vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

190216_秀月丸島原メバル釣り

2019-02-22 20:40:27 | 日記

卒業生・修了生歓送会の翌日・・・

ひさびさのOちゃんさんとの釣り

歓送会では、一次会、二次会ともノンアルコール(>_<)

毎年のこと・・

しょんなか

これまた、例年どおり翌日は秀月丸でメバル釣り

島原メバル、前半は絶不調だったみたいですが、ここに来て、釣果上向きとのこと

でも・・・

当日は・・シケ予報(>_<)

なんと・・・

港に着くと、やっぱり結構、吹いてる(@_@)

私、港一番のりでしたが・・・

ん??? お客さん、私とOちゃんさん以外、お一人みたい

秀月丸、私が行くときはどんな時でも大抵満船なのに・・。

風が吹く予報で、キャンセルがでたみたい・・・。

それでも、当日は気温が高かったので、全然OK

去年もだったかな? 爆風・小雪舞う中、島原メバルやって、凍えそうだった記憶が蘇ります・・・

たいていそういう時は釣れないもの

水深深くても、やっぱりメバルは凪ぎ日に限りますよね

船長に釣況を聞くと・・

沖はデカイのが狙えるけど、いけるかなぁ・・みたいな感じ

最近、見つけたというデカイのしかいないという竿抜けポイントのメバルサンクチュアリは行けそうにないみたい・・・

ざんねん

 

出船後・・・

北東風予報だったので、ヤバヤバかと思いきや・・

そうでもない

嬉しい誤算

島原沖に到着すると・・・

んー、結構風はあるけど、これなら全然大丈夫

 

だいたい、暖かいですしね

でもOちゃんさんは、目だけでた状態で完全防寒(笑)

釣り座は・・・

船長が好きなところでというので・・・

Oちゃんさんが右舷の前に

もう一人の方が左舷の前・・・

私は・・・Oちゃんさんとくっついて釣るのも何なので・・・

右舷の後ろに

ちょーひろびろ

快適

船長曰く、最近はワームがよく釣れてるというので、いつものワーム仕掛けから・・・

釣り開始

一流し目・・・

二流し目・・・

三流し目・・・

無反応(ちーん)

全然、当たらなーーぃ

おまけに、根掛かりWロスト

やっぱり、シケ日は釣れないのか・・・

移動中、前にあるトイレに行くと・・・

もう一人のお客さん、メバルとガラカブ、ゲットしてる

まじで

全く当たりないのに・・・

仕掛けを見てみると・・・餌、エビつかってる・・・

今日は餌が当たり日なのか

昔みたいにワームにこだわったら撃沈しそうなので・・・

即、餌にチェンジ

すると・・・

すぐに当たりがあり・・・

こぎみよいメバルの引き

今季初メバル

23cmぐらいのまぁまぁの型

いいねぇ

やっぱりメバルの引きは気持ちいいですね

その後もポツポツヒット

Max27cm

その後、餌もいまいちに・・・

Oちゃんさんも

 

風で船尾が煽られた時に・・・仕掛けが船の下に入ってしまい・・・ペラにいって高切れ

その時、Oちゃんさんは、デカイの掛けてたみたい

大きいのは尺、あったそうですよ

 

もう一人の方も良型ゲット

んーー、私、ついてない

そこで・・・

マイボートでいつも島原メバルを釣られているKさんに教えてもらったサビキを使うことに・・・。

でもこれ、序盤の数流しで使ったんですが、無反応・・・だったんですよね

今度はサビキを短く切って、3本針仕掛けの上に装着

仕掛け、長くなるけど、竿も長いから大丈夫そう

すると・・・

なんと、そのサビキばかりにヒット

えっーー。

一番上ばかりに喰ってくるとは、めずらしい

探見丸でみても、かなりメバル、浮いてそう。

船長も2、3m上げてっとアナウンス

2mぐらい上げてるのに、それでも一番上のサビキばかり

下3つは餌・・・

餌、全然喰わないんですけど

追い食い狙っても、なぜか一匹止まり・・・。

んーー。

棚がもっと上なのか?

それともこのサビキを選んで喰ってるのか???

