈みの間で喰ってきました

Img_2678
激流になると、あっという間に隣のヘタママコまで流れていきます

右手ワンドの引かれ潮を狙うと・・・

足裏イスズミ連発

おまけにこのワンド、かなり浅くて、底見えてます。

しばらくワンドを釣ってみましたが、諦めて本流釣りに

あんな腹パンのが激流の中、喰ってくるか疑問でしたが、ここしか釣りになりそうにないのでチャレンジ

最初、G3、Bの浮子でやっていましたが、もちろん釣りになるわけがありません。

そこで潮目を5B浮子にガン玉段打ちで沈めて流していきますが、潮が引いて釣り座が高くなってきたので、油断すると、ラインが風に舞い上げられて、仕掛けが浮いてしまいます

もっと重くして流せば、真鯛がでそうでしたが、ここは敢えてあまり沈めずにクロ釣りに専念

仕方なく、一段低いところに降りて、穂先を海面に突っ込んで仕掛けが浮かないようにしていると・・・

背後から・・・

バッシャーン

全身ずぶぬれ(新品ゴアテックスのおかげで体の中までは濡れませんでしたが

おまけにバッカンの中に海水入って、撒き餌グジュグジュ

気がついたら、魚絞め用のアイスピックまで流されていました

Img_2682
釣り座に潮が這い上がってきます

うーん、釣りになりません・・・。

せめて風と潮が逆の流れなら、少しはマシなんでしょうけど、爆風と激流が合わさると、私のアームではなんともできません

満潮時刻を過ぎ11時ぐらいになると、潮が緩くなり本流はフラフラの状態に

手前のサラシと沖の流れの間を狙うと・・・

連続ヒット

さっきまでの状況がウソのように一変し・・・

ここから納竿まで入れ食いモード突入

Max43cmから35cmまで8枚ゲット

最後のを掛けてると・・・

後ろから・・・

「もうやめるよー」の声

風の音で船の音、全然気づかなかった

えっ、でもまだ12時20分やん

納竿13時って言ってたのに

時化が酷くなってきてから早めの回収か・・・

今が一番いい時なのに・・・仕方ないです



結局、今回は11枚の釣果
Img_2684

ここ、下げ潮オンリーなら数釣れるかも



今週末は宇治遠征第3弾

釣れるかなぁ?

木曜日は調子良かったらしいので、少し不安・・・

今年は調子いい日は長続きしないようなので

前回不調だったら、期待大だったのですが・・・

とりあえず頑張ってきます



釣果報告(2/11 甑島里)

2013-02-21 17:48:52 | インポート

連休最終日の2月11日は、今シーズン3度目の甑島里へ


蝶栄丸の船長、そろそろ私のこと、覚えてくれたかな?

前日の予報ではべた凪のはずだったんですけど・・・

串木野を出港すると・・・

ん、ん??

やけに揺れるなぁ

途中、波しぶきがキャビンの窓に打ち付けます

サイテー、時化てるやん

それでも酔わずになんとか里エリアに到着

またいつものように早々にキャビンから出て、トモのところで待っていると・・

今回も沖の島から下ろすみたい。

スベリ、水道、コゴ瀬・・・

いいなぁ 私もいつかこんなとこ乗りたいよー

その後、双子のスベリ、ミッシー、タバコ、カベ・・・

やっぱり今回も地磯かな・・・。

まぁ地磯でも型がいいからいいけど

と思っていたら

ん?名前呼ばれた?

一応、船長に確認すると・・・

「次、おりてー」

おっ、まだまだ地磯は遠いはず。

近島かな?

船が向かった先は・・・

えっーと、近島じゃないなぁ。

野島?

ポーターさん曰く、「長瀬行きますよ

長瀬、・・・かぁ・・・。

名前は聞いたことあるけど、どうなんだろう?

