vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

ミニデンファレ&トウモロコシ

2013-06-29 19:28:59 | インポート

Cimg0795
今年も研究室に置いてるデンファレが満開になりました


Cimg0793
5年ぐらい前に、熊本で開催されたラン展で買ったやつ。

毎年、楽しませてくれています

私の居室がこの春から1人部屋になり、省エネのため照明を消していることがおおく、ちょっと元気がありません

私の机は窓側ですけど、前に大きなスギがあるから日当たり、悪いんですよねぇ

LED照明でもあててやるかな


あっ、それから、今年も圃場のトウモロコシがバンバンなり始めました
Img_20130625_211604318
けど、欲張って1つの個体に2果実着けたせいか、去年に比べていまいち甘くない・・・

それとも果実肥大時期に、大雨が続いたせいか?

ちょっと残念

スープで食べる分には美味しかったです

砂糖醤油ぬって焼いて食べるかな

6/23 船エギング → ガネ掬い

2013-06-28 23:11:18 | インポート

ヒラメ&イカ釣りの翌日・・・

密かにまたまたボートキス釣りに行こうかと思い、エギングから帰って来て、すぐにタックルを積み替え、目覚ましも3時半にセットして寝ました


定刻にアラームがなって目が覚めましたが・・・

ネットで天気予報を確認すると・・・

やん

やーめた

たまには家でのんびり過ごそう

寝床へ逆戻り



次に目が覚めたのは9時過ぎ

やっぱり外はみたい。

行かないでよかった

しばらくすると、誰からか

「ん!秀月丸の船長」

何かな?と思い、電話に出てみると・・・

今度は・・・

「今晩、ガネ掬いに行きませんか?」とのお誘い
(ガネとはガザミ(ワタリガニ)の熊本の方言です)


もちろん「行きます、行きます」の一つ返事

「19時に港に集合で」

釣りじゃなくても海で遊ぶの大好きです

禁漁前に貰ったガネ、ウマウマでしたしね



電話を切って、さぁ本格的に起きるかぁと思ったら、またもや

またまた船長?

「夕方、またエギングに行きます

「17時に来て下さい

「りょーかいでーす

ガネ掬いだけでなく、エギングまで

今週はラッキーな週末です




16時半ごろ、港に到着

小雨模様

このまま小雨だといいんだけど・・・・。

今日は、船長のいとこのK太さんと船長のご近所のAさんもご一緒

「お久しぶりです よろしくお願いします

Cimg0776
今回は、船外機付きのボートで

これの方が小回り効くし、船縁から界面までの高さがないので、よりたくさん掬えるらしいです

海はベタ凪だし、とりあえずは快適なクルージング

が、秀月丸と違って足が遅いです。当たり前だけど・・・。

なかなか着きません

スマホで船速測ったら・・・11~12kt

エギングポイントまで1時間もかかっちゃいました



昨日と同じポイントでエギング開始

今日は全員、普通のエギングです。

前回、初めてエギングしたにも関わらず、デカイカ爆釣したK太さんに、絶対負けられないと船長、必死感でまくりです

でも、しばらく流しましたが、誰にも当たりありません・・・

昨日は凄い数のベイトがいましたが、今日はそんなには見えません。

でも時々セイゴらしきボイルは見受けられました

辺りも暗くなり、私的にはもう釣れないんじゃ・・・・

これまで4人で相当、エギ、投げてますからね

で、暗闇でエギ、アピールするために、目玉が蛍光色のエギをチョイス

ヘッドライトの光をあてて蓄光

O江で磯釣りした時に朝まだ暗いうちに、このパターンで連続ヒットしたんですよねぇ

ものは試しです。

岸際にキャスト

底取った後一度シャクって、カーブフォールさせて、再びシャクったら・・・

ヒット



めっちゃいい引き

ドラグ、ジージー鳴ってます

昨日のより明らかにデカそう

ゆーっくりと上がって来たのは・・・

Cimg0780
デカっ

2kgオーバーのデカイカ

4号エギ完全横抱き

もう満足です



その後、Aさんが1杯良型を追加

辺りは完全に暗くなり、ガネ掬いの船の灯りがボチボチ見えてきたので、エギング終了して、ガネ掬いに

イカポイントから島原方面へ向けて船をゆっくり走らせながらカニを探します。
Cimg0784
最初は船長と、K太さんがホースヘッドに探照灯を海面に照らしながら、カニを探し・・・

