vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

夏休み その4 食べ物編

2015-08-27 20:28:12 | 日記

最後によろん食べ物編です。

っていうか、私が食べたものですけど・・・。

到着してすぐ食べたのがこれ

「蒼い珊瑚礁」っていう店のもずくそば

もずくが練り込んであるそばです。

でもそばじゃなくて、小麦粉じゃないかな?

なんとなく、いつも到着したその日のお昼にはここに来てます。

今回はホルモン(沖縄でいう「なかみ」)がはいったやつを食べました。

さっぱりしていて、おいしい。脂感は0です。

この店、天井高くて、いまいちエアコンの効きがよくないんですよね

お土産の、もずくそば、買って帰りましたよ。

 

その後行ったのが・・・

最近(といっても一昨年ぐらいか)できたカフェ

くじらカフェ

facebookはこちら

ここは初めて訪れます。

店内から見えるのはまさに青い海

最初にいった時はすぐに座れましたが、帰る前日に行った時は・・・満員

しばらく待ちましたが、お客さん全く帰る気配なく、諦めました

そろはこんな感じ

ここは島の南側に位置しているので、台風の時は、半端じゃない大波がくるはず・・・。

大丈夫なんだろうか・・・。

 

まったりカフェラテ

エアコンも効いていて快適

マフィンだったかな?頼みましたが、写真撮るの忘れてました

メニューはこんな感じ

ランチもあるそうですが、行ったのが遅かったので既に売り切れでした。

 

で、晩ご飯は・・・

ほとんど中食

つまり、スーパーで惣菜やら刺身やら買ってきて部屋で食べました

まぁ島らしい食べ物といえば、なくはないですが、フツーです。

やっぱり奄美群島といえば、黒糖焼酎ですね!

与論でも作られていて、「島有泉」というブランドです。

これ1種類だけ。

以前は単に「有泉」だったのですが、この商標が既にどこかで使われていて、クレームが来たとかで、最近「島有泉」に変わったって、いつか泊まった宿の人が言ってました。アルコール度数も25度から20度に下がったって。

私は焼酎は、ロックか水割りで飲みますが、島の人達は生で飲みますからね!

泥酔防止のためかな?(笑)

一般に黒糖焼酎は、25度、30度が多いみたいです。

芋焼酎とちがって、軽い口当たりが特徴です。

癖がありません。

ほのかに黒糖の甘い香りがします。

でも蒸留酒なんで、糖分入ってないはず。

多分、黒糖を食べた時に鼻にぬける香りと、舌で感じる甘味が頭の中でリンクしていて、舌で糖分を感じなくても、鼻に抜ける香りを感じれば、脳が甘いって判断するんじゃないでしょうか?

なんかテキトーなこと言ってますが、そんな感じだと思います。

ウィスキーも糖分入ってないのに、飲んだ時、甘く感じますもんね。

刺身と一緒に

 

 

デザートは完熟マンゴー

島で作られています。

スーパーで熟れ熟れのが売っていて、3個入って800円でした

ちょー美味しかったので、学生にも買って帰りましたよ。

ただ激安品、もう売り切れていたんで、高くつきましたが・・・。

その割りに感動、薄かったなぁ・・・

 

宿の近くの赤崎海岸にある「味咲」

ここも来る度に訪れています。

が・・・

今年はめっちゃ人が多くて、行くたびに満席

なぜか今年は人が多い・・・。

一度だけ行って食べたのがこれ

「きむらのあほ」黒糖蜜ときな粉、ミルクのかき氷です。

メニューはこちら

私、ここのかき氷食べて、初めてかき氷が好きになりましたが、今年はお店が忙しいせいか、いつものような感動はなかったですね。。。

もう少しふわっ、ふわな感じだったと思うんだけどな。

 

ここはシーマンズビーチの食堂

窓ありません(笑)

でも風も気持ちいいし、最高です!

おじいさんとおばあさんがやっていますが、今回は助っ人の人が何人かいましたね。

ここで頼んだが・・・

「もずくそうめん」

「もずくそば」は有名なので、あっ、その素麺バージョンね・・・。

と思って、注文したのですが、

出てきたのはなんと・・・

これ

えっこれ、もずくやん

と思ったら、素麺つゆが添えられていました(笑)

もずくを素麺つゆで食べるのを、「もずく素麺」というのか・・・。

でも、これも目から鱗

意外に、もずくは素麺つゆに合います

まぁ味は想像できますけどね(笑)

で、意外に美味しかったので、私は帰ってきてからも、居室で食べて見ましたよ

ヘルシーだし、安いし、案外定番になるかも

 

他にはこの店でこんなのも注文してみました。

島イカのバター炒め

これも何年か前に注文しましたが、美味しいです!