ポーターさん曰く、「予報だと、どこでも降ろし放題かと思ってたんだけど・・。風強いから、仕方ないね。」

この瀬、いけてないのか

まぁいいや。とりあえず蝶栄丸での沖磯初ゲット

丁寧にポイント教えてもらい、船は裏の方へ

船着きは最高に足場いいですImg_1145

Img_1156

おまけに背後は瀬が壁になって、風の影響が全くありません


がしかし、指示された釣り座は瀬の先端側

そこは背後には壁がないので・・・

爆風直撃

足場、最悪

ちょうど直方体型の岩があって、めっちゃ邪魔
Img_1151

その前に出られそうだけど、あいにく上げ潮なんで、じきに水没するでしょう
Img_1149
私が降りた瀬のすぐ向かいにもハナレ瀬があって、そこには既に2人組が降りていました。

あっちはもろ爆風、直撃やろうに(写真では風、強いように感じられないかもしれませんが)・・・




まだ夜明けまで時間があるし、今日は山釣りで撒き餌も混ぜてもらってきているので、慌てることもないやと思い、まずは腹ごしらえから

久しぶりにJetBoilの登場です

やっぱり寒い磯の上で食べるカップ麺はうまいなぁー

空腹も満たされたことで釣りの準備

ニトリル製の手袋をして撒き餌を混ぜた後、ひとしきりポイントに撒き餌を撒いてから、タックルのセット

本命釣り座にタモと竿を持って行ったものの、あまりの爆風で飛ばされそう

やっぱ、ここ無理やろってことで、船着きから本命ポイントに向かって仕掛けを投入

際から竿2本以内を狙ってと言われていたので、とりあえず2ヒロの棚で際を流します。

まだ暗いからよく分かりませんが、なんか浅そう

ウキが本命ポイント付近に流れていくと、一気にラインが弾け飛びました

一投目からヒット

と思いきや、ベールを戻した瞬間まさかのラインブレイク

しかも高切れ

何?今の?ウソやろ

あのウキ、この前買ったばっかりなのに・・・。

一投目でロストした

でも、おさかな、おるバイ

船着きから流すと、どうしても瀬際に沿って流れるので、釣りにくい

明るくなってみると、瀬際には張り根が出ていて、激浅だし
Img_1153

やっぱり先端に出るかぁ・・。

風、強いので、ラインが宙に浮き上がります

ウキを少し沈め気味にして狙うと・・・

ジワッーって沈みますが、なかなか針掛かりせず

うーん、渋い、手強い

あまりの爆風で穂先、ゆれまくって、穂先で当たりを効くなんて繊細な釣りなんてできません

とりあえず食い込みを良くするために、ハリスを1.75号から1.5号に、針は5号から4号に落とします。

が、これでもダメ・・・

ええい、3号針でどうだ

やれることは何でもやってみます

喰った

が、途中ですっぽ抜け

難しい・・・。

今シーズンはこのすっぽ抜けがやたら多い

へたくそ

今度の当たりはかなり待ってから合わせると乗った

が、既に張り根のオーバーハングに潜っていたらしく、まさかのラインブレイク

そうこうしているうちに、何とか3枚ゲット

型は35cmから40cm

いずれも丸々とした居付きのクロ
Img_1166



下げ潮になると、全く餌も取られなくなり・・・

やる気ナッシング状態

風はだいぶ凪いできたんですが

納竿1時間前ぐらいに、棚を竿1本とって沖目を狙っていたら・・

渋さを思わせないような明確な当たり

良型か

最初はなかなかのヒキだったのですが、その後、あまり引かなくなり・・・なんか怪しい・・・。

上がってきたのは・・・

黒、いや茶?

いやいや、違う

黄色?・・・やん

甑名物の黄ブー(♀)
Img_1162

今、話題?の青ブーは「食べるなキケン」ですが・・・
(何度も食べたけどね

黄ブーは美味

沖縄ではアーガイと呼ばれていて普通に食べられてますし、スーパーにも刺身のサクが売られてますからね。

あっ、今年研究室に入ってきた3年生の1人が沖縄出身なんですよね。

食べさせないと

とりあえず生かしバッカンにキープです

黄ブーを釣ったところで、もう納竿時間

なんと今回はたった3枚のみ(大泣

バラシがなければあと3枚はキープできてたのに



お隣さんも全然釣れてなかった様子・・・
Img_1169

最後に長瀬からの景色を・・・
Img_1171
野島本島

Img_1170
双子、沖の島・・・

Img_1158
射手崎、松島、筒島


回収後

船長に、3匹しか釣れなかった・・・と言ったら、「上出来」って

どういうこと???

聞いてみると・・・

当日は地磯はなんとボウズ続出だったらしい

なのに、沖磯周りは・・・・ばっ、爆釣だったらしい・・・

ウソやろ
Img_1183

これは何としても沖磯ゲットするまで、通ってやる



帰ってきて、黄ブー、刺身にしました

ただ・・・

鱗剥ぐの、ちょー大変です

堅いのでかなり力が必要
Img_1195

Img_1197
皮は湯引きで

見かけによらず、旨いですよー

クロの刺身ばっかりだと飽きるでしょ?