Cimg0785
Aさんが操船

で、私がタモ網でガネ掬い

もう少しゆっくり船を走らせ、船縁のそばに現れたカニをヒョイと掬うだけと気楽な考えだったのですが・・・

全然違ってました

考えてたより、全然ハード

完全な戦闘モードの分業制

探し係りの2人がガネを見つけたら、操船してるAさんにガネの居所を指示して、船縁に流れた来たガネを掬います

最初の数杯はうまく掬えてたのですが・・・

掬う寸前はガネがライトに照らされないので、居所が見えず、失敗の繰り返し

タモ網も柄が長くて、重いし・・・

しかもガネ、網で掬おうとした寸前で潜って逃げるし

失敗できないプレッシャー半端ないです

たまらず配置換えに

よかったぁ



今度は私とAさんが前でガネ探し、K太さんは掬い係りで、船長が操船

探すのも簡単かと思いきや、そんなに甘くもありませんでした

こちらも絶対見逃せません

探照灯を左右に振って、一杯たりともガネを逃さないつもりで、血眼になって探します

見つけたら、方向を船長に大きな声で指示

さすがK太さん、鮮やかな手付きで掬っていきます

掬った後は、何のためらいもなくガネを素手でもって、下のハサミをニッパーで切り落としてから、生け簀へ



ガネは完全に海面に浮いているかと思いきや、そうでもないんです。

ちょっと沈んでるんですが、白いふんどしの部分を上に突き上げて浮いているので、探照灯で照らすと白く浮き上がって見えるんですよね

だから潜っていても意外と見つけやすいです。

最初は、ガネとゴミの区別の見分けが難しかったですが、だんだんと分かってきました



そのうち、雨が本降りになり・・・

前方を探照灯で照らしていると、雨がすだれのようになって、全然視界がききません

ずっと眼を開けておくのもしんどい

それでも結局、朝3時前まで掬ってました

最後まで、K太さん、掬い係りだったのですが、ちょー元気です

まじで

相当重労働だと思います

操舵席の上にあるオーニングが低くて、船長も腰が痛そう

私もずっと立ちっぱなし、眼をこらしっぱなしで、疲れました

あんなに長時間、眼を見開いて、物を探したの初めてかも




また夜の有明海、初めてだったけど、いろんな生き物に会えました

赤く光る眼を持つクルマエビ

でも網で掬おうとしても、逃げ足速くて捕まえられません

なんか飛んだと思ったら、トビウオ

有明海にトビウオがいるなんて知りませんでしたよ

シュモクサメも船縁に来ましたしね

ガネ、食べにきたのかな?

エイのつがいもいたかな。

フグも海面に浮いてましたね。間違って掬っちゃったけど

どれも写真、撮りたかったけど、雨だし、だいたい写真撮ってる暇、ないし


ガネも適当に浮いているだけかと思いきや、一杯見つかると、近くにも高確率でいるんですよね

何してるんだろう?

ガネの生態も意外に分かってないみたいです。



結局、新港にたどり着いたのは、4時過ぎ

大矢野沖から1時間以上もかかりました

夜だし、雨で視界が悪いし、おまけにGPSないし・・・

操船もかなり大変なようです

Cimg0786
帰港後

私もお土産にガネいただきました

全部でどれくらいいたんだろう?

150杯ぐらいはいたんじゃないでしょうか?


ガネは締めた後、すぐに塩ゆでした方がいいと教えてもらったのですが、4時過ぎに新港を出て、途中ご飯を食べて、家に帰り着いたのは6時前

大量のカニ茹でてたら、寝る時間がありません

なので、途中大学に寄って、大量の氷で埋めて帰宅

爆睡です



ガネ掬い、想像以上に大変でした

まるで体験漁師 けど、面白かったですよ

みんなで協力して一杯のガネを掬うところがいいですね

雨さえ降らなければ、もっと快適だったでしょうけど



ガネは、朝、大学に来てから茹でました
Img_20130624_114518722
デカイボール2杯分

で、研究室で茹でてたら・・・

磯の香りが・・・

みんな「何の臭い?」

不思議そうです

実家に送ろうかと思ってたのですが、ガネ茹でてるのバレバレになってしまい、周りにお裾分け

結局、その日のうちになくなりました

私はいっぱいは茹でたてをお昼にいただき・・・

ちょー贅沢な昼ご飯です

もう一杯は翌日の晩に
Img_20130625_211531810
ガネのトマトクリームパスタ

必死になって食べるパスタ、初めてです(爆)



