vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

190512_海の都キス釣り 第4戦

2019-05-25 17:04:03 | 日記

五月晴れの日曜日

リベンジアングラーとキス釣りへ

私は用事を済ませて、海の都に着いたのは8時半過ぎ・・・

海の都から車で1分のところにいたんですけど・・

出船は9時過ぎ

当日は小潮で、朝は下げ潮・・・

イマイチな潮だけど、仕方ない・・

 

前日から出撃していましたが・・・

宴用の荷物が山のようにあり・・・

釣具まで気がまわっておらず・・・

なんと、魚探の振動子、忘れてきた

ついでにネットも

ネットはリベンジアングラーが持って来てくれていたので、無事、生け簀に魚、いれることはできました・・・。

でも魚探は使えず

うーん、藻場ギリギリ攻められないですねぇ。

藻掛かり覚悟で攻めないと

あとで気づいたのですが・・・振動子なくても、プロッターとして使えばよかった・・と後悔

うーん、アホだったな

 

朝一は・・・これからの時期、いいところ

ほんとはここだけでやれば、かなり数釣りできるところですが・・・

同じ場所でずっとやるの、苦手なんですよね

ほらっ、すぐ釣れた

私も

その後・・・私、連発

 

今年は釣り方変えてるので・・・

今まで通りの針を使うと・・・

弾いてばかりで全然乗らなかったので、今回から仕掛けチェンジ

100%弾かない・・とまではいきませんが、前回とは全然ちがいますね。

いい感じで釣れ続けますが・・・

型がイマイチ

やはり25cmオーバーは欲しいところ・・・

私は釣れてたけど、リベンジアングラーはイマイチそうだったので、

デカポイントへ移動

 

最初、まだ潮がいい感じでなかったですが・・・

下げてくと、期待通りに流れはじめ・・・

ピンポイントでデカいの連発

が・・・もう少しデカイの釣れるはずだけど・・

25cmがMax

次第に潮もゆるみ、釣れなくなったので、移動

ここは、水深があり、ポイントもが広いので、のんびり流せます。

最近、よくここで小ぶりのマダコ、釣れますね(^_^;)

リベンジアングラー、釣れ出しました

まさかのシングルフック

さすが

私は新しく使い始めた仕掛けが、手前まつり、しまくり

このフック、吸い込みはいいけど・・・仕掛けがほんとすぐに絡む

うーん、なんとかならんかな・・・。

キャストする際、いわゆるライトリグをキャストするような投げ方をするとアウト

放物線を描くように投げないと

まぁまぁの型、ボチボチ・・・

 

あっという間に昼過ぎて、もう昼すぎ

いただいてきたプレミアムビールで乾杯

最高の天気の中で飲む、ひえひえビールはたまりません

 

ここも以前よりは活性低くなってるみたいで、あまりよくないので・・

またまたランガンへ・・・

既に上げ潮

そういえば、ここ、上げ潮、いいところじゃなかったかな?っていうところを攻めてみます。

すると・・・

なんとW 4連ちゃん

全部23cmオーバー

しかもピンポイントにかたまってます。

で、そこを狙おうとすると・・・

少し流し始める場所が変わると、全然違う方向に流れていく・・・

めっちゃやっかいな潮・・・

経験的には、こういうところにキスが溜まっている確率が高いですねぇ。

アンカー打って釣ってみましたが、釣れないことはないですが、イマイチ

一人でアンカー打ちなら簡単ですが、複数乗って釣ると、後ろの私はキャストしにくくなります

次第に、潮が速くなると・・・

釣れなくなってきたので、またまたランガン

でももう15時ぐらい・・。

魚探ないので、底がどうなってるか分からないですが・・・

とりあえず投げてみると・・・

ちーん

はい、移動、移動・・。

またまた全く立ち寄ったこともないところへ・・・

雰囲気は良さそう・・

あとは底がどうなってるか・・・

いきなり釣れましたが、あとは・・・ラーベー祭り

うーん、かなり岸から近いところには、キス、いますが、少し沖は藻場みたい

ここ、島からキャストして釣った方が釣りやすそう・・・

移動移動・・・

最後のポイントへ・・・

ここは瀬周りですが・・・魚探ないので、スマホ地図みて、釣れたことがある辺りから流します。

すると・・・

リベンジアングラー、なぜかメバルって、藻場やん

藻場のエリアって、毎年、微妙に変わってるんですよね・・。

でも流し直すと、何尾かキャッチ

そろそろ時間なので・・・終了

おつかれさまでした

 

それから魚、締めて・・・

左は針飲んでたので、締めてクーラーに入れてた分

右は生け簀に入ってたやつで、神経締めまでしたやつ

うーん、二人で80匹・・・

イマイチ

スタート遅かったし、潮も小さいし・・・

いろいろ釣れないところも探ったりしたので、仕方ないですね。

開拓なんで・・

 

また、今度いきましょう

次回は、今季初、単独キス釣行です


190510_秀月丸早崎海峡イサキ釣り

2019-05-17 19:25:58 | 日記

金曜日だけど、釣りへ

というのも・・・

翌日から一年生合宿研修の引率で天草へ・・・

先生方の多くは、学生さんが泊まっている天草青年の家ではなく・・

そばにあるマリンステーションに宿泊

その晩は毎年宴なので・・・

ここ数年、私は料理番として出撃命令が・・

昨年は、糸車が空いていたので、連休に釣ったお魚をキープしといてもらえましたが、今年はお休みだったので前日に釣りに行ったというわけです

 

で、釣り物は・・・

やっぱりこの時期食べて美味しいイサキですよね

釣果も堅いですし・・・

ベタ凪ぎ予報で、絶対、天草灘デカイサキに行くものと思っていたら・・・

前日、船長から連絡があり・・

お客さん2人しか揃わず・・・早崎海峡に行きますとのこと

「撒き餌係も2人呼んでます」って(爆)

 

前日はシケにも関わらず満船だったらしいです・・・。

それでも爆釣だったって

少しは凪ぎ予報の翌日に変更してもらえたらよかったんですが

出してもらえただけ、食材確保できてよかったですけど

 

秀月丸はスーパーべたべたな有明海を西進

ポイント到着

沖もべたべただっただろうなぁ・・。

 

釣りの準備

当日は下りの中潮最終日

朝方、潮が緩い時間は・・・

 

イレパク

型は・・・ほとんどが35cm以下ですけど・・・。

中には

沖で釣れるクラスもいます

私の反対舷のK戸さんも快調

K戸さんも沖のポイントに行くものと思っていたらしく・・・

ジギングでイサキ釣れないかと・・・ライトジギングタックルを持ってこられていました

が、不発

マダイ、来そうでしたけどねぇ。

 

潮の緩みで・・・

後ろのお客さんにデカイのヒット

撒き餌係のKッタさんがタモ係

写真、とらなかったですけど、5kgぐらいのマダイでした・・・。

 

私もいつデカマダイ、来てもいいように、クッション装着して、ドラグ緩めにしてスタンバっていました

で、キャビンにおにぎりを取りに行こうとしていたら・・・

おさかな、ヒット

でも、期待したほどの引きではなく・・・

たいしたことのないサイズでした・・・

まぁ1番うまうまサイズなので、食材確保的には◎です

KッタさんとK戸さんには、デカあたり連発だったみたいですが・・・

さようなら

結局私は・・・一度もデカヒットすることなく不発

デカは釣っても食べないですが、やりとりしたかったですね・・・

 