サヤエンドウが良く合います。

あとはこれ

ビーチ編で紹介した「イモ貝」です。

私、これが売られているのを知って、イモ貝って食べられるんだぁって知りました

茹でてありますが、食感は、思ったより堅いですね。

味はまぁ「貝」ですね(笑)

イカの方が美味しいかな(爆)

値段は800円ぐらいだったと思います。

 

島の北側にある「島の味 八郎」

街中からだいぶ離れたところにある和食のお店です。

ここから見る景色もいいですよ!

 

注文したのは

八郎定食、だったかな?

南国らしい和食です。

鰹だしの効いたみそ汁が美味しかったです。

 

最後に紹介するのは。。

お気に入りで、何度も訪れている「海カフェ」

facebookはこちら

 

「ハイビスカスグレープフルーツ」だったかな。

きれいに二層に別れています。

 

まぜると赤くなりハイビスカス優勢(笑)

あと今回初めて注文したワッフルが、ちょーうまうまでした

 

ここもいつもお客さん、多いですが、ちょうど帰ったばかりなのか、すぐに座れました

私が入った後、すぐに満席になりましたが・・・。

ここに来るとよくモデルみたいな外国人の女の人を連れた日本人の男の人をみかけます

なんでですかね?

最終日にもう一度寄りましたが、残念ながらお休みでした

 

と、まぁ、私が撮影した食べ物はこれくらいです。

今考えれば、毎晩食べていた、スーパーの惣菜も撮影しとけばよかったですね(笑)

スーパーでよくたこ焼きを売っていたのですが、たこ焼きと焼酎がめっちゃ合うの初めてしりました

で、帰って来てから、早速タコパです

もちろんタコは先月釣ったやつです

タコ、いっぱいありますからね

美味しかったぁ

ごちそうさま

この日、私が持ってる焼酎、10種類とともに、めちゃめちゃ呑みました

気がついたら居室で寝てて、朝3時過ぎでした・・・(爆)

ちなみに彼はこの後、焼き肉屋に行って先輩に誕生日祝いをしてもらったそうですが、ほとんど肉を食べた記憶がなく、撃沈したそうです(笑)

 


夏休み その3 よろん風景編

2015-08-26 20:10:06 | 日記

島の風景です。

「島の味 八郎」

お昼に一度ここで食べました。詳細は後日の「食べ物編」で

よろんでは、3月によろんマラソンが開かれます。

そのせいか、島のいたるところにトイレが設置されています。

ハイビスカス

ブーゲンビリア

島にはたくさん、これらの植物は植えられているのですが、今年はあまり咲いていませんでした・・・。

恐らく台風の影響で花芽がなくなったんでしょう。

与論空港横の白い道

映画「めがね」でも撮影に使われたみたいです。

綺麗な道です。考えた見たら、白い道なんて見ないですよね。

ここも舗装計画があるみたいですが、このままにしといて欲しいですね。

でも近所の方は舗装してもらいたいでしょうね・・。

でました!

ヨロン駅(笑)

前回来た時は、台風でこの看板が吹っ飛ばされていたんですが、きれいになっていました!

しかも・・・

向かいには駅舎まで!

天の川銀河鉄道・・・かぁ。

滞在中、なんとか流星群が見えるというので、夜中に外に出て星空を見たんですよね。

もちろん流星群も綺麗でしたが、天の川が本当に綺麗で・・・ビックリ!

初めて与論に学生達と来た時、たまたま皆既月食の日で、それまで煌々と輝いていた満月が次第に陰っていって、皆既状態になったとたん、天の川が現れたのを思い出しました!

みごとな星空です。

 

で、このヨロン駅から岩を登っていく散策路があるんですが・・・

以前はここも台風でやられて、ボロボロ状態でしたが、こちらも綺麗に整備されていました!

まだ工事途中みたいですが、人がいなかったので、行ってみました(^_^;)

きれい・・。

こんな説明書きまで設置されていました。

そうか・・。沖縄返還までは、与論が日本本土の端っこだったんですね。

北緯27度線を境に分断・・・

沖縄と与論から船がでて会場集会をしてたそうですよ。

めっちゃ綺麗に整備されてます。

以前は途中で寸断されてたのに・・。

散策路は供利港まで続いています。

 

ウミガメ発見!