またまた船長、K太さん、Aさん、ありがとうございました

次回も誘って下さい

釣果報告(6/22 船エギング)

2013-06-27 16:58:30 | インポート


土曜日の続きです



釣行前日、船長から
ヒラメの後エギング行きませんか?」との嬉しい

もちろん行きますと一つ返事

船長達は前の週に、爆釣してるんですよねぇ。

しかも2.5kgをあたまに良型ばかり

こちらをご覧下さい。

市内からかなり近場なんですけど、いるところにはいるんですね

私、しばらくイカ釣りしてなかったんで、楽しみです



ヒラメ釣り終了後、一度帰港、休憩して、15時すぎに船長と私の他、魔神さんとK原さんを乗せ、再び出撃

ボートで出撃かと思ったけど、優雅に秀月丸で出撃


船エギング、もちろん初めてです


今まで陸っぱりしかしたことありません。

ほとんどがクロ釣りの合間に磯からです。



途中、翌日からのヒラメ釣りに使うエビ餌を仕入れに塩屋方面へ・・・
Img_20130622_151922251
エビ漁師さんの船から直接仕入れ

Img_20130622_151927771
大量のエビ


かご2杯分だったか?

Img_20130622_152100644
 うーん、見えない
白川河口のため水が濁ってますからね

ちょー大量に仕入れたように見えますが、このエビ、底引きみたいな網で取ってるので、結構死んでしまっているものもいます。

帰りに選り分けましたが、2割近くは死んでたんじゃないでしょうか・・・

で、でもですね・・・。

この死んだエビ、捨てるというので、私とK原さんで分けて頂いたのですが、めちゃめちゃ旨いです

月曜日に糸車にヒラメやイカなんかと一緒に持ち込んで唐揚げにしてもらったのですが、ヒラメ、イカを差し置いて、一番旨かったかも(爆)

冗談じゃなくて

学生さん達も絶賛
Img_20130624_200706326
何気ない唐揚げですが、殻も柔らかいし、いい味してるし、ビールのつまみには最高でしょうね

やっぱり揚げ方が上手いのかな

これまで煮付けで食べたことはありますが、唐揚げの方がウマウマです





エビを仕入れた後は、エギングポイントに直行

あっという間に到着
Img_20130622_15505304
中神島

Img_20130622_172712775
三角灯台
明治23年設置の熊本で一番古い灯台の一つです。
現在の光源はLEDになってるそうですよ。




エギングポイントは岸から急激に落ち込んで、水深があるので、船縁から真下に落とし、中錘を使った船エギング?をするそうです。

前回、釣れた時は普通のキャストするエギングだったそうですけど・・・

私は最初、アゴリグ代わりにデカ錘つけて船長達と同じように、船直下を探る予定でした。

この釣り方、高橋哲也さんがやってたんで、いけるだろうと思ったんですよねぇ

でも専用竿なんて持ってないんで、代わりにティップの感度が良さそうなタチウオ竿を持ってきたのですが、リールシートからバットエンドまでが長くて、めちゃめちゃシャクリにくい

タックルセレクト失敗です

早々に諦めました

仕方ないんで、普通のエギングタックルでホースヘッドから岸に向けてキャストして、手前に探ってみます

しばらくすると・・・

カーブフォール中にラインが走り、ヒット

おぉー、久しぶりに感じるアオリのヒキ 楽しすぎるぅ

アオリって、こんなに引いたっけ?