尾長ポイントでは、K戸さんが小ぶりの尾長釣られていましたが・・・

私には一匹も来ず・・・

棚下から、撒き餌振りながらあげていると・・・

ガツンと来た

だいたいこの誘いで当たってくるのは、2kgぐらいまでのマダイが多いですが・・・

この引きは、明らかにクロ

引きだけは楽しみますが・・・

結構、重い

上がってきたのは・・・

なんと、クロとサンノジ(ニザダイ)

Wクロかと思ったのに・・・

まさかのサンチャンとは・・・

普段なら即リリースするところですが・・・

針、がっつり飲んでいたので、リリースするわけにもいかず・・・

すぐに血抜き、神経締め、お腹だしてみると・・・

普通は、内臓だしたとたん・・・

うっってきますが・・・

この個体、全く臭わない

しかも脂ののりがハンパない

こいつは当たりかも

 

その後、だんだんと潮が速くなり・・・

イサキの当たりは遠のきます・・・

もう少し潮が小さい日なら終日イレパクでしょうが、当日はまだ少し潮が大きかったですね。

終盤、また少し釣れて、今回は終了

 

ほんと最高の釣り日和でしたね

撒き餌係のお二人

 

お魚は、いつものように帰りの道中に締めて、エラ抜きまでして・・・

釣果はこれだけ

イサキは25匹ぐらいだったかな。

翌日の食材には、十二分の量です

 

帰って、下処理・・・

昔からの愛読書(笑)

ベストなタイミングでいただきます

 

イサキも気になるけど・・・

もっと気になるが・・・

サンチャン

シリンジで血管の中の血を完全に抜いて・・・

捌いてみると・・・

なんという脂ののり

しかも無臭

やっぱり生息域で違うのかなぁ・・・。

この姿、まさにイシダイの刺身ではないですか

食べてみると・・・

うまっ

食べるとさらに脂を感じます・・・。

 

対して・・・

いけてないのが・・・

クロとマダイ

マダイ期待してたけど、やっぱり大したことないわ

マダイって、やっぱり秋じゃないとダメですね

クロにいたっては・・・なんじゃこりゃ??的な・・・

水っぽい・・。

まだ卵は入っていましたが、これはフライにするべきか・・・。

ここのクロ、いつも磯で釣ってるのとは、ちょっと頭の形も、歯の形も違うんですよねぇ・・。

別の系統かもしれないです。

味もイマイチ・・・

ここの尾長は激うまなんですけどねぇ・・

 

翌朝は、朝から準備・・・

夕方、現地に到着して・・・

料理三昧

めっちゃしんどい

助手、欲しい・・。

今年は学生さんいないですしね・・

いろいろ作りましたが・・・

忙しすぎて、写真を撮りそこねました

余裕がでてきてから・・・

最後に作ったのは、イサキ梅しそフライ

私は味見程度しかしていませんが、うまうま

いつものアクアパッツアも好評でした

学部長、初めて食べましたって・・・

えっ、ここ3年、ずっと作ってますよ

 

朝食は・・・

イサキの漬け丼と・・

なめろう

朝から魚ざんまい

 

 

週明け・・・

M君と寝かせてたイサキを頂きます。

めっちゃ脂すごい

うまっ

宴では、私、イサキ刺し、食べてないんですよね・・。

やっぱり、早崎のイサキは脂ののりが違いますね

なんで、あんなにクロは美味しくないんだろう・・・(謎)

 

なめろう茶漬けも美味

出汁は、イサキのアラでとったやつをかけています。

 

 

大量に卵と白子があるので、まとめて煮付け

酒の肴に出せばよかったかな

 

少し前・・

まだイサキ余っていたので・・・

畑組の学生さんに、アクアパッツア、食べて貰いました

一年後には、さかな食べるの上手くなってるかな

 

お酒、めっちゃ飲む人達でした・・(^_^;)

 

はぁ、疲れた・・・

来年の合宿研修は、学生が来たら、助っ人として連れて行こう・・


190505-6_宇治群島尾長釣りー第2戦 ガランの北のハナレ

2019-05-16 21:20:51 | 日記

宇治第二戦

ほんとは連休初日に予定してたけど・・

時化そうだったので延期

やっぱり船もでなかったみたい・・・。

次はいつか・・・。

4/30、5/2はOちゃんさんとの釣行が入っているので・・・

3−4か、5−6しかないなぁ・・。

3−4だと、秀月でイサキ釣りから帰ってきて、そのまま串木野に出撃しないといけないので・・・

やっぱり5−6かぁ・・。

でも翌日は授業だけど、仕方ないか・・・ということで、5−6に決定

 

前回イスズミ地獄だったので・・・

今回は撒き餌、オキアミ生オンリーで

昼閒用に赤アミも少し・・

串木野に到着すると・・あんまりお客さんいないみたい・・。

さすがに連休最後かぁ。

サザンは27-28以外はずっと出船してるみたい。

釣れてるんだろうか??

聞いてみると、まぁまぁ良かったよとのこと。

特に前々回の航海では、底物は1人で30枚、Max

5kgぐらいと大爆釣したらしい

尾長も前回の釣行ではあがってたって

テンション、あがりますよねぇ

3時間の航海の後・・・宇治到着

瀬割では、鮫島になってるけど、鮫島には行かないみたい。

今回はどこに上がるかなぁ・・・って思ってたら

船長が「この前のとこでいいよね?」って

よしっ、夜一発勝負

前回は昼は全然ダメだったからですね

ちょうど1潮前だったし、前回とほぼ同じタイミングが時合いになるはず

違うのは、前回は満月だったけど、今回は新月

月、なくて、真っ暗・・・

渡礁したのは、4時過ぎ・・

潮位は・・・既に上げ始めてる。

明るくなるまでもうあんまり時間がない・・

この時期は5時には明るくなりますからねぇ

タックルも、撒き餌も既に準備してきたので、急いでロッドを伸ばして、針結んで釣り開始

やりはじめると・・・

うーん、完全に上げ潮になってる・・・

潮、動かないなぁ・・・。

しばらくすると撒き餌が聞いてきたのか・・・

あぁぁ・・・・

ヤバイ、これが湧くと・・・

メーサーがやってくるぅ

その後、デカ尾長からのアタックはなく・・・

空が白み始めるまで、夜タックルで臨みましたが・・・

おじさんで、終了

うーん、こんかったなぁ・・。

夜明けです・・。


夜が明けて、昼タックルチェンジ

ここ、昼に尾長とか来ないので・・・

口太狙いで十分なので、ロッドは1.5号

頑張って口太狙うも、イスズミオンリー⤵️⤵️😵

撒き餌うってると・・・

キタキタ・・・

メーサーが💦

全然離れない・・・・。

これはポイント休ませないと・・・

ということで

こんなこともあろうかと・・・

今回はエギングタックル持参

ちょー久しぶり

昔は、磯には必ずエギング&ショアジギタックルを持っていってました

以前はショアジギとかする人、ほとんどいなかったですからねぇ。

青物釣れたら嬉しかったけど、船からジギングするようになって、全く興味なくなりました(笑)