今度は、一番下にこのサビキをセット

すると・・・

なんと、一番下に来た

おさかな、選んだように、このサビキばかり

なんだこれ

Oちゃんさんは釣れてない様子でしたが、反対舷のもう一人の方も釣れてないみたい・・・。

私だけメバル堪能

毎回毎回、一匹ずつメバルゲット

当日よかったのは、全然チビメバがいないこと

全部デカイ

22cmぐらいのはほとんどいなくて・・・

25cmぐらいが平均

駆け上がりの底から2mぐらいをキープしながら・・・

探見丸に群れの反応がでたら・・・

一度棚とりなおしてから、また2、3m上げると・・・

ヒット

久しぶりにメバル釣り堪能

O ちゃんさんには申し訳なかったですが・・・

一人爆

メバル、群れによって活性も、仕掛けに対する反応も全然ちがうので、いかに早くメバル好みの仕掛け・餌を使うか・・ですねぇ。

逆に仕掛けや餌にこだわってたら、撃沈しますね・・・。過去何度もそうだったので・・。

メバル釣りには、いろんな仕掛け(ワームを含む)を持って行って方がよさそうです。

 

釣果は・・

家、帰って数えたら27匹でした

20Lクーラー8割方埋まったかな

今回、メバルも全部神経締めしてもってかえりました

今まで、メバルって神経締めしてもあんまり意味ないんじゃないかと思っていました。

気温の低いこの季節、少し氷をクーラーに入れといて、帰りに生きたメバルをそのままクーラーに放り込んでおけば、家に帰っても結構生きてることが多いですよね。

でも、苦しんで死ぬんでしょうから、お魚のためにもよくないでしょう・・

ということで、脳締め即殺した後、神経まで抜いときました。

もって帰っても、全部ふにゃんふにゃん

おさかな、お裾分けするって約束していた先生も喜ばれていました

 

私も早速、刺身でたべたら、ちょーーー旨い

メバルの刺身は本当に甘いし、身が緻密で美味しいですね

他のどの魚にも似てないです。

欠点は・・・さかなが小さいから、刺身、面倒・・ですね(^_^;)

 

それと・・メバル料理の代表格といえば・・・

アクアパッツア

私はたくさん野菜をいれますが・・・

あいにく、冷蔵庫に野菜がすくなかった・・・

でも絶対入れるのは、アサリの他、セロリとトマト

この2つは欠かせないですね

自家製バジルペーストも最後に入れるんですが、自宅のは実家に持って帰ったのを忘れてて、今回はなしでしたが、十分に美味しい

大学でも・・

学生さんにお裾分け

メバルをお裾分けした先生から、私が一番好きな日本酒の新政をいただきました

残念ながら、研究室だったので、一緒に呑めませんでしたが・・・

 

 

定番の煮付けもサイコーですね

メバルの煮付けって、なんでこんなに出汁がでるんだろうっていうぐらい煮汁がうまうまです

煮汁を吸ったほうれん草は最高にうまいですよ

ほうれん草も旬ですしね

塩焼きも上品な味わいですねぇ

歳を重ねると、脂がっつり系より、こういうお魚が好みになってきますねぇ

 

メバルもまだまだこれからですね

釣りたいお魚、たくさんありますが、合間をみて、メバル釣りにいきましょう

 

 

 


190210_甑島里クロ釣り(近島イキツケ横)

2019-02-19 21:45:24 | 日記

2月にもなってやっとのことで・・・

クロ釣りに

計画は12月から4度してたんですけどね・・・

全部、中止

危険を察知したご先祖さまが、行かせないようにしてたのかも・・(^_^;)

この週も、本当は土曜日、日曜日のW釣行予定でしたが・・・

土曜日は、事故で休船

変わりに祭日の11日にシフトして、10日、11日のW釣行に

日曜日は大丈夫そうだったので、出撃決定

それでも前半はシケシケ予報

だんだん凪いでくるみたいですが・・・また翌日の明け方から吹きはじめるみたい・・・

今年は2日と凪ぎ日がないですねぇ

 

当日は4時出船

1時間前に到着しましたが、かなりの車の数・・・

みなさん、早いですよねぇ・・。

準備を済ませて、乗船

一年ぶりの藤丸

乗り込むときの、このランダム感(^_^;)

相変わらず

満船で、いつものポジションでは、横になることもできない・・・。

壁にもたれかかって、うとうととします・・・。

行きは斜め後ろから風を受けているので、そこまで揺れませんでしたが・・・

黒神に到着して、船の向きが変わると・・・

やっぱり爆風やん

1番、3番に降ろした後・・・

双子、松島・・

ずっとキャビンの前でみてましたが・・

結構、吹いてますねぇ(@_@)

その後、藤丸は近島方面へ

すると、名前、呼ばれました

近島かぁ・・・。

まぁ明日もあるしね タフコンディションのところでなければどこでもいいですけど(^_^;)

どこかなぁ・・・。

でも近島は、デカイので南側は風裏

しかも足場、サイコー

あとはお魚、釣れてくれれば・・・

瀬付けされたのは・・・イキツケ・・・の横?