寄ってきたのは、なかなかの良型

Img_20130622_16274684
余裕で1kgオーバー

お久しぶりです

これから爆釣かと思いきや、その後、潮が全然流れなくなり・・・

当たりナッシングと思っていたら・・・

またまたラインがスゥーと走りました 瞬間、合わせを入れたんだけど、すぐに外れました

早すぎたか



その後ポイントを移動し中神島へ

雨が降った後のせいか、一号橋方面からの流れは激ニゴリ

でも中神島付近はそうでもない。

ここでも岸際に沿ってキャストすると・・・

ビュッーっと、いきなりラインが走り、思わず慌ててしまって、ラインがたるんだ後に合わせを入れてしまい、またまた乗らず

船エギング、常にラインの張りに注意しとかないといけないみたいです。

船が動いてますからね。

おー、ここにもいるいると思ったものの、その後は当たらず・・・


Img_20130622_173946488
最後に、御手水付近をたたいてみましたが・・・

こちらは反応0

先日、キス釣りの帰り、この辺りでボートエギングしてる人見かけたんで、いるんでしょうね。

ただ当日は、水の色がいまいちなような気がしました


船長は明日も仕事だし、ということで2時間あまりの釣行でした

とりあえず釣れて良かったです



イカは・・・
Img_20130624_195510857
もちろんイカ刺し

ゲソは、ゲソ天
あっ、写真、撮り忘れた
食べるのに夢中でしたね。

あと
Img_20130624_195456368
ヒラメの刺身

Img_20130624_195521610
こちらはコウイカ

あと船長のいとこのK太さんからもらったアカニシも

月曜日の糸車は豪華な内容でした


船長、サンクスでした


でも、先週はこれだけじゃないですよ

まだまだ続きます(爆)

釣果報告(6/22 ヒラメ釣り)

2013-06-26 19:22:14 | インポート

先週の土曜日は、ヒラメ釣りに行ってきました。


今シーズン、テンヤの帰りにちょっとだけやりましたが、本格的に狙うのはこれが初めて

当日の天気は曇り


予報では昼前から晴れるとのことでしたが・・・

ポイントに着くなり小雨


全くの予想外

カッパ持ってきてないし・・・。

でも晴れ日より、全然涼しくて快適です

このまま本降りにならなければいいけど・・・と思っていたら、大丈夫でした


ポイントは赤瀬、太田尾沖

海況はこんな感じ
Cimg0767_2
金峰山方向

ベタベタの凪です
ほぼ池状態

Cimg0768
アップで熊本市街

Cimg0766
地元の船や・・・

Cimg0769
寿し丸も来ていました

でもこの海域を知らない人のために説明しますが、こう見えて結構流れるんですよ。



当日は、魔神さん(西尾アナ改め古谷アナ)一行と、常連のK原さんも来られていました。
Cimg0772
魔神さんは写真左手前、K原さんは右手2番目

魔神さんは前回、1人で4枚もヒラメ、ゲットしたらしい

今回もめちゃめちゃゲットするのかなぁ

と思ってましたが、結局ソゲサイズ2枚だったそうです

K原さんは60cmクラスの良型2枚ぐらい釣られてましたよ



一方、私は・・・

船中最初にヒラメ、ゲット

底を取り直した瞬間、喰ってきました

よくあるパターンですけど、これは事故ですね。

「釣った」というより、「釣れた」パターン

でも型は50cmチョイ

まぁまぁ

でも嬉しい

写真、撮ってたと思ってたんですが・・・

カメラのデータみたら・・・

撮り忘れてました

今日は幸先いいぞと思ったのも束の間・・・

その後、一枚もゲットに至りませんでした

でも、ヒラメらしき当たりは2回ありましたよ

残念ながら、竿に乗ることはありませんでしたが




他には、良型コウイカ、ゲットしました

エビ餌でやると高確率で当たってくるんですよね。

魚の当たりと違って、穂先が揺れる周期が一定なので、すぐに分かります。

でも針に掛かってるわけではないので、イカがエビに夢中になって抱いている間、そぉーっと上げてきて、タモで掬うとゲットできます。

最後、タモで掬うところが一番緊張しますね

イカにもいろいろいますが、コウイカって、アオリやヤリ、ケンサキなんかのツツイカ系よりは下に見られますよね

でも私、コウイカの独特の香りというか味、好きです

分かりますかね?