イカも冷凍庫にアカイカ、いっぱいあるしなぁ

それに、荷物はできるだけ減らしたいし、ホームが甑に変わってからは、釣る時間が短くなったので、持って行くのやめてました。

釣り座を移動して、裏のワンド側へ・・・

ここのクロ釣れる時には、釣れてたんですけど・・・

少しやりましたが、小イスズミだらけ

じゃあ、餌木投げるか・・・と対岸へフルキャストして、数シャクリすると・・・

ラインがピッ

おっ、当たった

ヒット

おぉぉぉーー、一投目の数シャクリできたやん

しかもいい型

さすが、宇治のイカ、餌木に全くすれてない・・・

昼閒、口太釣れなさそうだから、お土産にイカ釣るか

と思ったのも束の間・・・

その後、1時間ぐらいやりましたが、当たり皆無・・・

もしかして、こっちにもメーサー、回遊してきたかも

以前、このポイントのスロープになってるところで、クロ釣りしてたら、クロを追いかけて、メーサーがスロープまで這い上がってきましたからね

恐怖ですよ

 

その後、元のポイントに戻ってクロ狙うも・・・

イスズミ釣れる前に・・・

撒き餌を打つと・・・それにメーサーがやってくる

(ちゃんと写ってないけど)

メーサー、学習しとる💧

大きいのから小さいのまで、4匹がローテーションしてやってくる・・・

これは撒き餌、打てない・・・。

朝一は、あんまり湧きグレ、見えなかったけど、いつの間にか湧きグレワシャワシャ・・・

またまた湧きグレ狙いに・・・

前回の雀の湧きグレは、簡単に食ってきたけど・・・

ここのは、人の気配を感じると、逃げていく・・・

岩陰に身を潜めて・・・

そっと、海を覗いて、こっちに近づいてきて、射程圏内に入ってきたのを確認したら・・

キャスト

湧きグレの中に仕掛けが入ったら、仕掛けを張って待つと・・・ヒット

湧きグレには自作の加工オキアミがよく効きます

でも・・・クロは5枚中1枚ぐらいのペース・・・。

ほとんど喰ってくるのは・・・イスズミ

ここでも湧きグレに混じり・・湧きイスズミ

まいった

ハナレの南側に乗ったグループも全く釣れないらしく、瀬替わりされるみたい…。

船長がいた方がいいよ・・・的なことを言ってましたが、結局、昼前に瀬代わりされました。


湧きグレ狙いも疲れるので・・・

のんびりタイム

ビールにはちくわでしょ


天気はいいですけどね・・・


たまにイカやってみますが、イカの当たりは皆無・・・

湧きグレはポツポツ・・・

あんまり騒ぐと、肝心の夜までメーサーが離れなくなると困りますしね


 

いよいよ夜がやってきます

その前に腹ごしらえ・・・

夕方の見回り・・・

 

夕方満潮

ということは、激熱タイムは・・・夜中過ぎ

頑張ります

が・・・

期待と裏腹に・・・

お魚の活性・・・

皆無

全く餌も盗られない・・・

イスズミも・・・いない

撒き餌は、オキアミ生単体で撒いてるので・・・

どんどんなくなる

闇夜で暗いからよく分からなかったけど・・・

1角/時間ペースでなくなっていて・・・

気がついたら・・・

ゲッ、このペースじゃ朝までもたない・・・

あと2角しかないのに・・・。

急遽、パン粉で増量・・・

それでも、何の当たりもなく・・・

何時間も夜中に釣り続けるのは・・・

ほとんど修行

睡魔だけが、アタックしてくる・・・

ちょっと休憩・・・

少し休んで、また釣り開始・・・

睡魔に耐えられず・・・また休憩

の繰り返し

受験勉強の時ぐらい・・・眠い(笑)

 

そして、夜中過ぎ・・・

期待の最干近く・・・

集中して狙いますが・・・

どうしたことか、お魚の反応、全くないまま・・・

オワタ

そうこうしているうちに・・・

沖にいたサザンが動き出した

えっ、まだ2時すぎだけど・・・

前回は見回り4時だったはず・・・

「どうですかぁ??」

「全然ダメです

「船釣りも釣れんもんねぇ。。。」って

「まだ可能性あるから頑張って」と言い残して去っていきました

そうそう、前回も見回り後、当たってきたもんね

いつ、デカが来てもいいように、集中してやります・・・。

そして・・・

もう空が白み始めて・・・

もう終わりかなぁ・・って思ったら・・・

一気に浮子が消し込んだ

このスピード、間違いない

絶対とる

ロッドを水平に寝かせ、一気に浮かせると・・・

焦げ茶色の魚体

本物や

えっと、タモは・・・

あっ、あっちかぁ・・

と思っていたら、いきなり・・・

沖へ猛烈なダッシュ

えぇーー、まだこんな力残ってたんか・・と勘違いしたのも束の間・・・

今までいないと思っていたヤツが、私の尾長咥えてダッシュしやがった

まぢかぁ・・・

どうすることもできず・・・

終了

イスズミならいくらでもやるから、その子だけはもっていかんといてよ・・・

その後・・・

夜中は活性全くなかったのに・・・

なぜか、イスズミ高活性

はいはい、またまたぁ・・・

まじで水中銃、ぶっ放したい気分・・・

 

夜が明けて・・・

朝ご飯・・・

前日の夕方、配られたご飯にレトルトカレー・・

磯の定番メニュー

普段の食事は、妥協ない私ですが、磯の上はどうでもいいです(爆)

絶対、釣りが仕事だったら、あっという間に痩せるのになぁ・・・(笑)

 

回収は10時

まだまだかなり時間、あるやん・・・

湧きグレ狙い・・・

 

撒き餌打って、瀬についてるお魚、釣りたいな・・と思い、全然違うところでやろうとすると・・・

亀さん、4匹・・・(^_^;)

食事中だったみたい・・・

結局、撒き餌うったら、イスズミアタック

ここの瀬にはまだクロ、付いてないみたいです

 

8時半には撤収して、磯の清掃・・・

ここ多分、連休中、ずっと瀬上げしてて、オキアミの汁が潮が洗わない水たまりに溜まって臭かったので・・・

凪ぎ続きだったし、人もずっと上がってたから、メーサーも離れなかったんでしょうねぇ・・。

 

ありがと

また来シーズンね。

今度は早めに来るよ。

凪ぎだったらね

帰りはまたまたフライングブリッジで・・・

宇治をでた時、風が気持ちよかったけど、だんだんと寒くなってきました

前回は、快適だったのに・・・。

薩摩半島越しの桜島も・・・

 

今回は、上物も底物も全滅だったみたい・・・

これも離島あるある・・・

前日まで良かったそうですが・・・

急に下り坂

だいたい調子いいって聞いた後は、よくないんですよね・・・。

やはり、調子よくない・・・という声を聞いてから出撃すべきですね

 

 

 

 

190502_秀月丸天草灘イサキ釣りー第2戦

2019-05-15 17:08:28 | 日記
 

平成から令和へ

連休真っ直中、令和初釣行

今回はOちゃんさんと、秀月丸でイサキ釣りへ🎵😆
毎年、連休はキス&イサキの定番セット🎣

秀月丸は期待の沖のポイントへ

ただ・・・沖に出るに連れて・・・

うねりが

でも、今回はちゃんと酔い止め飲んで出撃したので大丈夫です

今回は3番クジ

両大トモが先に埋まったので・・・

ゆれゆれミヨシは避けて・・・

私は右舷ミヨシから2番目、Oちゃんさんは3番目に・・・

右舷ミヨシの方、ポイントに着くまでに既にダウン

途中、一度復活されましたが・・・

ほとんど釣りされることなく・・・リタイア

痛いほど、その気持ち、分かります・・・

うねりあるときは、酔い止め必須ですね・・。

それでも酔うときには酔いますが・・・

 