風ないし、いい感じやん

で・・・

船が離れる時、船長の一言・・・

「明日は9割方無理なんで、今日頑張って釣ってください」って。。。

あらら

まぢですかぁ

頑張って釣らないと

 

瀬上がりしたら、グーグルマップで場所確認

グーグルマップの精度、すげぇーな

ドンピシャやん。

 

ここは、後ろに大きな潮だまりがあって、水汲み、片付けは楽らくそう

この潮たまりは、潮が満ちてきたら、海と完全に繋がりそうな潮たまりです。

生かしバケツに海水汲むの、結構疲れますよね・・。

とくに汲みにくい場所は・・・。

こういう潮たまりがあると楽ですよね(^_^;)

写真はもう満ちはじめの時です。

とりあえず、撒き餌作って・・・

タックルセットします。

タックル、どうしよう・・・。

ここ、降りたことないんですよえ。

真ん前に、里港があるから、上げは左から右かな。

流れは速いんだろうか???

キャップライトで照らしてみると・・・

うーん、流れてないんじゃ?

でも明け方は、最干だしなぁ・・。

全誘導タックルと、風を考慮して半誘導二段ウキタックルを準備

寒いかと思いましたが、全然寒くないですし、快適

夜が明けるのを待ちます・・・。

 

となりのイキツケには、2人組が上がった様子。

そろそろ夜が明けてきたので・・・

準備開始

 

んーー、釣り座、どこにしようかなぁ・・・

まだ薄ぐらいので、シモリの様子はよく分かりませんが・・・

手前は張り根がでています。

右手の方は浅いんじゃ??

左手には、波を被りつつある細長い岩がイキツケ方向に、斜めに伸びています。

潮は左から右手なので・・・

やっぱりあの細長い岩からだよねぇ・・。

当日の干満差はたしあ2.3mぐらいあったので、すぐに水没しそう(@_@)

とりあえず、あの岩から

ということで、竿立てピトンを打ち込んで、準備完了

写真、真ん中の岩の先端から釣ります。

奥お人が乗ってるところがイキツケ

右手は・・

浅そうですよね?

撒き餌、まきまき

おいでー、クロちゃん

いるのかなぁ? 何にも見えないけど・・・。

一投目

船着きの瀬の前から右の方は浅くなっているようにみえるので、そこまで流してみます。

2ヒロの棚から

ん・・・

無反応

餌も異常なし・・。

しばらく、いろんなコースを流してみます。

最初はほとんど流れませんでしたが・・・

次第に速くなり・・・

二段ウキでは馴染みにくい・・・

Bウキにチェンジ

できるだけ浅い棚で掛けたいです。

手前は張り根、流していった先にも浅いゾーンがあるので。

すると・・・

当たり??

ウキが馴染むと・・・

じわっーーと沈む感じ

案の定、餌がない・・。

クロなのか??

この時、まだ喰い渋りに入っているとは、想像もしてませんでした。

なんせ、2月になって初釣りなので、勝手にまだまだ活性高い時期だと思ってたので(^_^;)

何度か、餌をとられたあと・・・

棚を少し深めに・・・

流れもあるので、G7ガン玉を1つから2つに・・・

さっきより、少し早めに馴染みはじめると・・・

またウキがすぅーーと沈んでいくけど・・・合わせても掛からない・・・

今度は、ウキが見えなくなるまでまってると・・・

一気にラインが飛んでいった

あー、ベールが掛からない(>_<)

ヤバイ

完全に先手とられた・・・

スタートの時点でウキが見えないぐらい入ってたので、さらにラインがでてしまい・・・

ヤバヤバ

おぉーー、めっちゃ重い

竿、ためても、浮いてこんぞ・・これ

なんで、シーズン開幕戦の最初の当たりがこれなん

もうちょっと慣れてから、喰ってきてくれればいいのに

と弱気になってたら・・・

あっ、切れた

高切れ

ウキも浮いてこないし・・・

お気に入りのウキ、ロスト

ラインは1.65号、ハリス1.5号、ハリ4.5号・・・

うーん、最初に先手を取られてなかったら、とれてたかも

 

次・・・

またまた同じコースでヒット

これまた、強烈

でも・・・ちょー頭、ゴンゴン振ってるんですけど・・・

誰?

こいつも、全然浮いてくる気配ナッシング

しまった。仕掛け、組み直したのに、太さ、そのまんま(笑)

しばらく耐えてたけど・・・

チモトの上から切れた

これは、クロではないと思うけど・・・。

 

そしてさらに・・・

ヒット

今度こそ

今度のは全然ふつう・・・(笑)

確実にクロ

引きを堪能してあがってきたのは・・・

お久しぶりのクロちゃん

いつもの干物サイズかと思ったら42cmもあった

いやぁ、クロの引きはこんなもんよねぇ。

さっきまでのは、誰なん???