何頭もいましたが、遠いのでなかなか撮影するのは難しい・・・。

供利港

港の先にみえるのは、沖縄本島

当日は波があって濁っていました。

でもそのニゴリ具合がミルキーできれい。

 

場所は変わって・・・

島の周回道路から

大金久海岸が見えます。

ありふれた島の道

さとうきび畑

前回来た時は台風でみるかげもなかったですが、今回は復活していました!

今回始めて通った道

ジェットコースターの道みたい(^_^)

 

まさかの「さくらさん(もたいまさこ)」発見

あっ、違うか・・

ていうか、島で三輪車乗っている人、いたんですね。

 

恒例の漁協の市場

毎朝、見に行ってました(笑)

顔ぶれはいつもの面々

もう覚えちゃった。私も覚えられたかも(爆)

セリ人が変わってましたね。

なぜか観光客の兄ちゃんを漁協の兄ちゃんと勘違いして、魚を自分のカートに乗せるように指示するおばあさん(爆)

私もマグロ、乗せましたけど(笑)

どの魚もそうですが、安いですねぇ。

マグロもカツオもキロ600円ぐらい。

ハタ類で1300円とか

でも、イカ・タコ類も1500円ぐらいなんですよ!

びっくり@@

あと今回初めてみたのが・・

タチウオ!

みんなめっちゃでかい!!

この船がとってきたみたいです。

前回来た時はキンメを水揚げしてましたね。

高値の付くタチウオは鹿児島送り

傷ついたものが、よろんの市場でセリに掛けられていました。

800円ぐらいだったかな。

 

あっ、今回、いつもと違うことがあります・・・。

それは、釣り竿、持って行きませんでした

って、驚かれるかもしれませんが・・・・・(笑)

だって、これまで何年も釣り道具持ってきて、大して釣れたためしがないですから・・・(泣)

家を出る直前まで考えましたが、持って行かないことにしました・・。

でも・・・

帰りフェリーに乗るとき

港でいつものように釣りをしている地元のおじさん、おばさん達

見に行ってみると

うわっ、釣れてる

しかもこのおばぁ・・・

爆釣

グルクン(タカサゴ、何種類かいるらしいですけどね)

おばぁの手元を盗み撮りしてみると。。。

サビキにアミを付けてます。

ほぉ・・・

結構たいへんそう。

おじさんの方はもう撤収するみたいで、港で捌いてました。

 

その後、フェリーが着くと、おばぁ、強制退去

港の角で早く船、出らんかね・・・と待つおばぁ(笑)

フェリーが離岸したら、すぐに元の釣り座に戻ってましたよ

気持ちはよくわかります(笑)

あれからまた爆釣だったのかな?

 

最後に今回お世話になった宿「星砂荘」

 

映画「めがね」で薬師丸ひろ子が宿の女主人役ででている「マリンパレス」で使われたところです。

部屋はこんな感じ・・・。

トイレも風呂もありません。

料金は3000円しなかったと思います。

フェリー特等で来て、素泊まりでここに泊まる客も珍しいでしょう(笑)

でもエアコンも新しいし、快適でしたよ!

必要十分です。

今回は食事なしで宿泊したので、宿の方や宿泊者の方とのふれあいはありませんでした。

おしゃれな窓も(笑)

宿の屋上から

沖縄本島方向

絵はがき風に撮影

朝には虹が

よろんでは虹をよく見ます。

ひろってきた貝

持って帰ってきました(笑)

私の研究室の机の上に放置されたままですが・・・。

磨いて、ピカピカにしようかと思っています(爆)

 

次回は最後、食べ物編です。

 


夏休み その2 ビーチ編

2015-08-26 19:09:00 | 日記

よろん、ビーチ編です。

島の北側の見晴台みたいなところから

上に同じく

この道を進むと

船倉海岸

大金久海岸方向

船倉海岸 鳩の湖

この沖のリーフ内にはあまりサンゴがないので、海がきれいに見えます。

北側

同じく鳩の湖からの眺め

こちらの方向に潮がひくと、「百合が浜」が現れます。

まさに天国に一番近い場所・・的なところですが

今回は行くのは見送りました。

さすがに観光客の少ない与論でもここは別

大潮の干潮時にしか現れないんで、それなりに人がきます。

やっぱり人が多いとイマイチですもんね。

百合が浜はシーズンオフに訪れてみたいですねぇ。

 

プリシアリゾートの横

ここはいい感じで植物が生い茂っていたのですが、今年いってみたら、更地にされていました・・。

何か建つのかもです・・。

 