釣り開始

タックルは・・・

ダイワリーディングスリルゲーム73-225に、シマノフォースマスター800

スリルゲームは73調子だけど、64調子に近い柔らかさ

 

令和一匹目は、本命イサキ😆


前半は40クラスのイサキ、ゲット

Oちゃんさんも

余裕の笑顔

いつものタチウオ用のリーディング82-M-185MT&シーボーグ200で

イサキは先調子の方が誘いが効きやすいし、いいかもですね。

ここは、早崎海峡みたいに、特大マダイ、来ないですし

 

前半、快調

だいたいどれも40cmちょい

豊後水道みたいに50cmに迫る超特大はいませんが、釣り味は十分に楽しめます

たのしぃーー

でも、どうしても針外れ・・・するんですよねぇ

 

そこで・・・

思うところあって・・・

タックルチェンジ

シマノライトゲームモデラートtype73 H-225 & ダイワレオブリッツ300J

さっきはロッドはダイワで、リールはシマノ

今度はロッドはシマノで、リールはダイワ

これを、「あまのじゃく」・・という(爆)

同じ73調子のロッドでもこっちはかなり堅め・・・

いつもは大分のアジ釣りに使ってるロッド

去年は照陽でハマチ釣りにも使ったかな。

そして、リールはレオブリッツ300J

これも、今年から伊予灘のアジ釣りに使ってました。

当初、タッチー用に購入したのですが、あまりの回収の遅さに、豊後水道ではつかえねぇ・・・ということで、タッチーからは引退・・

五目かアジぐらいしか使えないな・・・ということで、アジ釣りで使っていました。

ジョグダイヤルの位置も絶妙でやりとりしやすいのは◎

シーボーグ300Jは僅かに大きく、私の手には馴染まない・・・。

レオブリッツ、回収スピードさえ速ければ文句ないのに・・・

そして、このタックルの組み合わせ、今年のSoya丸アジ釣りでは一度もバラシてない

相性がいいのかも ということで、イサキ釣りに登場してもらいました

ちなみに、クッションは付けません

圧倒的に感度が悪くなるので。

ロッド捌きと、ジョグでいなして釣ります

 

中盤、喰わなくなったけど、終盤ポツポツ😅

Oちゃんさん、なぜかイトヨリ・・・

秀月で釣れたの初めてみたかも・・。


私は、食べ頃、マダイ、きたきた

と思いましたが・・・

このエリア定番の・・・

チダイ

40cmクラス

チダイとしてはかなりデカイんじゃ・・。


前半、うねうねでミヨシの方、苦労されていましたが・・・

収まってくるとポツポツ

見てると、さかな、落ちそうで、ひやひや


終盤は釣り方を変えると・・・喰いが復活しましたが、ぼちぼち釣って納竿タイム

タックル変えてからはバラシは0

今度から、イサキ釣りはこのタックルで決まりですね

早崎海峡はデカマダイ来るから、これを使うか悩みますが・・・。

帰りにお魚締めて・・・冷やし込み前

Oちゃんさんと2人分

私は15枚ぐらいだったかな。
 
まぁ釣れない時間もありましたが、お土産には十分ですね
 
Oちゃんさん、お疲れでした
 
 
 
 
お魚は・・・帰って早速・・・
 
適当な活け作りと・・・
 
 
寝かせた刺身
うまい
 
 
 
糸車にも生かして持って帰って・・・
 
 
この2人と
 
 
 
 
うまうまぁ〜
 
イサキあら味噌汁、最高ですね
 
 
ストックキス天
 
 
ストックイカ・・・
最近、頑張ってイカ、消費しています(^_^;)
 
そろそろシーズンも近づいてきてるので
 
 
 
イカバター、最高
 
 
畑のタマネギ天ぷらも極甘
 
 
しばらくイサキシーズンですが、天草灘エリアは始まるのが早いので、終わるのも早そう・・・。
 
釣れる間は行きたいですけどね
 
船は、あと全然行っていない関アジも行きたい(食べたい)ところですが、全く予定が合わない
 
磯も行きたいし・・・
 
どれも行くのは難しい・・。
 
天気の問題もありますしね
 

190430_海の都キス釣りー第3戦

2019-05-09 20:39:15 | 日記

平成最後の釣りへ・・・

GWはここ数年、Oちゃんさんとキス釣り&イサキ釣りへ

最初にご一緒した時は手漕ぎでしたねぇ

結構、波があって・・・

後ろにのったOちゃんさん、ずぶ濡れ(^_^;)

翌年は2馬力

そして去年は5人で130馬力で

今年は、OちゃんさんとK原さんと私の3人なので、20馬力で

20馬力の方がオーニングがないので、操船者はキャストしやすいです。

 

当日は、風、吹くかも予報でしたが・・・

風は大丈夫そう

ただ・・・予報

私は、この時期の方が涼しくて快適だし、潮を被った道具も雨で洗い流されるので、嫌いじゃないです。

GW頃は晴れると、30℃近くなる日もあって、日焼け止め塗ってないと、真っ黒になりますからね・・・。

というか、既に私は真っ黒・・ですが(爆)

一応、最強日焼け止め、塗ってはいるんですけど・・・

 

雨の中、元気に3人で出撃

まずは近場から・・・

当日も早朝、満潮だったので、激浅瀬からスタート

ここは、ほとんど流れないので、その間、魚探をセッティング

しようとすると・・・

あっ

忘れ物

魚探をドカットに固定して使っているのですが・・・

魚探の台座を忘れてきました

とりあえず、潮避け、日よけ用のプラ段ボックスに入れて使うことに・・。

そうこうしているうちに・・・

Oちゃんさんヒット

続いてW

K原さんも

ここ誰もやってるところ見たことがないですが、デカイのいるんですね

この日は26cmぐらいのをK原さんが釣ってました

私も魚探とタックルの準備を済ませ・・

遅ればせながら・・・

綺麗なキス、ゲット

 

誰も釣れなくなったら移動しよう・・と思ってたのですが・・・

ボチボチ釣れてきます

ヤバイ、これは前回、K先生と来た時と同じパターンになってしまう

ここはとりあえずポイントなので、適当なところで止めて早く本命ポイントいかないと(笑)

 

本命ポイントへ急ぎますが・・・

その手前の沈み瀬周りのポイントもチェックしたかったですが、既に先行者がいたのでスルー

基本、人がいるところは避けます・・。

 

第一本命ポイントへ・・・

満潮前が1番いいところですが・・・

既に下げてる時間・・・

ここは数より型狙い

ちょーデカ狙うも・・・

小潮で全く潮が動かないんですけど・・・

それでも風で流されてくれれば広く探れるのですが、風もなし

ポツポツヒット・・・

やはり下げ始めてからはイマイチ・・・

とここで・・・

私の餌が大ピンチに

クーラーの中に餌、ストックを置いてたら・・・氷の上に移動していて・・・茶色の汁だして・・・死んでる

まぢか・・

死んでる餌はめっちゃ喰いがおちます

 

 

下げのポイントへ移動

最初はポツポツでしたが・・・

下げが流れだすと・・・

デカ連発

ここでもMax26cm

24、5cm多数

 

次第に潮がひいてくると・・・流れが弱くなり・・・

いまひとつに・・。

またまた場所移動・・・

次は、ほんとは上げ潮がいいところだけど、下げはやったことがないから分かりません。

ここは水深があるので、そこそこ流れますが、それでもいつもよりは流れない・・・。

だだっぴろくて・・・どこも地形の変化、なさそうだけど・・・。

喰ってくるのはいつも同じところ

サイズは20〜23cmぐらいまで・・・

違うコースを何度か流してみますが・・・なぜか喰わない・・・。

だいたい喰わないところって、細長い藻類が絡みついてくるんですよね・・・。

あんまりサイズアップしないので・・・またまた移動

激浅場へ・・・

地形的にこの辺か??