これを、生かしバッカンに入れて、次、沈みかけの瀬に戻ろうとしたら・・・

もうヤバそう(>_<)

あっちからの方が流しやすいのになぁ・・・。

でも安全第一・・・

撤退です

さっきまでいたところ、なくなりました・・。

船着きに、釣り座移動

さっきまで当たっていた右手の浅瀬の際に仕掛けが馴染むように流します。

が、やはり立ち位置がよくないせいで、仕掛けの流れ方がよくないみたいで・・・

全く当たらない

遠近投げ分けて・・・やってみるも・・・

かなり沖の沈みの際が良さそうに思えたので、狙ってみるも・・・

撒き餌、届かんわ

 

だんだん、潮の流れはなくなり・・・

全く流れがなくなった

朝方いた沈みの足下をねらうと・・・

あらっ、こっち左側に流れてる

すると・・・綺麗にウキが消し込み・・・

ヒット

これもいい引き

絶対クロな引き

朝のあの強烈なやつじゃないです

上がってきたのは・・・

釣ったやつと同じぐらいのやつ

いい感じ

干物用サイズも欲しかったけど、このサイズが当たるのはいいですね。

でも、この後・・・

完全に潮、停止

餌は・・・

そのまんま・・・

ウキが見えなって、しばらーく待っても・・・

変化ナッシング

仕掛けもいろいろ変えてみましたが、ダメダメ

お魚、お休み中?

段々と明るくなって瀬際が見えてくると・・・

あらら、青いオウムが・・・

他の魚、全くみあたらない・・・。

戦意喪失・・・

そろそろ11時

13時に迎えに来るって、船長が言ってたので・・・

遅くても12時半には納竿しないと・・・

でも釣れる気配がないので、早めに片付けるかなぁ・・・と思ってたら・・・

何やら、右手の沖がざわざわ・・・

ん???

もしかして・・・

あれは・・・

浮きグロ???

こっちこーーーぃ

流れがあるところなら、流れに乗せていけばいいですが、あいにく、今は流れは停止中

スーパー遠投します

浮きグロ狙いは撒き餌いらないので、浮きグロの群れの向こう側にぶん投げて、そぉっーーと、巻いてきて・・・

後は仕掛けを張って・・・クロの口元にハリを届けるイメージで釣ります

ウキは遠投用で、ハリス長めの細め、ハリも沈みにくい軽いやつ

でも群れが遠すぎて、なかなか思うようなところに投げられない・・・

まるで、キャスティングで青物を狙うかのように・・・

沸きグロが射程に入るのを、ひたすら待って・・・

イケルと思ったら、キャスト

おっ、いい感じのところにいった。

すると・・・ラインが・・・

すっーーと、上に走っていきます。

超遠投なので、カモメが喰った時みたいになります(笑)

キタッ

うーん、よく引くねぇ

でも絶対クロだしね(笑)

手前に寄せてくると・・・

おっ、いい感じのクロやん

無事、タモ入れキャッチ

いいやん。まさに活性高たかな真っ青な個体

まさに、Blue eye

綺麗

締めた後、測ったら、46cm

痩せてますけどね(^_^;)

やっぱり手前で釣ったやつの方が美味しそうですね(笑)

 

この後、浮きグロ狙いに専念しましたが・・・

1匹かけたせいか・・・

全然近寄ってくれなくなりました

ちーん

一応、最後に手前もやってみましたが・・・

状況は変わらず(>_<)

潮、流れん・・。餌、とられん・・。

ちょっと早いけど、12時過ぎ納竿

里でこんなに早く撤収したの初めてかも

でもそれぐらい手前は生命反応が皆無・・・

 

百に一つの可能性に掛けて・・

明日の釣りのために、余った撒き餌は流さずそのままでいました

それ以外の道具を片付けて・・・ふと海をみると・・・

なんと、浮きグロ、至近距離に大群

あんた達、見てたでしょ・・・。

いや、絶対、見てたはず。

さっきまで全く近寄って来なかったのに・・・。

んーー、低い瀬で浮きグロ狙う場合は、姿を隠した方がよさそうですね。

近寄ってきたら、キャスト

んー、勉強になりました(笑)

でもあんなに遠くにいても、気配、分かるんですねぇ。

さかな、凄いな。

当日の釣果・・・

この後、お腹だしまでしました

クロは鱗、多いので、現場で処分するのがベストですね

まぁ、初戦だし・・

最初のバラシがいたかったなぁ・・・。

喰い渋りが入ってきたんだったら、最初、ガンガン撒き餌、撒くんじゃなかった(>_<)

次回からは撒き餌、半量でいいや。

 

のんびり弁当たべて・・迎えを待ちます。

こんなにのんびり撤収した記憶がないです(^_^;)

藤丸がイキツケに・・

やはり全然竿、曲がってなかった通り、撃沈されたみたい

当日は、沖は数釣りだったみたいですが、ところどころボウズもでてた模様・・・。

数釣りじゃないけど、近島、いいな

足場もいいし、風裏だし、釣れたら、型いいし

攻略しがいがありますね。

 

