vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

釣果報告(7/20-21 アジ曽根イカ釣り)

2013-07-31 13:28:21 | インポート

気がついたらあっという間に時間が過ぎていました・・・。
もうすぐ8月だし


7/20-21で行ったイカ釣りの釣果報告です

今回は通詞島の竜宝丸で
Cimg0891

18時出港ということで、早めに13時半過ぎには家を出て・・・

途中、山本とコンビニに寄り・・・

通詞島に着いたのは、まさかの17時半前

季節柄、道路はかなり混んでました

昼に行くと、かなり遠く感じます

新港なら、昼でも45分あれば着くのに・・・。


ともあれ、みなさん揃って出船です
Cimg0892

Cimg0894
通詞島の西端(奥は雲仙)

Cimg0897
野母崎、樺島

ポイントまで1時間ちょっと

去年は2時間近くかかってたのに、船足がだいぶ速くなりましたからね

スマホのGPSで速度測ったら、26~27knotでした。

今回はベタ凪なんで、快適なクルージング

暑いんで、ずっとミヨシにいました。


そうそう、前回、竜宝丸に乗った時、給水設備が使いにくかったのですが、改善されていましたよ
Cimg0899
長いホースが付いています。

以前はこれがなかったので、かなり水を汲みにくかったです

それから・・・
Cimg0900
ロッドスタンドも

これでシケ日での竿、大丈夫


船は予定通り1時間ちょっとで到着

ポイントはアジ曽根の入口辺りかな。

野母崎が近くに見えます。

まだまだ明るいんですが、とりあえず開始

が、全然釣れない・・・。

まぁ暗くなったら、釣れるさ

と、高をくくっていたら・・・

あれれ・・・暗くなっても、全然イカ、乗りません

たまぁーにポツポツと釣れる程度

おかしいなぁ・・・

おまけに潮が悪いらしく、おまつりしまくり

船長とポーターのまっちゃん、常にどこかのおまつりをほどいています



後ろのお客さんの知り合いが、当日、秀月丸に乗っているらしく、電話を聞いていると・・・

結構、釣れているらしい

秀月丸は19時に新港を出船しているので、私達よりだいぶ後から釣り始めているはずなのに・・・

同じアジ曽根でもポイントによって、そんなに違うんだろうか?

私も後で秀月丸の船長に電話しましたが、それなりに釣れてるみたい


そこでポイント移動
Cimg0903

が、移動した先のポイント、さっきのところより釣れません

でも後ろの方のお客さん達はポツポツ上げています

私と前の方のお客さんはさっぱり・・・

私は右舷ミヨシだったのですが、集魚灯のライトの明暗部分だったんですよねぇ。

それが原因?

去年は暗いところでも結構、乗ったんですけど・・・。

船長がいうには、しばらく居てもベイトが全然集まらないのが原因らしいです
Cimg0914
当日は探検丸、持って行っていたので見てみると・・・

たしかに反応薄いです

ベイトいないせいか、フグもいません 

船長がいうには、釣れる時は上の方、ベイトで真っ赤らしい

イカ自体は、魚探にはほとんど映らないって言っていました。

そうなんだ

全然、ベイトが集まる気配がないので、たまらず再びポイント移動

またしばらくは釣れませんでしたが・・・

0時半近くになって・・・

ベイトの反応が
Cimg0917

そしたら、自動的に?イカも乗り始めましたよ
Cimg0918

Cimg0916
フグもやってきましたが・・・

一度、幹糸から切られて、スッテ6本と錘、サヨウナラ

急いで手返しよく釣ります

が、当時は当たりはあるものの、思ったより乗りがよくなり・・・

竿が硬すぎて、弾いている感じ

しまった いつもイサキ釣りで使ってる竿を持ってくれば良かったと後悔

それから不思議なことに、誘いを入れると、乗りが悪い

電動リールで誘いを入れても、手で竿をシャクっても・・・

ポーターのまっちゃんからも、「タダ巻きの方がいいですよ」と

なので、今回はほとんどタダ巻きで釣りました。



効率よく釣るためのMy item
Cimg0910
スッテランチャーもどき 7本スッテ用(写真では右端が切れています)