なんで、ゲットすると結構嬉しい

が、この後が問題でした・・・。

タモに入れて、随分スミを吐かせたつもりだったのですが・・・

まだ全然吐いてなかったようで、生け簀に入れようとしたら、スミを吐かれて、私、真っ黒け

でも、前回紹介したサロペット着てたせいで、タオルで拭いたら綺麗に落ちました

けど、生け簀の中は真っ黒け

しまった 大失敗

船長にポンプで生け簀の水を強制入替してもらい、他の魚たちは事なきを得ました。

コウイカは生け簀にいれるのはやめましょう





で、凄かったのが・・・

上の船上写真の右側の一番手前の方

Fさんだったかな。

私と2mぐらいしか離れていませんが・・・

74cmのデカヒラメ(たしか5kg弱)を頭に、60cmクラスのヒラメ2枚、あとはスズキにハクラにデカマゴチまで

驚愕の釣れっぷり

130622c1
この写真は秀月丸のHPに掲載されていた当日の釣果ですが、6、7割はFさんの釣果です
(私のはピンクのタオルの上に載ってるやつ

横で見ていると・・・

ほとんど仕掛けを上げていないようです。

底の取り直しも私と比べると格段に少ないようでしたし・・。

錘が着底したら、少し持ち上げてるだけ。

で、当たりも、穂先にゴツゴツゴツと当たりがあったなぁと思ったら・・・

もう乗ってるし

なんで?

私、待って、待って、待って、最後の引き込みを待っていたら・・・

あらら、食い逃げされましたパターンなのに

この釣り、ほんと難しいです



そうそう、今回は1ヶ月ぐらい前に買ったNew探検丸の初下ろし

新しいのが出て、いの一番に購入しました
Cimg0774
最初、出していませんでしたが、途中から使ってみました

ヒラメは魚探に映るというわけではありませんが、水深や瀬の状況が分かりますからね。

でも当日私は左舷ミヨシだったのですが、秀月丸の振動子の位置と釣り座が離れているせいか、瀬が映っても、私の所はまだ瀬じゃないし・・ということは多々ありました。

またその逆も

でも、船中みていたら、当たりがあるのは、かなりの確率で根回りです。

それはよく分かりました。

もちろん瀬が映っていない時にも当たりはありましたが、瀬の近くでは当たることが多かったようです。

まぁ探検丸、瀬の場所が分かるという意味では便利ですが、あまり注視しすぎると集中力が探検丸の方にいってしまうし・・・

まさにあってもなくてもいい、でもあると便利なカーナビみたいなもんです

次回は振動子の近くに陣取るかな

あと便利な機能としては、潮汐グラフがでるので、現時点での潮位が分かることかな。

まぁこれはスマホでも分かりますけどね。

服から出すのが面倒だし、電池減るし・・・。

これから使い慣れたら、便利な面が見えてくるかもです



で、当日はさらにこの後が・・・

第二回戦はまた今度


釣果報告(6/16 通詞島沖沖アミ五目釣り)

2013-06-18 20:36:28 | インポート

2週間ぶりの出撃です


寝坊に備えて・・・
51nx2boiqpl_sl500_aa300_
買いました

アマゾンで891円

もちろん電波時計だし、温度と湿度も表示される優れものです。

こんなもの通販で買わなくても、ホームセンターとかで買えばいいかと思うんですが・・・

このためにわざわざ買いに行くのもめんどうだし、送料も無料なんで、通販を利用

出撃前日はこいつとスマホのアラーム、ダブルでセットして寝ましたが・・・

やっぱり気が張っているせいか、1時間前には目が覚めましたよ(爆)