 

するとビンゴ

でもあまり後が続かない・・・。

またまた移動・・・

岬の突端

砂利浜から10mぐらいしか離れてないのに、水深12mとかある

底、どうなってるん???

魚探でみると、確かに絶壁だけど、なぜ陸側は砂利浜なの?

ここもポツポツ・・・イマイチ・・・。

 

またまた移動・・・

ここも全然やったことがないエリア・・・。

魚探でみると・・・。

めっちゃ藻ゾーンやん

藻が切れたところをやってみても・・・やっぱりあの糸状の藻類がからみついてくる・・・。

こっちはキス、いないみたい・・。

さぁ、どこいこうか・・・。

 

何カ所か放浪して・・・

最後のポイント・・・

下げ始めにやってっところ。

同じ調子ですが、釣れるのは釣れる・・・。

ラーベーが(爆)

そろそろ、帰りましょうか・・・。

平成最後のキス釣って終わりましょう

ということになったのですが・・・(私が勝手にそういっただけ(笑))

 

K原さん・・・

あらら・・

 

Oちゃんさんは・・・

なんでイイダコ???

しかも、このイイダコに2kgぐらいのコブシメが抱きついていましたが・・・

残念、離されました

 

そして私・・・

平成最後の竿の曲がり

 キスげっと

まだお二人が釣っていなかったので、もう一度、仕掛けをいれると・・・

小さな当たりがあり・・・

巻き上げると・・・

魚が変わった

40cmぐらいのマゴチでした

これが私の平成最後のお魚になりました。

 

今回、お二人は結構、釣られていましたよ

私は、前回に続き、今回も針外れオンパレード

1つは以前とは釣り方を変えたのが原因ですが・・・

もう1つ理由が分かりました

次回、リベンジですね

あと、これからの季節、餌管理も大事ですね

 

生かしてたお魚は締めて・・・

大きめの25匹ぐらいは、刺身用の神経締めに

144匹でした

当日は潮も悪く、無風で、あまり釣れてなかったので、まぁこんなもんでしょう。

潮がよければ、倍は釣れてたはず

Oちゃんさん、当日、雨だというのに、カッパの下はシャツ1枚・・・

めっちゃ寒がっていました(^_^;)

K原さんと、私は全然平気

もう雨の方が涼しくて快適ですよ

 

.

かえりまーす

 

帰りは近くの温泉に入りましたが、ほんと癒やされました

また来年のGWのキス釣り楽しみにしています

 


190428_甑島里クロ釣り(唐船?)

2019-05-04 15:58:47 | 日記

いよいよGW突入

4/27-28と、再び宇治チャレンジしたかったけど・・・

予報が見る度に悪化してる・・・

諦めて、天気が回復する28日に、里にクロ釣りへ

その前の日・・・

今はお江戸でお仕事されているK村さんが、熊本に戻ってこられるそうで、クロ釣り、ご一緒しましょうということだったので、2人で出撃することに

さらに前日・・・

魔神さんも行きたいとのことで、3名で里に釣行しました

私が初めて里に釣行した時は、このお二人とだったんですよねぇ

その時、魔神さんと2人で黒神3番に上がりましたが、それまで天草の大江界隈がホームだった私は、黒神の異次元の喰いに驚きました

3番半との水道に無数の口太・・・

いるところには、いるんだな・・・と。

 

当日の藤丸は、遅出ということで、3名はいいところ乗れないですよ・・・ということでしたが、2+1名でも構わないのでとお願いしました。

私は翌日用事があったので、K村さんと魔神さんとは別に、単独で阿久根に向かうことに

当日の藤丸は、それほどお客さんはおらず、道中は快適

天気予報では、東南東の風だったかな・・・

沖の島周りも、双子周りも既に早出の蝶栄が乗せていました。

それでもコゴ瀬のハナレとか東側とか、双子のゲンボウとか・・

普段はあまり上げないような、北向きのポイントに瀬上げしていきますが・・・

私の名前は全然呼ばれない・・・。

藤丸は、沖磯を離れ・・・射手崎方向の地磯へ・・・・

やっぱり

私は、射手崎離れと、離れ前に、2+1で分かれて乗るかも・・・と予想していましたが・・・

ハナレの沖を通り過ぎ・・・

さらにその先に・・・

まずお一人降ろしたあと・・・

さらに先に・・・・

これから先は行ってるのみたことないなぁ・・・。

ついに名前が呼ばれて・・・

瀬上がり

どこ、ここ???

(写真は納竿後、撮影)

ベテランK村さんは、ここ瀬上がりしたことあるそうです

さすが

「里のクロ釣り」のHPで確認してみると・・唐船っていうところみたい・・。

 

釣り座は3カ所・・・

船着きは足場よくて、ある程度高さもあって釣りやすそう

海に向かって左側は岩を越えていけば、船着きと同じぐらいの足場

右側は低くなっていて、瀬上がり時はまだ波を被っていましたが、下げたら釣りできそう。

その先の岩越えもチャレンジしましたが・・・戻ってくるのが大変そうなので、諦めました

釣り座選びは年齢順・・・ということで・・・

K村さんが船着き

魔神さんが左側

私が右側の低いところで釣ることに

ただここ、それ以外に釣り座を変えて、釣る場所がない・・・

釣りにくくなっても、同じ場所でずっと釣らないといけないのは、厳しいですねぇ

 

まだ薄ぐらい瀬上がり時・・・

足下で、ヒラスズキがベイト、追いかけてる

あぁーー、ルアー持ってくればよかった

 

明け方、準備をする魔神さんとK村さん

私の釣り座

風は右手の岩の向こうから吹いてきていたので、釣り座は無風ですが・・・

ポイントはかなりの横風・・・

射手崎のずっと東側には、犬島も見えます。

釣りスタート

釣り座が低く、沈みも見えないので、どの辺りがポイントなのか、全然わかりません・・・。

これという潮目も、流れもなく・・・

風で表層が流れる程度・・・

これ、釣れるのか???

ポイントは手前のサラシの先ぐらいか・・・

撒き餌なげると、強風に煽られて、撒き餌急カーブ

釣り座は無風なのに、変な感じ・・・

しだいに流れは当て潮に・・・

当て潮と、手前のさらしの交わる付近を狙うと・・・

当たりがでだし・・・

棚を1ヒロ前後に調整すると・・・

ヒット

32、3cmの小ぶりが連発です・・・。

魔神さんも沖で連発

 

隣のK村さんは、足下で何やら大物あたったみたいだけど・・・

なすすべなく・・・切られました(>_<)

 

その後、私も・・・それまで小ぶりばかりだったのに・・・

突然、デカヒット

おぉ・・めっちゃひくぅーーって、余裕ぶっこいてたら・・・

切られました

えぇーー、なんであれで切れるの???