島の東側

草むらを分け入ると・・・

私が今回3度も泳いだところ

最初の写真の展望台の近くです。

人、全くいません・・・

与論にはこんなビーチが60あまりあるそうですが、こんな感じのところばかりです。

日射しはたしかにキツイですが・・・

こんな日陰がたくさんあるので、泳いだ後はここで休みます。

風がここちよくてちょー快適

天国を満喫していると・・・

突然、外人さん二人組が現れ、浜辺を横切っていきました。

この先には何にもないはずだけど・・。

 

海の中から

この水が塩辛いのが不思議なぐらい。

ヒオウギ貝みたいなきれいな貝の殻、発見

きれいなタカセ貝も

イモ貝、ゲット!(もちろん逃がしましたけど・・)

沖では釣りしてる船

今回、このリーフエッジまで泳いでいってみました。

リーフ内といっても、場所によってはかなり潮の流れが速いので要注意です。

シュノーケリング中、底ばっかりみてて、ふと顔をあげると、とんでもない方向に泳いでいました(^_^;)


沖はダイビング船かな?

でも人いないから、潜りの漁師か・・。

 

下りのフェリーも

メーラビビーチの近く

潮が引いた時、よく釣りしてるのを見かけます。

今回もサヨリ、釣ってましたよ。

ビーチの砂を手につけて、よく見てみると・・・砂?

っていうか、ほとんどがサンゴのかけらと有孔虫の殻

有孔虫の殻は、いわゆる星砂です。

ほとんどが角がとれてしまってますけどね。

リーフ内のビーチの「砂」は、ほとんどが元生物のかけらでできています。

本土の砂浜の砂とは組成が全く違います。

またまたイモ貝、みっけ

島の北側の宇勝海岸

昼間は、太陽と反対の方角の海が綺麗にみえます。

 

夕暮れの品覇海岸

 

 

また明日

今回、滞在中、ずっと晴れていて、海が綺麗にみえました!

ただ水蒸気や雲の量で海の青さは違って見えます。

あとは風がなければ、もっと綺麗に見えたのでしょうが、今回はずっと風は強かったですね。

つづく・・。

 

あっ、大切なことを書くのを忘れていました!

過去ブログでも書きましたが、よろんのビーチにはほとんど、ゴミが落ちていません!!

沖縄本島でも離島でも、海は綺麗なのに、ゴミがあると・・・一気に興ざめ

私は、島の人達の心がけと海流の影響でゴミが少ないのかなぁ・・・と思っていたら・・・

なんと、よろんではボランティアの人達が毎日、場所を変えてゴミ拾いをしているそうです

このtwitterをごらんください。

すばらしすぎる・・・

しかも自由に参加できるみたいです。

滞在中に知っていれば、私も参加したのに・・・。 

来年は参加しよう

 


夏休み その1 イントロ

2015-08-25 21:04:34 | 日記

お盆休みは与論島へ

今年で何度目かな・・・7、8回は行ってると思うけど

このブログでも何度か書いたので、覚えてらっしゃる方もおられると思いますが、過去ブログをgooブログに更新した時に、記事が長いので途中消えちゃったんですよね(>_<)

 

で、あらためて島の位置ですが

 

フェリー会社のHPから拝借

沖縄本島の北端の辺戸岬から北へ23kmの位置にあります。

目と鼻の先

分かりやすくいうと・・・

20ノットの船で行くと、37分で着きます。

熊本あたりでいうと、新港から島原ぐらいじゃないですかね。

 

なんでこの島に毎年のように行っているかというと・・・

もちろん海が綺麗なのは言わずもがなですが

いい距離にあり、交通の便もいいということも1つです。

例えば沖縄の離島であれば、まず那覇まで飛行機で行って、そこからまた飛行機or船の乗り換え・・・

私はお盆しか長期休暇とれないので、自ずとチケットもびっくりするような値段に!

でも与論なら船が使えます。

二等なら与論まで1.4万円ぐらいですが、あの難民船みたいな状態で20時間乗るの、きついです・・。

ちょっと贅沢ですが、私はいつも往復特等

こちらは往き

こちらは帰り

このチケットを予約するの、結構大変です。

チケットは乗船日の一ヶ月前の日の朝8時半から予約開始なのですが・・・

8時半になったと同時に、電話して予約します。

もちろん、往復とも別々に予約する必要があります。

船は、特等室が4室ある船もありますが、1室しかない船もあります!

お盆の時期はあっという間になくなるので、毎年ドキドキ

料金は高いですが、高いといっても飛行機とほとんど同じぐらい。

それで、あの快適な船旅ができるのですから、個人的には高いとは思いません。

 

部屋の広さは、船によって違いますけど、マリックスさんの方が広いですね。

冷蔵庫も付いてるし。

ただ、1室しかありません

バス・トイレはどの特等室にもあります。

 

いくら快適といっても、移動時間は20時間かかります。

飛行機だと1時間ちょっと

個人的には、この船に乗ることも癒やしに含まれるので、私はだんぜん船の方が好きですね!