あっ、それからこんなものも買いました
19375_lineup1
カッパの下ですね。

この前、雨の中、キス釣りしたら、ビショビショになりましたからねぇ・・・。

私のカッパもそろそろ寿命みたいだったので・・・。

これは、山本のTさんオススメの商品

セールで1万円ちょっと

ポリウレタンコーティングされたナイロン素材なんで、防水性能が完璧なのは分かるんですが、蒸れるんじゃないかと心配で即決せず、しばらくいろいろ調べていました。

調べるまでは、やっぱりカッパはゴアテックスなんかの透湿撥水素材が一番でしょと思っていました。

これからの季節、蒸れたら、ますます不快になるし、それなら雨に打たれた方がマシじゃ・・と思うぐらい・・・

でもこの素材、透湿性能もあるみたいです。なにより伸縮性もあるし、丈夫そうです。

船用のウェアをゴアにするのをためらった理由があります。

それは船釣りでは船上で暴れる魚を締めると、結構返り血を浴びるんですねぇ

で、ゴアだといつの間にかどこかに血が付いていて、乾いてしまうと、取れなくなります

まぁ新しいバリバリ撥水するやつなら問題ないでしょうけど・・・。

それに黒いウェアだと、血が付いた場所も分かりにくいです。

でもこの素材なら大丈夫

汚れは拭けばすぐに落ちるし

おまけにコイツ、膝から下が取り外せるようになっています

これで雨が降っていない時でも、より快適に過ごせます

さらに、さらに、お尻の部分には、ヒップパッドが内蔵されていて、クッション敷かなくても、お尻が痛くなりません

まぁ私はあんまり釣りしてる時、座らないんですけどね・・・

このアイディアはTさんがメーカーに進言したって自慢してましたが、本当かなぁ???



で、今回、早速来てみましたが、なかなか快適でしたよ

当日は雨は降っていませんでしたが、朝のうちは曇り、昼前には晴れてきたんですが、思ったより蒸れません

汚れもシャワーでさっと流せばあっという間に落ちますしね。

ただ、この素材にも弱点が・・・

ポリウレタンという材質は経年劣化するということ

数年経つと、ひび割れなんか起こすそうです・・・。

まぁ5年ぐらい使えればいいか



釣行当日の朝の天気
Cimg0727
いい感じの曇り、ベタ凪です/

涼しくて快適

ただ秀月丸、28ktぐらいで飛ばしてるんで、さすがに1時間も風に吹かれていると寒い・・・。

今回は珍しく右舷トモから2番目

最近、クジ、弱いなぁ・・・。

まぁご近所さんがいい人だったら、どこでもいいけど

今回のご近所さん
Cimg0732

Cimg0733
あんまりお話ししませんでしたが、黙々と釣られていました


前日は、小型が混じってきたものの、良型もそこそこ釣れたとのことでしたが、まさに釣行日もそんな感じでした

良型は35~40cmぐらい
Cimg0748
あらら、影が入ってしまいました

小型のウリボーもかなり混じりました。

良型とウリボー、それぞれ20匹ぐらいだったかなぁ。
Cimg0750

あと40cmぐらいのクロとマダイとウマヅラ

爆釣じゃないけど、まぁ満足です

船中見回すと・・・

ずっーと釣れている人もいれば、そうでない人も・・・

その差は何?

誘い方? 仕掛け? 釣り座? 撒き餌カゴの種類? 撒き餌の出し方? 竿の調子? リールのカウンター?

全く分かりません

まぁ複合的な要因でしょうけど・・・

イサキ釣り、適当にやっても、まぁ釣れますが、想像以上に奥が深いです

今日はこのパターンがベストって、読めるようになったら、最初は面白いでしょうけど、しばらくするとあきるでしょうね

やっぱり釣りは、人間が考えたコンピュータゲームと違って、答えがないから、いつまでたってもあきませんね

今回は、私的には仕掛けは短めが良かったような気がします。

最近は4.5m(3ヒロ)の仕掛けでやっていますが、当日は3.5mに途中で変えてみました。

でもあんまり短くすると、マダイが当たる確率が低くなるし・・・。

悩みどころでした




イサキのシーズンだということもありますが、当日はたくさん船、でてましたねぇ

10時ぐらいから晴れてきました
Cimg0734

いったいこの海域にどれくらいのイサキがいるのか分かりませんが、だんだん船が多くなってきて、魚が小型化していったら、嫌だなぁ・・・


でもこんな動画がありました

</object>
YouTube: イサキも凄い

通詞島沖のポイントもこんな感じなんですかね

もの凄い数です

宇治でよく目にする沸きグロも凄いですけど、イサキも凄いですね

こんなにいたら、すぐには減らないか・・・

でも、船長が、マダイポイントに船を回そうとしたら・・・

あらら、別の遊漁船が・・・

残念

釣行日は父の日だったので、送り用のマダイゲットしたかったんですが

って、実家に連絡したら・・・

「ヒラメがいい」 「タコがいい」って

ヒラメ、ハードル、高いです

タコ?