さらにもう一発

明るくなって、高いところから見下ろしてみると・・・

なんと、この周り、無数の沈みが入ってる

相当、浅そう

これは、ちんたらやってたら、切られるわ

 

しばらくやって、やっと40オーバー

42cm

 

小ぶりばっかりで飽きてる魔神さん・・・

朝ご飯

うーん、当日は今季1番の小ぶり・・・

なんで???

 

撒き餌作りするK村さん、不思議なマゼラー使われていました

 

下げ潮時は、流れはないけど、ぼちぼち当たっていましたが・・・

上げ潮になると・・・さっぱり当たらなくなりました

流れもいよいよなくなり・・・

風で、左側に流れるだけ・・・

釣れる気配、全くないです・・・。

シモリ際をピンポイントで狙いたいんですが、シモリの位置が分からない・・・

2段浮子で釣ってみますが・・・

音沙汰なし・・・

全誘導にして、ゆっくり沈めていくと・・・

アカハタだった・・

あれこれやったけど・・・ダメ

一人なら釣り座移動するけど、移動する場所もないので・・・生かしバッカンに入れてたお魚を締めて、お腹をだすことに・・・

気がついたらもう12時

納竿前に、K村さんが連発して・・・終了

片付けてたら、12時半前に藤丸登場

慌てて撤収していたら・・・

なんと、生かしバッカンにセットしていたFujiのデカポンプが海に落水

あぁーーー

あれ、高かったのに・・・

電池も入れ替えたばっかりなのに

チーン

 

K村さん、久しぶりの里の磯バックに記念撮影

回収時には風も収まりいい感じに

 

沖の島のキッサキの北側・・・

先日、ヤマツリ菊陽店のT君がここで尾長ゲットしたらしい

いいなぁ。

次回は是非、尾長釣れるところ乗りたいな・・

 

私の釣果・・・

14か15ぐらい・・・

とにかく小ぶりが多かったです

 

K村さん、魔神さん、また来年のGW、ご一緒しましょう

次回は尾長狙いで

魔神さんとは、また秀月でお会いするでしょう

 

 

 


190420-21_宇治群島尾長釣りー初戦 2日目朝3時〜納竿、料理

2019-05-04 15:03:48 | 日記

ずいぶん引っ張っております(^_^;)

みなさん、GW、いかがお過ごしでしょうか?

私の予定は・・・

28日にK村さん、魔神さんと里へ

30日にOちゃんさん、K原さんと天草へボートキス釣りに

2日はOちゃんさんと秀月丸でイサキ釣り

の予定です。

GW前半は、気温低く、天気イマイチでしたねぇ・・・。

対して、後半は暑く天気のいい日が続いてます。

天気の悪い日に釣りに行って・・・

天気最高の日にうちにいるのがなんとも・・・(>_<)

釣行記事、早く書かないと、たまる一方なので、少しずつ退治していきたいと思います(汗)

 

デカ尾長一匹釣って、既に大満足状態の私・・

イスズミももの凄いので・・

とりあえず、場所を休ませるためにも休憩&残ってたビールで乾杯

そろそろ釣り、再開するかな

と思ったら、沖のサザンクロスが動き出した

時間は4時前・・・

ガランハナレの南側、小ガランと見回りした後、こちらへ

「おはようございます。どうですかぁ?

「1匹、ゲットしました

ここで、ようやく付け餌を船にとりにいけました

もう、カスみたいな付け餌しか残ってなかったんですよね・・。

夜釣り針は大きいので、餌も大きくないと、付けづらいです

「まだチャンスあるから頑張って」と船長は言い残して、去っていきました。

既に私の頭の中では・・・

もう満足じゃ?

あとは明け方、生かし用の口太何匹かゲットして帰れば終わりと思っていましたが・・・

船長からの・・・「まだチャンスある」の言葉に刺激を受け・・・

夜釣り、頑張ります

綺麗な付け餌も手に入ったことだし・・・

贅沢にLLオキアミ抱き合わせでやってみます。

ハリスも針も新しくし・・

棚は1ヒロにセット

潮は上げ潮に変わっていましたが、まだ若干当て潮が残っていて、瀬際狙いにはいい感じ

さっき当たった辺りを狙っていると・・・

いきなり・・・

ロッドがひったくられた

ほんと一瞬ですよ

浮子はずっと見ていたのに、瞬きした瞬間に浮子が消え、強烈な引きが

これも、間違いない

本物です

やっぱりイスズミとは全然違う・・・。

ちょっと先手をとられましたが、何とか体勢を立て直し・・・・。

力ずくで頭をこっちに向けます。

ブレーキ握ってますが・・・

ブレーキが滑る

そろそろオーバーホールの時期かな・・・

スプールを手で押さえ、手でラインの放出を調整

走りが止まったら、一気に巻き取ります

瀬際はハエ根があるので、竿を水平にして、魚を浮かせたら、竿のパワーで強引に水面をきらせますが・・・

タモを取りにいこうとしたら、また一気に突っ込む

明らかにさっきのお魚よりパワーがある

ここで弱気になったら、やられるので、タックルを信じて、お魚を浮かせると・・・

おぉーー、デカイ

無事タモ入れも一発で成功し、デカ2匹目ゲット

思わず、誰もいない磯の上で、「よっしゃーーッ

さっきより良型

62cmぐらいか?

生きてて暴れるので、正確には分かりませんでしたが、さっきのよりはデカイ

そして、私の自己記録63.4cm、3.7gは越えてるかなぁ・・・。

とりあえず60オーバーゲット確定です

すぐに締めようか悩んだけど・・・

なんとなく、生かして持って帰る道を選択(笑)

さすがに生かしバッカンに60クラス2枚は窮屈そう

1.5L/minと3L/minのポンプ2台で、エアーをガンガン入れることに。

ポンプも重要ですが、ストーンの方がもっと重要

私は、これ、使っています。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%B6%E3%81%8D%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%81%84%E3%81%B6%E3%81%8D%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%93%EF%BC%90%CF%86%C3%97%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90-%EF%BC%83%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90/dp/B008X3OPPM/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%81%84%E3%81%B6%E3%81%8D+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3&qid=1556946866&s=gateway&sr=8-8

穴もつまりにくいし、泡がかなり細かく丈夫です。

ポンプ付属のストーンとは比べものになりません。

ポンプ付属のは、使っているうちに端っこの黒い部分が壊れてしまいますが、これはもう何年も使っていますが丈夫ですよ。

 

見回りがきて・・

すぐに当たってくるとは・・・

尾長って、あまり音や光を気にしないんだろうか???