飛行機、与論だと、近すぎです

時間をかけて行けば、普段の生活からより遠いところに行っている感じがしますよね

普段の生活から離れるには、物理的距離だけじゃなく、時間的な距離も重要なんです(笑)

それに昼の航海は気持ちいいですよ!

吸い込まれそうな青い海を見ながら、風に吹かれると、本当に気持ちがいいです

 

あと、船はどうしても船酔いと、台風で欠航のリスクがあります。

大きな船なので、波高3mぐらいでは出ますが、それなりに揺れます・・・。

特に特等室は操舵室の真下なんで、前よりです・・・。

今回も、往きは死にそうになりました

普段乗っている遊漁船とは、全然揺れ方が違います。

周期のながーい縦揺れ・・

 

で、話しは戻って、与論は鹿児島から乗換なく船だけで行けるのがすばらしい。

それでいて、あの美しさ

さらに、沖縄のように大規模に観光地化されていないので、人だらけ・・・っていうことはないです。

その代わり、何か娯楽をもとめてやってくると、何にもないやん・・・ってなります。

でも、食べるところも、何か買うところもないかといえば、そんなことは全然ありません。

スーパーも何軒かあるし、暮らしていけるだけの生活必需品ももちろん買えます。

何にもないけど、適度に必要なものがあるところが、ちょうどいい感じなんです

ここにいるとあっという間に時間が過ぎて行きます。

一日って短いんだな・・・といつも感じます。

まぁ日の出とともに起きて、暗くなったら寝る・・・っていう生活になりますから(笑)

 

長くなりましたが、旅の写真をいくつか・・

鹿児島新港を18時半に出港(定刻より30分遅れ)

新港も2年前までかなりぼろかったですが、綺麗になりました

錦江湾を航行

奥にちょーデカイクルーズ船が停泊中です。

錦江湾を疾走するトッピー

屋久島か種子島から戻ってくるところですね。時間的に最終便かな?

1時間ちょっとで錦江湾をぬけると・・・

台風のうねりがあり、そこそこ揺れます・・・。

早々に晩ご飯を食べて就寝

食べ物は、基本、持ち込んでます。

来る途中、阿久根のAZによって、買ってきます。

毎年必ず買うのが、カツオかマグロの刺身のサクですね

 

翌朝、5時ごろ奄美大島到着・・・

大部分のお客さんがこの島で降ります。

いつもは起きてデッキから荷下ろしの様子を見ますが、今回は眠いので見ませんでした(笑)

 

奄美大島からは昼間航行になります。

写真でみると、あまりよく分かりませんが、うねりが二方向からきていて、船は常に蛇行しているような航跡を描きます。

これが結構きつい・・。

南東からのうねりがきついので、沖永良部島の着岸港は、いつもの和泊ではなく伊延港とかいうところでした。

与論の供利港に似てますね。

ここは島の北側にあるので穏やか

海底はすけすけです。

で、14時ごろ、与論到着

いつもの供利港も南向きなので、うねりがあり使えず、今回は茶花港でした。

ここで降りるのは初めてです。

沖永良部島も与論島も、フェリーが帰港する港には普通の港にあるものがありません。

それは・・・・

防波堤 (漁港にはあります)

なので、外からの波がもろ岸壁に打ち付けます!!

台風の時には・・・

こんな感じに

普段はこんなんですよ

これでも波がある日ですけどね・・・。

台風、恐怖です

港には、待合所が普通、ありますよね?

でも与論の待合所は丈夫そうなコンクリートの柱とそれに支えられている分厚い屋根があるだけ。

チケット売り場もコンテナを改造したやつ・・・(綺麗な待合所とチケット売り場は高台にあります)。

最初に訪れた時、やっぱり離島だから、こんなもんか・・・って思ってたんですが、違うんです!

あの台風の時の映像をみれば、ここに建物を建てることの無謀さが分かりますね(汗)

手前の街灯も丈夫なコンクリートの柱の上に建ってますよね?