あっ、私、あんまり好きじゃないです

「イカなら夏に釣ってくるよ」って言ったら、イカでいいそうです

結局、なんでもいいんだと思います(爆)

イサキとクロとウマヅラ送ったら、「ウマヅラが最高に旨い」って・・・

まぁウマヅラ、美味しいですけどね

私も好きだけど・・・

なんか微妙・・



晴れてきてからは、空はもう夏の感じです
Cimg0737

Cimg0738
島原半島

Cimg0739
長崎半島

Cimg0743
富岡半島

Cimg0744
樺島・野母崎



今回の一押し料理
Img_20130616_233738272
ウリボーのお寿司

ウリボー、これまで干物か煮付けでしか食べたことありませんでしたが、こいつの刺身とお寿司、ウマウマです

大きいやつと何が一番違うかというと、「肉質が柔らかい」ということ。

でもしっかり脂も乗ってるし

このヘナっとした柔らかさのおかげで、旨みと脂をより感じられるので、酢飯とよくあいます

1匹から4貫取れます。

こちらを参照ください。

</object>
YouTube: イサキ釣り、あさなぎ丸_寿司_1.AVI


ウリボー3匹でお腹いっぱい

ウリボー釣れたら、がっくりしてましたが、もしかしたらイサキはこれくらいの型の方が旨いんじゃ?

まぁ好みですかね

あとは白子はさっと湯通しして激ウマなのは、言うに及びませんが、真子も同様に処理してウマウマですよ

小型の真子だと、火も通りやすいですから。



それから
Img_20130617_222740712
ウリボーのお茶漬け

マダイ茶漬けと違って、身がふわっとしていて、口の中に入れたら溶けていってしまします

旨すぎるぅーーー

最初、アラで出汁をとってかけましたが、2杯目はお茶をかけましたが、こっちも美味しかったですよ

お試しください

寝坊・・・

2013-06-12 18:58:44 | インポート
6/9(日)、秀月丸で、ヒラメ狙いの予定でした・・・。

が・・・

まっ、まさかの寝坊


いつもは家をでる1時間ぐらい前に一度目が覚めるんだけど、当日は爆睡・・・。

目が覚めて時計見ると・・・

4時50分(5時出港なのに)

しまったぁ・・。

船長に謝りの電話しようと思った瞬間・・・

電話が・・・

あっ、船長(大汗)

でも音なってないし・・・

すいませんでした

最近、スマホ、サイレントのままにしてることが多いんですよねぇ

これまでは目覚ましに頼らず起きられてから、未遂に終わってたんですが・・・。


今週は、寝坊しないように気を張って寝ます

睡眠不足になりそうですが・・・







圃場(6/6)

2013-06-06 13:04:47 | インポート

久しぶりの畑ネタです


実習で植えた野菜達を紹介します

Img_20130606_122440156
最初に植えたトウモロコシ
本日、雄花満開です
めちゃめちゃ花粉、飛んでます
雨も降ってないし、いい感じに受粉することでしょう
収穫まであと1ヶ月ぐらいかな。

先週、アワノメイガの幼虫にやられたんで、薬散しました。
ここは街灯が近くにあって、夜でも明るく、ムシが多いんですよねぇ

Img_20130606_12245305
一番最後に植えたトウモロコシの列
上の写真の個体より2週間ちょい遅れて移植しています。
一度に収穫適期になっても、食べられないですからね

トウモロコシの横の列の緑のモジャモジャは、カキチシャのチマ・サンチュです。
あの焼き肉を巻いて食べるやつ
チマとは韓国の女性の民族衣装のチマ・チョゴリのスカートの方こと。
葉のフワフワ感が似てるからですかね?