変わり種の刺身もいいです。

クロは・・・

2匹は干物で

1匹は・・・

メバル飯に続き・・・クロ飯
Img_1199
うーん、メバル飯の方が美味しいかな

あと2つ釣行記、書かないと(汗)

すごいぞ!

2013-02-18 17:40:29 | インポート
日曜日に行われた第2回熊本城マラソン、うちの平野君、なっ、なんと、結果は2位

去年のタイムを5分も縮めて、2時間21分台


凄すぎるぅ


最近、調子悪いとか言ってたのに・・・。

さすがは先輩の歓送会を休んでまで出場しただけはあります




彼が走っている頃、私は彼が走っていることなんて全く忘れて、甑島の磯の上で釣りに夢中だったんですけど・・・

磯の上では、学生や隣の先生からメールラッシュ

「先生、すごいことになってますよ

「いっぱいテレビにでてるー

こちらで走っている映像がみられるみたいです。



そんな彼は、今日は普通に研究室に来ていました

さすがに筋肉痛みたいですけど

いたって普通です

彼が平野君

積極的で真面目な学生さんです
Img_2481


あっ、先週の甑島釣行記は現在、書いているところです

今週の分もあるんだけど

平野君がんばれ!

2013-02-15 23:53:13 | インポート

うちの研究室の3年生の平野君。

今度の日曜日に開催される熊本城マラソンに出場します!

もちろんフルマラソンです(ありえん


で、それがただの出場じゃないんですよ


なんと招待選手

彼は陸上部なんですが、昨年の熊本城マラソンではなんと5位
20130215_235755

マジか?お前

タイムは驚きの2時間26分台

なんでこんなところいるんだ???

とりあえず頑張ってきて

帰ってきたら、実験、頑張ろう

先生は、釣って待ってるから(爆)

釣果報告(2/9メバル釣り)

2013-02-14 06:29:33 | インポート


先日の連休、前の記事に書いたように、本当は宇治群島一泊釣りに行きたかったのですが、さすがに連休だけあって、だいぶ前から予約いっぱい


さて、どこにするか?

で、またまた甑島の里に一泊で予約しようとしたら・・・

「土日はいっぱいよー」の船長のお言葉

祝日の月曜日は空いているというので、月曜日に里に行くことに

じゃあ、土日は?

せっかくの連休なんで釣り行かないと(爆)

天草、北浦という手もあったんですが、連休だし、めちゃめちゃ人、多そう

それに中一日で磯ハシゴはキツそう・・・。ダブル甑島なら問題ないけど

で、やっぱりこういう時はメーちゃん、バーちゃん、ルーちゃん釣りでしょ

食べたいですしね

当日は大潮で良型狙いは厳しそうでしたが、あの病みつきになる独特の引き味を楽しめて、そこそこお土産ゲットできればいいかなと思い、いつものように秀月丸で島原メバルを狙いにGO