これも折れないようにとのことらしいですが、これでも何度も折れてるそうですよ

 

とりあえず今回はここまで(笑)

ぼちぼち更新します。


釣果報告(8/1 秀月丸アジソネイカ釣り)

2015-08-17 16:10:44 | 日記

お盆休み前に、8月の頭に出かけたイカ釣りの記事を書き終えたかったのですが・・・

やっぱりバタバタで無理でした

やっとこさの更新です。

覚えてるかな(汗)

お盆休みは、一週間、癒やしの旅に出かけていました。

こちらもまた時間ができたらアップします。

 

8/1(土)は秀月丸でアカイカ釣りに・・・

出船は金曜日の17時

なので、なんとか頑張って仕事を切り上げ、15時半には、新港へ・・・

港はまだまだ暑い・・・。

金曜日の17時出船だというのに、お客さん満員

準備していたら、あらっ?またどこかで見かけたあの車

またまた魔神さんの登場です

魔神さん、イカ、好きですね

秀月丸も桟橋に入船です。

で、せっかく魔神さんが来たので、一緒に並んで釣ることに

私はクジを引かず、魔神さんに引いて貰うと・・・・

「10番」

うそでしょ

私もクジ、引いとけばよかった・・・(笑)

結局、我々の釣り座は左右のミヨシ

イカ釣り、ミヨシは避けられますね・・。

まぁ今回は凪ぎだから、ミヨシでも大丈夫でしょうが、ここハルが斜めになっていて、釣りにくいんですよねぇ・・・。

ホースヘッドに荷物はたくさん置けますが・・。

 

秀月丸は定刻より10分早くに出港

新港をでると沖には、帆船「海王丸」が

海フェスタで新港にやってくるみたいです。

 

秀月丸はそのご2時間弱走り・・・

アジソネポイント到着

当日は最初、波がありましたが、次第に治まる予報

船長、シーアンカー投入

まだまだ明るいので、最初は底付近を狙わないといけませんが、ここの水深は80mあまり・・・

軽い鉛スッテで狙うと、お祭り必至

最初は仕掛け入れずにみなさんの見学

意外におまつり、大丈夫そう

とりあえず、仕掛け、いれてみます。

最初のタックルは、前回使いやすかった、2800円ロッドにスピニングタックルです

これ、前回、途中で大問題が発生し、使えなくなったのですが、一度山本で点検してもらいましたが、大丈夫そうなので、とりあえず使ってみることにしました。

ちょっと使ってみると・・

あー、大丈夫みたい

底付近でアグレッシブな誘いを入れると・・・・

おっ、早速ヒット

とりあえず一番のり

今シーズン、全イカ釣行、全て一番のりゲットです(笑)

その後も、ポツポツ拾っていきますが・・・。

なにせ水深があるので、いちいち巻き取るのに時間がかかります・・。

本番は日暮れから

ぼちぼち釣ります。

そのうち・・・・

アグレッシブシャクリを入れていれて、リーリングすると・・・・

ガイドから変な音と抵抗が・・・

ラインをみてみると・・・・

おぉぉぉーーーーー

ラインが削れてるぅ

前回の症状は気のせいじゃなかったんだ・・・。

これ安竿なんで、ガイドはもちろんSiCではありません。

ハードガイド・・・

細いPE使ってるんで、もしかして熱放散がうまくいかなくて、溶けてるんじゃ???

最後に掛けたイカを恐る恐る回収し・・・

スピニングタックル、撤収

これ、めっちゃ使いやすかったのに・・・

後日、本当に熱放散が悪くてラインが傷ついたのか、それともガイドに傷が入っているのか確かめるべく、研究室の顕微鏡でガイドを確認すると・・・

トップと6番目のガイドに傷がはいってました

ここだけSiCに交換します。

Tさんからは、安かキス竿を使うからって言われましたが、これ、不良品じゃ?

まぁ眼で見ても分からないぐらいの傷だから、売る前に点検しても分からないでしょうけどね・・・。

 

その後、いつものベイトタックルにチェンジ

暗くなってからは船中でもぼちぼち釣れ始めます。

船長も魔神さんの横で参戦

船長は激軟調のティップラン用の中通しロッド

長さも1.5mぐらいしかありません。

そんな竿、売ってるんですね

魔神さんの竿は軟調の電動イカ専用タックル

最初、ぼつぼつでしたが・・・

その後、入れ食いタイム突入

締める間、ロッドキーパーに立てかけておいている間にも乗ってきます

が、そんな美味しい時間はあっという間に過ぎ・・・・

一時期、釣れないタイムが・・・

それでも魔神さん、いい感じで連続ヒット

型も申し分ないです

で、気づいたことは・・・

夜はアグレッシブなアクションを入れるより、フワリフワリもしくは、ステイのままが断然のりがいいということ。

それに、アグレッシブアクションにはデカいのは乗りが悪い・・・ということ

私、数、掛けていきますが、全体的に型は小さかったです。

当初、このまま行けば、余裕で150ハイオーバーだと思ったのですが、夜半前から急ブレーキ

おまけに、仕事を終わらせて、そのまま釣りに来たので、めっちゃ疲れが・・・おまけに眠い・・

たまらず、ホースヘッドでそのままダウン

しばし仮眠

寝ていると、魔神さんの電動リールの音が・・・

釣れてるみたい・・・。

でも、眠い

しばらくして、復活

ぼちぼち釣れますが、あんまり本調子じゃありません・・・。

途中、何者かに横取りされたりもしました。

で、朝まずめ、前回のように爆釣を期待しましたが・・・

盛り上がりなく、終了

当日の私の釣果・・・

97杯 (おしい・・・)