船が走っていても、スッテは外れません

錘を投げれば、スッテ、飛んで行きますよ



去年も作ってたんですが、これは改良版

工夫した点は・・・

ちょー強力なネオジム磁石(防水処理済み)のデカイヤツを防水処理した木の板に固定していて、持ち運びしやすいように、途中で折り返せるようにしています。

折り返して接続している部分は、ゴムシートにしています。

なんで7つの磁石を一枚の板に、間隔を狭めて載せなかったかというと・・・

最初はそうしてたんですが、磁石が強力すぎて、瞬間接着剤で止めてもいつの間にか外れて、磁石どうしがくっついてしまうんです

一度、接着剤が付いた磁石どうしを離すのは不可能です 接着剤付いてなくても、引き離すのは大変です

なので、これぐらいの間隔が限界

それにある程度、間隔開けていた方が仕掛けの絡みも少ないですしね。

ゴムシートを接続したのは・・・

もう一枚、板を買っていなかったからです

とりあえず今回は手元にあったゴムシートで代用しました。

スッテを10本ぐらいつけるなら、ゴムシートではダメですね

ゴムシートは曲がるので磁石どうしがくっついてしまいます。

また板、買ってこないと

便利なitemですが、1つ問題点が・・・

それは風が強くなると、幹糸とスッテが絡みやすくなります

この点はやっぱり塩ビ管ランチャーが上ですね。

あと、スッテのカンナがステンのやつがあって、こいつはくっつきません

持ち運び楽だし、コストが安いのがウリですかね

ネオジム磁石はネットで安いのがたくさん出ています。

ただ、フェライト磁石と違って、めちゃめちゃ錆びやすいのが欠点ですね。

元々メッキされていますが、傷が入らないようにコーティングしておいた方が無難です。



3時半ごろ、船長も起きてきて、「4時前には泳がせ釣り場に移動しますねぇ」と

Cimg0920
泳がせ用の餌7杯キープ

今回のイカの釣果は50~60杯ぐらいだったかな。

少ないけど、まぁお土産としては問題ないです


イカ釣りポイントから暫く走ります

40分以上走ったかな。

5時前に泳がせ釣り開始

Cimg0922
イカはシーアンカー入れて、流しっぱなしで釣りましたが、泳がせは船頭さん操船による流し釣りです。

ポイントの起伏はかなり荒いみたいです。

ここはアラのポイントらしいです

でもハリス16号なんで、アラ、無理でしょ

周りのみなさん、なんか高そうなタックル使ってる方ばかり・・・。

常連の方ばかりなのかな?

私のタックル
Cimg0924
2年ぐらい前に買ったGokuspe 約2万円

それにTicaの手巻きリール

やっぱり泳がせは手巻きでしょ



でも当たり、全然、ありません

まぁ何かしら釣れればラッキーぐらいの感覚でやってますけど

泳がせ釣りは、4箇所ポイント回りましたよ。
Cimg0926
ここはカンパチポイント

あんまり起伏、ないんですね。

結果、周りの方は、ハタやらアカジン、5kgぐらいのカンパチ、ハガツオなどボチボチ上げてましたよ

私は・・・

おぉおぉぉと当たりがありましたが・・・

竿に乗ったその感覚は、明らかにカンパチでない・・・

最初、ハタ系の魚? と期待しましたが・・・対して引かないものの上に上がってきても全然弱りません

上がって来たのは・・・

Yagara
アカヤガラ

しかも、船長も驚くちょー特大なやつ

写真ではあまり大きさ分かりませんが、私の足の幅と比べて下さい

長さは私と同じぐらい(172cm)ありますよ
Photo
船長から撮って貰った写真(なんで斜め?)

私、こいつと相性がいい?のか、泳がせ釣りする度に釣ってます・・・

今まで自分で食べたことなかったですが、周りのみなさんも船長もポーターのまっちゃんもみんな、旨い、旨いっていうんで、食べてみることにしました

でもどうやって持って帰ろうか?と悩んでいたら・・・

船長が頭落として、身も半分に切ってくれました
それでも私のクーラーにはギリギリサイズでしたが

で、でも・・・まだ問題が・・・

こいつ、半端なくヌルヌルなんです
こいつを持った時に付いたヌルヌル、水で洗っても全然落ちなんですよ

家に帰る途中まで、一匹しかないんで自分で料理しようと思いましたが、あのヌルヌルが嫌になって、糸車に丸投げすることに・・



で、帰り・・・
Cimg0933

Cimg0935
またまた海水浴帰り渋滞に巻き込まれ・・・

到着したのは16時 (帰港したのは9時半)