帰港後・・・

船長に翌日の出船をきくと・・・

「中止ですね・・」

ちーん

2日釣りのために、宿も予約してたのに・・・

どうしようか・・・

スマホで調べたら・・・当日キャンセルは宿泊料の80%支払わないといけないみたい・・。

疲れてないけど・・

泊まって帰るか(笑)

今回は、出水のAZホテルを予約してました

大分のやすやす?といっても1000円しか変わらないけど・・・

あそこで、タバコくさくさ部屋に懲り懲りしたので、綺麗なところにしてみました

最近、多い郊外にある綺麗なビジネスホテル

広くはないけど、明るくて、快適

暖房つけなくても、暖かい

AZで食べ物、しこたま買い込んで・・・

5時前にはチェックイン

早々に呑んで・・・

刺身やら、鶏刺しやら、総菜、寿司、・・・

弁当は無理でした(>_<)

食べ過ぎた

気持ち悪い

久しぶりに何もすることのない夜を、堪能するつもりでしたが・・・

勢いあまって、胃の調子が悪くなりました・・・(爆)

翌日は・・・何も予定ないので・・・

9時まで寝て・・・

朝食バイキング堪能(笑)

寝たら、胃の調子復活

どこに行く予定もないのに、宿に泊まったの初めてかも(爆)

10時にチェックアウトして、帰りました

出水平野のツルでも見に行けばよかったかな・・と今思えば後悔

 

お魚は一匹だけ調理

血抜き完璧で、色白

焼き切りで

白子がうまうま

クロはあらがコクがあって美味しいですよね

 

インスタ仲間のFさんファミリーにクロをあげましたが・・・

またまたいつものように綺麗な盛りつけ

クロも食べられて幸せでしょう(^_^;)

 

次回、24日に予定していましたが・・・

大会があるとかで、また行けない

どこか違うエリアに行こうかな

 

 

 

 

 


190202_Soya丸ギガアジ釣り

2019-02-18 23:36:23 | 日記

冬、真っ直中・・・

でも今年は、暖かいですね。

おかげでSoya丸の港の杵築へ向かうにも、阿蘇のミルクロードを通っていけます。

例年だと、この時期は閉鎖されているでしょう。

ということで・・・

当初は、クロ釣り予定でしたが・・・またまたシケで中止(>_<)

Soya丸でギガアジ釣りに出撃

写真は帰港時

アジ釣りには、前後にスラスターが付いた方が小回りが効いて、ポイントに入れやすいということで・・・

第2Soyaで出撃

 

ポイントへ向かう途中、キャビンの中から・・・

左下に月

真ん中に金星

右上に木星

写真では写らなかったけど、さらに右上に火星が

そういえば、私が子供の頃、惑星直列っていうのがあったなぁ・・と思い出してました

 

ポイントまで結構な時間・・・

暖房の効いたキャビン内でうとうと・・・

気がついたら、そろそろらしい

伊予灘の真ん中みたい。

そうそう・・・

海の難所を示す言葉に、「灘」ってありますよね。

太平洋側には、鹿島灘とか遠州灘、熊野灘、日向灘とか・・

こちらは外洋に面しているので、難所のイメージ、つかみやすいですが・・・

瀬戸内海にも、たくさん灘があって、播磨灘、燧灘、伊予灘、周防灘・・・とか

なんで、内海なのに、海の難所の意味を表す灘が付けられているのか・・・

高校生ぐらいの時からずっと不思議に思ってたんですよね・・・。

どう考えても瀬戸内の灘は瀨戸からぬけただだっ広いところで、難所というよりは、安全地帯・・だろ・・って思ってました。

でも、こちらで釣りをするようになって、瀬戸内の灘の意味がわかった気がします

瀨戸は、潮の流れは速いけど・・・

瀬波がでる場合を除いて、波は高くないんですよね。

でも灘は・・・

陸地から遠く離れているので・・・

風がその海の上を吹き抜けるので、風下側では波が立ちやすいんです。

風をよける島も少ないですしね。

だから、難所・・

江戸時代、瀬戸内海は海上交通路だったでしょうから、北前船で通るにはシケた時、大変だったのでしょう。

と、勝手に想像しています(笑)

ほんとのところは、どうなのかな?

そういえば、熊本にも天草灘ありますね。

福岡佐賀長崎には玄界灘が・・・

たしかに冬場はシケシケな海の代表みたいなところですね(^_^;)

これまで、なるべく灘での釣りは避けてたんですが・・・

今回は伊予灘での釣りです

 

この時期のアジはウマウマなことで有名

さらにスーパーデカイ

アジ釣り、苦手科目だけど・・・トライ

 

当日は、3番クジで・・・

右舷ミヨシで釣ることに

椅子もあって快適なポジション

タックルは、いつものアジサバタックル

シマノのライトゲームH-225に・・・

電動リールは、ダイワのレオブリッツ300J・・・

巻き上げちょーおそおそですが、水深も浅いので大丈夫でしょう。

回収の時は、手巻きパワーをプラスします

セミ電動リール(笑)