どうして正確な数字がでているかというと・・・

新兵器

数取り器 研究室で使っているやつを、拝借してきました(笑)

でも、釣っても押すのを忘れていることもあったんですよね(爆)

あとで気づきましたが、イカを締めて、クーラーに入れるときにカウントした方が忘れなくていいです。

 

で、料理

もはや定番のイカバジルパスタ

写真には撮っていませんが、イカ明太パスタも、何度も作りました

既に冷凍庫にはイカ、満載・・・。

次のイカ釣りの釣果は送りにするしかないですね(笑)

それか、ストッカーの冷凍庫、買うかな(爆)


釣果報告(7/26 秀月丸タコ釣り)

2015-08-05 01:08:14 | 日記

7月26日日曜日

今回はヤバイんじゃないの?という台風

予報では熊本の西方を通るということで、覚悟はしてたんですが・・・

近づいてきてもいっこうに大したことなさそう

でも釣りにはいけないかな・・・と思っていたんですが・・・

もしかしたら、秀月丸は当日はイカ釣り予定(私は予約してませんでした)でしたが、さすがにイカは無理だろうから、イカ無理だったら、タコになるだろうなと思い、タコ釣りでるならお願いしますということで、金曜に仮予約

で、土曜日・・・

やっぱり明日は無理だろうなぁ・・。

と思ってたら、船長から電話があり

「でます」とのこと

でも、昼から吹いてくるだろうから、11時ぐらいに早上がりでいいならどうぞということでした。

まぁ有明海ならなんとかなるんじゃ?と思い、出撃即決

 

ただ、出ないだろうと思っていたので、ずっと仕事の予定をいれていました(汗)

道具の準備も全くしていません

ていうか、タコ釣り初めてだから、道具、全く持ってないんですけど・・・。

前日の晩も仕事が忙しく、Tさんが店にいる間に山本に行けそうにない。

とりあえず、Tさんに電話して、「タコ釣り道具一式準備しといてもらえますか? 閉店間際に取りにいきますんで」とお願いしときました

釣り方は手釣り

よく考えたら私、手釣りするの、初めてですね

ラインが絡まないか心配になりますが、船長曰く、そんなに問題にならないみたい。

手釣りの方が当たりがよくわかるそうです。

 

出船は6時

夜も開けてのんびり出船

楽でいいや

家を出るときも思いましたが、風、全然ふいてません

雲仙が夏の装いに

熊本市内方向は幻想的な感じに

嵐の前の静けさか?

ポイント付近

全くもっての凪ぎ

こんな日に釣りにでられて、ちょーラッキー

当日のお客さんは私を含めて4名

さすがにいつも満船の秀月丸でも、台風前だとお客さん集まりませんね。

まぁ急遽タコに変更になったからというのもあるんでしょうけど。

今回は客4名に、船長のご近所さんのKッタさんも同船

左舷は前からKったさん、私、船長と並んで釣ります。

 

仕掛けは・・

タコスッテ

私、てっきりテンヤで釣るもんだと思っていて、Tさんが準備してくれてた仕掛けみてびっくり

錘は50号にしてます。ラインは10号

船長たちは、錘30号、ライン8号でやってたみたいです。

釣り方は・・・?

底をトントンとタタキこづいてたら、ぬぅって重くなくから、重くなったら、少し送って、ラインが張ったら、合わせてたぐるだけ・・・って

でも、これがなかなか腕の差がでる釣りらしい・・

私に釣れるかな?

 

とりあえず、底までおとして、トントンしていると・・・

さっそく、違和感・・・

これのったんじゃ?