途中、温泉入って、ご飯食べて、少し仮眠しましたけど

それにしても遠いなぁ・・・。



翌々日・・・
Img_20130723_200841169
刺身

Img_20130723_201144203
あら炊き

Img_20130723_201151291
吸い物

あっ、写真撮り忘れましたが、フライとムニエルも作ってもらいましたが、フライとあら炊きが激旨でした

吸い物も、すごくいい出汁がでています。脂はほとんどないけど、本当に美味しい
癖がなくて、味のいい魚ですねぇ。

刺身の食感は、今まで食べたことのないものです。

もちろんあっさりしていますが、歯ごたえもよく、とにかく旨みの感じられるお魚

高級魚って言われるわけ、よく分かります

ただ、あのヌルヌルがなければ、最高なお魚なんですけど・・・。


あっ、本命のイカも調理してもらいましたよ
Img_20130723_204233176
一度、冷凍したやつです。

冷凍した方が柔らかいし、格段に甘みが感じられて美味しいです


番外編
Img_20130723_204023828
ゴーヤチャンプルー

圃場に今、たくさんゴーヤなってるんですよね。

ついでに持って行って料理してもらいました。

ゴーヤ、ウマウマ

あっという間になくなりました

野菜、持ち込みしたの、私らが初めてかも(爆)



ガネ掬い第二弾(7/18)

2013-07-25 20:08:49 | インポート

今週は忙しくなかなか更新する時間が取れません


でも今日で一週間なんで忘れそうです。早めに更新しないと


先週の水曜日、秀月丸の船長からメール

電話してみると・・・

「明日の晩、ガネ掬い、来んですか?

「もちろん行きます」と一つ返事

約1ヶ月ぶりかな ちょー楽しみ

今回は、串木野のサザンの船長と、サザンと秀月丸のポーターのHさんも来るらしい

サザンの船長はアユ釣りの帰りだそうです。

二日間あゆ釣りして、そのまま夜中までガネ掬い

さすがタフですね



19時に出船するというので、18時半前には港に到着
Cimg0873

Cimg0874
まだまだ明るい


Cimg0872
今回は結構、風が吹いています

この前乗った船外機の船で出るんだろうか・・・
と心配していたら、今回は秀月丸で出撃するみたい

Cimg0875
ライトの取り付け準備中

で、サザン船長、秀月丸初めて乗って、前から言いたかった感想を・・・

「せまっ

言いたくてたまらなかったらしいです(爆)

いつも秀月丸の船長から、「サザン、遅っ」とか、「今時、ブラウン管のプロッターとか使ってる人いるの?」とかバカにされてますから

まぁでも2人とも、自分の船に対する「愛」が感じられます

ポイントまで短い道中でしたが、船トークは尽きませんでした



新港を出て三角方向に向かって走りましたが、前回のポイントよりだいぶ手前でガネ掬い開始

ここからは真剣モード突入

よって、写真、ありません

またまた、最初は掬い係りもさせてもらったんですが・・・、緊張してうまく掬えない

なので、即、探し係りに交代

掬い係はHさんが1人で

サザン船長は・・・爪切り係り

時々、後ろで悲鳴が聞こえます(爆)

それにしてもHさん元気ですね

掬うの上手いですし

あの網、もう少し軽かったら、掬いやすいんですけど

今回は戦闘モードながら、冗談いいながらも和気藹々とした雰囲気でした

Hさん、結構頑張ったおかげで、1時には帰港

150杯ぐらいは掬ったんじゃないでしょうか



で、帰港して早速、船上でガネを茹でることに

まずは絞めて・・・
Cimg0878

Cimg0881

茹でます。
Cimg0883
カセットコンロで茹でるんで、結構時間がかかります

ガネは水から入れて茹でますが、沸騰してからさらに15分間

Cimg0884
茹で上がりました

味が落ちるのであんまりよくないんですが・・・

早く食べたいんで冷海水で冷やしてます

で、この後が・・・

サザン船長、ガネ、あんまり食べたことないらしく、最初は本当に美味しいか半信半疑でしたが・・・

一口食べると・・・

「うまっ

この一口を皮切りに、止まりません

ガネ、めちゃめちゃあるんで、みなさん、普段ではあり得ない贅沢喰い

ミソ、爪、なんて食べません

美味しいところ、囓って、海にポイッ

私もどんどん食べてと勧められましたが、うーん、できない

爪も足も美味しいですよ

でも、船上だし、汚れてもいい服を着てるんで、豪快に食べましたけど

やっぱりガネ、おいしい

こんな風にガネ、食べられるなんて、幸せですね

3杯食べたら、結構お腹いっぱいになりましたよ




Cimg0885
私、あんまりいい仕事できなかったけど、こんなにいただきました

ほとんど学生さんが食べちゃったけど・・・

翌日の私のお昼
Cimg0886
ガネ素麺

ガネのみそ汁に素麺入れてみました

めっちゃ美味しかったです


船長、いつも呼んでくれてありがとうございます

次回は爪切り係り、挑戦します

土用の丑の日

2013-07-22 14:17:55 | インポート

今日は土用の丑の日ですね。

毎日、暑いですね


私の部屋の室温、31.8℃あります 湿度は50%程度だから、扇風機回せば耐えられますが・・・
Img_20130722_130021597_3    
私の今日の昼ご飯