これまで、めちゃめちゃ神経質になってたけど・・・

考え直す必要があるかもですねぇ

単に、当日は満月だったから気にしてなかったのかなぁ・・

お魚の生態は不思議なことだらけです

 

そろそろ、東の空がうっすら明るくなり始めました・・・。

朝まずめ、チャンス到来

すると・・・

まさかの・・・もう一回・・・キタッーーー

まぢか(驚)

当たりは、またまた派手だったけど・・・

ロッド、おもいっきり溜めても・・

ラインが出される

まぢか

絶対獲る

スプールを手で押さえ抵抗をかけますが・・・

全然止まらん・・・

もしかして70来たか

と思った次の瞬間・・・

あっ・・・

テンションが抜けました・・・

やっちまった・・・

回収してみると・・

なんか付いてるような・・・

デカイスズミ、惨殺

なるほど・・・

やはり立て続けに釣りをすると、おさかな、寄ってきて、メーサーも集まってきますね

このまま、釣りしたら、瀬からメーサーが離れなくなると思い・・・

朝マヅメチャンスタイムだけど、夜釣りは終了

朝ご飯タイムです

昨晩、船から至急されたご飯と、缶詰と、味噌汁に、ポテトサラダ・・・

質素です

毎回、いろいろ食べ物をもってくるんですが・・・

結局、あんまり食べないんですよね・・。

完全に明るくなりました・・。

明け方、激熱だったエリア

潮が上げてくると、流れもぴたりと止み・・・

釣れる気配、なくなってます・・・。

ここは、最干、前後がいいのかもですね。

潮の動きが全く違います・・・。

 

昼仕掛けの準備

朝方、口太を狙います。

明るくなってくると、遠くの方からまたまた無数の湧きグレ集団

尋常じゃない数・・・

でも・・・

この瀬の周りには・・・来ない

釣り座を大きく変え・・・

湧きグレを狙える位置に移動すると・・・

湧きグレも逃げた

完全にこちらの動き、読まれてる・・・

元の釣り座に戻って・・

普通に撒き餌を撒いて釣ることに・・・

撒き餌もあと少し・・・

でも・・・

釣っても釣っても・・・

イスズミパラダイス・・・

ムリ・・

8時過ぎまで粘りましたが・・・

納竿することに

迎えは10時なのであと2時間もあります・・・。

やることといえば・・・

生かしバッカンの水替えぐらい・・

沖にはサザンが・・・

早く迎えに来ないかな(笑)

ポンプの電池、大丈夫か・・・。

 

10時前、ようやくお迎えが

 

船上でお魚の計測してみると・・・

大きい方は62cm

小さい方は59mでした

久々手持ち尾長で記念撮影

 

他瀬でも50〜55ぐらいまでは何枚か釣れていましたよ

納竿時、いくつかの瀬で、デカ尾長目撃されていましたが、喰わなかったそうです・・。

久しぶりに、ふらっと来たのに、微笑んでくれた宇治に感謝です

ありがとう

最近、あまり来てないので、私が乗りたい瀬を察知してくれて、ほんと感謝です

ありがとうございました

また来ます

 

帰りはデッキの上で・・・

気がついたら・・・

暑い

焼ける

 

遠くに津倉・・・

もう何年も行ってないですねぇ・・。

これからの季節、激熱ですよね ここは。

鷹島も・・・

行く度に、爆風とか・・激流・・・とかで、一度もいい思いしたことないけど・・(^_^;)

 

串木野港までもうすぐ。

今回、天気もよくて、最高の釣行でした

来シーズンは、もう少し早くから出撃しようかな

シケとの戦いですが・・・

 

おさかな・・・・

荷物、陸揚げの時に放置してたら・・・

結構、弱ってしまいました・・・(>_<)

帰り、阿久根で確認したら・・・

大きい方はヤバそうだったので・・・締めることに・・・

熊本に帰って、生きてるやつは、糸車の水槽に・・・

締めたやつは、ヤマツリで検量へ

すると・・・

1cm、伸びてる

63cm、3.2kg

もしかして、お魚って・・

生きてる時は筋肉が硬直してるけど、神経締めして、しばらくしたらゆるんで伸びるのかも

検量時、まだ死後硬直はしてなかったですからね。

60アップはこれで4枚目ですが、基本、自己記録更新しないと、魚拓はとらないんですが・・・

久々デカ尾長釣って、嬉しかったので、魚拓をとることに

 

釣った口太は・・・

干物に・・・

生かしてた尾長は、3年生の畑組で、魚たべたい希望者を連れて糸車に

尾長刺身

正直、離島のおさかなは、あんまり美味しくないですが・・・

この個体、旨い

脂はそこそこですが、身のうまみが凄かったです。

口太とも、甑や早崎海峡で釣った尾長とは全く別物・・・

へぇーー。

やっぱり尾長、旨いですね

学生さん、凄い勢いで食べたました(^_^;)

久しぶりに食欲旺盛な学生さんらを見ました。

干物もうまうまでしたよ

定番のこの人達も

 

そうそう、これ、忘れてました

ゴマバーサー

シメサバに

あんまり脂はのってないけど・・・

うまっ

炙り茶漬けも

 

お土産に1、2匹は欲しいお魚ですね

次回は、スマのお土産、ゲットしたいな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


190420-21_宇治群島尾長釣りー初戦 1日目夜釣り〜2日目朝3時まで(笑)

2019-05-01 20:53:59 | 日記

日没する頃から本命夜釣り、スタート

付け餌パック(LLオキアミ)をクーラーから取り出そうとすると・・・

あぁーーー

付け餌パック、船の予備クーラーに忘れてきました

サザンクロスは、ガラン沖にいて、釣り座から見えるのに・・・

朝、雀で使った餌の残りが付け餌バッカンに残っていたので、これと、クーラーに残ってた半パックで明け方の見回りまで頑張らないと・・・

 

タックルは・・・

この釣りをはじめた時からずっと同じ

ロッド:シマノ BB-X onaga special 4号インターライン

夜釣りではインターライン、ノントラブルでサイコー

15年ぐらい前はあんなに流行ったのに、今はカタログ落ちしてますね

 

リール:シマノ BB-X onaga special

LINE: PE3号

インターラインとPEは相性がいいです。

浮子も大きいのつけるし、瀬際ねらいなので、糸ふけがでて潮に流されやすいとか、関係ないです・・・。

ただ、伸びないので、しっかりフッキングしてから合わせないと、針外れしやすくなります・・。

 

浮き:電気浮子1号(昔のNationalのやつ(^_^;))

なくならないので、ずっと使い続けてます。もう傷だらけですよ・・。

 

ハリス:ブラックストリーム8号、1ヒロ

他のを使ったことがないのでいいのか分かりませんが、このハリスはしなやかなので、針を結びやすいです。

ちょっと高いけど、1ヒロずつしか使わないので(^_^;)

 

針:グランジークグレ尾長真鯛4号、5号

この針、魚が掛かって折れたことはありませんが・・・根掛かりした時に曲がるので、外れやすくて気に入ってます(笑)

夜釣りの根掛かりはずすの、大変ですからね(>_<)

シルバーとピンクがあり、私はピンクを使っています。

イスズミやアカマツカサみたいな、歯のある餌取りがいれば、ピンクの塗装が剥げるのですぐに分かるからです。

でも、もうこれも生産中止なんですよねぇ・・(T_T)

似たやつでグレ尾長IIっていうのがでてますが、これ、軸が長くて、あんまり好きでない形・・

これ、結構、夜釣りで使っている人、聞きますが、全国的には売れてないんですかねぇ・・。

 

ガン玉は、波がうねうねの時に、チモトにB〜3Bうちます。

 

撒き餌は、昼釣りの撒き餌に、オキアミ生3角とアミ半角を足して・・・水分を吸わせるだけのパン粉を加えます。

ヒシャクは、ショートヒシャクの大で

 