手繰ってみると・・・・

初タコゲット

ちょっと小ぶりだけど

でもうれしぃ

その後、みなさん順調に釣れ続けます

 

すると、船長・・・

「あっ・・・」と思わずもれる悲鳴・・

どうやらバラシ連続みたい

確か4連続バラシ・・・

 

へぇータコってばれやすいんだぁ・・・と思っていたら

それから私もバラシ地獄

最初はバレるなんて、全く考えていなかったので、がんがんに手繰りよせていましたが・・・・

あまりにばれるので、次第に腰がひけてきました(爆)

もう、ほんとに、祈るような気持ちで手繰り寄せるのに・・・・

思わず・・・

「あーーーーーー

マジで・・・

もうだんだんと上がる気がしなくなりました

これ、仕掛けの問題じゃ?

と思い、船長もKったさんもイカ用のスッテをつけていたので、私も付けることに

でもイカスッテが必要なんて思ってもなかったので、持ってないと思ったのですが、たまたまタックルボックスから下ろし忘れていたのがあったので、それを付けました。

それが、上のタコスッテに付いているエギ型スッテです

 

でも、ベテラン漁師さんは両手で仕掛けを操り、全くばらさないそうです。

ようは釣り方の問題・・・

で、だんだんとやっていると分かってきました

この釣りは、誘って乗せるよりも掛けるタイミングが重要なんだということ

もちろん、まずは乗せないと話しになりませんが、乗せた後、いかに掛けるか

例えば、ヒラメ釣りの場合だと、当たりがあって、掛け損なえば、空振りに終わるだけです。

でもタコは、適当に合わせてもとりあえず掛かります。

でも、タイミング良く掛けないと、確実に途中で外れるんです

特に大物ほど

しばらくやって、船長が最初に言っていた、当たりがあったら送って、ラインが再び張ったらそこで合わせるという言葉の意味がやっと理解できました

完全にタコがスッテに抱きつくまで待たないといけなんですね。

んーー、タコ釣り、なめてました

想像以上におもしろいです

釣り上げたら、すぐにネットにいれないとすぐに脱走

ちょっといい型

こちらは何をやっているんでしょうか?

 

正解は、釣り上げていたタコが途中で船縁にひっついて、取れなくなったので、無理矢理タモで剥がそうとしているところです(笑)

無理なんじゃ?

と思っていたら、無事ゲットしてましたよ

Kッタさんデカタコゲット

いいなぁ・・。

Kッタさん、あんまり誘いません・・・。

どうやら最近のイカと一緒で、デカイのはあんまり派手なアクション好まないみたい・・・。

これもあとで気づきました

 

船長が釣り止めた後、その場所で釣られているのは、先日海南丸でご一緒したIさん

Iさんは今回が2回目みたい。前回、イマイチだったので、今回はリベンジ釣行だそうです。

すると・・・

ちょーデカタコゲット

写真撮るタイミングがずれて、あんまりよく分かりませんが、余裕で2kgオーバーでしょう

結局、11時過ぎてもそこまで風は強くならなかったので、12時過ぎまで釣りできました

終わり頃、私は怒濤のヒット

最初はバラシまくっていましたが・・・あとでタイミングをつかみ、連続ゲット

今からなのに・・・

でもお土産はちょー十分

クーラー激おもっ

タコだらけです。

帰って数えたら、38匹

多分、バラシた数を含めたらこの倍は余裕で超えていたと思います。

んーー、悔しいけど、是非またリベンジしたい

イカもいいけど、タコ釣りも面白いですよーーー

どんな釣りもそうですが、初めてやる釣りは面白いですね。

秀月丸では、しばらくは基本イカ釣りだそうですが、外海が時化たらタコになるそうです。

私、タコでも全然いんですけど

タコポイント、港から近いし、船揺れないし、料金もお手頃だし

そして何よりも、食べておいしい

 

うちの研究室の学生さん、イカ派よりタコ派が多いらしく・・・

帰ってすぐに調理

定番の酢味噌和え

キュウリは大学の畑産

アボカドとトマトとわかめと一緒に和えて、レモンとバジルペーストでまとめてみました。

見た目がオシャレですが、ちょっと私のイメージとはちがってました

 

そして・・・

 

タコ飯

2度作りました。

2回目は、昆布だしで味薄目のあっさりタイプと、甘さと醤油をきかせた味濃いタイプ

圧倒的に味濃いタイプが人気でした

私は今まであっさりしか食べたことありませんでしたが、味付け濃くてもおいしいですね。

 

これは、ズッキーニとタコのバター炒め

生タコを使ったのが失敗でした

水分がたくさんでます。炒める場合は茹でタコを使った方がいいみたいです

 

船長が一番好きって言ってたのが、唐揚げ

ビール必須です

 

そして私が美味しいと思ったのがこれ

タコのガーリックバターライス

ズッキーニがよく合います。

 

時間ができたら、タコ焼き作りたいですね

タコ、冷凍保存がきくし、いい釣り物です