大学生協のウナギ弁当(550円)、冷や奴に、イカの沖漬け

そう、一昨日の晩から昨日にかけて、竜宝丸でアジ曽根にイカ&泳がせ釣りに行ってきましたよ

先週、木曜日の晩にはカニ掬いにも

時間がでてきたら、また報告します



ヒラメ魚拓

2013-07-20 01:00:31 | インポート


先日釣ったヒラメの魚拓、せっかくなんでうちの書道部の学生さんに字を入れてもらいました


Cimg0870
「鮃」って、字のフォント、いい感じです

試し書きで全部このフォントで書いてもらったんですが・・・

読めません

普通のフォントで書いてもらいました。

Mさん、サンクスです

それにしても、山本釣具の魚拓は上手いですね



字を入れてもらった後、私の居室の入り口のテーブルで乾かしていたら、私に用事がある人、廊下を通る人から次々に声をかけられる始末・・・

最初は喜んで話していましたが・・・

忙しいのに、いちいち声をかけられるので、だんだんと面倒になり・・・

ひっくり返して置いておきました

で、ある先生が・・・

「ヒラメって、顔が左側にくるんじゃないですか?」と

これ魚拓ですから





釣果報告(7/15 通詞島沖沖アミ五目釣り)

2013-07-20 00:49:23 | インポート

更新、遅くなりました


今週は重要な仕事の締め切りがありバタバタ

でも今日で終わりましたよ


とりあえず連休最終日に行った沖アミ五目の釣果報告します。
Cimg0841
今回はいつもと違うタックルで始めてみました

どうしてかと言うと、家にあんまり使わない船竿、結構転がってるんですよねぇ。

なので、たまにはお日様の光にあててあげないと

もう一つは、錘負荷や調子がこの釣りに合ってないだろうと思って使ってないけど、実際使ってみると、意外にいい感じの調子の竿を再発見できるかもしれないと思ったんで

第一弾は、竿は3年ぐらい前に、この釣りをするにあたって、初めて買った竿

舞網工房だったかな、ネットの通販で買いました。

数千円だったと思うな

「イサキ・ヒラメ」って、書かれてます。

60号負荷の竿ですが、家で100号の錘を吊すと、なかなかいい感じ

そりゃそうか

なんてったって、「イサキ」って、名前が付いているくらいですから

で、使った感じは・・・・

調子は64調子ぐらいか。

曲がりもいい感じ

ただ・・・・

ブランクスが細くて、パワー感、ありません

こんな竿にデカマダイ、当たったら、大変だろうなぁ。

おまけに、イサキ専用でハリス3号、使ってるしね。

でもイサキメインだからいいか・・・と思っていたら・・・・

いきなり、「ドスン」(イメージです)