今回も朝からよく冷えて寒い
Img_1115
雲仙の頂上から南側に雲がたなびいてますね。

山頂付近では北風が強い証拠です。

Img_1114
熊本市内方向から朝日

今日も釣れますように




ポイントに到着して釣りの準備をしようとしていると・・・

同乗したお客さんが・・・
Img_1113
こちらの方

「ブログ、見てますよ」のお言葉

あらら・・・

ちょっと恥ずかしいですね

ブログのアクセス解析見てみると、最近は毎日100数十人の方からアクセスがあるみたい

頑張って更新しないとですね

お名前伺いませんでしたが、またコメントくださいね



で、釣りの方は・・・

今回も仕掛けはいつものワーム仕掛け

メバル釣りだけは、仕掛け作り諦めました

ハリス細くて、普通の仕掛け巻きだと癖が付きやすいし、面倒なんですよね。

最近、使っているのはダイワのこれ

「快適メバル仕掛け」のライトタイプ

去年、通販で箱買いしました

お気に入りの点は、仕掛けの全長が220cmと短い割に、4本針仕掛けで、さらにハリスの長さも40cmあるところ。

私がメバル釣りに使っている竿は、旧リーディングXA55IIIなので長さが2mちょっとしかないので、この仕掛けはジャストサイズ

針にはワームキーパーが付いていて、ワームがずれにくいし、少し針先がねむっているので、小針ながら追い食い仕様にもなっています。

ビーズ仕様でハリスがよれにくいです。

でもこれ、山本釣具においてないんですよねぇ・・・。

Tさん、このブログ見てたら、来年のシーズンには置いといて

絶対、売れるよ



で、釣果の方は・・・

うーん、ボチボチって感じ

先日、良型が釣れたというポイントは、良型が喰ってくる前に小型が当たってきます。

結構な時間、大型狙いに時間を割いてもらいましたが・・・

Maxは28cmが1匹
Img_1120
一匹だけど、このサイズはやはり嬉しい

引きがまるで違いますね。

後ろの方はこのサイズダブルで釣られてみたい

潮が速い時間は、潮影の数釣りポイントへ

ここではいつものように入れ食います

ダブルは当たり前、ほとんどトリプルか、4本針全てに掛かっていることも

リリースサイズが多いのもいつものことですが、今回は3匹中1匹はキープサイズが混じっていましたね

小型でも、一匹ずつ竿に乗ってきて、数乗った時の引きはたまりません

思わず、おぉーーって感じ

でも魚あげると・・・あらら

やっぱりこういう引きを味わうんだったら、長竿より断然ライトタックルだと思うな

もう長竿、戻れません

でもサビキ仕掛けならインターラインの長竿がいいでしょうね

あっ、今回、私のメバル記録更新しました

って、最大じゃなくて、最小の方ですが・・・(爆)
Img_1119
8cmのメーちゃん



今回は20cmオーバーの型は少なかったですが、帰って数えたら28匹キープしていました
Img_1123
うーん、捌くの大変



帰って爆睡して、起きたら23時

それからお裾分けの5匹を残して、鱗取り、腹だし

メーちゃん捌く時は、左手に軍手しないと、手が傷だらけになります

夜中に煮付け食べました
Img_1127
やっぱり煮付けはメーちゃんでしょ

マイウー

小型でも身離れよく、食べやすいですね。

翌日は・・・

メバル飯

瀬戸内の名物料理ですが、今回作るの初めて

とりあえず小型のものを選んで・・・
Img_1130
3枚におろします。

昆布とアラで出しをとり、ゴボウ、シメジ、ニンジンとともに炊き込みます。
Img_1131
写真撮りながら、出汁を注いでいたら、こぼしてしまいました(笑)

Img_1132
炊く前はこんな感じ

Img_1135
炊きあがり

旨そう

身をほぐしてまぜてできあがり。
Img_1138_2
ちょっと味、薄かったかな

もしかしたら、塩焼きした魚をまぶした方が美味しかったかも

でも・・・
Img_1136
煮付けとともに食べれば、ちょうどいい

島原メバルに島原わかめ(買ったやつ)です。

春の味覚ですね

釣果報告(2/3 宇治群島)

2013-02-14 05:14:30 | インポート
またまた更新が遅れてしまいました

2/3は、宇治群島遠征第二弾

秀月丸の船長たちが1/30に行っていい釣りしてきたというので、すかさず予約


詳細はこちら



宇治には、本当は一泊で行きたいのですが、あいにく2/9-10は既に満船


1/30の時点でキャンセル待ち15人らしい・・・。

前回の釣行から2/9-10は行こうと思っていたのですが、ずっと釣果が上向いていなかったので、どうしようか迷っていたら・・・

あらら

まぁ連休ですしね



予約は金曜日にしたのですが、その時点で既に週末はシケ予報

土曜日は絶対無理そうでしたが、日曜日は回復に向かう予報だったので、多分出船するだろうなとふんでいました。

それでも、凪はあり得ないし、道中はかなり揺れるはず

でも活性の上がっている私は、そんなの関係ないと、なぜか強気(アホ)




が、土曜日、朝、寝ていたら、突然、腰に激痛が

変な姿勢で寝ていたので、腰の筋肉、つっちゃった

腰、痛い、痛すぎるぅ

一瞬、宇治、行けるか?と不安がよぎりましたが、そこは根性で(バカ)




船も出ることが決まり、19時には家を出て、途中山本で餌、買うとともに、ひとしきりTさんの話し聞いて、出撃

だいたい出港が0時なのに19時に出ること自体、私の活性の高さがうかがえます(笑)

でも大抵、こういう時は釣れないんですよね



22時半には串木野に到着

船に荷物を積み込もうとしていたら、船長から・・・

「Tさん、相乗りでもいいね?」

相乗り?