仕掛けはいつものサビキだけど、ハリス細めのやつ

流し釣りで、カゴも60号とライト

 

早速、仕掛けを投入して・・・

着底したら、少し巻き上げて・・・

船長の合図がでるまで、そのまま待機

「はい、撒いてー」の合図で、一斉に撒きます。

すると、早速・・・

ゴツ、ゴ、ゴゴゴ

穂先がになるアジ、特有の当たりが

おぉーー、キタキタ

船長から・・「バラさないように、ゆっくり巻いてぇー」って

ちょースローで巻き上げます。

ロッドは・・・

たっちー釣りでやってるバラさん持ちで、ロッドを持ちます。

竿を、固定するから、急に引いた時に反動でばれるから・・

竿はかるーく持ってます。

堅いロッドでも、さかなの引きに応じて、自由自在

それにしても、めっちゃ引くなぁ

サバみないな暴れ方ではないですが、引いては食い上げたりの繰り返し・・・

あー、もうやめてぇーーーと言いたくなります(爆)

口切れしないように、ゆっくりと・・・

魚の引きに応じて、ジョグダイヤルを調整しつつ・・・

うーん、緊張するけど、たのしい

上がってきたのは・・・・

おぉぉぉーー デカイ

最初はポーターのシーマンさんが、取り込んでくれて・・・

無事、おさかなゲット

初めましてギガアジ君

そして、さらに・・・

またまたヒット

今度は自分で掬って、ゲット

おー、2投で2匹

ヤバヤバかも

うーん、デカイ

そして、さらに・・・

もう、ニャッホーという言葉しか出ません(爆)

落として、撒き餌まいて、少しすると・・・

穂先がな当たりが

うーん、このペースで釣れたら、今日はクーラー満タン、早上がりじゃ??

締めてません。バケツで休憩中

この後、生け簀に入れました。

と、さらに2本追加したところで・・・

Oちゃんさんに報告LINEをすると・・・

????

当たり、途絶えた

さっきまでの喰いはなんだったのか・・・。

当日は、広島からも2隻きてました。

ポイント狭そうな感じで、順番に流してましたね。

しばらくやって・・・

船中、全然当たらなくなったので・・・

船長、ポイント移動を決断

しかし・・・

伊予灘をあっち行ったり、こっちに来たり・・・

ポイントランガンするも・・・

どこも不発

探見丸にもの凄い反応がでてると思っても・・・

ゼンゴだったり

結局、納竿時間まで、その後一匹も釣れず、終了

朝の喰いはなんだったのか・・・

まぁ完璧な時合いでしょうね。

釣り、あるあるです。

夕まづめとかにまた喰い出したりしたんじゃないですかね・・。

夜間は、あのアジ、同じところにいるのかな?

瀬戸内海は集魚灯は炊けないでしょうけど、集魚灯炊いて、ちょーライトジギングとかで釣れたら楽しそうですね

釣果の5本

Max50cmちょっと

 

船上お腹だしの途中だったので・・・

手持ち写真は、こんなんなりました(笑)

右手に2本、左手に3本

 

帰港後・・・

今回、第2のお楽しみに

港ちかくの漁師直営の魚やで・・・

買って・・・

 

目指すは一路・・

温泉の地獄蒸しがある豊礼の湯へ

1人貸し切り風呂を堪能し・・

風呂上がってから・・

カキを蒸して・・

寒いので、車の中で・・・

いただきます

うまーぃ

地獄カキ蒸し、最高ですね

魚やで買ったじゃこ飯と一緒に

休日を満喫

 

温泉でのんびりしすぎて・・・

帰ったら夜中・・・(爆)

 

翌日は節分

 

スーパーで買った恵方巻きと一緒に

 

あー、ほんとに美味しい

死後硬直後でも、この身のしまりは凄いですねぇ。

今まで売ってるアジとは別物ですよ

 

翌日も・・

お茶漬けアジ刺し定食?(^_^;)

最後はなめろうも

これ、釣って3日後だったかな?

それでも身の弾力は失われていません。

 

アジ、うまうまですね

アジの魅力に気づくのが遅すぎました(>_<)

また次回、がんばりましょう

 

 

 


190127_秀月丸不知火海タチウオ→ライト落とし込み

2019-02-11 16:12:35 | 日記

どんどん時間は過ぎてゆき・・・

あっという間に2月も中旬に差し掛かろうとしてますね。

2月は卒論、修論シーズン(>_<)

今年は学生さん少ないので楽だけど・・・

学生さんは大変です(汗)

卒業する学生が毎年のように口を揃えて言う、「これまでの人生の中で一番のつらかった・・・」(^_^;)

「大学生=勉強せず遊んでばかり・・」は、今は昔の話し・・

(理系の場合は・・・。文系はよくわかりません。)