おぉーおー、おー

めっちゃラインでまくり

やばい

これはデカマダイ、確定

ファーストランが止まったので、少しドラグ締めて、巻こうとしたら・・・

またまた一気に走って・・・

ドラグのスベリが追いつかず、まさかのラインブレイク

し、しまったぁ

リールもですね、いつも使ってるのではなくて、私が持ってる中で一番古いやつ・・・・

最近、ドラグ、スムーズじゃないなぁって、思ってたんですよねぇ

ちょうど下げ潮が緩む時間帯で、デカマダイ当たる確率が高いの、分かってたのに

残念

うまく行かない時はこんなもんです

イサキも、最初は連続でいい感じで釣れてたんですが・・・その後は、さっぱり

当日は、爆釣って、秀月丸の釣果報告でも書かれてましたが・・・

私はまたも今季最低釣果更新

Cimg0844
こちらの方や・・・

Cimg0843
こちらの方々・・・

爆釣

特に最後に入ったポイントでは面白いように釣れていましたよ。

私は・・・

釣り座は右舷トモから2番目でしたが、仕掛けがペラの方に流れていき、油断したらすぐに巻き込まれます

結局・・・
Cimg0856
こんなもん

でもお土産がないわけじゃあないし・・・。



今回の釣りで唯一楽しかったのは・・・
Cimg0848
こちらの手巻きタックル

メバル・ヒラメ釣りで使ってる、リーディングXA55III

この竿、柔らかいけど、粘りがあって面白いです

一番深い棚で、40数mなんで、全然、手巻きリールでもいけます

多分、デカマダイが来ても大丈夫だと思います。

リールはもう少しドラグのスムーズなやつがいいかもしれませんが・・。

Cimg0852
こいつでクロ、掛けたら、面白さ再発見でしたよ

電動リールは楽だけど、やっぱり手巻きの方が楽しさ倍増です

じゃあ、電動リールで手巻きすれば?と思うかもしれませんが・・・・

違うんですよねぇ

せっかくのライト感が台無しです

でも近頃は、小さな電動リールも出ていますけどね・・・。

一度手巻きリール使ってみてください。目から鱗ですよ

あっ、ただ・・・

長竿は重心が穂先側にあるので、巻き上げ、疲れると思います。

あくまでライトタックル用の竿を使う時の話しですかね。



料理の方は・・・
Cimg0863
35cmぐらいのの小ぶりの真鯛

色が綺麗だと美味しそうです
神経締めしてるんで、身もプリプリ
Cimg0865
いつものように寿しに・・・

一口食べてみると・・・

うーん、まだ脂は乗ってないですね

美味しいですが、ちょっと物足りないかな。

鯛らしい味ですが・・・。

Cimg0868
吸い物と

Cimg0867
イサキの皮と真子と白子の湯引き

晩ご飯です


連休(7月20、21日)

2013-07-13 20:38:32 | インポート

毎日、うだるような暑さですね


私は今日、明日と宇治群島にシブダイ釣りに行く予定でしたが・・・
20130713_200731

あいにくの大時化

7月末から土曜日は仕事なので、8月末ぐらいまで夜釣りには行けそうにありません


で、今日、明日はすることなく・・・

あまりの暑さで昼間に温泉に行く気にもなれず・・・

家で専ら釣りビジョン見るか・・・

仕掛け作りか・・・

釣具のメンテ

釣りに行けない休み、いらない

損した気分

海の日は、秀月丸で毎度のイサキ五目に出撃予定

さすがに明後日は大丈夫かな




そうそう、こんなの発見していました

うみなかみるぞう君

手軽に海の中の様子が見られるという優れもの

この前、鉄腕ダッシュでも使ってましたね。

動画を見ても、ビックリの綺麗さです。

釣り人、誰しも海の中、どんな風になってるのか眼で見てみたいと一度は思ったことあるでしょう。

魚探に反応あるのに、なんで喰わないんだろう?

なんで自分だけ喰わない?

実際、どれくらいいるの?

撒き餌、どう流れてるの?

こいつがあれば、の群れの様子、見られるんだけど・・・。

特に、群れで行動するイサキ、メバル、クロ見てみたいですね

レンタルもあって、録画機能付きが10日間で7000円

でも乗り合い船での使用は難しそうです

釣果報告(7/7 赤瀬沖ヒラメ釣り)

2013-07-11 04:53:30 | インポート
日曜日は、秀月丸で近場のヒラメ釣りに行ってきました

今季2回目です。

当初は、竜宝丸でアジ曽根にイシダイ釣りに行く予定だったんですが、前線の影響で大時化

結局、今シーズンは行けませんでしたね

来年こそはイシダイ釣り、行ってみたいな

でもあまりに人気高くて、週末は相当前から予約しないと入れないんですよねぇ・・・。

できるだけ、シケ日の釣行、避けたいし・・・



で、外海はシケでも有明海なら大丈夫かも

ということで・・・

早々に、いつもの秀月丸でヒラメ釣りに変更

有明海も前日まで時化ていて休船でしたが、釣行当日は運良く出船できましたよ

Cimg0810
ポイント到着後
梅雨明けを感じさせる朝です
実際、翌日に九州でも梅雨明け宣言が出されましたよ。

そうそう、写真右側の前から2番目の方

先週のイサキ釣りの時にも乗船されてました

お名前忘れましたが、後でお話したら、この方も私と同様に竜宝丸から流れてきた釣り人さんでした

釣り歴、ウン十年のちょーベテランの方です。

毎週釣りに行かれてるとか・・・

最近、秀月丸に乗られるようになったと伺いました。

いつも遠出が多いので、近場の釣行、体力的にめちゃめちゃ楽って、言われてましたよ。

これからよくお会いすることにかもですね



前回のヒラメ釣りでは左舷ミヨシでしたが、今回は右舷ミヨシです。

まだ前日までのシケが残っていて、ミヨシはキツイかなぁ・・・って、心配したんですが、ポイントに着いたら、そうでもなかったです

風も適度にあって、灼熱地獄に悩まされることもありませんでした





Cimg0812
釣り開始

写真は竿をロッドキーパーに掛けてますが、基本手持ちです。

46調子という、ペナンペナンな竿なので、置き竿でもいいと思いますが、この釣りの醍醐味はやっぱり手持ちでしょう

探検丸もセットアップ
Cimg0820
ポイントの水深は10数m~30mぐらい

コブのような沈み瀬が何カ所かあって、その近辺を流しているようです。

秀月丸の探検丸(分かりにくい表記ですね)の振動子は、トモにあるそうです。
(船長が見ている魚探の振動子は、船体中央部にあるそうです。)