なんで?そんなに人、多いのか?

とりあえず

「どこでもいいですよ」と返事。

釣れ出したから、たくさん人がいるんだろうなと思ったら、20人ぐらいしかいないらしい。団体さんのキャンセルが出たそうです

じゃあ、なんで相乗り???

後で聞いたら、先日Hさんが尾長爆釣したウペットに乗せてくれるらしい

マジで?

でも待てよ。

今回はシケてないか?あんな低い瀬に乗れるのか?

ちょっと心配に・・・




人が少ないので船のベッド、初ゲット

ゆっくり寝て行こうと思いきや・・・

港をでるなり、左右に揺れる、揺れる

シケは分かっていたので、ちゃんと酔い止め予め飲んだんですが、あまりに左右に揺れるので、寝られません

それでもいつの間にかエンジンスローになり、宇治群島到着

船がウペットに近づき、探照灯が瀬に当てられると・・・

波、被ってないか

船長が「被りよるねぇ。どうする?」

私「止めときます」

相乗り予定の方は・・・

OKらしい

マジか

天草では低い被り瀬には乗り慣れてるものの、ここは離島のカブリ

ちょっと不安

どんな大波が来るか分かりませんからね。

それに第一、夜釣りだし

船がそばに居てくれるなら問題ないけど・・・。

天草で道具一式、流された経験がある私には、乗る勇気がありません。

船長もさすがに一人だけでカブリに乗せるのは不安らしく、結局もう一人の方も諦めることに。。。

スミマセン

で、結局、いつもの鮫島・壁に




ここは釣り座狭くて毛嫌いする人いるけど、乗るとそんなに足場悪いこともなく、私は好きな瀬です

ポイントも分かってますしね

時間は3時半

とにかく夜釣りが勝負の瀬なので、急いで釣りの準備

潮はかなり下げてます。5mタモではギリギリなので、6mタモを出します。

5時ぐらいが最干潮


ポイントに電気ウキを投入すると・・・

あらら、全然潮動きません

ここは沖から潮が当てて来て、ウキが瀬際に張り付きながら、水道奥に流れていく潮がベストなんですが、ウキ全く動かない

Img_1073
写真は夜明け後
ポイントはバッカンを置いた釣り座から左方向の瀬際


油断すると、すぐに沖に流れていってしまいます

しばらくすると・・・

ウキがジワッーと沈んでいき、ヒット

でも明らかに尾長の引きとは違う

よく分からないけど、そのまま力任せにブリ上げると・・・

おっ、口太 

余裕で40cmオーバー

あとで測ったら46cmありました

Img_1071

4号竿だとこのサイズの口太も全く楽しくありませんね

その後、同サイズの口太を2枚追加し・・・

鮫島定番の餌取り・・・

特大ゴマサバも登場

そうこうしているうちに夜が明け・・・

夜釣り終了
Img_1077
草垣群島方向から日が昇ります。

Img_1075
宇治向島、宇治島方向


昼仕掛けの準備をしようかなとしていたら、サザン登場

船長、ナイスタイミング

今回は日帰りだし、ここは昼は釣れた試しがないので、瀬代わり

昼尾長のポイントは限られるし、結構ウネリも残ってるし、風もそれなりに強い

ここは潔くお土産の口太狙いで濁り湾の方へGO

下ろしてもらったのは、赤崎瀬(グンゼ)