今は、文科省の指導のしばりも厳しくなって・・・

授業も2単位をとるのに、きっちり15コマ受けないといけないし、その倍の授業時間外学修をやらなければならない・・・となっています。

試験以外でも小テストやレポートがびっちり。

我々の時代の授業で、小テストとかレポートで苦労した記憶がありません・・(^_^;)

先生達の授業、特に教養の授業は、今よりははるかにテキトーでした・・・(>_<)

中には、今でも印象に残っている素晴らしい授業をされた方もいましたが・・。

そんな中でも、今のたいていの学生さんがバイトもこなし、部活(サークル)も頑張ってます。

特に女子学生は、その傾向が強く、スケジュールに空いてる時間がほとんどないほど・・・。

驚きますよ。

成績も優秀ですしね。

男子学生にも優秀な学生さんいますが・・・

学部生時代は、授業はほどほどに・・・バイトと部活を頑張ってる学生が多い印象(^_^;)

でも研究室に入って、伸びるのは男子学生が多いです!

そんな中でも一番大変なのが、卒論研究!

大変さは、指導教員による差が大きいのは否めませんが・・・

うちは、かなり厳しい方だと思う・・・(^_^;)

いずれにしても、テキトーにしてては、卒業できないようになっています。

以前は、遊び過ぎて卒業できなかった・・・という学生がちらほらいましたが・・・

今はまずいません。

代わりに・・・

心が病んでしまって、大学に出てこられなくなり、休学、退学してしまう学生さんの数が増えている気がします(>_<)

以前は、「発達障害」なんて病気もほとんど認知されておらず、単に内気な、コミュニケーションのとれない学生・・・という認識だったと思います。

「うつ病」でさえ、認知されてなくて・・・

私が学生時代の後輩にいましたが・・・指導教員からは・・・

「研究室に来ないのに、お姉さんの結婚式でハワイに行くとは何事か!」って怒られてた人もいました(>_<)

怒られて萎縮して・・・ますます来られなくなる・・。

今は、入学してきたからには、病んでる学生さんも卒業させるのが、教員の使命になっているので、結構大変です・・・。

基準をクリアしないと卒業はできないですから・・。

 

前置きが長くなりましたが・・・

平日は、いつも午前様・・でしたが、

週末はしっかり釣りにいってました(爆)

でも・・・

今シーズンは、一度もクロ釣りに行ってない

クロ釣り予定の時はいつもシケ・・・

 

この日も結局、秀月丸での不知火海たっちーに変更

 

相手はくせ者、不知火たっちー

前の潮では、爆ったらしいですが・・・

ここは、昔、海南丸でも何度か行ってて・・・

その時はジギングでしたが・・・何度も撃沈してます(>_<)

たいてい・・・

釣れてると聞いて、行ったら、釣れないパターンです

喰う時と喰わない時というか、活性の高い時とそうでない時の差が、もの凄く激しい・・・場所

さらに問題なのは・・・どの潮が喰うのか、時合はいつなのか、全然分からない(>_<)

突然、その時はやってくるみたいな感じ

ただ、ここのこの時期のタッチーは、めちゃめちゃ脂がのってて、刺身で食べるには、ちょー美味で有名なんです

スーパーで売られているのを見ても、他の海域のものとは、明らかに値段が違います。

刺身パックで売られているのも、ほぼ熊本(芦北)産

これは地元で鮮度がいいというのもあるでしょうが、タッチーは5、6日経っても全然刺身(炙り)でイケルので、鮮度だけの問題ではないでしょう。

でも塩焼き用には・・・

脂多すぎて、私は苦手です(^_^;)

好きな人は好きでしょうが・・・。

 

今回は、前日までシケシケで・・・

急激に寒波入ってたので・・・

釣れない予感しかしません・・・(>_<)

でも、10本、いや5本でも釣れれば、お土産用には満足かな

1時間ちょっとでポイントに到着し・・・・

早速、テンヤを投入

テンヤは30号

いつも使ってる50号と比べると、めちゃめちゃ軽い・・・

極鋭タチウオテンヤSPでシャクルと、ハネ過ぎる・・・(>_<)

なんとかハネないようにシャクります・・・。

水深は40mぐらいで、底から15m上までを狙いますが、ほとんどの当たりは底から10mぐらいまでが多いので、底付近をメインでやります。

が・・・

当たり・・・皆無(>_<)

しばらくして、反対舷のお客さんがゲット

タダ巻きしてるみたいで、結構上の方で当たったそうです。

その後も、全く当たりなく・・・・

餌も小ぶりのイワシにチェンジして・・・

テンヤもパープルゼブラから蛍光にチェンジしたりしましたが・・・

ノーバイト

10人で、2時間やって3本・・・

周りの漁師さんも、たまーに上げてるの見る程度・・・

そもそも、漁師さんがいない

いるのは、地元の遊漁船とプレジャーばかり・・・

ここで、船長決断・・・・

このままやっても、釣れそうにないので・・・お客さんに「ライト落とし込みに変更しませんか?」と提案

ライト落とし込み

シケる前、有明海でバンバン当たったけど、なかなか獲れなかったみたいです(>_<)