約16mある船体ですので、ミヨシで釣りをしていると、探検丸に映る海底の起伏とは大きくずれる場合があります

もちろんフラットな海底のところは、ほとんど同じですが、瀬の付近では瀬に近づくタイミングが全然違います。

なので、探検丸の映像を信じていると、根掛かり必至

探検丸使っていても棚はこまめに取り直す必要があります

じゃあ、探検丸の利点って、何なの?と思われるかもしれません

トモの釣り座なら映像とドンピシャのはずですが、いつもトモに入れるとも限りません
(まぁ私はトモにはあまり入りませんが・・・)

ミヨシの釣り座でも、探検丸の価値があるのは、釣り座の真下が映っていなくても、瀬が近くにあるという情報を知るだけでも釣りに集中でき、釣りにメリハリが付きます

「そろそろ、あたるんじゃ?」

自分に当たりがなくても、誰かにあたるかも・・・

この釣りではライブベイト(生きエビ)を使うんで、誘いはかけません。

棚取りが誘いにはなりますが・・・

基本、餌任せ

棚取り意外は、竿先を動かさずじっと待つ、待ちの釣り

なんで、ずっーと竿先に集中していると、集中力を欠いてきます・・・

真夏なんか、暑さでしびれそうになります

これがテンヤ真鯛なんか攻めの釣りだと、常に誘いを入れるので、そうでもないんですが、じっとしているのは結構辛いんです

それがメリハリが付くと、やる気も

まぁ高いお金出して、買ったんで、自分への言い訳でもあるんですが・・・(爆)




話しは長くなりましたが、実釣の方は・・・

上げ潮時・・・

全く当たりナッシング

お隣さんと、

「当たりありますか?」の寂しいトーク

「こっち潮上ですもんねぇ」

船長のところに行ったら、左舷トモの名人、めっちゃ当たりあるらしい

まぁボウズでなければ・・・いいや

デカヒラメとは言わないので、この前ぐらいの1キロ半ぐらいのウマウマサイズが釣れないかなぁ



すると左舷のお客さんが・・・

ちょーデカヒット
Cimg0816

上がって来たのは・・・
Cimg0817
デカッ ちょーデカマダイです

Cimg0818

Cimg0819
86cm、8.2kg
頭、デカッ 3.5等身ぐらい?
それにしても相当な年寄りでしょう






そのうちに下げ潮に

今度は、私の釣り座の方からポイントに入っていきます

ここで風向き変わったら、オ・ワ・リ

でも今回は神様が見方してくれました

風向き変わりません

そのうち、当たりも出始めました

が、ヒラメっぽい当たりはありませんけど・・・。

グチ、チヌっぽい当たりはあります。

要するに当たり小さくて、上げるとついばまれたような食べ後・・・

おっ、竿に乗った

と思ったら、根魚だったらしく、ドラグすべって、根に潜られました

多分、良型アコウだったと思うんですが・・・

竿がペナンペナンなんで、あっという間に潜られます

同じパターンで2発、やられました

向かい風も時折強く吹いてきて、ペナンペナンな竿では当たりが分かりづらく、当たりがないのに、いつの間にか餌なくなってる

何度か同じ状態になったので、竿チェンジ

今度はメバル釣りに使ってる55調子の竿を使ってみます。

こいつはペナンペナンではありませんが、胴調子の竿です。



納竿まであと1時間半・・・

「ヤバイ、今日はボウズ・・・か



あと1時間・・・

とりあえず集中してガンバロウ

穂先を見つめていると・・・

ゴンッ

一気に穂先を持って行く強烈な当たり

ぼっーとしていると、反射的に合わせてしまうこともあるんですが、ここは落ち着いて、次の引き込み当たりがあるのを待つぞーと、脳裏をよぎる間もなく、竿ごと海に引きづり込むような当たり