ここは初上礁の瀬です

初めての場所は不安もあるけど、楽しみです

Img_1219

Img_1221
釣り座は船付けから奥に歩いて行ったところらしい

腰が痛い身にはちょっと辛い

Img_1079
船付けから波多江崎方向

Img_1082
釣り座

Img_1084
船長の話ではポイントはここから奥に遠投してとのことでしたが・・

上の写真の右手にあるカブリ瀬からのサラシが流れてきて・・・
Img_1085
これがそのカブリからのサラシ

遠投すると、すぐに赤崎瀬の裏側に回ってしまうので、手前を釣ることに。

でも、サラシからの流れが思いのほか、手前に寄せてくるので釣りづらい

案の定、当たりはあるけど、なかなか竿に乗らない

おまけにソウシハギの群れが出てきました

タックルは一応尾長用のものを出していたのですが、3.25号のラインを使っていたので糸ふけがたくさん出てしまい釣りにくい。

まぁこれからの時間尾長は出ることがないだろうからと、2号ラインに変更

これでだいぶ釣りやすくなりました

それでも予想外に喰いが渋く、なかなかかからない

そんな時、瀬際に寄ってきた仕掛けをそのまま流していたらヒット

本命?の口太

型は35cmぐらいの離島標準サイズ

そうか、ここは瀬際かぁ

瀬際を重点的に攻めます

でも手前に当ててくるので、なかなか難しい

そこでBのウキに2Bのガンダマ、ハリスにはジンタン7号を打ち、少し早めに沈め、仕掛けの張りができるようにし、糸ふけをとりつつ瀬際を狙うと・・・

これが正解

当たりは、ククッと穂先の曲がりでバシッっと聞き合わせ

これで入れ食いモード突入です

型は32cmから大きいやつでジャスト40cm

釣り方が分かってから回収までの正味2時間半で28枚ゲットです。

口太だけど、考えて釣ったは嬉しい

Img_1088
釣り座から船付け方向

Img_1089_3  
船付け方向もいい感じでしたが、こちらは餌取りばっかり

ソウシハギが多い

釣果・・・
Img_1092
クーラーほぼ満タン

これ以上いらない ちょうどいい量

Img_1093
迎えのサザン

Img_1096
ありがとう赤崎瀬

Img_1097
赤崎1番、2番、江波崎



帰ったその晩・・・

早速、お魚頂きました
Img_1109
ゴマサバは味噌煮に

ちょっと醤油多くて辛かったです

まぁご飯のおかずだからいいけど。



翌日、10枚ぐらいを干物に
Img_1110
マイウーなのは言わずもがなです

研究室の風景

2013-02-04 20:14:41 | インポート

昨日は第二弾宇治群島遠征に行ってきました。

先週の水曜日、ついにデカ尾長釣れだしたみたいだし


詳しいことはまた後ほど・・・




今、研究室は卒論・修論の真っ最中

一年で一番忙しい季節です

先週、論文提出期限だったのですが、卒業・修了予定の研究室の学生たちはヘロヘロ
Img_1069
リアルイケメン、N君とS君(4年生)

Img_1068
パソコンのモニター見過ぎで、目がシバシバ

まだまだ大丈夫そうですね


こっちは
Img_1063
院生H君

Img_1065
院生Yさん

Img_1070
机、ヤバイ

みんな何日徹夜したかな(爆)

今週、木曜日・金曜日は卒論発表会

来週、金曜日・土曜日は修論発表会

土曜日の晩は、生物学コース全体の送別会です

ということは・・・

日曜日、釣りに行けず



で、先週、恒例の駅弁大会が

駅弁大会って、鶴屋でやってるあれです

今年で50回大会とは驚きですね

研究室では毎年、3年生が卒論・修論頑張ってる先輩たちのために、買い出しに行ってきます。

この研究室イベント、私が赴任する10年前より、さらに前からやっているみたいです。

去年は3年生2人しか配属されませんでしたが、今年はなんと8名(♂4人、♀4人)も来てくれました
(来年の卒論みるの、大変なのが、目に浮かびますが・・・

ついでに一緒に仕事している先生のところにも3人(♂1人、♀2人)

合計で3年生11名

過去最多の分属です

なので、彼らも買い出し、そんなに苦労しなかったみたい

まぁ来年の3年生は大変でしょうが・・・。

で、私が買ってきてもらったのは、これ

Img_20130131_123425904
山形の「牛肉どまんなか(味噌)」

去年も買ったけど、去年は味噌味じゃない定番の方

味噌味は今年初出展らしいです。



もう一つは千葉の「やきはま丼」
Img_20130131_122903848

中はこんな感じ
Img_20130131_123258252
「やきはま」とは「焼きハマグリ」のことなんですね。

器見れば分かるか

この器、磁器製です。

プラスチック製にすればもっと安くなるんじゃ?と思うのは私だけじゃないでしょう

だいたい駅弁なんだし、電車の中でこれ食べて、捨てられずに持って帰るの、重いし、面倒だし・・・。

一応、洗ってキープしていますが、さて何使うか思案中

どっちも美味しかったです


学生さんが買ったやつは・・・
Img_20130131_123043101
こんなのとか・・・

Img_20130131_122940668
こんなのとか・・・

Img_2479
こんなの

まぁ肉系か海鮮系のどっちかですね。

他にはスイーツ類
Img_2477
マダムシンコ・・・

Img_2482
3年生、3人