最近、私はこいつと豆腐を和えたサラダを毎昼、食べてます
もう飽きたかも・・・

でも毎日、葉をちぎらないと、どんどん生長してくるんですよね

そろそろ肉、巻いて食べたい・・・



Img_20130606_122500409
こちらはオクラ
丸オクラと紅オクラ
こいつら放っておくとめちゃくちゃデカくなるので、今年は密植してみました。
こいつも梅雨明けぐらいから、どんどん実がなっていくので、収穫大変です


Img_20130606_122508511
奥がキュウリ、手前がゴーヤ
こいつらも密植してます。


Img_20130606_122522506
ナス
4月に播種したので、まだまだ小さいです。
でもお盆過ぎぐらいから秋口にかけて、バンバン実がなります

Img_20130606_12253155
ズッキーニ
昨日、初収穫しました。
施設栽培じゃないので、あと一ヶ月もすれば、茎が折れてジエンドかな・・・。
さぁ何本収穫できるかな。

Img_20130606_122548218
サトイモ
5列もあります
どんなけ穫れるでしょう
今年は芋煮会もしましょうかね。

このほか、ミニトマトとジャンボピーマン、ジャンボシシトウがあります。
トマトはプランターで、ピーマン、シシトウはまだまだ小さいです。

ズッキーニ班の学生さんは、もうすぐ栽培レポート書けるけど、ピーマン・シシトウ、ナス班の人はまだまだですね




ヒレナガハゼ

2013-06-04 17:29:36 | インポート


Cimg0604
こいつ、図鑑で調べたら「ヒレナガハゼ」って言うらしいです。

こちらで海の中での様子が見られます。

この前もこいつの活性、めちゃめちゃ高かったですからねぇ・・・。

綺麗だし水槽で飼っても良さそうですよ


ためといて、ヒラメ・マゴチの餌に使っても良さそうですが


釣果報告(6/2 通詞島沖沖アミ五目釣り)

2013-06-04 14:38:20 | インポート

キス釣りの翌日は、いつもの秀月丸での
通詞沖での沖アミ五目釣りです。

通詞沖は一ヶ月ぶりくらいか?

秀月丸はこの潮は、釣行日の前々日から、通詞島沖に入っていますが、初日の金曜日はイサキ大爆釣だったらしい

一人50匹ぐらい

私が乗る日曜日まで釣れるかなぁ・・・と心配していましたが、完全に杞憂でした

結果から先に・・・

久しぶりの爆釣です
Cimg0684
帰って数えたらジャスト40匹

私が潮下になってからは、トリプル、数回連続

漁状態

ただ20cmちょいの小型も混じりましたね。

アベレージは35cmぐらいでしょうか。

Maxは42cmでした

もったいないのは、取り込み時に良型5枚、オートリリース

今回は左舷ミヨシだったのですが、海面から高さがあるので、ぶり上げには注意が必要です
Cimg0670_2

前回遠征時に、ミヨシの方がいちいちタモで掬っていて、タモで掬わんでもぶり上げでいけるやろ?と思ってたんですが、この釣り座でタモ使う理由、分かりました

次回はマイタモ、持って行こうかな?


あとアジも初ヒット

神経締めして死後硬直前の刺身

ヤバイです

あっ、刺身の写真、撮り忘れました



イサキは2匹、刺身にしましたが、思ったより脂乗ってなかったですね

いや、言い方が悪かったです。

もちろん旬のイサキなんで脂、乗ってます

遠征先で釣れるやつが異常なんだと思います。

あいつらは包丁、ギトギトになりますからね

なんで違うんだろう?

その代わり、死後硬直前の刺身の弾力は半端なかったです。

同じ死後硬直前でも、遠征で釣れるやつとは明らかに違います

やっぱり激流で生息する魚は肉質も違うのかな?


最後に写真を・・・
Cimg0672
五通礁灯標
なんと明治37年に設置されたらしいです

こんな激流ポイントによく建てたもんです。

Cimg0676
大牟田のKさんの第二海幸丸も来られていました

Cimg0677
今回は最初、山本のTさんから貰った竿でチャレンジ

貰ったアルファタックルのブランクスに自作用バッドをつなぎました。

バッドがちょっとショボいです

ブランクスが折れる事はないと思いますが、バッドは簡単に折れそうです

あと作ってから思いましたがバッド、長すぎ

でも使ってみるとこの長さが意外に便利でしたよ

使った印象は・・・

64調子らしいですが、バッドが長いので73調子ぐらいに感じます。

胴がイサキには強すぎるかな。

もっと軽い錘なら良さそうですが

ベタ凪の日も置き竿で誘いがかかるので、良さそうですよ。

今度から予備竿として持って行きます

Tさん、サンクスでした