これはBig Fish確定です

竿を持ち上げると、もの凄い重量感

当たりからすると、スズキかと思いましたが、この底を這うような引きは、間違いなくデカヒラメ

一瞬、まさかのエイか とも思いましたが、全然走らないから違うでしょう。

とにかく、重い

これは自己新更新確実かも

時折、真下に突っ込みます

ヒラメは驚かすと、スーパーサイヤ人に変身してしまうので、驚かさないように、そぉーと優しく上げてきます

魚が潮の流れに乗って、なかなか海面を割らないので、船長に船を前に出して貰うことに

姿が見えました

おっ、デカイ

長さよりも太さの感じられる魚体です

一度目はタモ入れ失敗して、一瞬冷やっとしましたが、無事タモ入れ成功

ヨッシャー

まさに事故的な一枚

ヒラメとの駆け引きなんてなかったですけど

とにかく嬉しいぃ

嬉し過ぎて、釣った直後の写真、撮るの忘れてしまいました

Cimg0829
74cm 
デカマダイが横にあると小さく見えますね

Cimg0831
当日の船中の釣果
結構、良型、上がってます


帰りに山本のTさんに見せびらかしに行くついでに、検量もしてもらいました

そしたら、船上では4.8kgでしたが、ちゃんと量ると5kgありました

重量は自己新記録です

長さは・・・このブログを書くさっきタイ記録かと思いましたが、秀月丸のHPで確認したら違いました

2009年8月16日に釣った76cmが記録でした

とりあえず5kgあったら、魚拓とろうと思っていたので、お願いしました

題字の方は・・・

うちの字の上手い学生さんに書いて貰う予定

こいつは研究室に飾ろうかな




で、お魚は・・・

糸車に丸投げ

うちの家で捌くの、無理です

Cimg0834
月曜日に学生さん達6人に食べてもらいました。
一部はコブ締めにしてもらいましたよ

みんなエンガワには感動してました

回転寿司のはヒラメじゃなくて、オヒョウですからね

これ以外に・・・

昨シーズンの赤イカと前回のオオダエビをそれぞれ刺身と唐揚げに

またこいつらがが旨い


1/8のサクは持って帰ってお寿司に
Cimg0840
ヒラメはやっぱり1~2kgのが旨いかな

残念ながら肉質に緻密さがありません

でも二晩寝かせると、旨みはアップしましたよ

それより、赤イカ、激ウマです

やっぱりイカは冷凍して食べるべきです



今度の連休前半は、ついに宇治群島にシブダイ釣りに行く予定ですが、天気がぁ・・・

こちらに台風は来ないけど、大うねり入ってくるの必至

行けないだろうな

あつい・・・

2013-07-03 12:30:55 | インポート

どうでもいいネタです


前にも書いたように私の居室はエアコン入れていません・・・。

Img_20130703_120619954_2
机に置いてある温湿度計

室温30度、湿度70%、エアコン大好き人間の私にとって、かなりキツイです

外と違って、椅子にじっと座っていると堪えます

同じ室温でも湿度が60%ぐらいだと全然快適なんですけど

それでも、なんでエアコンを付けてないかというと・・・

もちろん原発停止に伴う節電のため

これはある意味、道徳の問題

もう一つは・・・

大学の契約電力量の問題

つまりお金の問題です。
20130703_120003

工学部、理学部がある南キャンパスだけで、時間当たりの使用電力量が2700KWを越えると、九電に違約金を支払わないといけないらしいです・・・。

そのお金はどこから・・・

もちろん我々の研究費からさっぴかれます。

震災前は、バンバン警報がなってたのですが、みなさんの意識が高いせいか昨年からはほとんど警報でてません。すばらしい

けど、毎年新しく入ってくる学生・・・

そんなこと知ったことではありません

講義時間外に広い講義室で数人しかいないのに、エアコンつけてたりします

照明の電気使用量だけでも相当なものなのに。

彼ら的には授業料、払ってるしと思うかもしれませんが、授業料なんかで国立大学法人の経営が支えられるわけがありません。

あなたたちが使ってるその機器や試薬、酵素・・・いくらすると思ってるの?


もちろん、最近は熱中症の問題もあるので、学生にはエアコンをつけるなとは言っていません。

彼らの居室にはエアコンが入っています。

たまにそっちに行って、自分の部屋に戻ると苦痛です



でもエアコンつけてなくて、いいこともあります

夏バテしにくいです

体調、崩しにくいです
(うちの学生は先週、全員風邪引いてダウンしてました

釣りの時も暑さに耐えられます

私も室温32度越えるまで、頑張ってみます



旬の魚うりぼう

2013-07-02 21:01:31 | インポート
最近、よく食べてるウリボー

Img_20130701_133950175

昔、居酒屋でイサキの塩焼きを頼んだら、出てきたのが小さなウリボーで、天草の磯釣りで釣れるデカイサキこそがイサキだと思っていた私は、思わず「何これ?」

味も物足りない・・・

もうこの店、来ることないなと思っていました

それ以来、私の中ではウリボーは低評価

これまで釣れてもリリースすることが多く、何匹かは持って帰っても、大物をお裾分けする際に、一緒に紛れ込ませていましたが・・・

最近、ウリボーが多くなって、リリースするとお土産が

さらにあんまり多くなってお裾分けに紛れ込ますのも、ちょっと・・・と思っていました。

が、「20cmぐらいのサイズが一番美味しい」と、釣りビジョンのとある番組で耳にして・・・

ウソやろ?