夕まづめ・・・

まだ潮位が低かったので、低い釣り座で釣ります。

竿を立ててるところです。

当日は大潮なので、満潮時は潮がかぶるので、写真を撮ってるところに上がって釣ります。

 

以前もここに宮崎のN山さんと上がって、60ゲットしたことがありますが、その時は日が暮れてすぐぐらいに当たったはず・・。

低い位置で釣りしてたので、ちょうどこの写真ぐらいの潮位だったかも。

夕まづめは上げ潮・・・

以前釣った時は、そんなに潮が流れてなかったはず・・・

海に向かってゆっくり、左から右へ

今回も同じような感じ

集中して釣ります

棚は・・

えっーどれくらいだったかなぁ・・・。

1本はとってなかったと思うけど・・・。

とりあえず3ヒロから。

BB-X Onaga SPのズームを使わない状態でほぼ1本ぐらい。

ここは手前に、張り根が少しでていて、右手には沈みがあるので、これ以上深くすると根掛かりします

以前、釣れた時は、海に向かって左側竿2本ぐらい先で釣れました。

今回も同じように釣りますが・・・

開始早々は・・・なーーーーーーにも釣れない

餌、そのまんま・・・

しばらくすると・・・

餌が取られるポイントがでてきました・・・。

ゆっくーーーり浮子が沈んでいきますが・・、合わせても乗らない・・。

ん?誰だ?

針に傷が・・・

やっぱりあいつか?

ピンポーン

その後も、21時ぐらいまで撒き餌間断なく撒いて・・・

釣りに集中しましたが・・・

おさかなの気配、ナッシング

撒き餌、ヒシャク大で撒くので・・・どんどん減っていきます

夜明け後用に、生1角と赤アミ半角はありますが・・・

こりゃあ、朝まで持たないな・・・。

魚も当たらないし・・・

撒き餌セーブモードに・・・

昼釣り用の小小カップにチェンジ

潮位も高くなってきているので、高場へ移動

ここは足場悪くて、疲れます・・

シケ時には、さらに高いところに釣り座があって、そこは足場いいので、そこからやってもよかったですが、いちいち降りるのも面倒なので、そこからはやりませんでした。

しばらくすると・・・

下げ潮に・・・下げ潮は沖から潮が当ててきて・・・

左右に分かれます。

すると・・・

浮子が走った

結構、ひくけど・・・

明らかに尾長では・・・ない

走り回って、御用となったのは・・・

でた。ガラン名物、特大ゴマサバ

50cmクラスです

脂はのってないけど・・・

シメサバうまし

すぐに締めて、血抜きして・・・・お腹もだして・・・

潮氷でよく冷やしてお持ち帰り

サバが回ってきてるのか・・・

尾長も釣れないし・・・

ならば・・・

浮き下1ヒロにチェンジして・・・

サバ狙い

すると・・・

にゃっほー

2匹目げっと

いかん、いかん、尾長狙わんと・・・(^_^;)

バーサー、いっぱい持って帰ってもよく冷やさないとダメになってしまいますからね

 

尾長狙いに戻ります・・

潮が下げてきたので・・・

また下の段に戻りました。

当日は無風ベタ凪ぎ&満月

まさに尾長狙いにはベストな環境

釣れないけど、テンションだけは下がりません

さらに潮が下げてくると・・・

沖の方からいい感じに潮が当ててきました

それまで、ほとんど潮の動きは、まったりとした感じでしたが・・・

なんか、生き生きとしてきましたよ

おっ、これはチャンス到来なんじゃ??

流すコースを変え・・・

棚を変え・・・

てみると・・・

当たり

結構、引くけど・・・

4号竿の敵ではない・・・

一気にうかせて、取り込むと・・・

チーン

50クラスのイスズミ登場

その後、このクラスのイスズミの猛攻

やっぱりそう簡単には釣れないよねぇ・・・

今シーズン、絶不調みたいだし・・・

でも、船からはバンバン釣れてるだから、近くにはいるんでしょうけど・・・。

沖にいるサザンクロスの船尾のライトの向きで、潮がどっちに流れているか分かるんですが、ちょうど、こちらの磯に船尾を向けてる時でした・・・。

あそこからの撒き餌、ここまではさすがに効かないよね・・・(笑)

なんとなく、足下をみると・・・

白い泡??みたいなのが見えます。

でも左右に動いてるような・・・。

なん、これ・・・??

イスズミか??

新月・闇夜だと、大型魚がよってくると、魚の動きに合わせて夜光虫が光るので分かりますが、満月だと夜光虫の光は分かりません・・。

どうせ、おさかなも釣れないし・・・とキャップライトを充ててみると・・・

デカ尾長やん

まぢか・・・

こんなとこいたの・・

ていうか、ライトの光をあてても、全く逃げないんですけど・・・(驚)

なんで???

コイツにロックオンすべく・・・

棚、矢引にチェンジして、瀬際狙い

仕掛けを投入後、追い撒き餌を打とうとしていると・・・

いきなり、竿がひったくられた

おぉーーー

めっちゃ引くっ

こいつは、本物やん

と思ったら、あっ、針外れた

ベールを戻していて、フッキングが早くなってしまったのが、多分原因

ここに来てPEの弱点が・・・

テンションMaxで次喰ってくるのを待ちます

今度はベールをちゃんとオープンにして、当たったら、弾かれるラインを指で押さえつつ、ベールを戻すのをイメージして、来るべき時を待ちます・・・。

すると・・・

なんと・・・

また喰ってきた

まさに瞬きする前まで、そこに浮子があったのに、瞬きした後、そこにないと思ったら、一気にはじけ飛ぶライン

絶対に獲る

と強い気持ちでやりとりし、上がってきたのは・・

まさしく茶色に輝くデカ尾長

ひさしぶりに見るその姿は、本当に美しい

無事、タモ入れも一発で決まり、磯の上にたぐりよせますが・・・おもッ

まさに、とったどーー

型は60あるかないか・・。

久しぶりにみると、デカイなぁ

針は飲まれていて、若干瀬ズレしていましたが、ハリスは全然無事

みんなこれを釣るために、お金と労力をかけて遠くから遠征するんだもんなぁ・・・。

不思議な魅力があるお魚です。

あー、でも撃沈じゃなくて、よかった

これで、気持ちが軽くなりました

一匹釣れたら満足

続けて狙ってもよかったですが・・・

イスズミ地獄だったし・・

撒き餌も底をつきかけてたので・・・

しばし休憩

カップ麺とおにぎりで乾杯

お魚は、生かしバッカンでいれて、生かして持って帰ろう

こんな時のために・・・

Newタイプエアーポンプを持参

小型の鉛シールドバッテリーに、DC-ACインバーターをつなぎ、水槽用のエアーポンプを駆動

これさえあれば、電池残量気にせず、エアー量も確保できます。

前日の昼釣りでも使っていて、再び、再起動しようとすると・・・

つかない・・・

なんで・・・。

あっ

当日、夜露がすごくて、結露しまくり

何もかもがびちゃびちゃ。。。

インバーターも・・・

通電した時、逝ってしまったのかも

(家に帰って確認したら、ヒューズがとんでました

仕方なく、乾電池式エアーポンプを起動

まぁ予備電池もあるし、これでも大丈夫ですけどね。

 

食後、時計をみると、朝3時

そろそろ朝の見回りかな・・・。

とりあえず、またやってみるかな

 

つづく・・・(笑)