うーん、この状況よりはいいかも・・・ということで

有明海に戻ってライト落とし込みをやることに

私は、自分用にキロクラスのラメヒーゲットできたら満足だけど

でも前回はあまり当たらなかったそうです

30分ぐらい走って・・・

有明海に到着

 

サビキと錘は船長から配られたのを使いますが・・・

タックルは、極鋭タチウオテンヤSP(^_^;)

落とし込みを極先調子の竿で

なんだか楽しそう

 

まずはベイト探し・・・

船長の指示があったら・・・

サビキを落として・・・

ベイトが付いたら・・・

底まで落とす・・・

ライトとはいえ、やり方は落とし込みと同じ

でも・・・

肝心のベイトがなかなか付かない(>_<)

ベイトは・・・

こちら

カタクチイワシ

 

何度かやって・・・やっとベイトが付いたので、強めにサミングしてゆっくり落とすと・・・

ゴツゴツ・・

おっ、なんか当たった

合わせたけど・・・掛からない・・・

やっぱり先調子だから、食い込みが悪いのかな?

まだベイトは付いているようなので・・・

今度、当たりがあったら、しっかり食い込むまで待って合わせようと思ったら・・・

早速、当たり

ゴツ、ゴツゴツ

まだまだ・・・

さらに、竿先が引き込まれるまでまって、軽く聞いてみると・・・

乗った

ん?何かな?

走らないし・・・

そんなに大きくもない・・・

適度の重量感と暴れ具合・・・(笑)

キジハタ?と思ったら・・・

ヒラメだった

しかも念願のキロサイズ

一番旨くて、1人で食べるにはちょうどいいサイズです。

帰港時までトレイの中で生かします

 

さらに次を狙うも・・・

ベイトが・・付かない

船長もベイト、探し回りますが・・・

ようやく見つけたと思って、さびきを落としても、乗らないんですけど・・・

やっと着いたと思って、着底させたら、上げてくださーい

ポイント通過したみたいです

当日は、前回とは比べものにならないぐらいの、ベイトの少なさだったみたいで・・・

前回は、ベイトがいれば、すぐサビキに付いて、落とせる状況だったみたいです

遅くまで頑張っていただきましたが・・・

私はガラカブを2匹追加しただけで・・・終了

でも、お土産あったから良しとします。

しかも、うまうま寒ラメヒーですしね

 

家に帰って・・・

その日の晩、早速・・・

いただきます

おーーちょー旨い

この緻密な白身と味わい

まさに高級魚の名にふさわしい

 

 

学生さんにも・・・

翌日は独特の食感は弱くなってましたが、やはり旨い

沖縄で買った刺身用の塩を付けて食べてみましたが、まぁ上品なお味だこと・・(笑)

レモン塩もいけるかも。

でも醤油の方が好みかな(^_^;)

 

おにぎり用の塩も買ってたので・・・

久しぶりにおにぎりも

T氏にもらった玄米があったので、それを精米してきて、すぐに炊いてみました。

船長からは、できたてホヤホヤの海苔を大量にいただいたので・・・

巻いてたべます

うーん、こんなぶ厚い海苔、久しぶりに食べました 旨い

アラは味噌汁に

ヒラメとかマゴチとか、骨、細くてもめっちゃ出汁でますよね

 

おにぎりも、ヒラメも最高です

釣りの醍醐味は、釣り自体も楽しめる他に、いろんなお魚を味わえること

一魚種ばかりを追いかけるなんて、もったいないと、私は感じます。

それが、私の釣りスタイル

いろんなお魚を子供の頃から食べていれば、きっと味覚も育つと思いますね。

たぶん・・(^_^;)

今年もいろんなお魚釣って、食べていきたいですが、人がいないので、あまり食べられないかも・・(>_<)

 

SNSで最近よく流れてきますが・・・

釣ったお魚を売り買いできるサイトができるみたいですが・・・

あれ、送料は売る側が支払うんですよね・・。

クール宅急便の送料って、かなり高いですし・・・。

サイズも限定されてるから、デカブリみたいな青物は無理だし・・。

送料払ってまで利益がでるのかな??

さかなも、船釣りはともかく、ショアや磯釣りで釣った魚、しっかり締められているのか疑問・・・

私は最高のお魚、持って帰ってる自信はありますけどね(^_^;)

買った魚が、適当に締められた魚だったら、もう二度と買いたくないでしょう・・。

でも、同じ街で宅急便使わずに持ち込みで買ってくれるなら最高なんですけどね・・。