小型しか釣れんから、そう言ってるんだろうと思っていました

でも、せっかく釣れてるし、食べてみるかと思い、ちょっと前に紹介した動画サイトを参考に寿しにしてみると・・・

まさに目から鱗が落ちました

ビックリです

こいつの旨さを知ってからというもの

今ではウリボーは全部、キープして私が食べます
(20cm未満のものはリリースしますよ。また大部分は学生さんが食べてるんですけど・・・)

良型は全部、お裾分け用に

ウリボーは、特に寿司飯との相性は抜群

大型のイサキとは似て非なる味わい

もちろんプリプリの大型のイサキも美味しいですが・・・

ウリボーはもっと柔らかくて、脂の甘みも旨みもあり、酢飯の味付けを濃いめにしても全然負けていません

あんまり魚好きでない学生さんも、美味しいといって喜んで食べてくれます


釣りは2回喜びがあって、一度目は釣り上げた瞬間、二度目は釣った魚を他人に食べさせて、美味しいと言ってもらえた瞬間です

釣り人冥利につきますね




またウリボーといえでも性成熟しているらしく、小さな真子や白子が入っています。

これまでは捨てていましたが・・・

今では、ひいた皮と一緒にさっと湯通しして、氷水で締めた後、ポン酢で

下の写真の小鉢のやつです。
Img_20130702_162826689
この寿しはウリボーではありません。

大きな真子は、湯通しだと「生」感、全開で、湯通しは難しいですが、小型ならいい感じです

白子も同じく

とは言え、釣りたいのはやっぱりデカイサキ

一度目の釣りの喜びの方が優っています

だいぶ差は埋まりましたが



ウリボー、イサキの旨い季節もあとちょっとですね・・・

なんとなく寂しい。

でも盛夏になったらまた別の魚の旬が・・・

シブダイ、赤イカ、ハガツオ・・・

あっ尾長も美味しいですね

釣果報告(6/30 通詞島沖オキアミ五目)

2013-07-01 02:48:57 | インポート
今日は早々に釣果報告です

いつものように小潮周りは、秀月丸で通詞島沖のオキアミ五目へ

最初に結果から・・・

激貧果です

嫌なことは早く整理して断ち切りましょう



ポイントに到着してしばらくすると雨

晴天の猛暑に比べると、快適、快適

ずっとこんな天気だったら快適なのに



で、釣果です
Cimg0803
中型イサキ10匹、うりぼー10匹、ウマヅラ2匹

もうちょっと少ないと思いました・・・

気持ち的には全然釣れた気がしません


それは・・・

前のお二人・・・

爆釣だからです
Cimg0800

私はミヨシ側のお隣さんとおマツリしまくり

まさかの仕掛け6つ交換

イライラMax

いい釣りできるわけありません

0時に予定通り納竿・・・

全然釣り足りないです

今日が土曜日なら、そのまま天草に出撃したでしょうね(爆)

でも今日は日曜日 おまけにやらないといけない仕事がぁ・・・

大学に到着後、眠くて仕事にならないので、駐車場で1時間爆睡

それから仕事・・・



18時ごろには帰宅

片付けしたら、またまた睡魔が・・・

気がついたら、23時

あぁ、明日のお昼に学生たちに食べてもらわないと

そのためには今日中に捌いとかないとです

急いでウリボーをおろします。
Cimg0804

Cimg0805
刺身にすると出てくるあら・・・
出汁をとると美味しいけど、毎回毎回たくさん出てくるので食べるの大変です

なんかいい利用法ないですかね?


とりあえず、晩ご飯(おそっ)はイサキ茶漬けと・・・

いつもの
Cimg0807
ウリボー寿司(1匹分)

なんでもちょっと食べるのが美味しいですね

多いと、苦痛が勝ってきます(爆)



来週、再来週は初めての釣りしてきます

来週は竜宝丸で石鯛五目

その次の連休は、宇治群島にシブダイ釣りに行ってきます

どっちもやったことないので釣れるか分かりませんが・・・

その前に船酔い、不安